JPS58187537A - 燃料噴射量制御装置 - Google Patents

燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPS58187537A
JPS58187537A JP7002082A JP7002082A JPS58187537A JP S58187537 A JPS58187537 A JP S58187537A JP 7002082 A JP7002082 A JP 7002082A JP 7002082 A JP7002082 A JP 7002082A JP S58187537 A JPS58187537 A JP S58187537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
solenoid valve
overflow
injection
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7002082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359262B2 (ja
Inventor
Masahiko Miyaki
宮木 正彦
Akira Masuda
明 益田
Toshimi Matsumura
敏美 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7002082A priority Critical patent/JPS58187537A/ja
Publication of JPS58187537A publication Critical patent/JPS58187537A/ja
Publication of JPH0359262B2 publication Critical patent/JPH0359262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の燃料噴射装置における噴射量制御装
置に関する。
従来分配型燃料噴射ポンプに於ける噴射I調量は、公知
の如く溢流ボートを開閉するリング状の部材をメカニカ
ルガバナによってプランジャ軸方(1) 向に動かし1、プランジャの有効圧送ストロークを変化
させる事により為されている。しかしながら、噴射量の
電子制御を試みる場合、上記構成をそのまま踏襲したの
では、このリング部材の位置を精密に制御する為に、^
級なアクチュエータ及び位置センサ等が必要となり、複
雑かつ高価なものとtらざるを得ない。
本発明は、上記に鑑み、リング状の部材や精密なアクチ
ュエータ等は用いず、電磁弁を用いて噴射量を制御し安
価で簡潔な噴射量制御装置を提供→る事を目的とする。
以卜本発明を図に示す実施例につき説明する。
第1図は公知のディーゼル機関用フェイスカム式分配型
噴射ポンプ1に本発明を適用した場合の噴射ポンプの部
分断面を含む構成をポす。このポンプlはフェイスカム
3により回転往復運動するプランジャ2により、吸入ボ
ート16から吸入された燃料を加圧室としてのポンプ室
5にて加圧し、各気筒メ、の分配ボート6より吸い戻し
弁4を経て図ボせぬノスルへと圧送する形式のものであ
る。
(2) 本発明ではL記の構成に加えて、ポンプ室5の圧力が加
わり常時連通している溢流ポート(溢流通路)7の一端
にスプール形弁体8aを有する電磁弁8を配置し、この
電磁弁を開弁すると前記ポンプ室5内の商工燃料が、低
圧のハウジング内へ溢流するようにしである。向、この
電磁弁8の開閉動作は制御回路としてのコンピュータ9
によす制御される。
一方コンピュータ9には、例えば図示せぬエンジンのフ
ライホイールに一定クランク角度ごとに刻まれた歯状突
起と電磁ビックアンプを組み合わせた様な公知の回転セ
ンサ10.運転者のアクセル踏み込みに応じて対応する
出力を発生するボテンシ日メータ式の負荷センサ11 
(必要に応してアイドル状態を同じくアクセルペダル部
で検出するアイドルスイッチ12を併用することも考え
られる)が接続され、またポンプカム軸(プランジャ2
と同軸一体である)の各気筒下死点に応対する位置に設
けた突起と電磁ピックアップの組み合わせより成る下死
点センサ13 (必ずしも下死点(3) プランツヤ2の行程に対する基準角度が検出できるもの
であれば良い)及び冷却水温、吸気温、大気圧、吸気圧
等を検出する公知の温度センサ14、圧力センサ15等
が接続され、コンピュータ9は逐時エンノンの運転状態
や環境状態を検知できるよう構成されている。
次に第2図に従ってコンピュータ9内の詳細な構成を説
明Jる。第2図にて一点u4線で囲んだ部分がコンピュ
ータであり、本実施例ではマイククロコンピユータを用
いたディジタル制御の場合について説明する。構成は中
央処理ユニット(CPLJ)101を中心として、演算
や制御に用いる時間信号を発生ずるタイマユニットlo
2、外部がら与えられる情報により予め定めた割込処理
を起動する割込制御8103、F死点センサ13やアイ
ドルスイッチ12のディジタル信号を人力するディジタ
ル人力ボートlO4、回転センサ1oよりの人力に基い
て回転数情報をとり出す一種の周波数−電圧(F−Vl
変換器である回転数カラン(4) タユニソト105、負荷センサ111圧カセンサ14、
温度センサ15等のアナログ情報を人力するアナログ入
力ポート109、制御に必要な種々の特性データを予め
記憶しているメモリ107、及びアクチュエータとして
の電磁弁8の開閉を制御する出力回路部より成り、これ
ら101−108の各ユニットは相互に入出力の信号授
受を行なうためパスライン104により連絡されている
次に第3図に示すフローチャートを用いて本実施例の作
動を説明する。噴射ポンプlのプランジャ2(カムシャ
フトと一体)が回転しある気筒のF死点に達すると下死
点センサ13より下死点信号がコンピュータ9へ送られ
る。コンピュータ9内でディジタル入力ボート104へ
このF死点信号が人力されると(ステップ201)割込
制御部103が作動しCPUI 01内で第3図に示す
割込処理が開始される。(ステップ202)。尚割込開
始と同時にCPUI 01はタイマ102によりステッ
プ203で時間カウントを開始し、かつステップ204
で電磁弁8の閉弁を出力回路部(5) 108へ指令する。
この割込処理はステップ202〜213と流れ、ステッ
プ205,206,207では回転数、負荷及び温度、
圧力の情報をとり込み、ステップ208にてメモリ10
7に予め記憶された電磁弁閉弁時間データT 1回転数
と負蒲に基いて例えば2次元マツプ検索しC求める。(
′r1が長い程電磁弁8による溢流がおくれ噴射ポンプ
■の実質的を圧送時間が長くなり噴射量は増加する。即
ちメモリ107には負荷と回転数に応じた最適の噴射量
に対応するT Iが記憶されている)。そしてステップ
209にて温度(例えば機関冷却水温、吸気温)及び圧
力(例えば大気圧、吸気圧等)に応して閉弁時間1’ 
lの補正演算を行ない、210にてこの補正後の電磁弁
閉弁時間データTl′がCPU内の出力比較レジスタに
セントされる。この出力比較レジスタは、基準時点から
の経過時間が、予めセ、トシた時間と一致した時に出力
回路を起動するものであり、本発明の場合は割込開始(
即ちポンプlの一ド死点)からカウンチを開始し、ス(
6) テップ211でセットした時間TI’に達するとステッ
プ212で出力回路108に電磁弁8の開弁を指令する
上記処理の間、噴射ポンプlに於てはプランジャの回転
によるカム3のリフトに従いプランジャ2がポンプ室5
内の燃料(予め吸入ボート16より吸入されている)の
圧送を開始し、圧送された燃料は分配ボート6より吸い
戻し弁4を経てエンジン各気筒に配設されたノズルへと
送られ、燃料圧力がノズルの開弁圧以上に達した時から
燃料の噴射がなされる。そして下死点よりコンピュータ
9が演算した時間TI’経過すると、上記の如く電磁弁
8が開弁し溢流ボート7を経てポンプ室5内の^圧燃料
は低圧のハウジング内へ溢流するため、燃料圧力は急激
に低下し燃料の噴射は終rする。 即ち、電磁弁8の開
弁までの時間Tl′を任意に変えることにより、ポンプ
1の噴射量を任意に制御することができる。
上述の実施例では、噴射ポンプ本体は公知のフェイスカ
ム式のもので開示したが、例えばインチ(7) カム式やアウタカム式の噴射ポンプにも同様に本発明の
適用はり能である。
また電磁弁の閉弁時間を上記実施例では直接1時間」で
扱ったが、コンピュータ内でこれをクランク角やカム角
の「角度」情報で扱い、「角度一時間変換」を行なうこ
とにより同様の制御が実用される。
以七述べたように本発明は、溢流通路に電磁弁を設ける
という簡素な構成で、燃料噴射量の正確な電子制御かり
能となり、また電磁弁は、コンピュータよりの開弁指令
に基き、溢流に必要な通過断向禎を確保すべく開弁ずれ
ば良く、開弁中の装置や閉弁時の挙動等は余り問題とな
らないため比較的構造か簡単なものを使用できる。さら
に、本発明の燃料調量方式は、基本的にプランジャの往
復動を利用しないで行なりるため、例えばインナカム式
ポンプの如く燃料分配の為の部材が回転運動するのみで
往復動しないため従来溢流方式の噴射1調置が適用され
なかった形式の噴射ポンプに於ても、溢流による噴射量
調量が可能である。
(8)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
第1図中の制御回路の詳細構成図、第3図は制御回路に
おける演算処理手順を示すフローチャートである。 l・・・燃料噴射ポンプ、2・・・プランジャ、5・・
・燃料加圧室をなすポンプ室、7・・・溢流通路、8・
・・電磁弁、4・・・制御回路をなすコンピュータ、1
0・・・回転センサ、11・・・負荷センサ、13・・
・−ト”死点センサ、14・・・圧力センサ、15・・
・温度センサ。 101・・・中央処理ユニット。 代理人弁理士 岡 部   隆 (9)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関に燃料を圧送する燃料噴射ポンプの燃料加圧室
    に一端が常に連通し他端が低圧側に連通ずる溢流通路と
    、この溢流通路の途中に配設され、溢流通路の開閉を行
    なう電磁弁と、機関の各種運転条件を検出する運転条件
    検出器と、この運転条件の検出信号に応じて前記電磁弁
    の開閉時期を算出し電磁弁の開閉を制御する制御回路と
    を備え、前記電磁弁の閉弁期間により燃料噴射量を決定
    するようにしたことを特徴とする燃料噴射量制御装置。
JP7002082A 1982-04-26 1982-04-26 燃料噴射量制御装置 Granted JPS58187537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002082A JPS58187537A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002082A JPS58187537A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 燃料噴射量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187537A true JPS58187537A (ja) 1983-11-01
JPH0359262B2 JPH0359262B2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=13419501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7002082A Granted JPS58187537A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187537A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146424A (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射装置
DE3540313A1 (de) * 1984-11-15 1986-05-22 Nippondenso Co., Ltd., Kariya, Aichi Verfahren und vorrichtung zur steuerung der brennstoff-einspritzmenge bei einem dieselmotor
JPS61226543A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置
EP0202813A2 (en) * 1985-05-10 1986-11-26 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection control apparatus with forced fuel injection during engine startup period
JPS6232251A (ja) * 1985-05-21 1987-02-12 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射量制御装置
JPS62284927A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 燃料噴射ポンプの制御装置
JPH0239546U (ja) * 1988-09-06 1990-03-16
US5103792A (en) * 1990-10-16 1992-04-14 Stanadyne Automotive Corp. Processor based fuel injection control system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154134A (en) * 1980-05-01 1981-11-28 Diesel Kiki Co Ltd Distribution type fuel jet device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154134A (en) * 1980-05-01 1981-11-28 Diesel Kiki Co Ltd Distribution type fuel jet device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146424A (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射装置
JPH06100105B2 (ja) * 1984-08-08 1994-12-12 日本電装株式会社 燃料噴射装置
DE3540313A1 (de) * 1984-11-15 1986-05-22 Nippondenso Co., Ltd., Kariya, Aichi Verfahren und vorrichtung zur steuerung der brennstoff-einspritzmenge bei einem dieselmotor
US4653454A (en) * 1984-11-15 1987-03-31 Nippondenso Co., Ltd. Method and apparatus for controlling fuel injection quantity into a diesel engine
JPS61226543A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置
EP0202813A2 (en) * 1985-05-10 1986-11-26 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection control apparatus with forced fuel injection during engine startup period
US4785771A (en) * 1985-05-10 1988-11-22 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection control apparatus with forced fuel injection during engine startup period
JPS6232251A (ja) * 1985-05-21 1987-02-12 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射量制御装置
JPS62284927A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 燃料噴射ポンプの制御装置
JPH0239546U (ja) * 1988-09-06 1990-03-16
US5103792A (en) * 1990-10-16 1992-04-14 Stanadyne Automotive Corp. Processor based fuel injection control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359262B2 (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60119345A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH059627B2 (ja)
US4495915A (en) Fuel injection device for internal combustion engine
JPH0233865B2 (ja)
JPS58187537A (ja) 燃料噴射量制御装置
JPH07111151B2 (ja) デイ−ゼルエンジン用燃料噴射量制御装置
JPS5746033A (en) Method of injecting fuel under electronic control
JPS59194044A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射量制御装置
JP2958993B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPS59192842A (ja) デイ−ゼルエンジンの分配型燃料噴射ポンプ
JP2611357B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPS58222967A (ja) 電子式燃料噴射装置
JPS59115442A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期制御方法
JPS58135333A (ja) 電子制御式燃料噴射ポンプ
JP2576467B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2600651B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2679367B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPH02233840A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置
JPH0510496B2 (ja)
JPS59188046A (ja) 圧縮着火式内燃機関用燃料噴射制御装置
JPS5993938A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置
JPH01116271A (ja) 燃料噴射量制御装置
JPH0656129B2 (ja) 燃料噴射率制御装置
JPH08291756A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JPS6013951A (ja) 燃料噴射装置