JPS58189360A - 析出硬化性のオ−ステナイト系ス−パ−アロイ - Google Patents

析出硬化性のオ−ステナイト系ス−パ−アロイ

Info

Publication number
JPS58189360A
JPS58189360A JP57216235A JP21623582A JPS58189360A JP S58189360 A JPS58189360 A JP S58189360A JP 57216235 A JP57216235 A JP 57216235A JP 21623582 A JP21623582 A JP 21623582A JP S58189360 A JPS58189360 A JP S58189360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
percent
superalloy
alloy
malleability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57216235A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・カ−ル・コレンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS58189360A publication Critical patent/JPS58189360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • G21C3/07Casings; Jackets characterised by their material, e.g. alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中性子照射環境で用いるための析出硬化性の
オーステナイト系スーパーアロイに関し、さらに詳細に
はガンマ・プライムのオーステナイト系スーパーアロイ
に関する。
液体金属型の高速中性子増殖炉やその他の原子炉におい
ては、燃料は、円筒形を代表とする形状の被覆内に封入
される。燃料を封入したカプセルは、燃料要素もしくは
燃料棒と通常呼はれる。公知技術の教示するところによ
れば、被覆は、Al5I (米国鉄鋼研究所 Amer
ican IronSteel In5titute)
 の616ステンレス鋼を代表とするステンレス鋼で作
られる。液体金属(°ナトリウムが代表的)が中を流れ
るダクトもこの616ステンレス鋼で作られる。実用上
、被覆とダクトの両方に困った問題がある。ステンレス
鋼は、中性子による衝撃を受けると、特にその中性子束
が熱外性(E) Q、 i Men)である場合には、
膨張してしまう。これに加えて、ステンレス鋼は、当該
タイプの原子炉の運転温度である500℃以上の高温で
は必要な強度を保持していない。
こうした問題は、被覆の場合に特に重大である。
核分裂反応によって加熱されると、カプセル中の燃料は
膨張することに加えて、気体が発生してカプセル内部を
高温時高圧にしてしまう。被覆には高い応力かか\る。
ダク)Jこか\る応力は、これより低いレベルである。
この理由の1つは、ダクトか被覆より低温になっている
ためであり、他の1つは、ダクトに加わる機械的圧力の
方が低いためである。また、被覆とダクトの材料である
ステンレス鋼には、中性子の照射で増大された実質的な
りリープが発生する。
被覆とダクトの改良した材料を開発する努力の中で、種
々の合金が考慮されてきた。研究した合金のうちには、
米国特許明細書第3.199.978号、第4,129
,462号、第4 、172.742号、第4,231
,795号および第4.23<S、943号に記載しで
あるようなガンマ・プライムの硬化オーステナイト系ス
ーパーアロイがある。上に掲げた米国特許の中に記載の
ある冶金学上の条件に加えて、上記した合金のいくつか
は溶体化処理と冷間加工の条件でも研究が行なわれてき
た。この研究については、1981年6月27日に出願
された米国特許出願$ 248,121号の中に記載か
ある。
これらのガンマ・プライムのオーステナイトは、一般的
に言って、オーステナイト合金よりは、秀れた膨張抵抗
、高い強度および高い応力破壊′強度を持つように設計
できる。
に述した合金の照射後可鍛性は、全体としては、合金の
組成、熱処理、照射高度や流動性に対する依存性かゼロ
もしくはそれに近いことかわかっている。ガンマ・プラ
イムのオーステナ“イトを、上掲した係属中の米国特許
出願第248,121号に記載したような冷間条件で高
エネルギ(E> 0. l MeV )  の中性子束
で照射させると、照射後の可鍛性がいくらか向上するよ
うになる。しかしながら、この照射後可鍛性は依然とし
て解決すべき問題を提供し、この特性を史に改良するこ
とが必要とされる。
従って、本発明は、鉄−ニッケルークロム系合金であり
、照射後可鍛特性を改良した析出硬化性のオーステナイ
ト系スーパーアロイであって、イツトリウム、ハフニウ
ム、ランタンおよびスカンジウムから択一的にもしくは
組合せて選択した0、05ないし0.5重量パーセント
の可鍛性増進剤と、この可鍛性増進剤と相互作用して該
合金の照射後可鍛特性を増進するのに有効な量のケイ素
とを含むことを特徴とする析出硬化性のオーステナイト
系スーパーアロイを提供することにある。
イツトリウム、ハフニウムおよびスカンジウム添加剤の
一部もしくは全部と置換えできるランタンか、それらの
合金の膨張抵抗と照射後可鍛性を向上させるものと信じ
られている。
好ましい合金は以下の組成を持つ。
7ないし17重重量パーセントのクロム。
24ないし45重量パーセントのニッケル。
2ないシロ、8重量パーセントのチタン。
0.5ないし2.2重量パーセントのアルミニウム。
0.8ないし6.5重量パーセントのモリブデン。
0.5ないし1.5重量パーセントのケイ素。
0.03ないし0.06重量パーセントの炭素、および
0.05すいシ0.5重量パーセントの、イツトリウム
ハフニウムおよび゛スカンジウムからなるグループから
択一的にもしくは組合せて選択した元素。
合金の残余の成分は、不純物を除いては本質的に鉄であ
ることが好ましい。しかしながら、ホウ素やジルコニウ
ムのような他の元素も少量なら添加してもかまわない。
また、マンガンも2重量パーセント未満なら存在しても
かまわない。
照射後可鍛性の向上か溶体化処理後エージングする条件
の合金1.で観察されたけれども、そうした向上は、冷
間加工条件や冷間加工後エージングする条件で照射した
合金であっても達成されるであろうと信じられている。
上述した本発明の特徴およびその他の特徴は、以下の発
明の詳細な説明からさらに明らかになるであろう。
基材 25 7.5 1.0 1.0 0.2 0.5
 3.3 1.7  、Q5  、[IF5 −・2 
257.51.0−0.20.53.31.7.05 
、[X)50.2SC6257,51,01,00,2
0,53,31,7、Q5.0050.2Sc3257
.51.0−0.2’ 0.53.31.7 、Q5.
0050.2Yt7   25 7.5  1.0  
1.口 0.2 0.5 3.3  1.7   、Q
5   、C[]5 0.2Yt4 257.51.0
−0.20.53.31.7 、Q5.0050.21
ff8 257.51.01.00.20.53.31
.7 、Q5 、II)50.2Hfζ注) 全合金の
残余成分は、不純物を除いては本質的に鉄である。
第1表 化学分析 合金 元 素   基  材      78Ni   24
.54  25.14 25.04Cr   7.−7
2  7.58  7.57M0  1.04  1.
03  1.02Si   、98  1.06  .
96Mn         、23        .
21        .21元 素    基  材 
    78Zr   、054  .051   、
os6Ti   3.16  3.21  3.20A
l   1.62  1,70  1.59G    
、[]50  .053  .056B    、00
47  .0063 .0054P本、00苅、0[1
5,005tAWS*   、003  .001  
.003Cb杢、01 、TJ  、01 #I  、
01 籟1−1f           、35Yt 
      、091   ・・・(注) *印は付随
的な不純物を表わす。
本発明の効果を明示するために、第1表に掲示した公称
組成を持つ合金を溶解した。第工表を見るとわかるよう
に、ガンマ・プライムの硬化性オーステナイト系基材の
組成を選択した後、この基材組成のケイ素含有量を約1
.0ないし0(すなわち、不純物レベル)重量パーセン
トの56mで変えなから、約0.2重量パーセントのス
カンジウム、イツトリウムもしくはハフニウムを基材組
、成に添加した。このようにして、第■表に掲げた公称
組成を持つ7種の合金を溶解してインゴットを作った。
上述以外の合金組成元素の含有鎖がインゴット間で一定
であることが望ましいとはいえ、インゴット間における
化学上の変動がどうしても起きてしまった。観察された
変動の例が第■表に掲げた化学分析で表示しである。こ
の変動は、ケイ素の存在する場合としない場合における
スカンジウム、イツトリウムおよびハフニウムの添加効
果の決定に対して、さらには、当該合金の膨張抵抗およ
び照射後可鍛性に対してほとんど悪影響を与えないもの
と信じられている。
第工表に掲けた合金を代表するインゴットは、最初に、
熱間加工して中間寸法にすることによって、インゴット
内の化学的均質性を向上させると共に、各インゴットの
鋳造ミクロ組織を実質的に除去した。この熱間加工の後
、中間寸法の製品は一連の、[程で冷間加工して最終的
な寸法にしたが、各冷間工程の間では中間の溶体化焼鈍
を行なった。
たとえば、基体、第7番および第8番の合金インゴット
は、始めに約1150℃の温度で約1ないし1.5時間
均熱加熱した。次に、それらの合金インゴットを約11
50℃の温度でプレス鍛造して、約5/8インチ(約1
5.6 m)の公称肉厚を持つ坐禅状にした。次に、各
インゴットを均質化処理したが、この処理では、インゴ
ットを約1225℃の温度で約1時間均熱加熱し、次い
で約1275℃の温度で約2時間均熱加熱した後炉冷し
た。−上述した三種のインゴットそれぞれの中間製品は
、次に、数工程の冷間加工を行なって実質的に最終の寸
法にした。各工程で用いた収り加工は代表的には約25
ないし45%の絞り籟囲で変動した。炉冷後の中間溶体
化焼鈍は、約1150℃の/M度で約0.75時間各冷
間加工工程の間に行なった。最後の冷間加工工程は約2
5%の絞りであった。
この最後の冷間加工工程の後、第工表に掲げた各組成の
材料は以下のように溶体化処理とエージング処理を行な
った。
1、 溶体化処理は、約1050℃の温度で約0.5時
間均熱加熱することによって行ない、その後空冷した。
2、 エージング処理は、約800℃の温度で約11時
間均熱加熱することによって行ない、その後空冷した。
次に、第2のエージング処理を、約700℃の温度で約
8時間均熱加熱することによって行なって、その後空冷
した。
次に、製品化と熱処理を十分行なった合金のサンプルは
、種々の流動性と種々の温度で高速中性子束を照射した
。基材合金にハフニウムとイツトリウムを添加すると、
以下の第■表に明透 示しであるように、膨柵抵抗を著るしく向上させること
がわかった。しかしながら、スカンジ畷 ラムは膨今抵抗にそれほど影響を及はさない。
第m表 膨壽特性 (注)負の数値は容量収縮を示す。
第■表に掲示したような選択した照射温度と流動性で照
射した追加サンプルは照射後可鍛性に関して特徴があっ
た。これらの可鍛性の結果は第(V表に掲示しである。
牢本印はV、D、は高い可鍛性、すなわち5%より尚い
口」WRをボす。
表中の合金を試験するのに用いた円盤曲げ可鍛性試験は
、特別に設計したミクロ可鍛性試験であって、この試験
では、試験材料の肉薄の円盤状サンプルの中へ圧子を押
し込む。この試験で与えられる可鍛性の尺度となる歪ε
は張力試験の結果と予め関係づけである。両試験の相関
関係は、可鍛性の低い材料に対しては正確である。典型
的な円盤は、直径が約0.125インチ(約38)で肉
厚が約0.009ないし0.014インチ(約0.26
ないし0.35謡)である。
iIV表に掲げた可鍛性試験の結果から、スカンジウム
、イツトリウムあるいはハフニウムを基材合金組成に添
加することによってガンマ・プライムの硬化基材合金の
照射後可鍛性が著るしく向上することがわかる。しかし
ながら、合金が有意なほどケイ素を含んでいない場合に
は、−L掲した添加物は可鍛性の向上につながらないこ
ともわかる。
したかって、有効量のケイ素を含んでいるガンマ・プラ
イムの硬化性のオーステナイト系合金に約0゜05ない
し肌5重鷲パーセントのスカンジウム、イツトリウムお
よび゛ハフニウムの全部もしくは1つを添加すると、合
金の照射後可鍛性か向上するものと信じられている。ケ
イ素は約0.5ないし1.5重量パーセントのレベルま
で存在することか好ましい。これに加えて、スカンジウ
ム、イツトリウムおよびハフニウムの全部または一部を
ランタンで置換してもよいことが信じられている。
本発明の効果は、冷間加工やエージング条件あるいは単
に冷間加工条件で原子炉に用いられるガンマ・プライム
の硬化性オーステナイトにも適用できることも信じられ
ている。使用用能な処理の典型例は以下の通りである。
処   理   ■ 1、 約950ないし1151]℃の温度での溶体化処
理、 2.20ないし80%、好ましくは3oないし6o%の
冷曲加工、および、 3.1以上の温度でのエージング。
処   理   ■ 1、 約950ないし1150℃の温度での溶体化処理
、および、 2.10ないし60%、好ましくは15ないし30%の
冷間加工。
このように、本発明によれば、液体金属型の高速中性子
増殖炉のダクトやその燃料ピンのクラツディングに用い
る改良した析出強化性のオーステナイト系スーパーアロ
イか提供される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 鉄−ニッケルークロム系合金であり、照射後可鍛
    特性を改良した析出硬化性のオーステナイト系スーパー
    アロイであって、前記合金は、イツトリウム、ハフニウ
    ム、ランタンおよびスカンジウムから択一的にもしくは
    組合せて選択した0、05ないし0.5重量パーセント
    の可鍛性増進剤と、この可鍛性増進剤と相互作用して該
    合金の照射後可鍛特性を増進するのに有効な量のケイ素
    とを含むことを特徴とする析出硬化性のオーステナイト
    系スーパーアロイ。 2、 前記ケイ素は、前記合金の0.5ないし1.5重
    量パーセントであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載したスーパーアロイ。 3、 前記〔た可鍛性増進剤は、イツトリウムおよびハ
    フニウムの一方もしくは両方の組合せがら選択したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項に記
    載したスーパーアロイ。 4、前記合金は、ガンマ・プライムの強化性オーステじ
    一イト系合金であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項もしくは第6項に記載したスーパーアロイ
    。 5.7ないし17重量パーセントのクロム、24なイシ
    45%重量バーセントのニッケル、2ないし3.8 重
    1 パーセントのチタン、0.5 ナイL、 2.2重
    曹パーセントのアルミニウム、0.8ないしろ、5重量
    パーセントのモリブデン、0.5ないし1.5重量パー
    セントのケイ素、および0.03ないし0.06 重量
    パーセントの炭素を含有することを特徴とする特許請求
    の範囲第4項に記載したスーパーアロイ 6.2重量パーセント未満のマンガンをさらに含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載したスー
    パーアロイ。 乙 残余の成分は、不純物を除いて本質的に鉄であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項もしくは第6項に
    記載したスーパーアロイ。 8、 前記合金は、以下の公称組成、すなわち、約25
    重量パーセントのニッケルと、約1.0市量パーセント
    のケイ素と、約0 、05 重量バーセン、 )のジル
    コニウムと、約3.3市量パーセントのチタンと、約1
    .7市量パーセントのアルミニウムと、約0.055市
    量パーセント炭素と、約0.005重量重量バーセント
    ウ素と、スカンジウム、イツトリウム、ランタンおよび
    ノ\フニウムから択一的にもしくは組合せて選択した0
    、2市量パーセントの可鍛性増進剤と、さらに、残余の
    成分として不純物以外は本質的に鉄とを含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第4項1ご記載したスーパーアロ
    イ。 9、 特許請求の範囲第4項もしくは第5項に記載した
    スーパーアロイを溶体化処理し、その後エージング処理
    することを特徴とするスーパアロイの製造方法。 10、スーパーアロイを冷間加工し、その後冷間加工条
    件で原子炉中に置くことを特徴とするスーパーアロイの
    製造方法。 11、前記スーパーアロイを、冷間加工の後でかつ原子
    炉に置く前にエージングすることを特徴とする特許請求
    の範囲第10項に記載した製造方法。
JP57216235A 1982-04-21 1982-12-08 析出硬化性のオ−ステナイト系ス−パ−アロイ Pending JPS58189360A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/370,438 US4494987A (en) 1982-04-21 1982-04-21 Precipitation hardening austenitic superalloys
US370438 1982-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189360A true JPS58189360A (ja) 1983-11-05

Family

ID=23459671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57216235A Pending JPS58189360A (ja) 1982-04-21 1982-12-08 析出硬化性のオ−ステナイト系ス−パ−アロイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4494987A (ja)
EP (1) EP0092623B1 (ja)
JP (1) JPS58189360A (ja)
DE (1) DE3273496D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531181A (ja) * 2014-09-17 2017-10-19 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives 複合核燃料被覆管、その作製方法および酸化/水素化を防ぐその使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238942A (ja) * 1985-04-16 1986-10-24 Daido Steel Co Ltd 耐熱合金
US5015290A (en) * 1988-01-22 1991-05-14 The Dow Chemical Company Ductile Ni3 Al alloys as bonding agents for ceramic materials in cutting tools
US4919718A (en) * 1988-01-22 1990-04-24 The Dow Chemical Company Ductile Ni3 Al alloys as bonding agents for ceramic materials
FR2656456B1 (fr) * 1989-12-21 1992-04-24 Framatome Sa Embout inferieur d'un assemblage combustible d'un reacteur nucleaire refroidi par de l'eau legere.
US5147602A (en) * 1991-05-20 1992-09-15 General Electric Company Corrosion resistant high chromium stainless steel alloy
US6696176B2 (en) 2002-03-06 2004-02-24 Siemens Westinghouse Power Corporation Superalloy material with improved weldability
US11242576B2 (en) 2016-04-08 2022-02-08 Northwestern University Optimized gamma-prime strengthened austenitic trip steel and designing methods of same
JP6720828B2 (ja) * 2016-10-24 2020-07-08 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB451601A (en) * 1934-03-24 1936-08-07 Heraeus Vacuumschmelze Ag Improvements in and relating to the production of heat-resistant articles for use at high temperatures
US2687954A (en) * 1949-09-23 1954-08-31 Driver Harris Co Alloy
US2581420A (en) * 1949-09-23 1952-01-08 Driver Harris Co Alloys
FR1043377A (fr) * 1951-09-29 1953-11-09 British Driver Harris Co Ltd Alliages nickel-chrome-fer améliorés
DE1224941B (de) * 1959-10-22 1966-09-15 Kloeckner Werke Ag Verwendung von ueblichen austenitischen Staehlen mit einem Zusatz von Seltenen Erdenfuer wassergekuehlte Kernreaktorbauteile
US3170847A (en) * 1959-12-15 1965-02-23 Joseph A Dudek Self-moderating fuel element
US3362813A (en) * 1964-09-15 1968-01-09 Carpenter Steel Co Austenitic stainless steel alloy
US3563728A (en) * 1968-03-12 1971-02-16 Westinghouse Electric Corp Austenitic stainless steels for use in nuclear reactors
US3746536A (en) * 1970-08-07 1973-07-17 Tokyo Shibaura Electric Co Sealing alloy
ZA717614B (en) * 1970-12-21 1972-08-30 Cabot Corp Weldable nickel base alloy
CS171377B1 (ja) * 1972-12-22 1976-10-29
CA1082949A (en) * 1976-06-03 1980-08-05 William F. Schilling High-temperature austenitic alloys and articles utilizing the same
GB1581280A (en) * 1976-07-28 1980-12-10 Imphy Sa Fe-ni-cr alloys resistant to high temperature oxidation
US4158606A (en) * 1977-01-27 1979-06-19 The United States Department Of Energy Austenitic stainless steel alloys having improved resistance to fast neutron-induced swelling
JPS53131397A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Toshiba Corp Nuclear fuel element
US4236943A (en) * 1978-06-22 1980-12-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Precipitation hardenable iron-nickel-chromium alloy having good swelling resistance and low neutron absorbence
US4359350A (en) * 1981-03-27 1982-11-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy High post-irradiation ductility thermomechanical treatment for precipitation strengthened austenitic alloys

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531181A (ja) * 2014-09-17 2017-10-19 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives 複合核燃料被覆管、その作製方法および酸化/水素化を防ぐその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0092623A1 (en) 1983-11-02
EP0092623B1 (en) 1986-09-24
US4494987A (en) 1985-01-22
DE3273496D1 (en) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0235075B1 (en) Ni-based alloy and method for preparing same
US4512820A (en) In-pile parts for nuclear reactor and method of heat treatment therefor
US4129462A (en) Gamma prime hardened nickel-iron based superalloy
JPS6293334A (ja) 高温酸化雰囲気中で使用するためのニツケルアルミニド合金およびニツケル−鉄アルミニド合金
JPS58189360A (ja) 析出硬化性のオ−ステナイト系ス−パ−アロイ
JPS63286556A (ja) 耐放射線性オーステナイト系ステンレス鋼
JPS5943852A (ja) オ−ステナイト型合金
JPS5877558A (ja) 鉄―ニッケル―クロム型マルエ―ジングス―パアロイ及びその製法
Wiffen et al. The influence of neutron irradiation at 55 C on the properties of austenitic stainless steels
JPH03138343A (ja) ニッケル基合金部材およびその製造方法
JPH0114991B2 (ja)
JPS6277448A (ja) 耐SCC性に優れた高強度Ni基合金部材の製造方法
EP0090115B1 (en) Cold worked ferritic alloys and components
Begley et al. Development of columbium-base alloys
JPS6396214A (ja) 耐sccに優れた高強度、高靭性ばね材の製造方法
Loria Studies of Fabrication-Related Sensitization in Type 304 Stainless Steel
US3719475A (en) Low carbon ferrous alloy containing chromium
JPS62182258A (ja) 高延性高耐食ジルコニウム基合金部材の製造法及びその部材
JPH02190446A (ja) 燃料被覆材料としてのマルテンサイト系合金鋼及びその製造方法
JPS5985850A (ja) Ni基合金の熱処理法
US2693412A (en) Alloy steels
JPH02247358A (ja) 原子炉部材用Fe基合金及びその製造法
ENERGY BASED SUPERALLOY (71) We, UNITED STATES DEPART-MENT OF ENERGY, Washington, District of Columbia 20545, United States of America, a duly constituted department of the Govern
Katcher et al. A review of Haynes® 230® and 617 alloys for high temperature gas cooled reactors
JPH02118044A (ja) 耐食性ジルコニウム合金