JPS58191034A - 座標検出装置 - Google Patents

座標検出装置

Info

Publication number
JPS58191034A
JPS58191034A JP57073785A JP7378582A JPS58191034A JP S58191034 A JPS58191034 A JP S58191034A JP 57073785 A JP57073785 A JP 57073785A JP 7378582 A JP7378582 A JP 7378582A JP S58191034 A JPS58191034 A JP S58191034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
correction
electrode
electrodes
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57073785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS603646B2 (ja
Inventor
Kazuo Yoshikawa
吉川 和生
Hisashi Yamaguchi
久 山口
Toru Asano
徹 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57073785A priority Critical patent/JPS603646B2/ja
Priority to US06/488,399 priority patent/US4567470A/en
Priority to EP83302351A priority patent/EP0093565B1/en
Priority to DE8383302351T priority patent/DE3378878D1/de
Priority to CA000427020A priority patent/CA1220834A/en
Publication of JPS58191034A publication Critical patent/JPS58191034A/ja
Publication of JPS603646B2 publication Critical patent/JPS603646B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • H03K17/9622Capacitive touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K2017/9602Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes
    • H03K2017/9604Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes characterised by the number of electrodes
    • H03K2017/9613Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes characterised by the number of electrodes using two electrodes per touch switch

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 蛛) 発明の技術分野 本発明は座標検出装置に係り、特にマトリックス状に電
極を配設した多数の電極交点の特定交点を指示し、指示
の有無によってit極における静電容量の変化をもたら
し、該容量変化を検出して指示点の位置を検出する座標
検出装置に関するものである。
(至)技術の背景 静電容量の変化を利用して指示された位置を検出する装
置は、人体やペン等が指示する接触部は電極だけ存在す
ればよく、従来周知のキースイッチのごとき機械的な接
点を必要としないので、検出パネルの透明化が容品であ
る。そのため表示装置等と組合わせて情報入力手段とし
て近年注目を集めている。すなわち表示装置の表示面前
面に透明化された位置検出用のパネルを設置し、情報の
表示位置に対応するバネμ上の接触部管指示することに
より所望の情報を入力するものである。
(C)  従来姑術と問題点 このような検出バネ1vt−有する座標検出装置は種々
提案されており、第1図は共振回路の共振現象を利用し
た座標検出装置の1例を示す要部概要図である。検出バ
ネμPNは例えば薄板状のガラス板上にタッチを極ン−
l〜X4およびY1〜Y4を設けたものである。そして
それらタッチ電極の各交点部に接触部TC)(を構成す
る。tた点線で囲んで示したlはタッチ検出部であって
、そのタッチ検出部lは前記各タッチ電極における接触
操作による静電容量変化を検出するものである。そのタ
ッチ検出部lは次の構成を採る。すなわち、コンデンサ
CaとコイルLaとを並列接続して共振回路を形成し、
その共振回路に例えば抵抗素子Rが接続される。そして
抵抗素子Rと共振回路の接続点K :2’ンバレータC
Pの一方の入力側が接続され、サラ(コンパレータCP
の出力側は平滑回路20入力側に接続される。またこの
ような構成のタッチ検出部lの抵抗素子Rに発振器O8
Cが接続される。この発振器O8Cは前記共振回路に共
振した周波数の検索信号を抵抗素子Rを介して共振回路
に供給する。また8は例えばアナログマルチプレクサで
構成されたタッチ電極切替用スイッチであ抄、その切替
スイッチ8により、タッチ電極X1〜X4およびY1〜
¥4が順次一本ずつ選択されて前記タッチ検出部lの共
振回路に接続される、さてこのXI とYlとの交点に
おける接触部TOHに触手することによシ指示したもの
と仮定するとタッチ電極Xi 、 Ylは触手以前の静
電容量とその値が異なることとなる。タッチ検出部lは
、その検出部に順次選択的に接続されるタッチ1極に静
電容量の変化がある場合、その出力は0”となる。この
例の場合、タッチ電w1X1およびYlがタッチ検出部
lに切替え接続されたタイミングでタッチ検出部の出力
が0”となり、他のタッチ電極がタッチ検出部1に切替
え接続されたタイミングでタッチ検出部の出力は”l”
となる。これによって指示された接触部の位置が検出さ
れたこととなる。
ところで前記検出バネ〜PNはX側のタッチ電IIXI
〜x4およびY側のタッチ電極Yl〜¥4が互いに隣接
、交差して配設しであるので、それらX側電極相互間、
Y側電極相互間には隣接容量が存在し、X側電極とY側
電極との各交差点には対向容量が存在することとなる。
これら不萎な隣接容量や対向容量の存在は、本来指示し
ていないタッチ電極に対応する接触部が、あたかも指示
されたごとく検出されるという問題がある。そこで、こ
のような隣接容量や対向容量の存在による誤検出防止の
ために、各タッチ電[i X l −X 4およびYl
〜Y4と接地間にスイッチを接続し、それらスイッチに
よって、順次選択された検索タッチ電極1本を除く他の
全てのタッチ電極をグランドレベルに選択的にクランプ
する方式が提案されている。このように選択された検索
タッチ電極を除く他の全てのタッチ電極を選択的にグラ
ンドレベ〜にクランプする方式では、順次選択された各
検索タッチ電極とグランドレベルにクランプされた他の
タッチ電極相互間に固有の電極容量が存在し、それら電
極容量はタッチ検出部lの共振回路に対して並列に接続
されることとなる。このような各タッチ電極の固有の電
極容量は、例えばX側のタッチ電極数とY側のタッチ電
極数とが異なる場合や、壕友x側とY側のタッチ電極の
長さが異なるような場合等には、パフツキが一層大きく
なる。従ってタッチ検出部lの共振回路に各タッチ検出
K li X 1〜x4およびY1〜Y4が順次選択さ
れて接続された際、共振回路の共振周波数がタッチ電極
によって異なることとなり、発振器O8Cから共振回路
に供給される検索信号の周波数が一定の場合、タッチ電
極によっては検出感度が著しく低下し、安定な位置検出
が困難になるという問題がある。そこで、第1図に示す
ようにタッチ電極X1〜x4およびYl〜Y4に補正用
の容量素子CX1〜CX4およびCYI〜CY4をそれ
ぞれ接続する方法が提案されているが、この方法によれ
ば、タッチ電極数が多くなると接続すべき補正用容量素
子数も多くなり、その結果、各タッチ電極の固有の電極
容量のバラツキ補正のための工数が多大となり、それに
伴うコストアップを招くという欠点があった。
ゆ)発明の目的 本発明は前述の点に鑑みなされたもので)各タッチ電極
の固有の電極容量のバラツキに起因して生じる検出感度
の低下を簡単な補正手段によって防止できる構成の座標
検出装置の提供を目的とするものである。
(e)  発明の構成 本発明による座標検出装置は、検出すべき座標位置に対
応して規則的に隣接配置した複数のタッチ電極と、該タ
ッチ電極への指示操作にもとづくタッチ電極の静電容量
の変化を検出するタッチ検出部とをそなえ、さらに前記
各タッチwL極の固有の電極容量のバフツキを補正する
ための複数の補正用インピーダンス素子と、前記各タッ
チ電極ごとの電極容量のバフツキに応じた補正値を記憶
した記憶素子とを設け、該記憶素子の記憶内容に応じて
、各タッチ電極対応に前記補正用インピーダンス素子を
選択的に接続するようにしたことを特徴とするものであ
る。
「) 発明の実施例 以下本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
第2図は本発明による座標検出装置の1例構成を説明す
るための要部ブロック図であって、第1図における同等
部分には同一符号を付した。検出バネtV 、P Hの
タッチ電極X l−X 4およびY1〜Y4タッチ電極
切替用スイッチ3によって、順次一本ずつ選択されてタ
ッチ検出部lの共振回路RCK接続される。なお各タッ
チ電極X1〜X4および¥1〜Y4と接地間には図示を
省略したがスイッチが接続され、それらスイッチによっ
て、前記切替スイッチ8で選択されてタッチ検出部lの
共振回路PCに接続された検索タッチwL極を除く他の
全てのタッチ電極が選択的にグランドレベルにクフンプ
される。そして選択された検索タッチ電極への指示操作
にもとづく静電容量の変化を共振回路ECと抵抗素子R
との接続点における電圧変化として検出するのは従来の
座標検出装置とさして変らない。
しかしながら本発明による座標検出装置の従来のものと
大きく異なる点は、各タッチ電極X1〜X4およびY1
〜Y4の固有の電極容量のバフツキを補正するために各
タッチ電極に対して補正用インピーダンス素子を選択的
に接続する補正回路4(一点鎖線で囲んで示す)を設け
たところにある。この補正回路◆は次の構成を採る、す
なわち補正用インピーダンス素子となる補正用コンデン
サC1〜C8と、それらコンデンサC1−08を選択的
に各タッチ電極対応に接続する補正用切替スイッチ5な
らびに記憶素子6よりなる。なお前記補正用切替スイッ
チ6は例えば8ビツトのアナログマルチプレクサで構成
される。また補正用コンデンサC1〜C8の静電容量値
は例えば()内に示したような値である。
さて前記記憶素子6には、各タッチ[%X1〜x4およ
びY 1−Y 4の固有の電極容量のバフツキを補正す
るために各タッチ電極対応に接続すべ色補正容量値に対
応した内容が前記補正用切替スイッチに対するデコード
信号の形で記憶されている。
このような構成において、タッチ電極切替用スイッチ8
にタッチ電極選択信号が入力され、各タッチ電極x1〜
XllおよびY1〜¥4が順次選択されてタッチ検出部
IK接続される。この際、同時に前記記憶素子6のアド
レス端子にもタッチ電極選択信号が入力される。そして
その記憶素子6からは順次選択された検索タッチ電極に
対応した記憶内容が読出される。そしてその読出された
内容、つまり選択された検索タッチwt、極対応に接続
すべ補正容量値に対応した内容のデコード信号にもとづ
き、補正用切替スイッチ5のスイッチ5l−38のうち
の1つが選択的にオン状態となり、補正用コンデンサC
1〜C8のうちの1つが選択されて、各検索タッチ電極
対応に接続されることとなる。
かくして順次選択され九番検索タッチ電極対応に最適値
の補正用コンデンサが選択的に接続されるので、各タッ
チを極の固有の電極容量のバフツキを±5%程度に抑え
ることができ、同一周波数の検察信号を用いて全てのタ
ッチ電極を駆動しても十分な検出感度を得ることができ
る。
なお通常の検出パネルにおける容量補正値としてはIP
F〜20PF程度であるので、前述の補正用切替スイッ
チを一般に市販されている8ビツトのアナログマルチプ
レクサ1個で構成して、全タッチ電極の電極容量の補正
をなすことは十分可能である。またタラ・チ電極数が増
加しても、各タッチ成極に補正用コンデンサを接続する
方法に比べ本発明によれば、小数の補正用コンデンサを
用意するだけでよく、補正作業としては記憶素子にデー
タを書込む作業のみとなり、補正工数は著しく低減され
る。
次に補正容量値の範囲がさらに大きくなった際に用いて
有効な補正回路の1例構成を第8図に示す。図において
一点鎖線で囲んで示した会が補正回路であり、lはタッ
チ検出部、8Fiタツチ電極切替用スイツチである。前
述の実施例では補正用切替スイッチ5(第2図参照)を
アナログマルチプレクサで構成したが、そのアナログマ
ルチプレクサは記憶素子からのデコード信号に対応して
スイッチ5l−S8のうちの1個のスイッチをオン状態
とするだけなので、検出パネルが大形サイズになってタ
ッチ電極数が多くなって、補正容量値の範囲が大きくな
るとアナログマルチプレクサの数を増加する必要がある
。それに対して第3図に示す補正回路番は、図から明ら
かなように、記憶素子6とアナログスイッチA I −
A 8ならびに、それらアナログスイッチに接続された
補正用コンデングスイッチは”1″でオンし、′O″で
オフするものである。なお前記補正用コンデンサC1−
08の静電容量値は0内に示した値とする。
このような構成において、記憶素子6からの出力に対応
してアナログスイッチAl−A3を選択的にオン、オフ
するようにしたもので、本例の場合、l PF’から2
55PF″!での範囲で補正容量値を変化させることが
可能となる。
なお上記実施例では、1組のタッチ検出部を設けて、各
タッチ電極を順次選択的にタッチ検出部に接続する場合
について述べたが、それに限らず各タッチ電極対応にタ
ッチ検出部を接続した構成のものに適用しても同様の効
果が得られる。また補正用インピーダンス素子はコンデ
ンサに限らずインダクタンヌ素子で構成してもよいし、
さらに共振回路RCのコンデンサCaと接地間あるいは
コイzL/Laと接地間に選択的に補正用インピーダン
ス素子を接続するようにすることもできる。またタッチ
検出部は共振回路の共振現象を利用して指示状態を検出
するものの他に、他の方式例えば平衡回路によって静電
容量の変化を検出するようにしてもよい。
(2)発明の効果 以上の説明から明らかなように、木!@JKよれば、各
タッチ電極の固有の電極容量のバラツキに起因して生じ
ていた検出感度の低下を簡単な補正手段によって防止で
き、高感度でしかも安定な位置検出が可能な座標検出装
置を安価に!現でき、その実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は共振回路の共振現象を利用した座標検出装置の
従来例を示す要部概要図、第2図は本発明による座標検
出装置の1例構成を説明するための要部ブロック図、第
8図は本発明による座標検出装置に用いる補正回路の他
の構成例を示す図である。 図において、luタッチ検出部、2は平滑回路。 8はタッチ1LFM切替用スイッチ、4は補正回路、5
は補正用切替スイッチ、6は記憶素子、X1〜×養およ
びYl〜Y4はタッチ電極、Cl−C8は補正用コンデ
ンサ(補正用インピーダンス素子)、O20は発振器、
Rは抵抗素子、CPはコンパレータをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検出すべき座標位置に対応して規則的に隣接配置した複
    数のタッチ電極と、該タッチilI極への指示操作にも
    とづくタッチ電極の静電容量の変化を検出するタッチ検
    出部とをそなえ、さらに前記各タッチ電極の固有の電極
    容量のバフツキを補正するための複数の補正用インピー
    ダンス素子と、前記各タッチ電極ごとの電極容量のバフ
    ツキに応じた補正値を記憶した記憶素子とを設け、該記
    憶素子の記憶内容に応じて、各タッチ電極対応に前記補
    正用インピーダンス素子を選択的に接続するよう処した
    ことを特徴とする座標検出装置。
JP57073785A 1982-04-30 1982-04-30 座標検出装置 Expired JPS603646B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073785A JPS603646B2 (ja) 1982-04-30 1982-04-30 座標検出装置
US06/488,399 US4567470A (en) 1982-04-30 1983-04-25 Touch sensing device
EP83302351A EP0093565B1 (en) 1982-04-30 1983-04-26 Touch sensing device
DE8383302351T DE3378878D1 (en) 1982-04-30 1983-04-26 Touch sensing device
CA000427020A CA1220834A (en) 1982-04-30 1983-04-29 Touch sensing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073785A JPS603646B2 (ja) 1982-04-30 1982-04-30 座標検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191034A true JPS58191034A (ja) 1983-11-08
JPS603646B2 JPS603646B2 (ja) 1985-01-30

Family

ID=13528191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073785A Expired JPS603646B2 (ja) 1982-04-30 1982-04-30 座標検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4567470A (ja)
EP (1) EP0093565B1 (ja)
JP (1) JPS603646B2 (ja)
CA (1) CA1220834A (ja)
DE (1) DE3378878D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286981A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 静電容量型タッチセンサ用の信号処理回路
JP2011170617A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 On Semiconductor Trading Ltd 静電容量型タッチセンサ
JP2011197942A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Sony Corp 検知装置および表示装置
JP2014026336A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Fujitsu Component Ltd タッチパネル

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8409877D0 (en) * 1984-04-17 1984-05-31 Binstead Ronald Peter Capacitance effect keyboard
GB2168816A (en) * 1984-12-19 1986-06-25 Philips Electronic Associated Touch-sensitive position sensor apparatus
US5079723A (en) * 1988-03-04 1992-01-07 Xerox Corporation Touch dialogue user interface for reproduction machines
JPH02205151A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Nec Corp 通信装置
US4939382A (en) * 1989-04-20 1990-07-03 Victor Gruodis Touch responsive power control system
US5087825A (en) * 1990-02-15 1992-02-11 Nartron Corporation Capacity responsive keyboard
US5157273A (en) * 1990-06-08 1992-10-20 Donnelly Corporation Modular power outlet strip
US5153572A (en) * 1990-06-08 1992-10-06 Donnelly Corporation Touch-sensitive control circuit
US5189417A (en) * 1990-10-16 1993-02-23 Donnelly Corporation Detection circuit for matrix touch pad
US5469364A (en) * 1993-03-15 1995-11-21 Hughey; Bradley W. Apparatus and methods for measuring and detecting variations in the value of a capacitor
US5572205A (en) * 1993-03-29 1996-11-05 Donnelly Technology, Inc. Touch control system
US5508700A (en) * 1994-03-17 1996-04-16 Tanisys Technology, Inc. Capacitance sensitive switch and switch array
US6476798B1 (en) * 1994-08-22 2002-11-05 International Game Technology Reduced noise touch screen apparatus and method
DE19546323C2 (de) * 1995-12-12 2001-04-19 Diehl Stiftung & Co Mikrocontrollerschaltung für ein Haushaltsgerät
MXPA03010264A (es) * 2001-05-11 2005-03-07 Shoot The Moon Products Ii Llc Sistema de lectura en libro interactivo que utiliza circuito de escudrinamiento de radiofrecuencia.
CA2484362C (en) * 2002-05-30 2012-09-25 Mattel, Inc. Interactive multi-sensory reading system electronic teaching/learning device
US20040076935A1 (en) * 2002-05-30 2004-04-22 Mattel, Inc. Method for teaching linguistics
CN1659544B (zh) * 2002-05-31 2012-05-23 麦特尔公司 一种对用户教授语言的电子学习系统
US7023222B2 (en) * 2002-09-06 2006-04-04 Invisa, Inc. Apparatus and method for processing capacitor sensor signals using digital frequency shift measurement techniques with floating reference
US20040213140A1 (en) * 2003-01-31 2004-10-28 Taylor John W. Interactive electronic device with optical page identification system
US7187282B2 (en) * 2004-09-09 2007-03-06 Invisa, Inc Digital capacitive sensing device for security and safety applications
KR101166925B1 (ko) 2005-07-08 2012-07-19 (주)멜파스 입력 오차를 보정하는 전기식 스위치
US20070074913A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Geaghan Bernard O Capacitive touch sensor with independently adjustable sense channels
TWI303775B (en) * 2005-11-30 2008-12-01 Sunplus Technology Co Ltd Motion detection system and motion detection method
US8004500B2 (en) 2007-10-26 2011-08-23 Apple Inc. Switched capacitor projection scan multi-touch sensor array
DE102010001377A1 (de) * 2010-01-29 2011-08-04 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH, 75038 Schaltungsanordnung zum Bestimmen einer Kapazität einer Anzahl von kapazitiven Sensorelementen
TWI417778B (zh) * 2010-02-26 2013-12-01 Raydium Semiconductor Corp 補償電容偏差之電子裝置
KR101239103B1 (ko) * 2011-04-19 2013-03-06 주식회사 동부하이텍 차동 신호 처리를 이용한 터치스크린 컨트롤러
EP2717136B1 (en) * 2012-10-02 2017-07-12 Nxp B.V. Capacitive position sensor system
KR102656423B1 (ko) * 2016-12-30 2024-04-09 엘지디스플레이 주식회사 터치센싱시스템 및 이를 포함한 표시장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3691555A (en) * 1970-03-30 1972-09-12 Burroughs Corp Electronic keyboard
US4305135A (en) * 1979-07-30 1981-12-08 International Business Machines Corp. Program controlled capacitive keyboard variable threshold sensing system
US4413252A (en) * 1980-01-23 1983-11-01 Robertshaw Controls Company Capacitive switch and panel
US4550310A (en) * 1981-10-29 1985-10-29 Fujitsu Limited Touch sensing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286981A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 静電容量型タッチセンサ用の信号処理回路
US10635220B2 (en) 2009-06-10 2020-04-28 Semiconductor Components Industries, Llc Signal processing circuit for electrostatic capacity type touch sensor
JP2011170617A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 On Semiconductor Trading Ltd 静電容量型タッチセンサ
JP2011197942A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Sony Corp 検知装置および表示装置
JP2014026336A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Fujitsu Component Ltd タッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
CA1220834A (en) 1987-04-21
DE3378878D1 (en) 1989-02-09
EP0093565A2 (en) 1983-11-09
EP0093565B1 (en) 1989-01-04
EP0093565A3 (en) 1985-07-24
US4567470A (en) 1986-01-28
JPS603646B2 (ja) 1985-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58191034A (ja) 座標検出装置
US5194862A (en) Touch sensor array systems and display systems incorporating such
US4556871A (en) Touch sensing device
KR101337262B1 (ko) 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101084438B1 (ko) 멀티 포인트 터치 감지 시스템의 동작 방법
EP0375328A3 (en) Tablet integrated with display
JP2006510092A (ja) 接触感応アクティブマトリクス表示装置および接触感知方法
KR20090069940A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20100027060A (ko) 멀티 포인트 터치 감지 시스템
US10732779B2 (en) Touch panel including pad electrodes and a drive/readout circuit, and touch display including same
US20160209953A1 (en) Touch device and driving method thereof
US8823671B2 (en) Display device with touch sensor
US10540041B2 (en) Touch processor, touch display driver integrated circuit chip including touch processor, and method of operating touch processor
CN109426380B (zh) 触控装置及其感测方法与触控感测电路
US20020060668A1 (en) Method and apparatus for providing a variable resolution touch pad
US11782552B2 (en) Capacitive touch panel and method of driving capacitive touch panel
TWI645325B (zh) 觸控感測裝置與陣列訊號的共用輸入讀取方法
CN106909245A (zh) 触控芯片及其驱动方法
US6151013A (en) Electrical probe-position sensor
JPS59214943A (ja) 指示位置検出装置
JP3061404B2 (ja) ディスプレイ一体型タブレット
JPS6229810B2 (ja)
CN110580108B (zh) 触控感测装置与触碰感测信号的感测方法
JP4285606B2 (ja) 光集積回路内に提供される光増幅機構およびその機構を集積した増幅装置
JP2601668Y2 (ja) 情報入力装置