JPS58191075A - カ−ドリ−ダ - Google Patents

カ−ドリ−ダ

Info

Publication number
JPS58191075A
JPS58191075A JP57073722A JP7372282A JPS58191075A JP S58191075 A JPS58191075 A JP S58191075A JP 57073722 A JP57073722 A JP 57073722A JP 7372282 A JP7372282 A JP 7372282A JP S58191075 A JPS58191075 A JP S58191075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information input
data
information
photosensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57073722A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Kuroda
義一 黒田
Yoshihiro Sakurai
桜井 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57073722A priority Critical patent/JPS58191075A/ja
Publication of JPS58191075A publication Critical patent/JPS58191075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/07Transporting of cards between stations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えばプログラムタイマの時刻設定装置のよ
うなカードリーグに関するものである。
横方向に一定間隔毎に直線的に並ぶ複数個のデータから
なるデータ群゛が縦方向に複数段一定間隔毎に並ぶ行列
状の情報を記入し九情報入力カードにおいて、この情報
入力カードの情報は、従来は、ひとつのデータ群を構成
する各々のデータの配置位置に対応してセンサをそれぞ
れ設け、ひとつのデータ群の各データを同時に読取り、
情報人力カードを順次縦送少して各データ群について各
々のデータを同時に読取るようになっていた。
しかし、このような構成で社センサを多く必要とし、構
成が複雑になるという欠点があり九。
したがって、この発明の目的は簡単な構成で情報入力カ
ード上に行列状に肥大した情報t−読取ることができる
カードリーダを楊供することである。
この発明め具体的実施例を第1図ないし第3図に基づい
て説明する。すなわち、このカードリーダは、機構的に
は第1図に示すように、横方向に一定間隔毎に直線的に
並ぶ複数個のデータからなるデータ群が縦方向に複数段
並ぶ行列状の情報l!を記入した情報入力カードlをカ
ードホルダ2で保持するようにし、一方、縦送りモータ
30回転軸31にゼネバホイル22t?取付け、このゼ
ネバホイA/22にゼネバ23を噛合させ、このゼネバ
23の回転軸23mに歯車4t−取付け、カードホルダ
2の一偶に設けたラック部2aと歯車4とを噛合させ、
縦送りモータ3を正または逆@転させることによりカー
ドホルダ2で保持された情報入力カード1を前または後
方向に間欠的に縦送りするようにし、情報入力カードl
の上方にこの情報入力カード1の情報記入面と対向する
ようにホトセ在に取付け、センサヘッド6に中間部分を
固定したワイヤ80両l1lIil管1−リ9〜11を
介して槓送りモータ12の回転輪12iに取付けな2個
のり−A’13.14に互いに逆向きに巻付け、横送シ
モータ12を正!友は逆回転させることによりセンサヘ
ッド6を情報入力カードlに対して右方向(往路)また
は左方向(1路)に横送シするようになっている。ま之
、情報入力カード1をカードホルダ2に差込んで支持さ
せ、この情報入力カード1をカードホルダ2とともにさ
らに押込んで情報入力カードlの前端のデータ群の記入
位置がホトセンサ5の直下に位置し良状態以後カードホ
ルダ2によシ遮光される第1のホトインタラフ1グ(図
示せず)を設け、さらに情報入力カードlの後端のデー
タ群の記入位置がホトセンサ5の直下を過ぎるとカード
ホルダ2により遮光される第2のホトインタ″P1り(
図示せず)を設け、ま友、ホトセンサ5が情報入力カー
ドlの左端のデータ記入位置の直上を過ぎるとセンサヘ
プト6によシ遮光される第3のホトインタラプタ(図示
せず)を設けるとと4にホトセンサ5が情報入力カード
lの石噛のデータの記入位置の直上を過ぎるとセンサヘ
ッド6によ〕遮光される第4のホトインタラフ°り(図
示せず)を設けている。
一方、このカードリーダは、電電的にはwc2図に示す
ように、制御回路19により第1ないし第4のホトイン
タ″F1り15〜18の出力に応じて縦送りモータ3お
よび横送りモータ12の回転を制−することにより、情
報λカカード1t−間欠的に一定距離ずつ縦送りすると
ともにセンサヘッド6t−情報入力カードlの両端間で
往復横送りし、情報入力カードlの行列状の情報の各デ
ータ群の記入位置をホトセッサ5で順次横方向走査し、
制−回路11jK内蔵した読取バVλ発生手段から発生
する読取バV 7. K:よυ各データ群の各データの
記入位置においてセンサ回路20でホトセッサ5の出力
をナノ1フI/ホーVドし、これを2[化してメモリ2
1の所定のアドレスに格納するようになっている。
つキ゛に、この方−ドリーダのシーケンスについて第3
図(2)〜(Hlを参照して説明する。時刻t1で情報
入力カードlをカードホルダ2に差込んで支持させ、こ
の情報入力カード1をカードホルダ2とともに少し押込
んで情報入力カード1上の前端のデータ群の記入位置を
ホトセンサ5の直下に位置させると、第3図(2)に示
すように第1のホトインタラプタ15が遮光され、その
出力がHVべVとなる。その結果、劃−回路19が1g
3図(Elに示すように横送りモータ12を正回転させ
ワイヤ8を一方向に移動させてセンサヘッド6を左端か
ら右方向へ横送りすることにより情報人力カード1の前
端のデータ群の記入位置をホトセンサ5で走査させ、こ
れと同時に制i1m回路19がセンサ回路加に対してホ
トセンサ5が情報λカカードlの前端のデータ群の各デ
ータの記入位置の直上に位置し九ときにホトセン+5の
出力をそれぞれサン1ルホーVドして2値化するための
第3図IGlに示すような読取パルスを与え、制N回路
19はセンサ回路20から送られる2値データをとりこ
んでメモリ21の所定のアドレスに格納する。また、時
刻t0)以後、縦送シモータ3は第3図iFlに示すよ
うに一定速度で連続回転するが、ゼネバホイル22およ
びゼネバ23の作用によシ情報入カカードlは静止して
いる。
情報入力カード1の前端のデータ群′の読取が終シ、時
刻t2てセンサヘプト6が右1111に達すると、第4
のホトインタラ1り18が遮光されてその出力が第3図
aK示すようにHレベVとなる。その結果、鯛11回路
19は横送シモータ12の正回転を中止してただちに逆
回転させ、センサヘッド6を右端から左方向へ横送りす
る。このときにも縦送夛モータ3は連続回転しておシ、
ゼネバホイμ22訃よびゼネバ23の作用で@3図Ir
示すようにカードホルダ2を駆動して情報入力カードl
を一定距離だけ前方に送りその状態で情報入力カー、ド
1を静止させることによシ情報人力力−ドlF)前カラ
2番目のデータ群の記入位置をホ)センサ5の直下に位
置させる。なお、第4のホトインター11り18は、セ
ンサヘッド6が左方向へ移動なる。
時刻t3でセンサヘッド6が左端に達すると、第3のホ
トインタラプタ17がセンサヘッド6によりs光されて
その出力が第3図に)に示すようにHレベルとなる。そ
の結果、lll1−回路19は横送りモータ12の逆回
転を中よしてただちに正回転させ、センサヘッド6を左
1端から再び右方向へ横送りし、上記と同様にデータを
読取シ、以降各データ群について同様の動f1it繰返
す。なお、@3のホトインタラプタ17は、センサヘッ
ド6が右方向へ移動を開始すると遮光が停止されて出力
がLレベルとなる。
情報入力カードlの後端のデータ群の読取が終了して時
刻t4でセンサヘッド6が右端に達すると、第4のホト
インタラプタ18がセンサヘッド6で連光されて出力が
Hレベルとなる。その結果、制#i1回路19が横送り
一一タ12の正回転を中止してただちに逆回転させ、セ
ンサヘッド6を右端から左方向へ横送りする。この横送
り期間中にゼネバホイル22およびゼネバ23の作用で
情報入力カード1を一定距離だけ前方へ移動させる。
この情報入力カード1を前方へ移動させる途中の時刻t
5で第2のホトインタラプタ16がカードホルダ2によ
り遮光され、その出力が第3図[F])に示すようにH
レベVとなる。その結果、制−回路19は、縦送りモー
タ3を逆回転させ、カードホV〆2をゼネバホイA/2
2およびゼネバ23の作用で逆方向に間欠送りして情報
入力カード1′f:もとにもどす。なお、縦送りモータ
3が逆回転を開始すると、第2のホトインタラプタ16
の遮光は停止され、その出力はLレベルとなる。
時刻t6でセンサヘッド6が左端に達すると、第3のホ
トインタラ1り17の出力がHレベルとなる。その結果
、制a回路19は横送りモータ12の逆回転を中止させ
、正回転は行わせない。
時刻t?で情報入力カード1が最初の位置までもどり第
1のホトインタラプタ15の遮光が中ullレム、第1
のホトインタラプタ15の出力がLレベVとなる。その
結果、制御回路19は縦送りそ一夕3の逆回転を中1ヒ
させ、初期状部となる。
第4因は情報入力カード1の具体例を示し、15時25
分・と21時49分とを示すデータを記入している。
このようにIl成した結果、情報入力カード1に記入し
定行列状の情報を読取るのに1個のホトセンサ5とセン
サ回路20があればよく、部品点数が少くなってコスト
ダウンを達成でき、また、調整個所が減少することによ
り信頼性を向とさせることができる。また、情報入力カ
ード1およびホトセッサ5をともに連続進抄するので、
データ読取時の騒音を低くすることがでキ、シか本情報
入力カード1にデータをi−ド移動方向に対して直角方
向に並べて配置できるので配録密度を高くできる。
なお、制8回路19内で予め10グラムすることにより
横送りモータ12の正回転と逆回転の間に一定のモータ
休止期間を設けてもよい。ま定、横送9モータ12の正
回転と逆回転の切換は、データ読取回数を計数すること
によシ行ってもよい。
まt1ホトイノタブブタ15.16は刀−ドホMダ2に
代えて情報入力カード1で連光するようにしてもよい。
以上のように、この発明のカードリーダハ、情報入力カ
ードに記入して横方向に一定間隔毎に直線的に並ぶ複数
個のデータからなるデータ群が縦方向に複数段一定間隔
毎に並ぶ行列状の情報を読取るカードリーダであって、
前記情報入力カードを保持するカードホルダと、前記情
報入力カードの情報記入面に対向配置して前記情報を読
取るホトセン量と、前記カードホルダを駆動して前記情
報入力カードを縦方向に送る絞送りモータと、前記カー
ドホルダと前記縦送りモータとの間に介在して前記縦送
りモータの一定連続回転を前記カードホルダの一定距離
ずつの順次間欠送りに斐換し各縦送り体を期間において
前記複数段のデータ群の各々の記入位置を前εホトセン
サの直Fにそれぞれ位置させるゼネバ機構と、前記ホト
センサを前E3IiIl送夛休止期間中に移動するよう
に横方向に前記情報入力カードの両端間で往復移動させ
る横送りモータと、前記ホトセンサが前記複数段のデー
タ群の各々の複数個のデータの記入位置の上方にそれぞ
れ位置するタイミングで読取パルスt−q生する読取バ
々ス発生手段と、この読取パルスに応答して前記ホトセ
ンサの出力を取出すセンサ回路と、このセンサ回路の出
力を順次格納するメモリとを備えているので、簡単でか
つ安価な構成で情報入力カード上に行列状に記入され九
情報を読取ることができ、しかも読取時の騒音を低くす
ることができ、かつ情報λカカードの記録密度を高くで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
@16はこの発明の一実施例の機構を示す斜視図、第2
図は同じく電電的構成を示すプロラグ図、第3図IAI
−IIはその各部の波形図、第4図は情報入力カードの
一例を示す斜視図である。 1・・・情報入力カード、2・・・カードホルダ、3・
・・M送F)モータ、6・・・ホトセンサ、6・・・セ
ンサヘッド、12・・・横送シモータ、15〜18・・
・ホトインJ”jブタ、19・・・制御回路、20・・
・センサ回路、21・・・メモリ、22・・・ゼネバホ
イル、23・・・ゼネバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報入力カードに記入して横方向に一定間隔毎に直線的
    に並ぶ複数個のデータからなるデータ群が縦方向に複数
    段一定間隔毎に藁ぶ行列状の情報を読取るカードリーグ
    であって、前記情報入力カードを保持するカードホルダ
    と、前記情報入力カードの情報記λ面に対向配置して前
    記情報tWR取るホトセン量と、前記カードホルダを駆
    動して前記情報入力カードを縦方向に送る縦送夛モータ
    と、前記カードホルダと前18tI!送りモータとの間
    に介在して前ε縦送夛モータの一定連続回転を前記カー
    ドホV〆の一定距離ずつの順次闇欠送9に変換し各縦送
    シ体七期間において前記複数段のデータ群の各々の記入
    位置を前記ホトセytの直下にそれぞれ位置させるゼネ
    バ機構と、前記ホトセンサを前記縦送り体を期間中に移
    動するように横方向に前記情報入力カードの両端間で往
    復移動させる横送りモータと、前記ホトセンサが前記複
    数段のデータ群の各々の複数個のデータの記入位置の上
    方にそれぞれ位置するタイミングで読取バVスを発生す
    る読取バvx殆生手段と、この読取バVスに応答して前
    記ホトセッサの出力を取出すセンナ回路と、このセン+
    回路の出力を順次格納するメモリとを備えたカードリー
    〆。
JP57073722A 1982-04-30 1982-04-30 カ−ドリ−ダ Pending JPS58191075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073722A JPS58191075A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 カ−ドリ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073722A JPS58191075A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 カ−ドリ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58191075A true JPS58191075A (ja) 1983-11-08

Family

ID=13526394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073722A Pending JPS58191075A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 カ−ドリ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110321A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Zentsu Co Ltd ゴルフパター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110321A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Zentsu Co Ltd ゴルフパター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4034842A (en) Arrangement for driving a printing head along a printing line
EP0001472A1 (en) Method and apparatus for generating alpha-numeric characters for an impact matrix printer
US4268870A (en) Recording apparatus for reading information from an original
JPS58191075A (ja) カ−ドリ−ダ
US3204540A (en) Proportional space recording devices
US3858702A (en) Device for feeding a printer head
US4144827A (en) Expanded entry for programmable memory of a sewing machine
JP2947363B2 (ja) マトリクスプリンタ
JPS58191073A (ja) カ−ドリ−ダ
EP0223260B1 (en) Signal reading circuit for masked and overlapping linear image sensors
JPS58191074A (ja) カ−ドリ−ダ
US4163285A (en) Control circuit for metal paper printer head
JPS5946627B2 (ja) ミシンの回転速度記憶装置
US4473313A (en) Timing control method for controlling reciprocating print head
SE424202B (sv) Symaskin for monstersomnad
US4417531A (en) Sewing machine with electronic controlled stitch pattern generator
JPS57207080A (en) Carriage error detector
US2850238A (en) Transverse record scanning mechanism
SU502372A1 (ru) Программное задающее устройство
US3619571A (en) Tape reading-out system
JP2878815B2 (ja) 同期式ダイナミックramのワードラインドライブ装置
SU1129633A1 (ru) Устройство дл подсчета объектов,расположенных беспор дочно
SU932462A1 (ru) Устройство дл позиционировани
JPS6424675A (en) Original reader
SU607283A1 (ru) Устройство дл контрол блоков пам ти