JPS5819200Y2 - 抄紙用ドライヤ−カンバスの接合部 - Google Patents

抄紙用ドライヤ−カンバスの接合部

Info

Publication number
JPS5819200Y2
JPS5819200Y2 JP8347279U JP8347279U JPS5819200Y2 JP S5819200 Y2 JPS5819200 Y2 JP S5819200Y2 JP 8347279 U JP8347279 U JP 8347279U JP 8347279 U JP8347279 U JP 8347279U JP S5819200 Y2 JPS5819200 Y2 JP S5819200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canvas
warp
weft
joint part
tufted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8347279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563298U (ja
Inventor
孝之 古沢
Original Assignee
市川毛織株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市川毛織株式会社 filed Critical 市川毛織株式会社
Priority to JP8347279U priority Critical patent/JPS5819200Y2/ja
Publication of JPS563298U publication Critical patent/JPS563298U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819200Y2 publication Critical patent/JPS5819200Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカンバスの両端の接合部のマークが紙につくの
を防止するため、この部分を経糸の一部を延長して被覆
した接合部の改良に係り、詳しくはカンバス本体の両端
に一部の経糸で形威した接合用ループを、噛み合せてで
きる共通孔に芯線を通して接合し、一端の他の経糸を延
長して直線状又はループ状に形威した房状経糸で接合部
を被覆するカンバスにおいて、該房状経糸に、熱溶融性
合成繊維よりなる緯糸を織込み、融着せしめてなる抄紙
用ドライヤーカンバスの接合部に関するものである。
従来経糸の一部でカンバスの両端に形成した接合用ルー
プを有するカンバスの接合部で、この部分のマークが紙
につかないように被覆する技術として、一端の他の経糸
を延長して所要長に切断し、被覆用房状経糸とする技術
及び一端の他の経糸を延長してループを形威し、折返し
部をカンバス本体に綴り込む技術があった。
この構成は一応の効果をあげたが房状経糸が相互に重な
り合ったり、絡み合ったりして厚くなり、これがマーク
の原因となるという欠点があった。
本考案はこれ等の欠点を改良したものであって、この実
施例を図面に基づいて説明する。
第1図は第1の経糸1が末端緯糸2の内側を通って接合
用ループ3を形成し、第2の経糸1aが末端緯糸2の外
側を通り、これを拘えてほつれるのを防止し、他の第3
の経糸1bが上層部の緯糸2aと平組織を構威し、カン
バスの一端より延長され、延長部分には熱溶融性合成繊
維よりなる緯糸4が地部と同組織になるように配され、
加熱して第3の経糸1bに融着して平面型被覆片5を形
成している。
両端の該接合用ループは噛み合せ、その共通孔に芯線6
を挿入して接合され、この接合部Jは該被覆片で被われ
ている。
第2図は第1の経糸1と第2の経糸1aは前記実施例と
同様の構成であるが、他の第3の経糸1bが上層部緯糸
2aと+崩組織を構成し、カンバス末端より延長して被
覆用ループ7を形成し、このループ内に熱溶融性合成繊
維よりなる緯糸4を拘えて折返し、該熱溶融性合成繊維
は加熱して該被覆用ループに融着し、ループ型被覆片8
を形成している。
接合用ループ3の噛合せ及び共通孔に芯線6を挿入して
接合部Jを形成する手段は前実施例と同様である。
経糸及び地部を構成する緯糸としては合成繊維のモノフ
ィラメントが主として用いられ、合成繊維のマルチフィ
ラメント、合成繊維及び又は天然繊維よりなるスパンヤ
ーンを用いてもよい 織物組織は前記実施例に限定されることなく、目的に応
じて適宜選択でき、使用する材質の種類も一種に限定さ
れることなく、例えば表層は軟かいマルチフィラメント
又はスパン系、下層は硬いモノフィラメントを用いる如
くこれ等を併用することもできる。
該熱溶融性合成繊維よりなる緯糸としては低融点ポリア
ミド系繊維、ポリプロピレン系繊維、ポリエチレン系繊
維等のモノフィラメント、マルチフィラメント、スパン
系が用いられる。
本考案は以上のような構成であるから経糸の延長部分と
熱溶融性合成繊維よりなる緯糸で構成された被覆片は安
定性、耐摩耗性に優れ、カンバスの寿命末期まで完全に
接合部を被っているので紙に接合部のマークがつくおそ
れは全くない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の抄紙用ドライヤーカンバスの接合部の
縦断面図、第2図は他の実施例の縦断面図である。 図において1,1 a、1 bは経糸、2,2 aは緯
糸、3は接合用ループ、4は熱溶融性合成繊維よりなる
緯糸、5は平面型被覆片、6は芯線、7は被覆用ループ
、8はループ型被覆片、Jは接合部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カンバス本体の両端に一部の経糸で形成した接合用ルー
    プを、噛み合せてできる共通孔に芯線を通して接合し、
    一端の他の経糸を延長して直線状又はループ状に形成し
    た房状経糸で接合部を被覆するカンバスにおいて、該房
    状経糸に熱溶融性合成繊維よりなる緯糸を織込み、融着
    せしめてなることを特徴とする抄紙用ドライヤーカンバ
    スの接合部。
JP8347279U 1979-06-20 1979-06-20 抄紙用ドライヤ−カンバスの接合部 Expired JPS5819200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347279U JPS5819200Y2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 抄紙用ドライヤ−カンバスの接合部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347279U JPS5819200Y2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 抄紙用ドライヤ−カンバスの接合部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563298U JPS563298U (ja) 1981-01-13
JPS5819200Y2 true JPS5819200Y2 (ja) 1983-04-19

Family

ID=29316678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8347279U Expired JPS5819200Y2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 抄紙用ドライヤ−カンバスの接合部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819200Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563298U (ja) 1981-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4141388A (en) Paper machine dryer fabric
US4344209A (en) In-line clipper seam
JPS6338467B2 (ja)
ES2222345T3 (es) Telas industriales cosidas.
JPS5819200Y2 (ja) 抄紙用ドライヤ−カンバスの接合部
GB2289648A (en) Corrugator fabric
JPS6021439Y2 (ja) 抄紙用ドライヤ−フエルトの接合部の構造
JPS5925917Y2 (ja) 抄紙用ドライヤ−フエルトの接合部
JPH0324639Y2 (ja)
JPS6336080Y2 (ja)
JP3210304B2 (ja) コイルフアスナー継手
JPS6329760Y2 (ja)
JPH0129276Y2 (ja)
JPS584958Y2 (ja) 製紙用ドライヤ−カンバス
JPS6028720Y2 (ja) 抄紙用ドライヤ−カンバスにおける継手部
JPS5819199Y2 (ja) 製紙用ドライヤ−カンバスの継手
JPH0210499U (ja)
JPH0133678Y2 (ja)
JPS63170500U (ja)
JPH0129275Y2 (ja)
KR100824682B1 (ko) 건조기 직물 이음부
JPS6332157Y2 (ja)
JPS629359Y2 (ja)
JPS6350317Y2 (ja)
JPS5846159Y2 (ja) 製紙用布の継手部