JPS58188210A - 伸縮ロ−ラ−コンベヤ− - Google Patents

伸縮ロ−ラ−コンベヤ−

Info

Publication number
JPS58188210A
JPS58188210A JP6818282A JP6818282A JPS58188210A JP S58188210 A JPS58188210 A JP S58188210A JP 6818282 A JP6818282 A JP 6818282A JP 6818282 A JP6818282 A JP 6818282A JP S58188210 A JPS58188210 A JP S58188210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
pantograph
belt
arm
dogleg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6818282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Nagasaka
邦彦 長坂
Shinichiro Araki
荒木 進一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6818282A priority Critical patent/JPS58188210A/ja
Publication of JPS58188210A publication Critical patent/JPS58188210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • B65G13/11Roller frames
    • B65G13/12Roller frames adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、伸縮して長さを変えることのできるコンベヤ
ーに関するものである。
コンベヤーの長さを変えられることは、搬送作業上便利
なことが多い。従来2段伸縮のベルトコンベヤー等が既
に実用化しているが、この種のものはその伸縮割合が少
く、例えば最少機長4.5 mのものが最大機長7.5
 m位に伸びるのが限界で、2倍までも伸びることがで
きない。本発明の場合例えば、最少機長45mのものが
最大機長15n1位迄伸びることが可能で3〜4倍も伸
縮することができる。
本発明の実施例を図面第1〜12図について説明すると
、(1)はローラー、(2)はチェインでローラー(I
)はローラーの軸(3)の両端をチェイン(2)に固定
しである。(4)はドラムで端部フレーム(5)(61
K 取付けられ、内蔵又は外筐のモーター等で回転でき
るようになっている。(7)はパンタグラフの支柱、(
3)はパンタグラフアームで、パンタグラフアーム(7
)の各間及び端部フレーム(5)(61とパンタグラフ
の支柱(7)間はパンタグラフアーム(8)によって各
々連結され、伸縮できるようになっている。パンタグラ
フアーム(8)を各々連結している軸のうち、パンタグ
ラフアームの−1の軸(9)にはガイドローラー(1(
]を両側に設けである。0υはスプロケットで端部フレ
ーム(5)(6)に取付けられている。ローラー(1)
を取付けたチェイン(2)はパンタグラフアーム(8)
の上側ではガイドローラーOQを介してパンタグラフア
ームの上の軸(9)に支持され、端部ではスズロケノ)
Oυを介してドラム(4)に巻きつけられるようになっ
ている00403は車輪で、車輪o4は端部フレーム(
5)(6)に、車輪03はパンタグラフの支柱(7)に
各々取付けられ、F面を接地しており、車輪OaO:i
のうち、数個はモーター等により駆動回転できるように
なっているものとする。α410っけくの字状アームで
、くの字状アーム041O椴はくの字状アームのビン(
至)(+71によって互いに連結され且つくの字状アー
ムのビン(至)によってパンタグラフの支柱(7)とも
連結されている。従ってバッタグラフアーム(8)の伸
縮に伴い、くの字状アームθ弔αGも互いに連結しなが
ら同時に伸縮することができる。Qal 翰011 &
]) (A(イ)はノ゛−リ−1(ハ)はベルトで、ベ
ルト(ハ)の断面は通常丸状とする。
プーリーQ8101翰21)@翰はくの字状アーム04
)0椴に取付けられ、各プーリー(2)〜翰間をベルト
(ハ)がエンドレス状にかけられており、パンタグラフ
アーム(8)の−ト倶]ではベルト(ハ)はローラー(
1)の下面に接触させてあり、別に設けたモーター等に
より、ベルト(ハ)を駆動させるとローラー(1)が回
転するようになっている。プーリー(至)はくの字状ア
ームa美に、グー’J−QIHはくの字状アーム(15
1に取付けられているとするとベルト(ハ)が、プーリ
ー(至)からプーリー09にほぼ垂直に移る位置を、く
の字状アームの(至)又はくの字状アームのビン07)
の位置と一直線状の位置に取付けておくと、くの字状ア
ームθ410!’Nの開き角度にかかわらず、ベルト(
ハ)の長さは一定の長さを常に保ち、全体の伸縮にかか
わらず常にベルト(ハ)は伸縮しないので、ベルト(ハ
)に接触しているローラー(1)′を回転することが可
能である。ブーIJ−2υ翰間の場合も同様である。
車輪0201を回転駆動させるか、或は別の駆動色画に
より端部フレーム(5)又は(6)を押引するとパンタ
グラフアーム(3)が伸縮して、全体の長さを変えるこ
とができる。この時伸縮した分のチェイン(2)及びロ
ーラー(1)はドラム(4)から引出されるか、ドラム
(4)に巻きこまれ、パンタグラフアーム(8ンの上側
においては、各ローラー(1)は、チェイン(2)がド
ラム(4)に引張られながら、コンベヤーの長さに合わ
せて必要な長さだけがほぼ水平に置かれる。この間ベル
ト(ハ)はくの字状アーム(縛θ匂の折りたたみに従っ
て角度を変えるが、ベルト(ハ)全体の長さは変わらず
、ベルト(ハ)はパンタグラフアーム(8)の上側にあ
るローラー(1)の下向に常に接触し7ているので、パ
ンタグラフアーム(8)の伸縮にかかわらず、モーター
等により、ベルト(ハ)を駆動させるとローラー(1)
は回転し、ローラー(Illに置かれた搬送物(ホ)を
搬送することができる。
なお搬送方向が一方向の場合、コンベヤー全長にわたっ
て多少の傾斜をつけておくと、ベルトの駆動動力を削減
することができる。この場合伸びた時と縮んだ時では傾
斜の角度が変って来て縮んだ時に急な傾斜になるが、ベ
ルト(ハ)の駆動装置は逆にブレーキ的な役目をうけも
つ。又伸縮の割合が少い小さいコンベヤーの場合、ドラ
ム(4)は片側jヶだけでも可能である。
第13・14図は、実施例の別例としてくの字状アーム
Q4)(至)の1本毎にベルト(ハ)をかけた場合を示
し、この場合はくの字状アーム(ロ)α玲に取付けであ
るグリ−(至)09翰等のうち何れか1個にモーターを
内蔵するか外置してベルト(ハ)を駆動させ、ローラー
(1)を回転させる。この場合ベルト(ハ)の形状は丸
状でなくともよい。
第15〜17図は実施例の別例として、ベルト(ハ)の
代りにローラーB(ホ)をくの字状アーム(ロ)(至)
に取付けだ場合を示し、ローラーB(ホ)の上面をロー
ラー(1)の下面に接触させて、ローラーB@9の回転
をローラー(IIに伝達する。ローラーB(ホ)は内蔵
又は外置のモーターにより回転駆動するものとする。
【図面の簡単な説明】
第1〜12図は本発明の実施例で、1本のベルトが数多
くのくの字状アームにわたってかけられて駆動[17、
ローラー(1)を回転させる場合を示し、第13・14
図はくの字状アームの1個毎に1本のベルトがかけられ
て駆動し、ローラー(])を回転させる場合の別例の部
分を示し、第15〜17図はローラー(イ)の回転駆動
によってローラー(1)を回転させる場合の別例の部分
を示す。 第1〜3図は本発明の実施例の概略的な全体図で、第1
図は第3図のA−A線による平面図。第2図は第3図の
B−B@による平面図。第3図は第1図の(、−C線に
よる側面図である。 第4〜9図はパンタグラフアーム附近の部分図で第4図
は第7図の、1J−1) f/iJによる平面図、第5
図は第7図のE−E@による半面図、第6図は第7図の
F−F線による半面図、第7図は第4図の(i−(j線
による側面図、第8図は第4図の1l−11線による側
面図、第9図は第4図の・j−j線による側面図である
。 第10図はローラT及びチェイン附近の詳細断面図であ
る。 第11・12図は端部フレーム附近の部分図で、第11
図は第12図のに−に線による平面図、第12図は第1
1図の1・−L線による側面図である。 第13図はパンタグラフアーム附近の部分図で第14図
のM−M線による平面図、第14図は第13図のN−N
線による側面図である。 第15図はパンタグラフアーム附近の部分図で、第17
図のP −P線による平面図、第16図は第17図の(
シーQfIJによる平面図、第17図は第15図の1(
−R線による11411面図である。 (1)はローラー、(2)はチェイン、(3)はローラ
ーの軸、(4)はドラム、(5)(6)は端部フレーム
、(7)はパンタグラフの支柱、(8)はパンタグラフ
アーム、(9)はパンタグラフアームの上の軸、00は
ガイドローラー、0υはスゾロケノト、0403は車輪
、0弔OQはくの字状アーム、(ト)θ力はくの字状ア
ームのピン、α榎01翰Qv(イ)翰はプーリー、(ハ
)はベルト、(ハ)は搬送物、(イ)はローラー13で
ある。        以 上’J/3図 in rSQ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)多くのローラー(11の軸の両端を左右2本のチェ
    インに固定し、該チェインをローラー(11ごと巻きこ
    むドラムを端部フレームに取付け、前後の該端部フレー
    ム間をパンタグラフの支柱及びパンタグラフアームによ
    り連結接続し、前後の該端部フレーム間の長さが伸縮で
    きるようにし、該パンタグラフアームの上の軸の両側に
    ガイドローラーを介して、該パンタグラフアームの上の
    軸が該チェインを支持できるようにした伸縮ローラーコ
    ンベヤー。 2)該パンタグラフの支柱の各間にくの字状アームをビ
    ン連結し、該くの字状アームに各数個のプーリーを取付
    け、該プーリーを介して、多くの該くの字状アーム間を
    連ねて、丸状のベルトをエンドレス状に張シ、ローラー
    (1)の下面に該ベルトを接触させるようにし、且つ該
    パンタグラフアームの伸縮に伴う該くの字状アームの各
    開角度に関係なく該ベルトの長さが常に一定の長さを保
    ち、該ベルトの伸縮が殆ど無いようにし、該ベルトの駆
    動によってローラー(1)が回転できるようにした特許
    請求の範囲第1項記載の伸縮ローラーコンベヤー。 3)該パンタグラフの支柱の各間にくの字状アムをビン
    連結し、該くの字状アームに数個のプーリーを取付け、
    該くの字状アームの1個毎の該プーリーにベルトを張り
    、ローラー(1)の下面に該ベルトを接触させるように
    し、該ベルトの駆動によってローラー(1)が回転でき
    るようにした特許請求の範囲第1項記載の伸縮ローラー
    コンベヤー。 4〕 該パンタグラフの支柱の各間にくの字状アームを
    ビン連結し、該くの字状アームの上側にローラーBに)
    を増付け、ローラー(1)の下面と% ローラーB(ホ
    )の上面が接触するようにし、ローラーF3(ホ)の回
    転駆動によりローラー(1)が回転するようにした特許
    請求の範囲第1項記載の伸縮ローラーコンベヤー。
JP6818282A 1982-04-23 1982-04-23 伸縮ロ−ラ−コンベヤ− Pending JPS58188210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6818282A JPS58188210A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 伸縮ロ−ラ−コンベヤ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6818282A JPS58188210A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 伸縮ロ−ラ−コンベヤ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58188210A true JPS58188210A (ja) 1983-11-02

Family

ID=13366377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6818282A Pending JPS58188210A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 伸縮ロ−ラ−コンベヤ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188210A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5094341A (en) * 1989-11-09 1992-03-10 Mcgrath Industries Limited Apparatus to facilitate movement of objects over a surface
JPH06340339A (ja) * 1993-04-09 1994-12-13 Kyowa Kogyosho:Kk チェーン連結型ローラコンベヤ及びコンベヤ装置
FR2728147A1 (fr) * 1994-12-15 1996-06-21 Garralon Pierre Table telescopique a rouleaux, a deploiement assiste
EP0989077A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-29 MANNESMANN Aktiengesellschaft Förderbahn mit Rollen und Rollenkette hierfür

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5094341A (en) * 1989-11-09 1992-03-10 Mcgrath Industries Limited Apparatus to facilitate movement of objects over a surface
JPH06340339A (ja) * 1993-04-09 1994-12-13 Kyowa Kogyosho:Kk チェーン連結型ローラコンベヤ及びコンベヤ装置
FR2728147A1 (fr) * 1994-12-15 1996-06-21 Garralon Pierre Table telescopique a rouleaux, a deploiement assiste
EP0989077A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-29 MANNESMANN Aktiengesellschaft Förderbahn mit Rollen und Rollenkette hierfür
US6286652B1 (en) 1998-09-22 2001-09-11 Mannesmann A.G. Roller conveyor track, and roller chain for same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106972420A (zh) 电缆敷设设备
JPH0159808B2 (ja)
JPS63164650U (ja)
CN108357706A (zh) 一种新型的热熔胶全自动封箱机
JPS58188210A (ja) 伸縮ロ−ラ−コンベヤ−
CN111071692A (zh) 一种冶金输送设备
CN208117831U (zh) 一种机械臂及机器人
US4224782A (en) Wrapping machine
US3329283A (en) Foldable snap mount side boom for tractors
US2521861A (en) Crane with portable boom
US4160501A (en) Side-fold conveyor
FR2243604A1 (en) Folding shelter for a hut, caravan etc. - has awning of an extensible frame consiting of hoops joined by side-struts
WO1989009727A1 (en) Film stretching and wind-wrapping apparatus
JPH0419925Y2 (ja)
JPS6137646A (ja) 反転装置
JPS5935839B2 (ja) 高所作業車の作業台自動平衡装置
JPH0348359Y2 (ja)
NL8401662A (nl) Zonnescherm voor toepassing in tuinbouwkassen of dergelijke.
KR970010744B1 (ko) 스프레다 안내수단의 회전장치
SE8503076L (sv) Anordning vid en velt med ett flertal fellbara yttersektioner
SU1547223A1 (ru) Переходный трап дл пассажиров
JPH08258962A (ja) 搬送装置
JPS5820572Y2 (ja) 搬送装置
JPS6117993Y2 (ja)
JP2892954B2 (ja) 応急橋の橋節折り畳み装置