JPS5818924A - マスク合せの方法 - Google Patents

マスク合せの方法

Info

Publication number
JPS5818924A
JPS5818924A JP56117349A JP11734981A JPS5818924A JP S5818924 A JPS5818924 A JP S5818924A JP 56117349 A JP56117349 A JP 56117349A JP 11734981 A JP11734981 A JP 11734981A JP S5818924 A JPS5818924 A JP S5818924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
pattern
semiconductor substrate
mask
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56117349A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Uji
俊男 宇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56117349A priority Critical patent/JPS5818924A/ja
Publication of JPS5818924A publication Critical patent/JPS5818924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体基板表面に)(ターンを焼付けするマ
スク合せ方法の改良vcllする。
半導体素子の製造工11において、hP導体基板表面に
パターン管形成する工程は、重要な工程0 一つである
。このパターン形成1福では、半導体表面にレジスト膜
を形成した後、マスクと半導体基板の位置合せ、いわゆ
る目合せ全行ない1スタを通して紫外線や電子線、x!
It照射することによりマスクのパターンを半導体基板
の表面に焼付けるe 半導体素子は多くの場合パターンが半導体基板の2つの
主表面のうち1片方の主表面上(のみ形成されているが
、素子によっては両方の主表面にパターンを形成する″
必要のある場合がある。−例としては1面発光型発光ダ
イオードがある。Cの素子F1. 2つの主表面のうち
、片方の主表面上には電流注入領域を制限するえめの電
極パターンが形成されてお砂1反対側の主表面には、光
を取出すl11fJx形成されている。従って、この素
子OII造工程では1片方の主表面に電極パターンを形
成し友後、この既に形成された電極パターンに合せて反
対側O主表面上にパターンを形成するいわゆる両面目金
せをすることが必要となる。
従来両面目金せ七行なう際1次の様な方法、或いは装置
を用いていえ。
第1K、両面目金せのための方策のとられていない1ス
ク合せ装置を用いた場合次の様な方法で両面目金せを行
なった。第1の主表面上に既にパターンが形成された半
導体基板を第1の主表面を下にして、薄いガラス板上に
は9つ社る。このガラス板の反対側の面にFi、あらか
じめレジスト膜を形成しておく0次にこのガラス板上の
レジスト膜に半導体基板の第1の主表面のパターンに合
せてマスクパターンを焼付は形成する。続いて半導体基
板の第2の主表面上にレジスト膜を形成する。
ガラス板上く形成されたパターンはガラス板の反対側か
らも見ることができるのでこのパターンに合せて半導体
基板の第2の主表面上にマスクパターンを焼付ける・こ
のようにして、半導体基板の第1の主表面上のパターン
に合わせて、第2の主表面上にパターンを形成していた
・しかし、この方法では、両面目金せを行なうために、
−廣ガラスにパターンを形成する必要があった。そのた
めパターン形成工程が増え、長い時間を要したり。
歩留りが低下するといっ九欠点があった。又、ガラスに
パターン形成する際に半導体基板の第2の主表面を汚染
し易いという欠点があり、このこともパターン形成工程
の歩留りを悪化させていた。
第2に、2枚のマスクをあらかじめ位置合せをし、その
後この2枚のマスクの間に半導体基板を挿入し、半導体
基板の2つの主表面に同時にマスタパターンを焼付ける
装置がある。しかし、この装置では半導体基板の両面に
同時にパターンを焼付けることは出来るが半導体基板の
第1の主表面IC既に形成されたパターンに合せて第2
の主表面にパターンを形成することは不可能であった。
第3に、第1図に示すように、半導体基板1の第1の主
表面2のパタンを外側から観察しこのパターンに合せて
、第2の主表面3上にマスク7のパターンを形成する装
置が考えられる。しかし。
この方式の装置[Fi次の様な欠点がある。即ち、半導
体基板1は、第1の主表面2を下にして台4に設置され
る。従って、この第1の主表面2を顕微鏡8で観察する
ためには台4Kg察用の窓5を設ける必要がある。しか
し、半導体基板を設置する台4は半導体基板1を固定す
る丸めの機構例えば真空吸着機構6を有している。七の
九め、窓5を大きくとると吸着機能が損なわれ、又、吸
着機能を重視すると、@Sが小さくなり、目合せが困−
になるといった欠点がある。この欠点は、半導体基板1
の大きさが小さくなる程顕著になる。
第4#c、半導体基板の下側即ち第1の主表面側から半
導体基板に対して透明な光を照射し、透過した光tgz
の主表面側から観察することにより第1の主表面上(形
成されたパターンを観察し。
それに合せて$I2の主表面上にパターンを形成する方
式の装置が考えられる・しかし、この方式の装置には次
の様な欠点がある。即ち、半導体基板を設置する台に光
を照射するための窓が必要となるため、前に第3の例で
述べた装置と全く同様の欠点を有する。さらに第1の主
表面全面に金属膜が形成されている場合KFi光が透過
し1kv′hため。
第1の主表面のパターンを見ることが出来ず、目合せを
行なうことが出来ないという重大な欠点がある。
本発明は従来の方法に係るこのような欠点を除くために
なされえもので半導体基板の大きさ、第10主表Nに形
成された金属膜の有無や形状によらず半導体基板の第1
の主表面に形成されたパターンに合せて第2の主表面に
パターンを形成するいわゆる両面目金せを、高い歩留り
で短時間に行なう仁とを可能にするものである。
本発明の方法は、第1の主表面を下に1第2の主表面を
1和した半導体基板の第20主表面上にマスクを設置し
、この半導体基板を透過する波長の光を前記マスクを介
して照射して前記Wilの主表面で反射した光により第
1の主表面上のパターンを検知し、このパターンと前記
マスクのパターンとを合せる工程を有する点K11li
黴がある。
本発明によれば、第1の主表面に形成されえパターンに
よる反射率の差で反射される光の強度が変るため1反射
光を観察するととくよや、第10主表NK形成されたパ
ターンを職別するこきが出来る6例えば、第1の主表面
に部分的に金属膜中絶縁膜が形成1れている場合#i1
周囲との反射率O差でパターンが識別できる。又、第1
の主表面K例えばエツチングによる段差が形成されてい
る場合も1段の部分で反射角度が異なる九め、対応した
パターン形成工程することが出来る。又、第1の主表面
全面に金属膜が形成されていても1本発明でFi、第2
の主表面側から光を入射させるため金属膜の下即ち、第
1の主表面上に形成されている絶縁膜やエツチングの段
差などのパターン管識別することが出来るので目合せを
することが可能となる。さらに%第1の主表面上のパタ
ーンを直接観察しながら目合せするため一回のパターン
形成工程で両面目金せが可能となった。その丸め時間を
短縮でtl、又歩留りも向上した。又、パターン形成時
に第2の主表面を汚染することもなくなった・ 又%第2の主表面側から光を入射させるので半導体基板
を設置する台に窓を設ける必要はない。
従って、複雑な台が不要となる他、半導体基板の大小K
かかわらず容易に両面目金せを行なうことが出来るとい
う利点がある。
パターンを慣察するための光は半導体基板のパ/ドギャ
ップエネルギー以下のエネルギーを有するものであれば
よく、通常波長1〜数j1111赤外党が使用できるの
で簡便な光源を用いることができる。又、この様な波長
領域の赤外光はレジスト膜九対して影等を与えることけ
りい。
以下図面を用いて1本発明の実施例の一部について説明
する。
II2図は、本発明のマスク合せの方法を実現する九め
の装置のマスク0合せ部を示すブロック図である1台4
のとに設置し先手導体基板1及びマスク7を観察する次
めの顕微楚8の対物レンズ9と接眼レンズ10の間にビ
ームスプリッタ−11を設は赤外発光ダイオード12の
光をビームスプリッタ11で反射させ半導体基板1に第
2の主表面3から入射させる・半導体内部を透過し、第
1の主表面2で反射した光をIiI做饋8を通して、例
えば赤外用ITVなどの受光器14で受光し、モニター
テレビ15に写し出す、モニターテレビ15に写し出さ
れた半導体基板1のlll0主表面2のパターン及ヒマ
スク7のパターンを見ながら半導体基板1の位置を調整
し、マスクのパターンと第10主表tヴターンを合せる
。マスク7を通して紫外at熱照射ることにより第1の
主表面2のパターンに合せ友パターンを第2の主表面3
の上に焼付けることができる。
本実施例により一回のパターン形成工程で容易(かつ短
時間に半導体基板の第1の主表面に形成されたパターン
に合せて第2の主表面にマスクパターンを焼付は形成す
ることが出来た・又、装置の構成も簡単化することが出
来た。又本実施例では光源として赤外発光ダイオードを
用いている。
発光ダイオードとしては例えば発行波長1−1.5声園
のInGaAsP系の発光ダイオードの様な化合物半導
体を用いたものが使用できる0発光ダイオードを用いる
ことにより、光源部を小型、簡略化することが出来、装
置全体の大きさを小さく出来。
消費電力も小さくできるという利点がある。
第3図は1本発明の方法を実現するための別の装置例を
示す図である。第211110例と興なり、光6113
と顕微鏡8の間にフィルター151設けており、半導体
基板lに対し透明な波長の光を選択的に第2の主表面3
に入射させている。フィルタとが出来る・又、フィルタ
ーの透過特性の異なるものを用いることにより、種々の
バンドギャップエネルギーの半導体基板でも本発明の効
果を得ることが出来るという利点がある。父、フィルタ
ーを設ける位置は顕微鏡8の内部でも、接置レンズlO
と受光器14の間でも同様の効果を得ることができる、 以上述べたように1本発明により半導体基板の大きさ、
第1の主表面に形成された金属膜の有無。
形状にかかわらず、第1の主表面のパターンに合せて、
@2の主表面にパターンを形成する。いtゆる両面目金
せを、短時間に高い歩留りでかつ簡単な装置で実現する
ことが13T能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図Fよ従来の袈lfを、第2図及び第3図は本発明
の実権例をそれぞれテす。 lF1半導体等板を% 2Fi半導体基板の第1の主表
面t−13Fi第2の主表面を、4idひ全、5け窓を
、6は真空吸着機構を、7はマスクを、8は顕微鏡t−
19け対物レンズを、10は接眼レンズを11はビーム
スグリツタを、12は赤外発光ダイオードを% 13は
光源を、14は受光器を、15はモニターテレ1?41
6はフィルターをそれぞれ示す。 攪理人弁理士内原  晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の主表面を下にし、WE2の主表面を上にした半導
    体基板の第2の主表面上にマスクを設置し、前記半導体
    基板を透過する波長の光を前記マスタを介して前記半導
    体基板に照射して前記半導体基板の第1110主表面で
    反射した前記光により第1の主表面上のパターンを検知
    し、第1の主表面上のパターンと前記マスクのノ(ター
    ンと會合せる工St有すること1*黴とするマスク合せ
    O方法。
JP56117349A 1981-07-27 1981-07-27 マスク合せの方法 Pending JPS5818924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117349A JPS5818924A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 マスク合せの方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117349A JPS5818924A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 マスク合せの方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818924A true JPS5818924A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14709486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56117349A Pending JPS5818924A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 マスク合せの方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282303A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Toppan Printing Co Ltd 表裏パターン検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282303A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Toppan Printing Co Ltd 表裏パターン検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2859159B2 (ja) 薄層構造体の表面層の局限区域の形態と厚さを原位置実時間観測する方法と装置
JP2893778B2 (ja) 露光装置
TW200844667A (en) Endpoint detection for photomask etching
US10048596B2 (en) Method and apparatus for generating illuminating radiation
US3718396A (en) System for photographic production of semiconductor micro structures
EP0031680B1 (en) Focusing apparatus
TWI512393B (zh) 光罩製造應用中之用於蝕刻石英基板的裝置及方法
KR20170028834A (ko) 접착제 제거장치 및 방법
US3588347A (en) Method and apparatus for aligning a mask and a substrate using infrared radiation
US3698928A (en) Multilayer antireflective absorption film
JPS5818924A (ja) マスク合せの方法
CN105014245A (zh) 激光处理设备和方法
JPH05228671A (ja) エキシマレーザ加工機
JPS5950518A (ja) 投影プリント方法
US4641921A (en) Optical adjusting process
US4977048A (en) Actinic alignment to CEM coated resist films
GB1597595A (en) Manufacture of semiconductor elements
CN100371767C (zh) 投影光学系统
KR100425459B1 (ko) 광마스크와 그의 제조 방법 및 광마스크 결함 감지/수리방법
JPH0621771B2 (ja) 透明電極膜パターンの検出方法
KR101056499B1 (ko) 레이저를 이용한 다층 박막의 패터닝 시스템 및 이를 이용한 패터닝 방법
JPS5818923A (ja) 直接露光装置
KR20010094004A (ko) 스텐실 마스크의 제조방법
KR101567702B1 (ko) 듀얼 애퍼처 필터 및 그 제작 방법
JPH0298119A (ja) 露光装置