JPS59214943A - 指示位置検出装置 - Google Patents

指示位置検出装置

Info

Publication number
JPS59214943A
JPS59214943A JP58088750A JP8875083A JPS59214943A JP S59214943 A JPS59214943 A JP S59214943A JP 58088750 A JP58088750 A JP 58088750A JP 8875083 A JP8875083 A JP 8875083A JP S59214943 A JPS59214943 A JP S59214943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
electrode
detecting
value
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58088750A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Yamaguchi
久 山口
Kazuo Yoshikawa
吉川 和生
Toru Asano
徹 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58088750A priority Critical patent/JPS59214943A/ja
Publication of JPS59214943A publication Critical patent/JPS59214943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は、表示画面前面に配置され、指等で指示した位
置のデータをコンピュータに入力するために用いられる
透視型の指示位置検出装置の改良に関し、更に詳細には
指タッチによるタッチ検出電極の容量変化を検出する指
示位置検出装置に関する。
(b)  技術の背景 静電容量の変化を利用して指示された位置を検出する装
置は、人体やペン等が指示する接触部は電極だけ存在す
ればよく、従来周知のキースイッチのごとき機械的な接
点を必要としないので、検出パネルの透明化が容易であ
る。そのため表示装置等と組合わせて情報入力手段とし
て近年注目を集めている。すなわち表示装置の表示面前
面に透明化された位置検出用のパネルを設置し、情報の
表示位置に対応するパネル上の接触部を指示することに
より所望の情報を入力するものである。
(Cン 従来技術と問題点 このような検出パネルを有する指示位置検出装置ζ、よ
種々提案されており、第1図は共振回路の共振現象を利
用した指示位置検出装置の1例構成を示す要部概要図で
ある。検出パネルPNは例えば薄板状のガラス板上に検
出電極Xl、、X、およびYINY4を設けたものであ
る。そしてそれら検出電極の各交点部に接触部1°OH
を構成する。また点線で囲んで示したlは検出部であっ
て、その検出部1は前記各検出電極における指示操作に
よる静電容量変化を検出するものである。その検出部1
は次の構成を採る。すなわち、コンデンサCaとコイル
Laとを並列接続して共振回路RCを形成し、その共振
回路RCに例えば抵抗素子Rが接続される。そして抵抗
素子凡と共振回路Reの接続点にコンパレータOFの一
層の入力側が接続され、さらにコンパレータOFの出力
側は平滑回路2の入力側に接続される。またこのような
構成の検出部1の抵抗素子几に発振器O8Cが接続され
る。この発振器O8Cは前記共振回路Reに共振した周
波数の検索信号を抵抗素子Rを介して共振回路RCに供
給する。また8は例えばアナログマルチプレクサで構成
された検出電極切替用スイッチであり、その切替スイッ
チ3により、検出電極Xl#X4およびYl〜Y4が順
次一本ずつ選択されて前記検出部1の共振回路RCに接
続される。さてこのような構成において、例えば操作者
が検出電極XlとYlとの交点における接触部TCHに
触手することにより指示したものと仮定すると検出電極
X1.Ylは触手以前の静電容量とその値が異なること
となる。検出部1は、その検出部に順次選択的に接続さ
れる検出電極に静電容量の変化がある場合、その出力は
0”となる。この例の場合、検出電極XlおよびY、が
検出部1に切替え接続されたタイミングで検出部の出力
が′″0″となり、他の検出電極が検出部1に切替え接
続されたタイミングで検出部の出力は11′′となる。
これによって指示された接触部の位置が検出されたこと
となる。
ところで前記検出パネルPNはY側の検出電極XIZX
4およびY側の検出電極Yl、−,=Y4が互いに隣接
、交差して配設しであるので、それらX側電極相互間、
Y@J電極相互間には隣接容量が存在しxOI!Ijl
極とY側電極との各交差点には対向容量が存在すること
となる。これら不要な隣接容量や対向容量の存在によっ
て指示していない検出電極に対応する接触部が、あたか
も指示されたごとく検出されるという不都合が生じる。
そこで、これら隣接容量や対向容量の存在による誤検出
防止のために、各検出電極Xl、、X、およびYl、w
Y4と接地間にスイッチを接続し、それらスイッチによ
って順次選択された検索検出電極1本を除く他の全ての
検出電極をグランドレベルに選択的にクランプする方式
が提案されている。このように選択された検索検出電極
を除く他の全ての検出電極を選択的にグランドレベルに
クランプする方式では、順次選択された各検索検出電極
とグランドレベルにクランプされた他の検出電極相互間
に固有の電極容量が存在し、それら電極容量は検出部1
の共振回路Reに対して並列に接続されることとなる。
このような各検出電極の固有の電極容量は、例えばY側
の検出電極数とY側の検出電極数とが異なる場合や、ま
たY側とY側の検出電極の長さが異なるような場合等に
は、バラツキが一層大きくなる。従って検出部1の共振
回路Reに各検出電極Xl/−,/X4およびYl、−
、/Y、が順次選択されて接続された際、共振回路Re
の共振周波数が検出電極によって異なることとなり、発
振器O8Cから共振回路RCに供給される検索信号の周
波数が一定の場合、検出電極によっては検出感度が著し
く低下し、安定な位置検出が困難になるという問題があ
る。そこで、第1図に示すように検出電極Xl〜X4お
よびYl#Y4に補正用の容量素子CXl〜CX4 お
よびayl、Jay4をそれぞれ接続する方法が提案さ
れているが、この方法によれば、検出電極数が多くなる
と接続すべき補正用容量素子数も多くなり、その結果、
各検出電極の固有の電極容量のバラツキ補正のための工
数が多大となり、それに伴つコストアップを招くという
欠点があった。
(d)  発明の目的 本発明は前述の点に鑑みなされたもので、各検出電極の
固有の電極容量のバラツキに起因して生じる検出感度の
低下を簡単な補正手段によって防止できる構成の指示位
置検出装置の提供を目的とするものである。
(句 発明の構成 本発明による指示位置検出装置は、検出すべき位置に対
応して配置した複数の検出電極と、任意の検出電極への
指示操作にもとづく当該検出電極の電気的特性の変化を
検出する検出部とをそなえさらに前記各検出電極ごとの
電気的特性のバラツキを補正するため各電極に共通の補
正用回路素子として用いられる可変インピーダンス素子
と、前記各検出電極ごとの電気的特性のバラツキに応じ
た補正値に前記可変インピーダンス素子のインピーダン
ス値を電気的に制御する1こめのデータを記憶した記憶
素子とを設け、各検出電極を検索する際、該記憶素子の
記憶内容に応じて検索された電極対応に前記可変インピ
ーダンス素子のインピーダンス値を補正値に対応して電
気的に制御するようにしたことを要旨とし、さらに前記
可変インピーダンス素子は半導体可変容量素子であるこ
とを特徴とするものである。
(f)  発明の実施例 以下、本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
第2図は本発明による指示位置検出装置の1例構成を説
明するための要部ブロック図であって、第1図における
同等部分には同一符号を付した。
検出パネルPNの検出電極XlNX4およびYl、yY
は、例えばアナログマルチプレクサで構成された検出電
極切替用スイッチ8によって、順次一本ずつ選択されて
検出部1の共振回路Reに接続される。なお各検出電極
x 、 /−、/X 、およびY1〜Y4と接地間には
図示を省略したがスイッチが接続され、それらスイッチ
によって、前記切替スイッチ8で選択されて検出部1の
共振回路Reに接続された検索検出電極を除く他の全て
の検出電極が選択的にグランドレベルにクランプされる
。そして選択された検索検出電極への指示操作にもとづ
く静電容量の変化を共振回路RCと抵抗素子Rとの接続
点における電圧変化として検出するのは従来の指示位置
検出装置とさして変らない。しかしながら本発明による
指示位置検出装置の従来のものと大きく異なる点は、各
検出電極XlNX4およびYl〜Y4の固有の電極容量
のバラツキを補正するための補正回路4(一点鎖線で囲
んで示す)を設けたところにある。この補正回路4は次
の構成を採る。
すなわち、可変インピーダンス素子を構成する例えばバ
ラクタダイオード5と、そのバラクタダイオード5に逆
バイアス直流電圧を印加して静電容量値を制御するD−
Aコンバータ6ならびに記憶素子7よりなる。そしてそ
の記憶素子7には、各検出電極X1〜X番およびYl、
、、Y4の固有の電極容量のバラツキを補正するために
、各検出電極対応に付加すべき補正容量値に前記バラク
タダイオード5を制御するためのデータが前記D−Aコ
ンバータ6に対するコード信号の形で記憶されている。
このような構成において、検出電極切替用スイッチ8に
検出電極選択信号が入力され、各検出電極X t”yX
 4およびYINY4が順次選択されて検出部lに接続
される。この際同時に前記記憶素子7のアドレス端子に
も検出電極選択信号が入力される。そしてその記憶素子
7から順次選択された検索検出電極に対応した記憶内容
が読み出される。
その読出された内容、つまり選択された検索検出電極対
応にバラクタダイオード5の容量値を電気的に制御する
ためのコード信号にもとすきD−A:I 7ハー 、J
 6からDC電圧が出力される。その1)O’NE圧は
バラクタダイオード5の逆バイアス電圧として作用して
補正のための容量値が各検索検出電極対応に接続される
こととなる。
かくして順次選択された各検索検出電極対応に最適の補
正容置が接続されるので、各検出電極の固有の電極容量
のバラツキを補正することができ同一周波数の検索信号
を用いて全ての検出電極を駆動しても十分な検出感度を
得ることができ、また各検出電極に補正用コンデンサを
接続中る従来の方法に比べ・多数の補正用コンデンサを
必要とせず、1個のバラクタダイオードを用意するだけ
でよく、補正作業としては記憶素子にデータを書込む作
業のみとなり、補正工数は著しく低減される。
シタが、それに限らず等測的にキャパシタンスあるいは
インダクタンスが電気的に制御される集積回路素子を用
いても同様の効果を得ることができる。また検出部は共
振回路の共振現象を利用して指示状態を検出するものの
他に、他の方式例えば平衡回路によって静電容量の変化
を検出するようにしてもよい。
(ロ)〕 発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、各検
出電極の固有の電極容猷のバラツキに起因して生じてい
た検出感度の低下を簡単な補正手段によって防止でき、
高感度でしかも安定な位置検出が可能な指示位置検出装
置を安価に実現できその実用的効果は大である。
第1図は共振回路の共振現象を利用した指示位置検出装
置の従来例を示す要部概要図、第2図は本発明による指
示位置検出装置の1例構成を説明するための要部ブロッ
ク図である。
図において、1は検出部、2は平滑回路、8は検出電極
切替用スイッチ、4は補正回路、6はバラクタダイオー
ド(可変インピーダンス素子)、6はD−Aコンバータ
、7は記憶素子、Xl ”X 4およびY l /%/
Y 4は検出電極、080は発振器、几は抵抗素子、C
Pはコンパレータをそれぞれ示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検出すべき位置に対応して配置した複数の検出電
    極と、任意の検出電極への指示操作にもとづく当該検出
    電極の電気的特性の変化を検出する検出部とをそなえ、
    さらに前記各検出電極ごとの電気的特性のバラツキを補
    正するため各電極に共通の補正用回路系子として用いら
    れる可変インピーダンス素子と、前記各検出電極ごとの
    電気的特性のバラツキに応じた補正値に前記可変インピ
    ーダンス素子のインピーダンス値を電気的に制御するた
    めのデータを記憶した記憶素子とを設け、各検出電極を
    検索する際、該記憶素子の記憶内容に応じて検索された
    電極対応に前記可変インピーダンス素子のインピーダン
    ス値を補正値に対応して電気的に制御するようにしたこ
    とを特徴とする指示位置検出装置。
  2. (2)前記可変インピーダンス素子は半導体可変容量素
    子であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に
    記載の指示位置検出装置。
JP58088750A 1983-05-19 1983-05-19 指示位置検出装置 Pending JPS59214943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088750A JPS59214943A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 指示位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088750A JPS59214943A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 指示位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214943A true JPS59214943A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13951574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088750A Pending JPS59214943A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 指示位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214943A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197942A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Sony Corp 検知装置および表示装置
JP2016024813A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 凌通科技股▲ふん▼有限公司Generalplus Technology Inc. 信号雑音比を増加する方法及びそれを使用する容量式センサーとタッチパネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197942A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Sony Corp 検知装置および表示装置
JP2016024813A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 凌通科技股▲ふん▼有限公司Generalplus Technology Inc. 信号雑音比を増加する方法及びそれを使用する容量式センサーとタッチパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603646B2 (ja) 座標検出装置
US4556871A (en) Touch sensing device
US5194862A (en) Touch sensor array systems and display systems incorporating such
EP2184666B1 (en) Multipoint sensing method applicable to capacitive touch panel
US5270711A (en) Touch sensor array systems and display systems incorporating such
US8970527B2 (en) Capacitive touch panel having mutual capacitance and self capacitance sensing modes and sensing method thereof
US5777607A (en) Low-cost resistive tablet with touch and stylus functionality
EP0078676A1 (en) Touch sensing device
US20110157072A1 (en) Touch panel
US20030197689A1 (en) Input device that allows multiple touch key input
US20130342507A1 (en) Capacitive Touchscreen System with Switchable Charge Acquisition Circuit
KR20080056559A (ko) 터치스크린 장치 및 이를 구비한 디지털 기기 그리고 이의명령 입력방법
CN103150072A (zh) 触控装置及其触控方法
US20190369803A1 (en) Method of detecting liquid on a capacitive touchpad and controller thereof
JP4722946B2 (ja) データ検索及びディスプレイ装置及びその方法
KR20170030272A (ko) 터치 센서 및 터치 센싱 방법
WO2002042895A2 (en) Method and apparatus for providing a variable resolution touch pad
JPS59214943A (ja) 指示位置検出装置
KR101727069B1 (ko) 터치 검출 장치 및 이의 회로 이상 검출 방법
KR102476211B1 (ko) 접촉 감지 장치
EP1569074B1 (en) Noise-resistant touch-pad using capacitance
CN109343731A (zh) 触控显示器及其触控检测方法
JPS6229810B2 (ja)
JPS61169931A (ja) 入力装置
JP4285606B2 (ja) 光集積回路内に提供される光増幅機構およびその機構を集積した増幅装置