JPS58184971A - 電子写真複写機 - Google Patents

電子写真複写機

Info

Publication number
JPS58184971A
JPS58184971A JP6940182A JP6940182A JPS58184971A JP S58184971 A JPS58184971 A JP S58184971A JP 6940182 A JP6940182 A JP 6940182A JP 6940182 A JP6940182 A JP 6940182A JP S58184971 A JPS58184971 A JP S58184971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
cleaning
transfer paper
destaticization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6940182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kudome
久留 裕
Katsuyuki Miyazaki
宮崎 勝行
Seiji Takahashi
鷹羽司 誠二
Tadao Kishimoto
岸本 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6940182A priority Critical patent/JPS58184971A/ja
Publication of JPS58184971A publication Critical patent/JPS58184971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感光体上に形成されたトナー画像を転写紙に
転写後、該転写紙を感光体から静電分離方式にて分離し
、次いで感光体上の残留トナーを除去する電子写真複写
機に関する。
一般的な複写機の要部の構成は、第1図で示される。図
中、1はセレン等でなる感光体層を表面に設けた感光体
ドラム、2はコロナ放電によって感光体ドラム1の感光
体に電荷を帯びさせる帯電電橋である。3は光学台(図
示せず)上の原稿像に応じた反射光を感光体ドラム1表
面に当て静電潜像を形成する光学系、4は静電潜像にト
ナーを付着させトナー画像を形成する現像部である。又
、5は給紙カセット6に収納された転写紙を所定の位置
まで送出する第1給紙ローラ、7は感光体ドラム1表面
のトナー画像に転写紙が重なるように転写紙を送り出す
第2給紙ローラである。8はコロ・す放電によって感光
体ドラム1表面のトナー画像を転写紙に転写する転写電
極、9はACコロナ放電によって感光体ドラム1表面か
ら転写紙を引き離す分離電極、10は感光体ドラム1表
面から分離された転写紙を定着部11に搬送する搬送部
である。
12はACコロナ放電によって感光体ドラム1の表面の
電荷を中和するクリーニング除電電極、13は感光体ド
ラム1表面に残っているトナーをrR帰するクリーニン
グ部、14は次の画像形成のために感光体ドラム1を均
一にするだめの前露光部である。
この少写礪の動作は次のとおりである。まずコピー釦オ
ンにて感光体ドラム1が回転し[第2図(a>]、これ
と同時に帯電、複写、クリーニング除電及びクリーニン
グの各動作も開始する[第2図’<b>]。そして、画
像形成終了後、上記各動作が同時に停止する。
ところで、クリーニング除電電准は、感光体ドラム1に
静電気力で付着している残留トナーに対するクリーニン
グ効果を上げるために設けられたもので、特に高速の複
写機では、次回のメンiナンスまでの複写枚数が非常に
多くなるため、このクリーニング除電電極が無いとクリ
−・ング不良を起こし易い。・[、・従1・1・で、高
速機においては、これを装備せざるを得ないが、かなり
のスペースを占めるため、複写機のコンパクト化の障害
になっている。又、クリーニング除電電橋はACコロナ
放電を行うものであるから、高速機においては、オゾン
の発生iが多く、オゾン濃7度を基準値に押さえるのに
オゾンフィルタを設ける必要がある。更に、第1図の如
き構成の複写機においては、転写紙の分離部分の空間を
大きくとれず、転写紙の給送性が悪い。又、クリーニン
グ除電電極での電力消費量も無視できず、節電の障害と
なっている。
本発明は、これらの問題に鑑、み・てなされたもので、
少なくとも転写紙が静電分離用の分離電極部分を通過し
ている間は、該分離電凄に、直流電圧成分が重畳されて
正に偏った交流電圧を印加して分離電極本来の機能を発
揮させ、その作用以外のときには、直流電圧成分の値を
変え該分離電極にクリーニング除電電極の機能を持たせ
ることにより、クリーニング除電電極を不要にし、上述
の問題を一決したものである。
以下、図面を参照し本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の一実施例における感光体ドラム周辺の
構成図で、この図と第1図との相違点は、クリーニング
除電電極が無いことである(尚、以下の説明では、この
実施例の感光体がP型感光体であるものとする)。
一般に、複写機は、次の(I)〜(fV )のプロセス
をとりながら作動する。
(1)感光体を均一な特性にするための前プロセス(約
、感光体ドラム1の1回転分)(I[>画像を形成する
ための画像形成プロセス(杓、感光体下ラム1の1/2
〜1回転分) (III)連続コピーの場合、次の画像を形成するため
のプロセス(約、感光体ドラム1の3/4回転分) (■)転写紙を排出するまでの後プロセス(杓、感光体
ドラム1℃3回転分) これらのプロレスの内、画像形成プロセスの実行時には
、本実施例装置においても、従来装置と同様、帯電、転
写及び分離の各電極2.8及び9を共に作動させる必要
がある。そこで、帯電電極2には、感光体ドラム1表面
に電荷を持たせるために、直流の例えば+5〜7KVを
印加してコロナ放電させる。又、転写電極8には、トナ
ー画像を確実に転写紙へ転写するために、直流の+5〜
7KVを印加して、コロナ放電させる。一方、分離電極
9には、帯電・転写と異なりACコロナ放電のため、交
流の5〜7KVを印加し、且つ、感光体゛ドラム1への
画像の再転写を防ぐ目的で、+0.2〜2KVの直流電
圧成分が重畳され正に偏らせている。
しかし、他のプロセスの実行時にあっては、第4図のタ
イミングチャート(1コピ一分)が示すように、帯電電
極2及び転写電極8には、電圧を印加しない。又、分離
電極9には、直流電圧成分の重畳をせず、第1図のクリ
ーニング除電電tj12と同様の交流電圧を印加する。
第5図は直流電圧成分を重畳させる回路の具体例である
。図において、15は交流電圧発生部であッテ、例えば
500Hz 12Vo−p (D低圧交流電圧を発生す
るものである。16は昇圧トランスで、交流電圧発生部
15が出力した低圧交流電圧を例えば5 K V o−
pの高圧交流電圧に昇圧するものである。17はダイオ
ード、18は抵抗で、このダイオード17及び抵抗18
が、昇圧トランス16の2次側出力に正の直流電圧成分
を重畳するための回路を形成している。
即ち、交流電圧のプラス側では、電流がダイオード17
を通るため、抵抗18による電圧降下は生じないが、交
流電圧のマイナス側では、電流が抵抗18を通るため、
電圧降下が生じ、正の直流成分の重畳がなされる。19
はリードリレーで、その接点が開いているときは、抵抗
18にて電圧降■を生じさせ、接点が閉じたときは、抵
抗18の両端をショートして電圧降下を生じさせないも
のである。20はリードリレー19の駆動部であり、交
流電圧発生部15と共に、シーケンスコントローラー2
1によってO!1−OFFを制御されるものである。尚
、不興1 ・1: 体制では、抵抗とダイオード−て直流成分を発生させた
が、直流電圧を加える方法として、抵抗とコンデンサに
で直流成分を発生させる方法等を用いてもよい。
ここで、クリーニング不良について’rfzべると、ク
リーニング不良は、1回のクリーニングT程ではクリー
ニングしきれないごく僅かのトナーが感光体ドラム1表
面へ蓄積することにより生じる。従って、クリーニング
除電が常になされている必要はなく、クリーニング部1
3に蓮するとき1/2程度の確率でクリーニング除電な
されていれば、実際上、トナーの蓄積がなくなりクリー
ニング不良が生じることはない。
ところで、複写機は、上述の如く、種々のプロセスをと
りながら作動するため、全体の中で画像形成プロセスの
占める割合は、感光体ドラム1の数回転の内の1回転に
も満たない。一方、画像形成プロセス以外においては、
分離電極9は、上述の如く、クリーニング除電電極とし
て機能している。従って 本実施例においては、1? 高い確率でクリーニング除電がなされていることになる
。このため、クリーニング除電電極がなくても、クリー
ニング不良は生じない。
尚、第4図の如きタイミングで、帯電、転写、分離、現
像バイアスの制御を行うと、制御が複雑になるので、転
写や分離のタイミングをとるトリガ信号として、現像バ
イアスの゛標準″(カブリによるトナー消費を避ける電
圧値)と“指定°′(原稿の種類に応じて使用者が選択
した電圧(iりとの切換え信号や、感光体ドラムの駆動
開始信号を用いてもよい。ただし、この場合には、現像
器と分離電橋等との位置ずれを解消するため、画像形成
領域を越えて°゛指定°゛のバイアス電圧を現像器に加
えるように構成する必要がある。
又、上記実施例では、画像形成プロセス時の分lll電
極の直流電圧成分が例えば+1KVであったものを画像
形成プロセス時以外のときにO4■にしたが、零ではな
い値(例えば+500Vあるいは負の値)に減少させる
ようにしてもよい。更に、感光体がN型である場合には
、上記実施例とは逆に、直流バイアス電圧を一定電圧(
例えば+2 K V )まで増大させればよい。
以上説明したように、本発明によれば、クリーニング除
電電極を用いることなくクリーニング除電を行えるため
、前述の種々の問題を全て解決できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子写真複写確の要部の構成図、第2図
は第1図の複写機のタイミングチャート、第3図は本発
明・の一実施例の要部の構成図、第4図は第3図の実施
例のタイミングチャート、第5図は直流電圧成分を重畳
させるための回路構成図である。 1・・・感光体ドラム  2・・・帯電電極4・・・現
像部     5・・・転写紙8・・・転写電極   
 9・・・分離型、[i12・・・クリーニング除電電
極 13・・・クリーニング部 14・・・前露光    15・・・交流電圧発生部1
6・・・昇圧トランス 17・・・ダイオード18・・
・抵抗     19・・・リードリレー20・・・リ
レー駆動部 21・・・シーケンスコントローラー 特許出願人  小西六写真工業株式会社代  理  人
   弁理士  井  島  藤  冶篤1図 jA20’1                   
(a)帯電(b) 転写 コピー釦                  (d)
  異!アN 第3図 ′pf!J4圓 ′ス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体上に形成されたトナー画像を転写紙に転写後、該
    転写紙を前記感光体から静電分離方式にて分離し、次い
    で前記感光体上の残留トナーを除去する電子写真複写機
    において、少なくとも#i配転写紙が静電分離用の分l
    lN極部分を通過している間は、該分離電極に、直流電
    圧成分が重畳されて正に偏った交流電圧を印加して91
    1m電極本来の機能を発揮させ、前記作用以外のときに
    は、前記直流電圧成分の値を変え該分ms極にクリーニ
    ング除電電極の機能を持たせたことを特徴とする電子写
    真複写機。
JP6940182A 1982-04-23 1982-04-23 電子写真複写機 Pending JPS58184971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6940182A JPS58184971A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 電子写真複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6940182A JPS58184971A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 電子写真複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184971A true JPS58184971A (ja) 1983-10-28

Family

ID=13401538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6940182A Pending JPS58184971A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 電子写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184971A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138813A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Nippon Seiki Co Ltd パルス計数装置
JPS63146083A (ja) * 1986-07-25 1988-06-18 Ricoh Co Ltd 電子複写機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085340A (ja) * 1973-11-28 1975-07-09
JPS54145145A (en) * 1978-05-01 1979-11-13 Ricoh Co Ltd Recorder
JPS557738A (en) * 1978-06-30 1980-01-19 Ricoh Co Ltd Destaticizing method of photoreceptor in copying machine
JPS5521021A (en) * 1978-08-01 1980-02-14 Ricoh Co Ltd Destaticizing and separating method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085340A (ja) * 1973-11-28 1975-07-09
JPS54145145A (en) * 1978-05-01 1979-11-13 Ricoh Co Ltd Recorder
JPS557738A (en) * 1978-06-30 1980-01-19 Ricoh Co Ltd Destaticizing method of photoreceptor in copying machine
JPS5521021A (en) * 1978-08-01 1980-02-14 Ricoh Co Ltd Destaticizing and separating method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146083A (ja) * 1986-07-25 1988-06-18 Ricoh Co Ltd 電子複写機
JPS63138813A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Nippon Seiki Co Ltd パルス計数装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923939A (en) Image forming apparatus employing intermediary transfer member
US5214480A (en) Image forming apparatus with transfer sheet bearing means
JP3697193B2 (ja) 画像形成装置
JPS58184971A (ja) 電子写真複写機
US5204730A (en) Transfer, detac polarity switching
JP3452749B2 (ja) 画像形成装置
JP3395421B2 (ja) 画像転写装置
JPS60144765A (ja) 多色複写方法における転写調節方法
JPH06314035A (ja) 画像形成装置
JP4192449B2 (ja) 画像形成装置
EP0438303B1 (en) Image forming apparatus with transfer sheet bearing means
JP3651827B2 (ja) 接触帯電式画像形成装置
JP3870108B2 (ja) 画像形成装置
JP2000242062A (ja) 画像形成装置
JPH0234883A (ja) 静電記録装置
JP3277721B2 (ja) 画像形成装置
JP2001166564A (ja) 画像形成装置
JPS63316074A (ja) 転写材分離装置
JPH11133824A (ja) 画像形成装置
JP3461235B2 (ja) 電子写真装置
JPS59214052A (ja) 画像形成装置
JPS6139081A (ja) 電子写真装置の除電方法
JP2001296714A (ja) カラー画像形成装置
JPH04333872A (ja) 電子写真装置
JPH06118775A (ja) 画像形成装置