JPS5818771B2 - 静止誘導電器用円板巻線 - Google Patents

静止誘導電器用円板巻線

Info

Publication number
JPS5818771B2
JPS5818771B2 JP4275779A JP4275779A JPS5818771B2 JP S5818771 B2 JPS5818771 B2 JP S5818771B2 JP 4275779 A JP4275779 A JP 4275779A JP 4275779 A JP4275779 A JP 4275779A JP S5818771 B2 JPS5818771 B2 JP S5818771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
electric wire
transposed
wire
turns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4275779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55134918A (en
Inventor
高橋寅夫
斉藤善治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4275779A priority Critical patent/JPS5818771B2/ja
Publication of JPS55134918A publication Critical patent/JPS55134918A/ja
Publication of JPS5818771B2 publication Critical patent/JPS5818771B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/343Preventing or reducing surge voltages; oscillations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静止誘導電器円板巻線に関するもので、特に転
位電線と平角電線の両者を併用して構成する新規な大容
量高直夕1溶量巻線を提供するものである。
大容量巻線では、電線の断面積が大きくなるため巻線の
渦電流損失を減らす目的から転位電線を使用することが
望まれる。
しかしながら転位電線は、複数本の絶縁被覆を施こした
平角電線を撚り合わせて一本の導体とし更に全体に絶縁
被覆を施こして構成されているため、平角電線に比し極
めて可撓性に乏しく、またその切断、接続並びに素線絶
縁及び全体絶縁には多大の手数を要するうえ絶縁強度や
機械的強度に対する信頼度が極端に低下する等の巻線工
作上の理由のため、普通円板巻線にしか巻回できない。
ところがこの普通円板巻線は単位コイル間の直列静電容
量が小さく衝撃電圧に対する電位分布特性が非常に悪い
ので、高電圧の電器には使用することができない。
そこで転位電線の巻線工作が容易であり、かつ巻線の直
列静電容量が大きく衝撃電圧に対する電位分布が良好な
巻線が望まれるが、このような巻線を得んとする工夫の
結果、第1図に示すざとき巻線を発明し、先に出願して
いる(特願昭53−94324号)。
この巻線は、転位電線Aを巻回してなる双成コイルの複
数個を連続巻回してなる巻回間に所定の電位差を与える
ように転位電線Aの略1双成コイル分の巻回数だけ巻回
数をずらせた平角電線Bの巻回を挾み込み巻回し、巻線
の単位コイル間の直列静電容量を大きくして電位分布を
改善するようにした巻線区分■と、前記転位電線Aと平
角電線Bとを重ねて連続巻回して双成コイルとし巻線作
業が簡単で巻線工数が節減できるようにした巻線区分■
を交互に配置し、転位電線Aごと及び平角電線Bごとに
それぞれ直列に接続して構成するものである。
これに対し本願特定発明は、さらにこの先行発明巻線の
巻線区分Hの部分の電位分布を改善することを目的とし
てその直列静電容量を増大させるべく巻回に工夫を加え
、連続巻回した転位電線Aのコイル中央部の各巻回間に
互いに転位電線Aの略1コイル分の巻回数だけの巻回数
差を与えた平角電線Bの2つの巻回を一緒に挾ろ込み巻
回して構成するようにしたものである。
第2図に示すのは本願特定発明の第1実施例の巻線の接
続図で、図中導体Aは転位電線を、導体Bは平角電線を
示し、アラビア数字は各巻回の巻回数を表わす。
本巻線は巻線区分■と巻線区分■、′02つの巻線区分
の組み合せよりなる。
まず巻線区分■は、第1図に示す巻線と同様、連続巻き
した転位電線Aの各巻回間に所定の電位差を与えるよう
に転位電線Aの略2単位コイルにおける巻回数分だけ巻
回数をずらせた平角電線Bの巻回を挾み込み巻回して構
成されている。
すなわち転位電線Aは、巻線区分Iにおける第1の単位
コイルaの最外側の巻回A1から始まり、巻回A1から
単位コイルaの内側から2番目の巻回A8まで外側から
内側に向って巻回され、巻回A8から内渡り線部分20
1により第2の単位コイルbの最内側の巻回A9に移り
、単位コイルbにおいて巻回A9から外側から2番目の
巻回A16まで内側から外側に向って巻回され、巻回A
16から外渡り線部分101により第3の単位コイルC
の外側から2番目の巻回A17に移り、単位コイルCに
おいて巻回A17から最内側の巻回A24まで外側から
内側に向って巻回され、さらに巻回A24から内渡り線
部分202により第4の単位コイルdの内側から2番目
の巻回A25に移り、単位コイルdにおいて巻回A25
から最外側の巻回A32まで内側から外側に向って巻回
されている。
他方平角電線Bは、第3の単位コイルCの最外側の巻回
B1から始まり、巻回B1から単位コイルCの内側から
2番目の巻回 8まで外側から内側に向って転位電線A
の各巻回間に順次挾み込み巻回され、巻回B8から内渡
り線部分203によりその下の第4の単位コイルdの最
内側の巻回B9に移り、単位コイルdにおいて巻回B9
から外側から2番目の巻回B16まで内側から外側に向
って転位電線Aの各巻回間に順次挾み込み巻回され、巻
回B16から外渡り線部分102により単位コイルを2
つ隔てた第1の単位コイルaの外側から2番目の巻回B
17に移り、単位コイルaにおいて巻回B17から最内
側の巻回B24まで外側から内側に向って転位電線Aの
各巻回間に順次挾み込み巻回され、巻回B24から内渡
り線部分204によりその下の第2の単位コイルbの内
側から2番目の巻回B25に移り、単位コイルbにおい
て巻回B25から最外側の巻回B32まで内側から外側
に向って転位電線Aの各巻回間に順次挾み込み巻回され
ている。
この構成により単位コイルaとb及びCとdはそれぞれ
双成コイルをなし、かつ単位コイルaとb及びCとdで
は転位電線Aと平角電線Bの半径方向の位置が入れ替え
られて転位電線Aと平角電線Bの巻回長さが略等しくさ
れている。
次に巻線区分■は、連続巻回した転位電線Aのコイル中
央部の各巻回間に互いに転位電線Aの略1コイル分の巻
回数だけの巻回数差を与えた平角電線Bの2つの巻回を
一緒に挾み込み巻回して構成されている。
すなわち転位電線Aは、巻線区分■の第1の単位コイル
eにおける最外側の巻回A33から始まり、巻回A33
から最内側の巻回A40まで外側から内側に向って巻回
され、巻回A40から内渡り線部分205により第2の
単位コイルfにおける最内側の巻回A41に移り、巻回
A41から最外側の巻回A48まで内側から外側に向っ
て巻回されている。
他方平角電線Bは、第1の単位コイルeにおける転位電
線Aの外側から2番目の巻回A34と3番目の巻回A3
5の間に挾み込み巻回された巻回B33に始まり、巻回
B33から単位コイルeにおける転位電線Aの内側から
4番目の巻回A37と3番目の巻回A38の間に挾み込
み巻回された巻回B36まで外側から内側に向って転位
電線Aの各巻回間に挾み込み巻回され、巻回B36から
内渡り線部分206により第2の単位コイルfにおける
転位電線Aの内側から3番目の巻回A43と4番目の巻
回A44の間に挾み込み巻回された巻回B37から転位
電線Aの外側から3番目の巻回A46と2番目の巻回A
47の間に挾み込み巻回された巻回B40まで内側から
外側に向って転位電線Aの各巻回内に順次挾み込み巻回
され、巻回B40から外渡り線部分103により第1の
単位コイルeにおける転位電線Aの外側から3番目の巻
回A35と先に挾み込み巻回された平角電線Bの外側か
ら2番目の巻回B34の間に挾み込み巻回された巻回”
41に移り、巻回B41から、転位電線Aの内側から4
番目の巻回A37と平角電線Bの最内側の巻回B36の
間に挾み巻回された巻回B43まで、転位電線Aの巻回
と先に挾み込み巻回された平角電線Bの巻回の間に先の
巻回の外側位置に外側から内側に向って順次挾み込み巻
回され、さらにもう−巻回、巻回 44か転位電線Aの
内側から3番目の巻回A38と2番目の巻回A39の間
に挾み込み巻回され、巻回 44は内渡り線部分207
により第2の単位コイルfにおける転位電線Aの内側か
ら2番目の巻回A42と3番目の巻回A43の間に挾み
込み巻回された巻回B45に移り、先に挾み込み巻回し
た平角電線Bの最内側の巻回B37と転位電線Aの内側
から4番目の巻回A44の間に挾み込み巻回されたその
次の巻回B46から、転位電線Aの外側から3番目の巻
回A46と先に挾み込み巻回された平角電線Bの外側か
ら2番目の巻回B590間に挾み込み巻回された巻回
48まで転位電線Aの巻回と平角電線Bの巻回の間に先
の巻回の外側位置に内側から外側に向って順次挾み込み
巻回されている。
上記巻線区分■と■は交互に配置され、第1の巻線区分
■における転位電線Aの最終巻回A32及び平角電線B
の最終巻回B32はそれぞれ外渡り線部分104,10
5により第2の巻線区分■における転位電線Aの最初の
巻回A33及び平角電線Bの最初の巻回B33に接続さ
れ、第2の巻線区分■における転位電線Aの最終巻回A
48及び平角電線Bの最終巻回B48はそれぞれ外渡り
線部分106,107により第3の巻線区分■における
転位電線Aの最初の巻回A49及び平角電線Bの最初の
巻回B49に接続され、以下同様に接続されて、各巻線
区分の転位電線A及び平角電線Bがそれぞれ転位電線A
ごと及び平角電線Bごとに直列に接続されている。
第3図に示すのは本願特定発明の第2実施例の巻線の接
続図である。
本実施例の巻線の巻線区分力は、前記第1実施例の巻線
の巻線区分■と比べて、第2の単位コイルfにおける平
角電線Bの1回目の巻線B37〜B40の各巻回を1つ
づつ内側の転位電線Aの巻回間に移し、2回目の巻回B
45〜B48の各巻回を1つづつ外側の転位電線Aの巻
回間に移して、平角電線Bの1回目の巻回と2回目の巻
回の半径方向の位置関係を逆にしたものである。
すなわち平角電線Bは、第1の単位コイルe/における
転位電線Aの外側から2番目の巻回A34と3番目の巻
回A35の間に挾み込み巻回された巻回B33から始ま
り、巻回B33から転位電線Aの内側から4番目の巻回
A37と3番目の巻回A3Bの間に挾み込み巻回された
巻回B36まで外側から内側に向って転位電線Aの各巻
回間に順次挾み込み巻回され、巻回B36から内渡り線
208により第2の単位コイルf′における転位電線A
の内側から2番目の巻回A42′と3番目の巻回A43
の間に挾み込み巻回された、転位電線Aの1巻回分だけ
内側に位置する巻回B37に移り、巻回B37から転位
コイルAの外側から4番目の巻回A45と3番目の巻回
A46の間に挾み込み巻回された巻回B40まで内側か
ら外側に向って転位電線Aの各巻回間に順次挾み込み巻
回され、巻回B40から外渡り線103により単位コイ
ルe′における転位電線Aの外側から3番目の巻回A3
5と先に挾み込み巻回された平角電線Bの外側から2番
目の巻回A34の間に挾み込み巻回された巻回B41に
移り、巻回B41かも、転位電線Aの内側から4番目の
巻回A37と先に挾み込み巻回された平角電線Bの最内
側の巻回B560間に挾み込み巻回された巻回B43ま
で、転位電線Aの巻回と平角電線Bの先の巻回の間に、
先の巻回の外側に位置するようにして順次挾み込み巻回
され、巻回B43からさらにもう一巻回巻回B44が転
位電線Aの内側から3番目の巻回A38と2番目の巻回
A39の間に挾み込み巻回され、巻回B44から外渡り
線部分209により転位電線Aの1巻回分だけ外側に位
置する単位コイルf′における転位電線Aの内側から3
番目の巻回A43と平角電線Bの先の1回目の巻回の内
側から2番目の巻回B38の間に挾み込み巻回された巻
回B45に移り、巻回B45から転位電線Aの外側から
4番目の巻回A45と平角電線Bの先の1回目の巻回の
最外側の巻回B40の間に挾み込み巻回された巻回B4
7まで、転位電線Aの巻回と平角電線Bの巻回の間に、
先の1回目の巻回の内側に位置せしめつつ挾み込み巻回
され、さらにもう−巻回巻回B48が転位電線Aの外側
から3番目の巻回A46と2番目の巻回A47の間に挾
み込み巻回されている。
次に本願第2発明は、巻線の線終端子に近い部分は前記
本願特定発明の巻線で構成し、線路端子りから遠い中性
点端子側又は巻線中央部は転位電線Aの断面積と平角電
線Bの断面積との合計断面積に等しい断面積を有する一
本の転位電線を連続巻回した巻線区分を直列接続して構
成するものである。
第4図、第5図に示すのは、それぞれ本願第2発明の第
1実施例及び第2実施例の巻線の接続図で、第1実施例
の巻線は、線路端子りに近い部分は第2図に示す本願特
定発明の第1実施例の巻線で構成し、中性端子付側は転
位電線Aの断面積と平角電線Bの断面積との合計断面積
に等しい断面積を有する一本の転位電線Cを連続巻回し
た巻線区分■を直列接続して構成したものであり、また
第2実施例の巻線は、線路端子りに近い部分は第3図に
示す本願特定発明の第2実施例の巻線で構成し、中性端
子N側は転位電線Aの断面積と平角電線Bの断面積との
合計断面積に等しい断面積を有する一本の転位電線Cを
連続巻回した巻線区分■を直列接続して構成したもので
ある。
以上のように本願特定発明の巻線は、転位電線Aは連続
巻きとし、連続巻きした転位電線Aの各巻回間に所定の
電位差を与えるように転位電線Aの略2コイル分の巻回
数だけ巻回数をずらせた平角電線Bの巻回を挾み込み巻
回してなる巻線区分■と、連続巻回した転位電線Aのコ
イル中央部の各巻回間に互いに転位電線Aの略1コイル
分の巻回数だけの巻回数差を与えた平角電線Bの2つの
巻回な一緒に挾み込み巻回してなる巻線区分■又は■を
交互に配置し、各巻線区分の転位電線A及び平角電線B
をそれぞれ転位電線ごと及び平角電線ごとに直列接続し
て構成するものであるから、多数の平角電線を並列に持
って巻回していた従来の大容量高直列容量巻線に比べて
一本の転位電線と一本の平角電線で巻回できるので巻線
作業が非常に簡単となる。
また第1図に示す先行発明の巻線と比べて、先行発明の
巻線の巻線区分■の部分の直列静電容量を大幅に増大さ
せることができるので、この部分の電位分布が改善され
るだけでなく、さらに巻線全体の電位分布も大きく改善
される。
また本願第2発明は、巻線の線路端子りに近い部分は本
願特定発明の巻線で構成し、線路端子から離れた中性点
端子N側又は巻線中央部は転位電線Aの断面積と平角電
線Bの断面積との合計断面積に等しい断面積を有する一
本の転位電線Cを連続巻回した巻線区分Vを直列接続し
て構成するものであるから、本願特定発明巻線の電位分
布特性の低下を僅少にとどめつつ巻線作業工数を大幅に
削減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先台発明の巻線の接続図、第2図及び第3図は
本願特定発明の第1実施例及び第2実施例の巻線の接続
図、第4図及び第5図は本願第2発明の第1実施例及び
第2実施例の巻線の接続図である。 A・・・・・・転位電線、B・・・・・・平角電線、C
・・・・・・転位電線、L・・・・・・線路端子、N・
・−・・−中性点端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 転位電線Aは連続巻きとし、該連続巻きした転位電
    線Aの各巻回間に所定の電位差を与えるように転位電線
    Aの略2コイル分の巻回数だけ巻回数をずらせた平角電
    線Bの巻回を挾み込み巻回してなる巻線区分Iと、連続
    巻回した転位電線Aのコイル中央部の各巻回間に互いに
    転位電線Aの略1コイル分の巻回数だけの巻回数差を与
    えた平角電線Bの2つの巻回を一緒に挾み巻回してなる
    巻線区分■又は■を交互に配置し、各巻線区分の転位電
    線A及び平角電線Bをそれぞれ転位電線Aごと及び平角
    電線Bごとに直列に接続しで転位電線A及び平角電線B
    を並列に設けてなる静止誘導電器用円板巻線。 2 巻線の線路端子りに近い部分は、転位電線Aを連続
    巻きとし、該連続巻回した転位電線への各巻回間に所定
    の電位差を与えるように転位電線Aの略2コイル分の巻
    回数だけ巻回数をずらせた平角電線Bの巻回を挾み込み
    巻回してなる巻線区分Iと、連続巻回した転位電線Aの
    コイル中央部の各巻回間に互いに転位電線Aの略1コイ
    ル分の巻回数だけの巻回数差を与えた平角電線Bの2つ
    の巻回を一緒に挾み込み巻回してなる巻回区分■又は■
    を交互に配置し、転位電線Aごと及び平角電線Bごとに
    直列接続して構成し、線路端子から遠い中性点端子側又
    は巻線中央部は前記転位電線Aの断面積と平角電線Bの
    断面積との合計断面積に等しい断面積を有する一本の転
    位電線Cを連続巻回した巻線区分Vを直列接続して構成
    した静止誘導電器用円板巻線。
JP4275779A 1979-04-09 1979-04-09 静止誘導電器用円板巻線 Expired JPS5818771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275779A JPS5818771B2 (ja) 1979-04-09 1979-04-09 静止誘導電器用円板巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275779A JPS5818771B2 (ja) 1979-04-09 1979-04-09 静止誘導電器用円板巻線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55134918A JPS55134918A (en) 1980-10-21
JPS5818771B2 true JPS5818771B2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=12644857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4275779A Expired JPS5818771B2 (ja) 1979-04-09 1979-04-09 静止誘導電器用円板巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818771B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55134918A (en) 1980-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11404927B2 (en) Stator
JP2006093639A (ja) 超伝導線材の転位方法
JPH06168631A (ja) 高周波トランス用リッツ線並びに二重編組リッツ線及びこれらの製造方法
US2310684A (en) Inductive winding
CN209312565U (zh) 一种三相直线排列式Dy(Dy)接法的调容变压器
JPS5818771B2 (ja) 静止誘導電器用円板巻線
US3766504A (en) Interleaved transformer winding having three parallel connected conductors
CN108599410A (zh) 定子拼块单元、定子和电机
US4859978A (en) High-voltage windings for shell-form power transformers
JP4972808B2 (ja) 誘導電器巻線およびその製造方法ならびに誘導電器巻線の巻回方法
JPS5818770B2 (ja) 静止誘導電器用円板巻線
JP2000277321A (ja) 超電導コイル
JPS5818769B2 (ja) 静止誘導電器用円板巻線
US3702451A (en) Electrical inductive apparatus
JP2003115405A (ja) 超電導コイル
CN218159933U (zh) 高压线圈结构及立体卷铁心变压器
US3899764A (en) Four-strand interleaved-turn transformer winding
JPH06151213A (ja) ツイスト薄型電圧変換装置および使用方法
JPS635887B2 (ja)
JPH02269431A (ja) 電動機の固定子
JPS6022490B2 (ja) 電磁誘導巻線
JP3094723B2 (ja) 高直列容量円板巻線
JPS6111851Y2 (ja)
JPH054265Y2 (ja)
JPS6214656Y2 (ja)