JPS58184711A - 誘導電器 - Google Patents

誘導電器

Info

Publication number
JPS58184711A
JPS58184711A JP6740182A JP6740182A JPS58184711A JP S58184711 A JPS58184711 A JP S58184711A JP 6740182 A JP6740182 A JP 6740182A JP 6740182 A JP6740182 A JP 6740182A JP S58184711 A JPS58184711 A JP S58184711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling medium
insulating
cooler
induction electric
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6740182A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiko Nagaya
長屋 恒彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6740182A priority Critical patent/JPS58184711A/ja
Publication of JPS58184711A publication Critical patent/JPS58184711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/10Liquid cooling
    • H01F27/18Liquid cooling by evaporating liquids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は誘導電器に係り、特に巻線と鉄心とを保合組立
て密封外箱内に不活性ガスと共に収容してなる誘導電器
に関する。
従来のこの種の誘導電器は、巻線と鉄心とを係合組立て
密封外箱内に不活性ガスと共に収容し、かつ不活性ガス
を冷却する冷却器を設けて構成されたものが一般的であ
る。
この権の誘導電器によれば、巻線及び鉄心を冷却する媒
体が8 F sなどの不活性ガスであるので冷却効率が
悪いという不都合があった。この不都合を解消するため
に、前記密封外箱内に不活性ガスの換りに蒸気発生液体
冷却媒体を収容し、この冷却媒体中に巻線及び鉄心を浸
漬した構成の誘導電器が提供されている。しかしながら
、このような冷却方式を採用した誘導電器によれば、冷
却媒体が大量に必要なため、大容量器に適用する場合液 はこの冷却媒体の全体の費用に占める割合が太きへ くなるという欠点、及び比重が大きいことがらくる重量
の増加という欠点があった。
一方、上記欠点を解決する一手段として、前記蒸発性冷
却媒体液を鉄心1巻線等に散布、滴下、或いは噴射する
冷却方法も提供されているが、巻報が局部加熱を生じな
いよう一様均一にぬらす状態とするために種々の補助装
置i1を要するという欠点かあった。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消し、構造か
簡単でかつ冷却媒体液の使用量を少なくして軽1化し、
しかも低コストの誘導電器を提供するにある。
本発明は、−ト配目的を達成するために、巻線と鉄心と
’k1合組型組立密封外箱に不活性ガスと共に収容して
なる誘導電器において、前記巻線を絶縁性密閉容器内に
収容し、この絶縁性密閉容器を該外箱の外部に設けた冷
却器に蒸発性冷却媒体を循環可能に接続し、又、前記鉄
心に冷却ダクトを設け、このダクトを前記冷却器に前記
蒸発性冷却媒体を循環可能に接続したことを特徴とする
ものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。図
は、本発明に係る誘導電器の一実施例を示す断面図であ
る。図に1・おいて、誘導電器は、積層鉄心2と低圧巻
線4、高圧巻線6を係合組立て、密封外箱としてのタン
ク8内に、SF6ガスなどの不活性絶縁ガス10と共に
収容して構成されて配設された有底蓋付き二重円筒状の
絶縁性密閉容器12は、鉄心2と低圧巻@4との間の電
気的絶縁構造物としての機能を有する内筒14と、タン
ク8と商工巻線6の間の市気的絶鋭構造物としての機能
會有する外筒16と前記内筒14と外筒16との底部に
設けた底板18と、前記内筒14及び外筒16の上部に
設けた蓋20とから構成され、巻線4.6とこの絶縁性
密閉容器12の間の空隙には蒸発性冷却媒体液22を所
定量だけ封入して構成されている。冷却媒体22は蒸発
に伴う液面低下を補給し、つねに巻線部分が所定の液面
下にあるよう圧力ポンプ24等で圧力をかけられている
。高低圧巻線間には絶縁階級に応じて絶縁筒26が所要
数配置され、絶縁強度を維持していることは通常の変圧
器構造と同様である。該巻線4.6は支持物21及び3
0にて上、下締金具間に固定されている。又、絶縁性密
閉容器12は、機械的強健を要するため、ガラス繊維強
化プラスチック等を使用すれば容易に一体成形が可能で
めり、内筒2、底板18、外筒16、蓋20を別個に製
作後、接着又は溶接等により固着して製作することも可
能である。
しかして、上述のように構成した密閉容器12の上部の
蓋20の孔を配管32及び34を介して外箱としてのタ
ンク8の外部に設けた冷却器36の上端側に接続すると
共に、この冷却器36の下端部を配管38を介して部間
容器12の下端側に接続したものである。同、冷却器3
6Fi、密閉容器12の冷却媒体液22の液面より上部
位I11!/c配置する方が望ま(7い。
このように構成した誘導電器によれば、巻線上部に配置
した有孔の★20からは蒸発した冷却媒体液蒸気が配管
32.34を経て冷却器38に導かむ、この冷却器38
で熱を放散すると共に液化凝輻され、配管38を通って
絶縁性密閉容器12の下部へ戻る誘導電器下部には、冷
却媒体液22のたまり部分40となる空間があり、タン
ク8の壁を責通して圧力ポンプ24へ通じている。この
た壕り部分子tcは孔42が設けてあり絶縁性密閉容器
12の底板に設けた孔と位tIItを合わせているため
冷却媒体液22は、自由に出入り可能としである。積層
鉄心2の底板44には、冷却ダクト46に通じる孔48
があり、たまり部分40から押し上けられた冷却媒体液
22が絶縁性密閉容器12と陣1−レベルまで充満され
ている。この静圧は圧力ポンプ24で維持されている。
鉄心2及び低圧巻#4、高圧巻416で熱損失を発生す
ると冷却媒体液22は、大きな蒸発潜熱の形でそれを吸
収し、各部を冷却すると共に蒸発して上部に拡散する。
鉄心2の冷却ダクト46部分からの蒸気、及び巻線4.
6からの蒸気は、配管47及び32,34を経て冷却器
36で冷却されて奪った熱を放散すると共に自身は凝縮
液化されて配管38r経てタンク8を貴通し、操縁性密
閉散器12の下部に戻る。
上述の実施例によれば。巻線4.6や鉄心2などの発熱
部分の冷却に必要な最小限の蒸発冷却媒体液22に一使
用するのみで発熱部分を冷媒中に浸漬することによる対
流熱放散状態、蒸発冷却状態のすべての現象を利用する
ことができるたt1大′6を器の冷却性能を従来の蒸発
冷却方式変圧器より30優以上向上できる。また浸漬方
式と比べ冷媒使用量i1/10以下にできるので経済性
、重門共20優向上する。また巻線は絶縁筒で包囲さt
またーガス機台絶縁の構成となるため、きわめて絶縁化
軸性が高いという効果會有する。さらに散布方式、滴下
方式に比較し、冷媒液の戻し機構が必要な点では同等で
あるが、散布ないし滴下するための特別の装置が必要で
ないこと、冷却媒体液かもれなく巻線のすみずみまで行
きわたる九め、局部的な加熱などの心配か全くないとい
う保全上の利点もある。
以ト述べたように本発明によれば、構造が簡単であり、
冷却媒体の使用量が少なく軽量であり、かつ低コストの
誘導電器が提供できるという効果がめる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に糸る誘導電器の一実施例を示す断面図で
ある。 2・・・鉄心、4及び6・・・低圧及び為圧巻線、10
・・・不活性ガス、12・・・絶縁性密閉容器、22・
・・冷却′しf′ ::1:・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、巻線と鉄心とを係合組立て密封外箱に不活性ガスと
    共に収容してなる誘導電器において、該巻線を収容する
    絶縁性密閉容器を前記密封外箱内に設け、該絶縁性密閉
    容器の上部を配管を介して前記密封外箱の外部に設けた
    冷却器の上端側に接続すると共に、前記冷却器の下端側
    を配管を介して該絶縁性密閉容器に接続し、該絶縁性密
    閉容器に冷却媒体を所定量封入してなることtQ#微と
    する誘4電器。 2、特許請求の範囲第1項において前記鉄心内に冷却ダ
    クトを設け、該冷却ダクトを前記両配管に接続してなる
    ことを%轍とする誘導電器。
JP6740182A 1982-04-23 1982-04-23 誘導電器 Pending JPS58184711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740182A JPS58184711A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 誘導電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740182A JPS58184711A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 誘導電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184711A true JPS58184711A (ja) 1983-10-28

Family

ID=13343886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6740182A Pending JPS58184711A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 誘導電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184711A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3024298A (en) Evaporative-gravity cooling systems
JPH0563954B2 (ja)
JPS6159521B2 (ja)
JPS5863111A (ja) 電磁誘導機器
JPS58184711A (ja) 誘導電器
JPS59103318A (ja) 機器冷却装置
US2774807A (en) Vaporization-forced liquid cooled transformer
JPS5860512A (ja) 蒸発冷却誘導電器
US4205289A (en) Vaporization cooled electrical inductive apparatus
JPS596506A (ja) 静止誘導機器
JP2553157B2 (ja) 静止誘導機器
JPH01111310A (ja) 静止誘導機器
JPS63153807A (ja) 蒸発冷却誘導電器
JPS58158906A (ja) 電磁誘導機器
JPH0584651B2 (ja)
JPH01147816A (ja) 静止誘導機器
JPS62259411A (ja) 静止型誘導機器
JPS6218017Y2 (ja)
JPH02144905A (ja) 静止誘導機器
JPS58122710A (ja) 蒸発冷却誘導電器
JPH0132338Y2 (ja)
JPS63208209A (ja) 箔巻変圧器
JPS6127888B2 (ja)
JPH01239905A (ja) 蒸発冷却変圧器
JPS59150410A (ja) 静止誘導機器