JPS5818766A - 暗証番号入力装置 - Google Patents

暗証番号入力装置

Info

Publication number
JPS5818766A
JPS5818766A JP56118726A JP11872681A JPS5818766A JP S5818766 A JPS5818766 A JP S5818766A JP 56118726 A JP56118726 A JP 56118726A JP 11872681 A JP11872681 A JP 11872681A JP S5818766 A JPS5818766 A JP S5818766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
keyboard
signal
input
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56118726A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kominami
小南 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP56118726A priority Critical patent/JPS5818766A/ja
Publication of JPS5818766A publication Critical patent/JPS5818766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は暗証番号入力装置に関し、たとえば磁気カー
ドを用いてクレジット販売できるように構成された電子
式キャッシュレジスター(以下、ECR)において、原
客がキーボードから11IiE1号を入力したとき、そ
の暗証番号を光で本体に送信して入力するような暗証番
号入力装置に関する。
最近では、ECRでクレジット販売できるようにされた
ものがある。このようなECRを用いたクレジット販売
では、顧客が買物をしたとき、クレジットカードを係員
に手渡す。このクレジットカード&を磁気カードrあプ
て、そのmg固有の暗証番号が予め記録されている。係
員はそのクレジットカードに記録されている暗証番号を
カードリーダで読取らせる。一方、@書はキーボードに
よって自分の暗証番号を入力する。すると、ECRはカ
ードから読取った暗証番号とキーボードから入力された
暗証番号とを比較し、一致していればカードによる決済
を可能とする。ところで、上述のキーボードをECR本
体に取付けると、顧客が操作しにくいため、ECR本体
とは別個に設けられ、ケーブルによって本体に接続され
ている。そして、顧客がクレジットカードを係員に手渡
したとき、係員がキーボードを顧客に手渡している。
ところが、このキーボードと本体とを接続するケーブル
は非常にわずられしいものとなる。特に、売り上げカウ
ンタが狭い場合は、買物流の商品等がカウンタの上に放
置されており、ケーブル付きの装置は使用しにくいもの
となる。
そこで、この発明の主たる目的は、キーボードと本体と
を接続するケーブルをなくしてキーボードから入力した
暗証番号を光で本体に伝送することのできるような暗証
番号入力装置を提供することである。
この発明を要約すれば、電子機器には暗証番号の入力を
促す信号を発光する発光部を設け、入力部では、電子機
器から発光された信号を受光したことに応じてキーから
入力された暗証番号を電子機器に発光し、電子機器では
この信号を受光するように構成したものである。
以下に、図面に示す実施例とともにこの発明をより具体
的に説明する。
第1図はこの発明の一実施例の外観斜視図であり、第2
図は同じくキーボードの外観斜視図である。
まず、第1図を参照して、ECR本体1には、ケーブル
3を介してカードリーダ4が接続される。
カードリーダ4はクレジットカード(図示せず)に記録
されている暗証’It@を読取るための読取部41を含
む。また、カードリーダ4にはキーボード2との闇でt
R@のやりとりを光で行なうために、発光受光部42が
設けられる。
キーボード2は暗証番号を入力するための漫のであって
、第2図に示すように、テンキー21と緑色L E D
 22と赤色LE[)23と発光受光部24とブザー2
7とを含む。テンキー21は暗証番号を入力するための
ものである。緑色LED22は暗証番号の入力が完了し
たことを表示するもので、赤色LED23は暗証番号の
入力を許容することを表示する。発光受光部24はカー
ドリーダ4の発光受光部42との間で光による信号のや
りとりを行なうものである。ブザー27はテンキー21
を操作するごとに確認音を発するものである。
第3図はキーボード2の概略ブロック図である。
構成において、発振回路285は基準クロック信号を発
生するものであり、この基準クロック信号をタイミング
信号発生回路284に与える。タイ・ ミンク信号発生
回路284はタイミング信号をキー人力エンコーダ28
1とスキャン信号発生@路282と命令デコーダ283
と多重キー判定回路286とコード変調回路287とに
与える。スキャン信号発生日1282はそれぞれのタイ
ミングが興なるスキャン信号をテンキー21に与える。
テンキー21のいずれかのキーが操作されると、対応の
タイミング信号がキー人力エンコーダ281に与えられ
る。キー人力エンコーダ281は入力されたタイミング
信号に基づいて、操作されたキーのキーコード信号を発
生して命令デコーダ283に与える。このとき、キー人
力エンコーダ25− 81から多重キー判定回路286にもキーコードが与え
られていて、複数のキーが同時に操作されたか否かが判
定される。命令デコーダ283は入力されたキーコード
をコード変調回路287に与える。このコード変調回路
287は入力されたキーコードを変調して出力バッファ
288に与えて=・時記憶させる。出力バッフ1288
に一時記憶されたキーコードは、ドライバ289に与え
られる。ドライバ289はキーコードに基づいて赤外線
発光部25を駆動する。
受信部29はカードリーダ4の発光受光部24から送出
される信号を受信するためのものである。
すなわち、カードリーダ4からはキーボード2による暗
証番号の入力を許容する信号と、暗[1号の入力が完了
したことを表わすll@とび送信される。これらの信号
を受信するためにこの受信部29が設けられる。より具
体的に説明すると、発揚回路291は基準信号を発生し
てタイミング信号発キ回路292に与える。応じて、タ
イミング信号発生回路292はタイミング信号を受信入
力目−〇− 路294と復調回路295とに与える。赤外線受光部2
6はカードリーダ4から発光された信号を受光するもの
である。この赤外線受光部26の出力信号は増幅波形整
形回路293で増幅された後波形整形され、受信入力回
路294を介して復調回路295に与えられる。復調回
路295は受信した信号を復調してデコーダ296と受
信状態判定回路297とに与える。デコーダ296はキ
ー人力が完了したことを表わす信号を出力してインバー
タ298に与えるとともに、コマンド信号が入力された
ことを表わす信号を出力してインバータ299に与える
。インバータ298は緑色LE022を点灯させ、イン
バータ299はブザー27を鳴らす。また、雫、信状態
判定回路297はキー人力が可能であることを表わす信
号を出力してインバータ300に与える。インバータ3
00は赤色LED23を点灯させる。
第4図はカードリーダの概略ブロック図で坐る。
−或において、発振1路43は基準信号を発生してCP
LJ44に与える。CPLJ44には、データバスを介
してメモリ45と、リモートキーボード制御回路46と
、読取制御回路49と、伝送制御回路50とが接続され
る。メモリ45はキーボード2から入力されたデータを
一時記憶するキーバッファとしての記憶領域451と、
キーボード2から一定時間内にデータが入力されなかっ
たことを表わすフラグを記憶する記憶領域452と、キ
ーボード2から入力された数値の数を計数するカウンタ
としての記憶−域453とを含む。
リモートキーボード制御回路46には送信制御回路47
と受信制御回路48とが接続される。送信制御口l!I
47は赤外線発光部421を制御し、受信制御l1回1
I48は赤外線受光部422を制御する。読取制御回路
49にはカードの暗証番号を読取る読取部41が接続さ
れる。伝送制御l@路50はECR本体1に接続される
第5図は第3図および第4図の動作を説明するための波
形図であり、餉6図はキーボード2の動作を説明するた
めのフロー図であり、第7図はカードリーダの動作を説
明するための70−図である。
次に、第1図ないし第7図を参照してこの発明の一実施
例の具体的な動作について説明する。まず、第7図にお
いて、CPU44はECRIの電源が投入されたことに
応じて、メモリ45のキーバッファ451と7ラグ45
2とカウンタ453とをそれぞれ初期クリアする。そし
て、ステップ2においてCPU44はキーボード2から
データの入力を促すためにダミーデータを送信させる。
すなわち、CPU44はダミーデータをリモートキーボ
ード制御回路46を介して送信制御回路47に与える。
応じて、送信制御回路47は赤外線発光部421を駆動
する。このとき、SPI 4においてキーボード2をカ
ードリーダ4の方向へ向けると、キーボード2の赤外線
受光部26がカードリーダ4から発光された赤外線を受
光する。赤外線受光部26で受光された信号は増幅波形
整形(ハ)路293.受信入力回路294.I[開回路
295、受信状態判定回路297およびインバータ30
0を介して赤色LED23に与えられ、これを9一 点灯させる(第5図(e))。
SPI 5において、赤色LED23が点灯しているこ
とを判別すると、顧客は5P16においてテンキー21
から暗証番号の最初の数値[1]をキー人力する(第5
図(1))。テンキー21の1キーが操作されると、対
応のスキャン信号がキー人力エンコーダ281に与えら
れる。そして、所定のキーコードに変換され、このキー
コードは命令デコーダ283.コード変調回路287.
出力バッファ288.ドライバ289を介して赤外−発
光部25に与えられる。そして、この赤外−発光部25
からキーコードが赤外線として発光される。この赤外線
はカードリーダ4の赤外線受光部422で受光される。
この赤外線受光部422で受光されたキーコード信号は
受信制御回路48゜リモートキーボード制御回路46を
介してCPU44に与えられる。CPU44はSF3に
おいて、データを受信したか否かを判別し、受信してい
なければSF3において2001880以上有効データ
があるか否かを判別する。なければフラグ4510− 2をセットしてSF3に戻る。CPU44はSF3にお
いてデータを受信したことを判別すると、SF6におい
てそのデータが有効データであるか否かを判別する。さ
らに、CPU44は8P7においてそのデータが前回に
受信したデータと同一であるか否かを判別する。ここで
、入力されたキーコードは最初のデータであるため、前
回のデータとは不一致であると判別してSF3に進む。
SF3において、受信したキーフードをキーバッファ4
51にストアするとともに、カウンタ453を+1する
。5P10において、カウンタ453の計数値が4であ
るか否かすなわち4桁のキーコードを受信したか否かを
判別する。受信していなければ5P12においてコマン
ド信号「1」を60g+secだけ送信する。さらに、
5P13においてコンマド信号「1」につづいてダミー
信号を送信する。
キーボード2では、コマンド信号「1」を受信するとデ
コーダ296からコマンド信@「1」を受信したことを
表わす信号が出力され、インバータ299を介してブザ
ー27を鳴らす(第5図(h > > 、もし、同一キ
ーが連続して操作され、SF3において前回のデータと
同一であることを判別すると、SF8で7ラグ452が
セットされているか否かを判別する。セットされていな
ければSF3に戻り、セットされていればそのf−タを
キーバッファ451にストアする。これはあるキーをO
NL、た後一旦0FFL/、再び同一キーをONL、た
場合にはそのデータを受付ることを意味する。上述の動
作を繰り返し、4桁のデータを受fM L、たことを5
P10で判別すると、SPI 1でコマンド信号〔2」
を500m5ecだけ送信する。
キーボード2では、コマンド信@「2」を受信すると、
デコーダ296はコマンド信@lニー2Jを受信したこ
とを表わづ信号を出力して緑色L E D 22を点灯
させるとともに、ブザー27を鳴らす。
これによって、キー人力が完・了したことを知らせる。
なお、上述の実施例では、キーボード2から発光された
信号を受光する受光部422とキーボード2に対して信
号を発光する発光部421とをカードリーダ4に設ける
ようにしたが、これらはECR本体1に設けるようにし
てもよいことはもちろんである。
また、上述の実施例では、この発明をECHに適用した
場合について説明したが、これに限ることなく暗証番号
を入力する必要のある電子機器であればどのようなもの
にも適用することができる。
以上のように、この発明によれば、入り部からキー人力
された暗証番号を光によって電子機器に送信するように
しているので、従来のようなケーブルによる接続をなく
すことができる。したがって、入力部を操作するにあた
ってケーブルが操作性を悪化させることはなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の外観斜視図である。11
12図はキーボードの外観斜視図である。第3図はキー
ボードの概略ブロック図である。第4図はカードリーダ
の概略ブロック図である。第5図は第3図および第4図
の動作を説明するための13− 波形図である。第6図はキーボードの動作を説明するた
めのフロー図である。1117図はカードリーダの動作
を説明するためのフロー図である。 図において、1はEC″R本体、2はキーボード、21
はテンキー、22.23はLED、24は発光受光部、
4はカードリーダ、41は読取部、42は発光受光部、
44はCPU、45はメモリを示す。 特許出願人  立石電機株式会社 14−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気カードに記録されている暗証番号を読取るための読
    取部を含む電子機器において、前記暗証番号をキー人力
    するための入力部を有する暗証番号人力装置であって、 前記入力部は、 前記暗証番号を入力するためのキーと、キー人力を許容
    するための信号を受光する受光部と、 前記受光部が前記許容信号を受光したことに応じて、前
    記キーから入力された暗証番号に基づりg1@を発光す
    る発光部とを備え、 前記電子機器は、 前記暗証番号の入力を促す信号を発光する発光部と、 前記入力部から発光された暗証番号に基づく信号を受光
    する受光部とを備えた、暗証番号入力装置。
JP56118726A 1981-07-27 1981-07-27 暗証番号入力装置 Pending JPS5818766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118726A JPS5818766A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 暗証番号入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118726A JPS5818766A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 暗証番号入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818766A true JPS5818766A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14743555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118726A Pending JPS5818766A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 暗証番号入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711214A (en) * 1984-05-17 1987-12-08 Nippondenso Co., Ltd. Anti-knocking control in internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336443A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Omron Tateisi Electronics Co Secret number input device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336443A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Omron Tateisi Electronics Co Secret number input device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711214A (en) * 1984-05-17 1987-12-08 Nippondenso Co., Ltd. Anti-knocking control in internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2681027B2 (ja) Micの読出し機能を有するリモコン送信機及びそのmic内容ディスプレイ方法
US6275991B1 (en) IR transmitter with integral magnetic-stripe ATM type credit card reader and method therefor
US5283733A (en) Computer on-line golf scoring device
US4523087A (en) Transaction verification system using optical coupling data communication link
US4800543A (en) Timepiece communication system
US4696054A (en) Pocketable wireless transmitter and receiver
WO1997029592A1 (en) Ir transmitter with integral magnetic-stripe credit card reader
JPS61109169A (ja) Pos端末装置の顧客情報入力システム
WO1997008663A1 (fr) Systeme d'emission et d'utilisation de billet
JPS5818766A (ja) 暗証番号入力装置
EP0086286B1 (en) Information communicating apparatus and method
US4782513A (en) Voice prompted bar code reading satellite system
JPH0686366A (ja) バーコード読取り遠隔操作装置
CA2326555A1 (en) Upgradeable remote control
JPH0373016B2 (ja)
JP2000341762A (ja) 無線通信システムおよび情報処理装置
JP3003043B2 (ja) 携帯可能記憶媒体装置
KR20160109945A (ko) 디지털 도어락의 잠금 또는 잠금 해제를 위한 반지키 및 그 반지키에서의 방법
JPS6132443Y2 (ja)
JP2512298B2 (ja) 自動販売機
JPH02105913A (ja) キー入力用端末装置
JPH0352448A (ja) 遠隔制御システム
JPS5785172A (en) Secret number input device
JPS5911437A (ja) 無線呼出機能を持つデ−タ端末装置
JPH0741272Y2 (ja) 学習リモコン