JPS5818995B2 - ガス軟窒化法 - Google Patents
ガス軟窒化法Info
- Publication number
- JPS5818995B2 JPS5818995B2 JP53084681A JP8468178A JPS5818995B2 JP S5818995 B2 JPS5818995 B2 JP S5818995B2 JP 53084681 A JP53084681 A JP 53084681A JP 8468178 A JP8468178 A JP 8468178A JP S5818995 B2 JPS5818995 B2 JP S5818995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- phase
- temperature
- treatment
- brazing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/28—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in one step
- C23C8/30—Carbo-nitriding
- C23C8/32—Carbo-nitriding of ferrous surfaces
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はガス軟窒化法の改良に関するものである。
更に詳細には、700℃〜550℃の範囲で降温させな
がら短時間に表面に厚いε−F e sN相を形成させ
ることができるようにしたガス軟窒化法に関するもので
ある。
がら短時間に表面に厚いε−F e sN相を形成させ
ることができるようにしたガス軟窒化法に関するもので
ある。
鉄系部品の耐摩耗性、耐疲労性、機械的強度を向上させ
る表面処理技術としてガス軟窒化法が知られており、こ
れは窒素Nを含むキャリヤガスを使用して比較的安全に
鉄系部品に軟窒化処理を施すととができる。
る表面処理技術としてガス軟窒化法が知られており、こ
れは窒素Nを含むキャリヤガスを使用して比較的安全に
鉄系部品に軟窒化処理を施すととができる。
このガス軟窒化は、鉄系部品の表層部にFe1N、Cか
らなるε相と称されるところの結晶構造の層を形成する
ものである。
らなるε相と称されるところの結晶構造の層を形成する
ものである。
以上のガス軟窒化処理は略々一定の処理温度に保持して
行われ、通常処理温度は550℃〜620°Cである。
行われ、通常処理温度は550℃〜620°Cである。
そして上記処理温度は620℃では上述のε相を得るこ
とは不可能である。
とは不可能である。
その理由としては、温度が高いと処理ガスの組成として
用いられるアンモニアガスNH3の分解による発生期の
Nを保持することが困難となり、被処理品の表面に高い
Nの%を拡散することができないためである。
用いられるアンモニアガスNH3の分解による発生期の
Nを保持することが困難となり、被処理品の表面に高い
Nの%を拡散することができないためである。
従って被処理品の表層部にε相を形成させるためには5
80℃〜600℃の温度で処理せざるを得す、これがた
めN拡散の時間に長時間を要する。
80℃〜600℃の温度で処理せざるを得す、これがた
めN拡散の時間に長時間を要する。
かかるガス軟窒化処理は、これの操業費用が処理時間と
略々比例的関係にあるだめ上記処理時間が長いことは操
業費用に影響し、結局被処理品のコストが高くなること
となる。
略々比例的関係にあるだめ上記処理時間が長いことは操
業費用に影響し、結局被処理品のコストが高くなること
となる。
本発明者等は従来のガス軟窒化法による上記処理時間が
長いこと等による上記問題点に鑑み、とれを解決すべく
本発明をなしだものである。
長いこと等による上記問題点に鑑み、とれを解決すべく
本発明をなしだものである。
本発明の目的とする処は、700℃〜550’Cの範囲
で降温させながら短時間に被処理品の表面に厚いε−F
03Nを形成するようにしたガス軟窒化法を提供し、具
体的にはガス軟窒化処理の初期の時間、即ち高温処理中
に比較的低濃度のNを短時間に深く拡散させ、温度降下
とともに同一ガス成分でも雰囲気ガスのNポテンシャル
が高くなり、遂次Nの拡散濃度を増加せしめ、短時間に
充分のε−Fe3N相を形成させる如くしたガス軟窒化
法を提供する。
で降温させながら短時間に被処理品の表面に厚いε−F
03Nを形成するようにしたガス軟窒化法を提供し、具
体的にはガス軟窒化処理の初期の時間、即ち高温処理中
に比較的低濃度のNを短時間に深く拡散させ、温度降下
とともに同一ガス成分でも雰囲気ガスのNポテンシャル
が高くなり、遂次Nの拡散濃度を増加せしめ、短時間に
充分のε−Fe3N相を形成させる如くしたガス軟窒化
法を提供する。
従って上記によりガス軟窒化処理の操業時間の短縮化を
図シ、もって操業費用の低減、被処理品のコストダウン
を企図し得る如くしたガス軟窒化法を提供する。
図シ、もって操業費用の低減、被処理品のコストダウン
を企図し得る如くしたガス軟窒化法を提供する。
又本発明は上記を炉中ろう付と連続的に行い、ろう付の
降温過程の上記温度範囲で上記処理を行い、上記と併せ
て熱エネルギーの有効利用を図る如くしたガス軟窒化法
を提供する。
降温過程の上記温度範囲で上記処理を行い、上記と併せ
て熱エネルギーの有効利用を図る如くしたガス軟窒化法
を提供する。
次に本発明の一実施例を添付図面に従って詳述する。
第2図はFe−N平衡状態図で、と几を用いて便宜的に
説明する。
説明する。
例えば640℃でガス軟窒化をした場合、64(7’C
における最表面から内部への金属組織構造は、γl相、
γl+γ相、γ相、α+γ相、α相(内部地鉄の順序で
構成されている。
における最表面から内部への金属組織構造は、γl相、
γl+γ相、γ相、α+γ相、α相(内部地鉄の順序で
構成されている。
これを640℃から冷却することによって夫々のγ相か
らγ′、或α相を析出し、590℃においてα+γ′相
の共晶相を析出する。
らγ′、或α相を析出し、590℃においてα+γ′相
の共晶相を析出する。
640℃の処理では雰囲気ガスの窒素ポテンシャルを高
くすることができないため、ε相は形成さnない。
くすることができないため、ε相は形成さnない。
従って処理完了後の常温における顕微鏡組織として確認
されるのは、表面からγ′相、γ′十α相の共晶組織、
α相(地鉄)である。
されるのは、表面からγ′相、γ′十α相の共晶組織、
α相(地鉄)である。
このようにして得た被処理品は耐摩耗性、耐疲労強度、
耐食性の点で所期の目的、即ちε相を形成することはで
きない。
耐食性の点で所期の目的、即ちε相を形成することはで
きない。
従来のガス軟窒化法である580℃で処理した場合、表
面から内部への金属組織構造は、ε相、γノ相、γ′+
α相、α相(地鉄)の順序で構成され表面にε相を得る
ことができる。
面から内部への金属組織構造は、ε相、γノ相、γ′+
α相、α相(地鉄)の順序で構成され表面にε相を得る
ことができる。
しかしながら処理温度が低いため処理時間が長くなる。
本発明は700℃〜550℃の間を連続的に降温させな
がら軟窒化する方法である。
がら軟窒化する方法である。
先ず700℃〜630℃、即ち窒化処理温度と時間との
関係を示しだ第1図のグラフのゾーンAの温度範囲で短
時間に表面からγ′相、γ′+γ相、γ相、γ十α相、
α相(地鉄)を形成させる。
関係を示しだ第1図のグラフのゾーンAの温度範囲で短
時間に表面からγ′相、γ′+γ相、γ相、γ十α相、
α相(地鉄)を形成させる。
次いで630℃〜590℃の温度範囲、グラフのゾーン
Bで降温に伴うNポテンシャルの増加を利用して初期に
形成された夫々の相を表面からε十γ′相、γ相、α+
γl相、α相(地鉄)に変換する。
Bで降温に伴うNポテンシャルの増加を利用して初期に
形成された夫々の相を表面からε十γ′相、γ相、α+
γl相、α相(地鉄)に変換する。
更に590℃〜550℃のグラフのゾーンCで示される
温度範囲でNポテンシャルの増加を利用して表面からε
相、ε+γ′相、γI相、γl+α相、α相に変換する
。
温度範囲でNポテンシャルの増加を利用して表面からε
相、ε+γ′相、γI相、γl+α相、α相に変換する
。
このように処理され、常温迄冷却された被処理品は、表
面大部分はε相になり、次にわずかなγ′相、次いでα
相(地鉄)として顕微鏡で確認できる。
面大部分はε相になり、次にわずかなγ′相、次いでα
相(地鉄)として顕微鏡で確認できる。
このように700℃〜550℃の連続的な降温により各
ゾーンで形成される処の相を変換し、最終的にε相を要
部とする窒化処理層を得ることができる。
ゾーンで形成される処の相を変換し、最終的にε相を要
部とする窒化処理層を得ることができる。
実操業においては、Nポテンシャルの高いガス成分を用
いることによって、600℃迄の降温過程で目的を達成
し得るに充分なε相を表面に形成させることも可能であ
る。
いることによって、600℃迄の降温過程で目的を達成
し得るに充分なε相を表面に形成させることも可能であ
る。
以上において、従来のガス軟窒化法で10μのε相を得
るためには、常温から580℃の昇温迄に120分、5
80℃での均熱軟窒化処理に70分、合計190分の処
理時間を要した。
るためには、常温から580℃の昇温迄に120分、5
80℃での均熱軟窒化処理に70分、合計190分の処
理時間を要した。
一方、本発明に従えば、常温から700℃の昇温迄に1
45分、700℃〜550℃の降温過程のガス軟窒化処
理に25分、合計170分で処理が完了し、被処理品の
表面に10μのε相を形成することができだ。
45分、700℃〜550℃の降温過程のガス軟窒化処
理に25分、合計170分で処理が完了し、被処理品の
表面に10μのε相を形成することができだ。
更に深い化合物層(ε相)が必要な場合には一層効果は
大きい。
大きい。
即ち、20μのε相を得るだめには従来法では昇温に1
20分、均熱軟窒化処理に140分、合計260分を要
した。
20分、均熱軟窒化処理に140分、合計260分を要
した。
本発明に従えば昇温に145分、降臨過程の軟窒化処理
に50分、合計195分で処理が完了する。
に50分、合計195分で処理が完了する。
以上からガス軟窒化処理の操業費用は処理時間に略々比
例的関係にあるため、本発明を採用すれば大幅な操業費
用の低減を図ることができる。
例的関係にあるため、本発明を採用すれば大幅な操業費
用の低減を図ることができる。
本発明は次の理由から炉中ろう付と連続的に実施するこ
とが好ましい。
とが好ましい。
即ち、炉中ろう付はろう材を用いて母材の融点以下のろ
う材融点温度でろう付処理するもので、ろう付温度はろ
う材によって異るがガス軟窒化処理温度より高い。
う材融点温度でろう付処理するもので、ろう付温度はろ
う材によって異るがガス軟窒化処理温度より高い。
即ち、例えば銅ろうでは109c〜1150℃、真鍮で
は910℃〜980℃、銀ろうでは700℃〜900℃
である。
は910℃〜980℃、銀ろうでは700℃〜900℃
である。
従って炉中付で昇温加熱し、ろう付後の降温過程を利用
することができること、炉中ろう付の酸化、脱炭防止用
の保護雰囲気ガスはガス軟窒化用のガスと標準組成が共
通し、従ってかかるガスをキャリヤガスとし、アンモニ
アガスNH3を投入添加すればろう付後同−炉中で降温
中の温度を上記の如く設定すれば連続的にガス軟窒化を
行うことができる。
することができること、炉中ろう付の酸化、脱炭防止用
の保護雰囲気ガスはガス軟窒化用のガスと標準組成が共
通し、従ってかかるガスをキャリヤガスとし、アンモニ
アガスNH3を投入添加すればろう付後同−炉中で降温
中の温度を上記の如く設定すれば連続的にガス軟窒化を
行うことができる。
上記ガス軟窒化処理に用いられる雰囲気ガスと同じもの
を炉中ろう付のキャリヤガスとし、被処理品を700℃
に降温した後アンモニアガスNH3を添加する。
を炉中ろう付のキャリヤガスとし、被処理品を700℃
に降温した後アンモニアガスNH3を添加する。
この添加量は、吸熱型変成炉ガス(NXガス)をキャリ
ヤガスとする場合には10〜30係とし、coが2.5
チ〜4.5%となるようにCoガスを含むガスを添加す
ることが必要である。
ヤガスとする場合には10〜30係とし、coが2.5
チ〜4.5%となるようにCoガスを含むガスを添加す
ることが必要である。
次にキャリヤガスを成分を下記に示す。
上記1.2のキャリヤガスはろう付雰囲気ガスとして実
用上充分に使用することができ、これにアンモニアガス
を添加すればガス軟窒化処理を行うことができる。
用上充分に使用することができ、これにアンモニアガス
を添加すればガス軟窒化処理を行うことができる。
次に本発明にかかるものと、従来のガス軟窒化処理法に
よるものとを材質SPCの被処理品を用いてテストした
結果を示す。
よるものとを材質SPCの被処理品を用いてテストした
結果を示す。
このように本発明によれば表面の化合物形態として短時
間で充分なε相の形成がなされており、耐摩耗性、耐疲
労強度、耐食性に充分の効果のあることがわかる。
間で充分なε相の形成がなされており、耐摩耗性、耐疲
労強度、耐食性に充分の効果のあることがわかる。
第3図は上記した炉中ろう付とガス軟窒化処理を連続的
に行う処理方法に用いられる装置を示し、炉1の投入口
2から加熱室3内にワークWは投入され、ワークWは炉
1の加熱室3、徐冷室4、ガス軟窒化処理室5を手前か
ら先にメツシュベルトコンベヤ6等で搬送される。
に行う処理方法に用いられる装置を示し、炉1の投入口
2から加熱室3内にワークWは投入され、ワークWは炉
1の加熱室3、徐冷室4、ガス軟窒化処理室5を手前か
ら先にメツシュベルトコンベヤ6等で搬送される。
各室3,4,5にはNXガス、NXガス、DXガス等の
ろう付雰囲気ガスを供給する管路Tの分岐管路? a
t 7 b 77 cに接続され、室内にはガスが導入
される。
ろう付雰囲気ガスを供給する管路Tの分岐管路? a
t 7 b 77 cに接続され、室内にはガスが導入
される。
先ず加熱室3でろう付温度、例えば1130℃迄ワーク
Wを加熱し、ろう材処理を行い、即ち第4図に示される
グラフのゾーンDである。
Wを加熱し、ろう材処理を行い、即ち第4図に示される
グラフのゾーンDである。
ろう付処理後次の徐冷室4にワークWを搬入し、ワーク
Wをファン8等で冷却し、これを700℃迄降温する。
Wをファン8等で冷却し、これを700℃迄降温する。
即ち第4図のゾーンEである。
次に室5にワークWを搬入し、この室5に別系統の管路
9でアンモニアガスNH3を投入添加し、700℃〜5
50℃に連続的に降温しながらガス軟窒化処理を行う。
9でアンモニアガスNH3を投入添加し、700℃〜5
50℃に連続的に降温しながらガス軟窒化処理を行う。
尚図示ではファン10でガスを攪拌しながら行い、処理
時間の更なる短縮を図った。
時間の更なる短縮を図った。
即ち第4図のゾーンFである。
このゾーンFに上記第1図のゾーンA、B、Cが含まれ
る。
る。
処理後ワークWを取出口11から取り出し、放冷する。
尚図中12はステンレス製フィルムカーテンで、投入口
2、取出口11と外気との遮断及び室3,4,5間の仕
切りを行っている。
2、取出口11と外気との遮断及び室3,4,5間の仕
切りを行っている。
かくすることにより、ろう付とガス軟窒化処理が連続的
に行え、しかもろう何時の高温を利用し、これが降温を
利用し、700℃〜550℃で上記ガス軟窒化処理を行
う。
に行え、しかもろう何時の高温を利用し、これが降温を
利用し、700℃〜550℃で上記ガス軟窒化処理を行
う。
従って熱エネルギーの有効利用、省エネルギーを合理的
に図ることができるとともに、上記画処理を行うものに
おいては、設備、装置の省略、省力化、作業能率の向上
、操業費用の低減、処理品のコストダウンを図ることが
できる。
に図ることができるとともに、上記画処理を行うものに
おいては、設備、装置の省略、省力化、作業能率の向上
、操業費用の低減、処理品のコストダウンを図ることが
できる。
以上要するに本発明に従えば、従来不可能とされていた
700℃の温度領域を初期に設定し、これを550℃迄
連続的に降温させつつ被処理品の表層部の化合物層形態
を順序変換させながら必要なε相を得る如くしたため、
短時間で被処理品の表面に厚いε相を形成することがで
きる。
700℃の温度領域を初期に設定し、これを550℃迄
連続的に降温させつつ被処理品の表層部の化合物層形態
を順序変換させながら必要なε相を得る如くしたため、
短時間で被処理品の表面に厚いε相を形成することがで
きる。
従って処理時間と操業費用とが略々比例するガス軟窒化
の操業費用の大幅な低減を図り、製品のコストダウンを
図ることができる。
の操業費用の大幅な低減を図り、製品のコストダウンを
図ることができる。
又700℃〜550℃の温度範囲でガス軟窒化処理を行
うだめ、炉中ろう付の降温過程を利用することができ、
ろう付とガス軟窒化処理を連続することにより上記を満
足させつつ設備、装置の省略、作業能率の向上、省力化
を、更に熱エネルギーの有効利用を図ることができ、操
業時間の短縮と相鉾って操作業費用の低減、製品のコス
トダウンを一層図ることができる。
うだめ、炉中ろう付の降温過程を利用することができ、
ろう付とガス軟窒化処理を連続することにより上記を満
足させつつ設備、装置の省略、作業能率の向上、省力化
を、更に熱エネルギーの有効利用を図ることができ、操
業時間の短縮と相鉾って操作業費用の低減、製品のコス
トダウンを一層図ることができる。
第1図は本発明を説明するグラフ、第2図はFe−N平
衡状態図、第3図はろう付、ガス軟窒化連続処理装置の
一例を示す図、第4図はろう付、ガス軟窒化処理を連続
的に行う実施例を説明するグラフである。
衡状態図、第3図はろう付、ガス軟窒化連続処理装置の
一例を示す図、第4図はろう付、ガス軟窒化処理を連続
的に行う実施例を説明するグラフである。
Claims (1)
- 1 鉄系部品からなる被処理品を熱処理r内でキャリヤ
ガスとアンモニアガスとの混合雰囲気ガスで軟窒化処理
するガス軟窒化法において、上記被処理品を700℃〜
630℃の温度範囲における一次処理によって表層部に
γ′相を形成し・次いで630℃〜590℃の温度範囲
における二次処理によって上記γ′相をε十γ′相に変
換し、更に590℃〜550℃の温度範囲における三次
処理によって上記ε+γ′相をε相に変換せしめるよう
にしたととを特徴とするガス軟窒化法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53084681A JPS5818995B2 (ja) | 1978-07-12 | 1978-07-12 | ガス軟窒化法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53084681A JPS5818995B2 (ja) | 1978-07-12 | 1978-07-12 | ガス軟窒化法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5511181A JPS5511181A (en) | 1980-01-25 |
JPS5818995B2 true JPS5818995B2 (ja) | 1983-04-15 |
Family
ID=13837427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53084681A Expired JPS5818995B2 (ja) | 1978-07-12 | 1978-07-12 | ガス軟窒化法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5818995B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110079326A1 (en) * | 2009-10-07 | 2011-04-07 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method to increase corrosion resistance in ferritic nitrocarburized treated cast iron substrates |
US9581211B2 (en) | 2013-12-06 | 2017-02-28 | GM Global Technology Operations LLC | Friction material and methods of making and using the same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52105542A (en) * | 1976-03-03 | 1977-09-05 | Oriental Engineering Co | Process for improving anticorrosive property of articles treated by soft gas nitriding |
-
1978
- 1978-07-12 JP JP53084681A patent/JPS5818995B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52105542A (en) * | 1976-03-03 | 1977-09-05 | Oriental Engineering Co | Process for improving anticorrosive property of articles treated by soft gas nitriding |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5511181A (en) | 1980-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4395025A (en) | Method and apparatus for the continuous furnace brazing and gas soft-nitriding treatments of iron articles | |
US4160680A (en) | Vacuum carburizing | |
US7468107B2 (en) | Carburizing method | |
DE3361023D1 (en) | Method of heat treating metallic parts by carburization | |
JPH0598343A (ja) | 鋼の表面硬化処理法及び表面硬化処理装置 | |
KR950032695A (ko) | 얇은 구조부분을 열화학적으로 처리하기 위한 방법 | |
US5324366A (en) | Heat treat furnace system for performing different carburizing processes simultaneously | |
DE50001540D1 (de) | Verfahren zum Nitrieren und/oder Nitrocarburieren von höher legierten Stählen | |
US2231009A (en) | Heat treating process | |
JPS5818995B2 (ja) | ガス軟窒化法 | |
JP7397029B2 (ja) | 鋼製部品の浸炭方法及び鋼製部品の製造方法 | |
JPS61117268A (ja) | 鋼材部品の真空浸炭方法 | |
US3850699A (en) | Process for manufacturing hot-dip aluminized pearlitic malleable cast iron and black heart malleable cast iron products | |
JPH0138870B2 (ja) | ||
JPH1068061A (ja) | 金属被処理物をイオン浸炭処理するための装置及び方法 | |
JPS5582729A (en) | Heat treating method for steel material | |
JPS55152182A (en) | Steam treatment of iron based product | |
SU945244A1 (ru) | Способ азотировани | |
JPS5562162A (en) | Vacuum carburizing method | |
JPS5816033A (ja) | 線材の熱処理方法 | |
SU1624053A1 (ru) | Способ химико-термической обработки стальных изделий | |
SU1041586A1 (ru) | Способ газовой цементации изделий из сложнолегированных сталей | |
JPS583792B2 (ja) | 炉中ろう付とガス侵炭の同時処理法 | |
JPH0874027A (ja) | 浸炭処理方法 | |
US3160403A (en) | Furnace construction and method of operating the construction |