JPS58191140A - パ−テイクルボ−ドの製造方法 - Google Patents

パ−テイクルボ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS58191140A
JPS58191140A JP7418182A JP7418182A JPS58191140A JP S58191140 A JPS58191140 A JP S58191140A JP 7418182 A JP7418182 A JP 7418182A JP 7418182 A JP7418182 A JP 7418182A JP S58191140 A JPS58191140 A JP S58191140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood chips
inner layer
adhesive
aqueous adhesive
isocyanate group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7418182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324322B2 (ja
Inventor
Jiro Nishio
治郎 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Sangyo KK
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Sangyo KK
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Sangyo KK, Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Sangyo KK
Priority to JP7418182A priority Critical patent/JPS58191140A/ja
Publication of JPS58191140A publication Critical patent/JPS58191140A/ja
Publication of JPH0324322B2 publication Critical patent/JPH0324322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年、インシアネート基を含む化合物、特にメチレン架
橋ポリフェニルポリイソシアネート(ジプエニルメタン
ジイノンアネートを含むノヲ利用して木材を接着しよう
とする試みがなされている。
インシアネート化合物の接着メカニズムは、インシアネ
ート基がセルロースの水酸基とフレクン結合t−彪収し
たり、また水と反応してボリュリアを!2 生成することに基づいており、木材の接着に上記メナレ
ン架磯ポリフェニルボリインンアオ、−H−利用しfC
J4+!1合、非常に−れた特性を発揮する。しかしな
から、このインシアネート基を含む化合物に、他の木材
用接着剤に比べ非76′に高価であり、できた製品が商
業ペースになかなかのらなかった。
この発明は、上記した間一点を解消するため、インシア
ネート基を含む化合*1水系@#剤に混合して使用でき
ないかという発想に基づいたものである。しかし、ここ
において、インシアネート基を含む化合物、特に非乳化
型のインシアネート基を含む化合物を添加した水系接4
剤を木材チップに塗布して7オーミングし、熱圧すると
接着剤が熱盤表面に付着しやすく、パーティクルボード
がホットプレスから収り出しにくい欠点がのった。
この発明は、上記した欠点を解消することに成功したも
ので、すなわち、水系接、f剤に非乳化型のインシアネ
ート基を含む化合物を添加した接着剤を内層用木材チッ
プに塗布し、表層用木材チップには非乳化型のインシア
ネート基を含む化合物雇6 を添加していない水系接着剤を塗布し、上記接着剤の塗
布さtた内層用木材ナングを接着剤の塗布された表層用
木材チップでヅンドインチ状にフォーミングした後繰圧
すること1に特徴とするパーティクルボードの製造方法
に保るものである。
この発明において、インシアネート基を含む化合物とは
、インシアネート基を含む低菖合度の一合物を含む。ま
た、非乳化型のインシアネート基を含む化合物t−添加
するということ11、界面活性剤等を使用していない非
乳化型のイソシアネート基を含む化合物のみを添加する
ということである。
また、水系接着剤、!:は、尿素樹脂、フェノール樹脂
、メクミン樹脂、尿素メラミン桐脂、グアナ三ン樹脂勢
の水溶性あるいはエマルジョンタイプの接着剤を示−r
O この発明においてj1要なことは、一つには非乳化型の
イソシアネート基を含む化合物を、乳化したり、あるい
はホリビニルアルコールのような分散効果のある添加剤
を予じめ加えておかすVC水系接着剤に添加することで
ある。もちろん、増粘剤の発明の木質′Jk変えるもの
ではない。一般に、イソシアネート基を含む化合物、特
にメチレン架橋ボリフェニルボリインシアネートハ、水
の存在化あるいはアミン基の存在下においては即座に反
応を開始し、混合が不用能であるということが窩織視さ
れて、いた。従って、もし、イソシアネート基を含む化
合mを水溶性尿素樹脂接着剤に添加しようとすれば、イ
ソシアネート基を含む化合物を界面活性剤等で乳化型の
インノアネート基を含む化合物とした後添加混合するし
刀・なかった。この方法たと、接着剤のIJI9!時聞
か極端に短かいうえ、界thIl古性剤がパーティクル
ボードの41tE[5rllを与える大、はもうり、ま
たコスト的にも界面活性剤を加え−C乳化肇にする工程
が一つ増えることになり不利でろつ九。
もう一つの型費なことは、前述したように、水系接着剤
に非乳化績のイソシアネート基′に@む化6−を添加し
た接着剤は、内層用本材ナノ7にのみ添加することであ
る。
ム5 この発明は、上述した構成により以−FK判記する効果
が生じる。
■ 内層用木材チップ含水率か従来より高くても、また
、繰圧時聞か短かくても十−分な接着性能を有するパー
ティクルボードt−製造テキる。
■ 内層用木材チップに塗布する接着剤の可使時間が欠
く、作業性しζ資れでいる、 ■ 耐水性および耐候性にすぐれたパーティクルホード
を製造できる。
■ 熱圧後、パーティクルボードを熱馨から収り出す時
、兼IMに接着剤が付着することがなく、容易に収り出
すことかでさる。従って表面平滑なパー1イクルボード
を製造でさるとともに、lIl!1a1をいちいち掃除
する手間が要らない。
〔実施例1」 水溶性尿素側#1(固梨分50%ン+00直蓋部ニ対し
、MD工工水ポリイソシアネート日本ボリクレタン体式
会社製 ミリオネートMR300]6 を−杉分換算で10血蓋部加えて常温でよく攪袢混台し
て内層用の伝1を剤f7r得た。この接着AIJ倉内層
用木材チンブに使用し、表層用木材チップには通常の水
銀性尿3g樹脂接着剤を使用して、F記条件で厚み15
gInの所望のパーティクルボードをw!造した。この
パー1イクルボードの剥鴫強&は6.01でめった。
チップ含水率 表層用チップ  5% 内層川ナツプ 10% 熱圧時開   6分間 熱圧温度   150℃ 熱圧圧力   25#i4 接着剤添加率 表層用チップ 12% 内層川チップ  8% 〔比較例1〕 実施例1において、接を剤として水銀性尿素檎WiI振
讐剤を掬い、チップ含水率を表層、内層とも5%にした
以外は、すベーC実施例1と同様にしてバーチ、ζクル
ボードを得た。このパー1イクルボードの#J#lK強
度は4.81でめった。
手続補正書 ”1!fll 57 if  :月 22111 事件
の表示 昭和57年 持 許 願第 qゾ、R1シじ2光明、つ
と(・ド パーディクルボードの製造方法 3 補正をする者 ’l叶Iとの関係生存 if’j’   出願)、住 
 所    v559  入阪巾(1之ill’T杯南
2 I’1llO番60−;置  大版06+1i81
) 1ll1番(連絡/L狛、4課)名 f:j、  
(0,+ 1 :l永大産業株式会社木よ酎・・t !
+l+・2 \!L−9・ 5 補正の対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水系接着剤に非乳化型のインシアネート基を含む化合物
    を添加した振看剤倉内層用木材チップに塗布し、表層用
    木材チップには卵乳型のインシアネート基を含む化合#
    !j(l−添加していない水系接着剤を塗布し、上記接
    着剤の塗Sされた内層用木材チップを接着剤の塗布され
    た表mJ41木材チングでプントインT状にフオーミン
    グ[7た後無圧することを特倣とするパーティクルホー
    ドの製造方決。
JP7418182A 1982-04-30 1982-04-30 パ−テイクルボ−ドの製造方法 Granted JPS58191140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418182A JPS58191140A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 パ−テイクルボ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418182A JPS58191140A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 パ−テイクルボ−ドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191140A true JPS58191140A (ja) 1983-11-08
JPH0324322B2 JPH0324322B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=13539738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7418182A Granted JPS58191140A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 パ−テイクルボ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191140A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242001A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 住友ベークライト株式会社 合板の製造方法
JPS61172705A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Nippon Kasei Kk パ−テイクルボ−ドの製造方法
CN107150397A (zh) * 2016-03-02 2017-09-12 德国迈耶和路德木业技术有限公司 一种短规格结构板的制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131247A (ja) * 1974-09-11 1976-03-17 Yamatake Honeywell Co Ltd Anarogushingohyojisochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131247A (ja) * 1974-09-11 1976-03-17 Yamatake Honeywell Co Ltd Anarogushingohyojisochi

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242001A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 住友ベークライト株式会社 合板の製造方法
JPH043721B2 (ja) * 1984-05-17 1992-01-24
JPS61172705A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Nippon Kasei Kk パ−テイクルボ−ドの製造方法
CN107150397A (zh) * 2016-03-02 2017-09-12 德国迈耶和路德木业技术有限公司 一种短规格结构板的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324322B2 (ja) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944823A (en) Composition for bonding solid lignocellulosic materials
US4510278A (en) Manufacture of chipboard and a novel suitable bonding agent
US4362827A (en) Manufacture of chipboard
EP0013447B1 (en) Manufacture of chipboard
US1959433A (en) Water-soluble resins of the phenol formaldehyde group
JP2007521163A (ja) 配向性ストランドボード
JPS58191140A (ja) パ−テイクルボ−ドの製造方法
WO1989000587A1 (en) Process for the preparation of urea-formaldehyde resins
CH637419A5 (fr) Procede de preparation de colles uree-formaldehyde contenant un sel inorganique.
JPS6063107A (ja) パ−テイクルボ−ドの製造法
US1837216A (en) Art of plastic materials
JPH11226918A (ja) 木質ボードとその製造方法
JPS59111832A (ja) パ−テイクルボ−ドの製造方法
JP6764597B2 (ja) 接着剤組成物
JPH1058413A (ja) パーティクルボードの製造方法
US1877864A (en) Art of producing compressed products
JPS5863434A (ja) パ−テイクルボ−ド製造方法
JP2522317B2 (ja) パ−チクルボ−ドの製造方法
US2279096A (en) Production of resin-like casein glue
JPH093429A (ja) 通気性被着体用接着剤
US2694013A (en) Glue
KR830001734B1 (ko) 요소 포름알데히드 수지접착제의 제조방법
KR810000747B1 (ko) 표층(表層)생성물의 제조방법
JPS5837070A (ja) 水系接着剤
JPH11138513A (ja) 木質ボードの製造方法