JPS581901Y2 - 磁気記録装置 - Google Patents

磁気記録装置

Info

Publication number
JPS581901Y2
JPS581901Y2 JP1976061702U JP6170276U JPS581901Y2 JP S581901 Y2 JPS581901 Y2 JP S581901Y2 JP 1976061702 U JP1976061702 U JP 1976061702U JP 6170276 U JP6170276 U JP 6170276U JP S581901 Y2 JPS581901 Y2 JP S581901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
head
thin wire
pressure rod
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976061702U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52151709U (ja
Inventor
小川紘一
浜田満
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP1976061702U priority Critical patent/JPS581901Y2/ja
Publication of JPS52151709U publication Critical patent/JPS52151709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581901Y2 publication Critical patent/JPS581901Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子計算機システムの外部記憶装置として使用
される磁気ディスク装置や磁気ドラム装置等で特に低荷
重の浮上式磁気ヘッドを使用する磁気記録装置の改良に
関する。
最近磁気記録装置においては、磁気記録密度の向上に供
ない磁気記録媒体と浮上式磁気ヘッドの空隙(浮上量)
が小さくなりつつあり、現在はサブミクロンの浮上量で
記録/再生される。
一方、この低浮上量を行なうに当り、C8Sタイプの浮
上式磁気ヘッドが提案された。
すなわちC8Sタイプの浮上式磁気ヘッドは、コンタク
トスタート・ストップの略称で記録媒体の回転開始時に
磁気記録媒体の気流の流量が少ないために始めは記録媒
体に接触の摺動しながら回転数の上昇とともに徐々に浮
上し、逆に記録媒体の回転停止時には、浮上量が徐々に
低下し最後は摺動しながら停止する。
このため浮上式磁気ヘッドは記録媒体との接触が行なわ
れても、記録媒体に傷がつかないように数十グラムの低
荷重となっている。
しかし、この方式においては該記録媒体の回転及び停止
時に該ヘッドのスライダー面と該記録媒体とが常に接触
を繰り返すので、長時間使用すると媒体表面が摩耗され
てデータが正確に再現されなくなってしまう問題があっ
た。
更に、最近は電子計算機システム等において信頼度の向
上が強く要求されてきており、該記録媒体の摩耗も無視
出来なくなってきている。
従って本考案の目的は、上記のような問題点を解決する
事にあり、第1の目的は、磁気記録媒体の回転開始及び
停止時に磁気ヘッドを磁気記録媒体より引きはなし、磁
気記録媒体の長寿命化を計るとともに、第2の目的は、
高速気流中でも、磁気ヘッドの引きはなしを安定に行な
う事にある。
またこの目的は、磁気ヘッドと記録媒体が接触したまま
の状態で記録媒体の回転を開始し、停止するコンタクト
・スタート・ストップ方式の浮上式磁気ヘッドを使用し
た磁気記録装置において、前記浮上式磁気ヘッドを一端
に支持するヘッドア−ムと、該浮上式磁気ヘッドに対し
て所定の力で加圧する加圧棒と、該加圧棒に接合され該
加圧棒より該ヘッドアームの他端まで配置された細線と
、該ヘッドアームの他端において該細線が接合され前記
記録媒体の回転開始時及び停止時に該細線を操作し、該
ヘッドコアを該記録媒体より引きはなす細線駆動部と、
該細線を該加圧棒付近より該細線駆動部までの開気流に
対し該細線を保護するため中空管とを備えた磁気記録装
置により達成する事が出来る。
以下、本考案を図面により詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す図である。
図において1はへラドコア、2は細線、3は記録媒体、
4はへラドアーム、5は加圧棒、6は中空の管、7はコ
イル、8は強磁性体、9は細線駆動部、10はアルミ基
板、11は磁性材、12はスイッチ、13は電源をそれ
ぞれ示す。
図の如く記録媒体3はアルミ基板10と、その上に塗付
された磁性材11より構成されている。
又、該記録媒体3に記憶された情報はヘッドコア1によ
り読出される。
該ヘッドコア1は、加圧棒2により適当な力で該記録媒
体3方向に加圧されており、ヘッドアーム4により支持
され、該ヘッドアーム4の移動により各トラックを選択
するようになっている。
さらにヘッドアーム4上には細線駆動部9があり、細線
2の一端が該加圧棒5に他端が該細線駆動部9にそれぞ
れ接合されている。
次に図の動作を説明すると、電子計算機の中央処理装置
等からの回転指令信号により、該記録媒体3を回転させ
、該ヘッドコア1は、該記録媒体3の回転により起こる
空気流により浮上する。
しかし、該記録媒体3がまだある一定回転以上に達して
いない場合には、該記録媒体3の回転により起こる空気
流が少ないため、該ヘッドコア1が浮上せず、該記録媒
体3が一定回転に達するまで該ヘッドコア1と該記録媒
体3が接触してしまう。
このため本考案では、該記録媒体3がある一定回転に達
してない状態である、回転開始時と停止時に該ヘッドコ
ア1を細線駆動部9により該記録媒体3上より引きはな
すもので回転指令信号、停止指令信号と連動してスイッ
チ12を動作させコイル7に電流を流し、フレミングの
法則により、磁界内におかれた強磁性体8を動作させる
この該強磁性体8の動作により該細線2がひっばられ該
加圧棒5を図中線のように持ち上げる事により該ヘッド
コア1を該記録媒体3より引きはなされる。
この細線2は、加圧棒5付近より細線駆動部9に至るま
での間、主にヘッドアーム4上において中空管6を設け
、この中空管6内を細線2を通すようにしている。
これは、ヘッドと媒体3との相対速度が非常に速くなっ
ており、空気流に乱れが生じやすくなり、ちょっとした
乱れでも細線2に振動を与える事になり磁気ヘッドの浮
上安定性に大きく影響を与え記録/再生中ではエラー生
じる原因となる。
またヘッド移動中は媒体と接触する可能性もある。
従って、細線2を中空管6内に入れる事により磁気ヘッ
ドの高速移動や、あるいは記録/再生中に生ずる気流の
乱れにより細線が動かないように構成したものである。
以上のように構成する事により本考案は、記録媒体の回
転開始時と停止時にヘッドを媒体面よりはなすように構
成するとともに特にこの媒体面よりヘッドを引きはなす
ために設けられた細線を中空管内に収容する事で気流の
乱れに対して影響を受けないようにしているため、記録
媒体の長寿化を計る事が出来るとともに、気流に対して
安定なヘッド操作を行なう事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である。 図において1はへラドコア、2は細線、3は記録媒体、
4はへラドアーム、5は加圧棒、6は中空の管、7はコ
イル、8は強磁性体、9は細線駆動部、10はアルミ基
板、11は磁性材、12はスイッチ、13は電源をそれ
ぞれ示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気ヘッドと記録媒体が接触したままの状態で記録媒体
    の回転を開始し、停止するコンタクト・スタート・ス+
    ツブ方式の浮上式磁気ヘッドを使用した磁気記録装置に
    おいて、前記浮上式磁気ヘッドを一端に支持するヘッド
    アームと、該浮上式磁気ヘッドに対して所定の力で加圧
    する加圧棒と、該加圧棒に接合され該加圧棒より該ヘッ
    ドアームの他端まで配置された細線と、該ヘッドアーム
    の他端において該細線が接合され前記記録媒体の回転開
    始時及び停止時に該細線を操作し、該ヘッドコアを該記
    録媒体より引きはなす細線駆動部と、該細線を該加圧棒
    付近より該細線駆動部までの開気流に対し該細線を保護
    するため中空管とを備えた事を特徴とする磁気記録装置
JP1976061702U 1976-05-14 1976-05-14 磁気記録装置 Expired JPS581901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976061702U JPS581901Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976061702U JPS581901Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 磁気記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52151709U JPS52151709U (ja) 1977-11-17
JPS581901Y2 true JPS581901Y2 (ja) 1983-01-13

Family

ID=28523419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976061702U Expired JPS581901Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581901Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918512U (ja) * 1972-05-19 1974-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52151709U (ja) 1977-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970050741A (ko) 컨택트 스타트/스톱 자기 기록용 디스크 드라이브
EP1729289A1 (en) Ramp loading unit and drive having the same
EP1729288A1 (en) Head support unit and drive having the same
JPS581901Y2 (ja) 磁気記録装置
US6181519B1 (en) Tri-pad air bearing head slider having leading edge and trailing edge of air bearing side pads tapered to minimize takeoff and landing velocity and time
US5303099A (en) Hard disk driver including a flying head slider
JP3257822B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2022167569A (ja) 磁気ディスク装置
JP2658447B2 (ja) スライダーのローディング方法
US20090059414A1 (en) Hard disk drive with power saving feature
JP2734142B2 (ja) スライダーのアンロード方法
JPH1092131A (ja) 磁気ディスク装置
JP2000251352A (ja) テープ状記録媒体の浮上制御構造及び浮上制御方法及びテープ状記録媒体の再生装置および再生方法
JPS58189855A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04289567A (ja) 磁気デイスク装置の磁気ヘツド位置決め機構
KR100412059B1 (ko) 논-콘택트스타트스톱(Non-ContactStartStop)구현장치
US20010022709A1 (en) Flexure design providing improved lift-off in a disk drive
JP2003317428A (ja) 磁気テープ装置
JPH056582Y2 (ja)
JP2653350B2 (ja) 情報読取ヘッドの支持装置
JP2000348456A (ja) 情報記録再生装置
JPS61177602A (ja) 磁気デイスク装置
JP3348364B2 (ja) 磁気ヘッド及び光磁気記録媒体記録装置
JPH04355284A (ja) 磁気ヘッドのロードアンロード装置
JPH0423282A (ja) ヘッド浮上式磁気ディスク装置におけるロード/アンロード機構