JPS62259411A - 静止型誘導機器 - Google Patents

静止型誘導機器

Info

Publication number
JPS62259411A
JPS62259411A JP5546387A JP5546387A JPS62259411A JP S62259411 A JPS62259411 A JP S62259411A JP 5546387 A JP5546387 A JP 5546387A JP 5546387 A JP5546387 A JP 5546387A JP S62259411 A JPS62259411 A JP S62259411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
stationary induction
transformer
induction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5546387A
Other languages
English (en)
Inventor
ハロルド・ロイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUKATSUTO Ltd
Original Assignee
TEKUKATSUTO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKUKATSUTO Ltd filed Critical TEKUKATSUTO Ltd
Publication of JPS62259411A publication Critical patent/JPS62259411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/10Liquid cooling
    • H01F27/18Liquid cooling by evaporating liquids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、静止型誘導機器のための冷却装置に関する
しのである。
静止型の誘導機器には、通常、磁気コアおよび巻線が含
まれており、その動作中のエネルギ・ロスは熱として現
れるものである。普通に行なわれていることは、該機器
を収納用タンク内に封止して、冷却用の液体を循環させ
るとともに、絶縁強度をも与えるようにすることである
。このタイプの機器には変成器が含まれているが、これ
は静止型の機器であって、2個以上のコイルの間で、電
磁誘導による交流電圧および電流を変成するものである
。これは同一の周波数で行なわれるものであるが、通常
、電圧や電流の値は相違している。
−m的に使用されている変成器は油浸漬型のものであっ
て、雰囲気に対してハーメチック・シールされていたり
、または、換気できるようにされている。この油によれ
ば、絶縁性の強度を与えること、および、コアと巻線と
によって発生される熱を冷却することの二重の目的が果
たされることになる。この種の液体浸漬型の変成器にお
ける重要な間厘は、それに収納されている大量の液体の
ために、その漏洩の危険性があることによる環境の劣化
の恐れがあることである。
これに対して、乾式の変成器は液状の冷却剤を排除する
ものではあるが、次のような幾つかの技術的な不利益点
がある。即ち、熱容量が小さいこと、電気的および熱的
な理由のために、より大きい空間を必要とすること、お
よび、環境的な汚染を生じやすいことである。更に、そ
れらのコストは相当に高いものである。
例えばSF、、C2F mまたはC,F、のように、絶
縁性の強度が与えられる非凝縮性の気体を含んだ変成器
が設計され、試験されたが、これには少量の液体が付加
されていて、これがポンプ動作を受けて霧状にされ、コ
アおよび巻線の上を勢い良く流れて、それらを冷却する
ようにされる。このような配列によれば、非凝縮性の気
体と蒸気との不所望の混合による重大な問題が生じる。
このような混合の問題に対する解決を提案するために、
幾つかの特許が許可されているけれども、いずれの提案
も商業的な適用には至っていない、変成器のタンク内の
高い動作圧力および液体を上昇させるための可動部を有
する装置が付加的な不利益点にされる。比較的少量の絶
縁性の冷却用液体だけを使用する変成器に対しては、コ
アおよび巻線の動作によって発生された熱を除去するこ
とができるように、液体を上昇させるための手段を設け
ることが必要とされる。電動モータによって駆動される
ポンプは、可動部および封止部の、ために、その信頼度
が相当に低いものにされてしまう、これに加えて、少量
の液体を使用する変成器においては、全域の巻線が確実
に湿潤されるべく噴霧動作を与えるために、充分な容量
のポンプが必要とされるものであり、さもなければ、′
焼き切れ”が生じることになる。このような要求におい
て示唆されることは、先行技術の蒸気上昇用ポンプは、
巻線の導体表面に対して充分な液体を供給するのには不
適当であるということである。
この発明によれば、特に電気的な変成器であるような、
静止型の誘導機器が提供される。これに含まれているも
のは、電気的な複数個の巻線によって包囲されているコ
アであって、タンク内に収納されており、巻線毎に収納
体が設けられていて、これらの収納体の少なくとも部分
的に開放された頂部は絶縁性の冷却用液体を収納するよ
うにされているものと、液体上昇用ポンプであって、該
タンクの底部から各収納体に向けて液体を上昇させるよ
うにされているものとであり、また、該タンクは、該巻
線の上部に配置された外部コンデンサに対して接続され
て、蒸気状の冷却剤が該タンクから該コンデンサに向け
て通過するようにされ、該コンデンサにおいて凝縮され
て、その重力により、該巻線を包囲している収納体に戻
るようにされているものである。
ここで使用されている液体上昇用ポンプなる用語は、静
止型の液体上昇用機器を意味するものであって、1本ま
たは複数本のパイプが含まれており、この中での液体は
、その部分的な沸騰により上昇されるものであって、蒸
気化されたものが、蒸気化されずに残っている液体を上
昇させることになる、このようなポンプ(蒸気上昇用ポ
ンプとも記述される)は、可動部、バルブまたはダイア
フラムを備えてはいない。
その動作中には、冷却用の液体は各収納体内に存在して
おり、巻線はこの冷却用の液体内に充分に浸漬するよう
にされている。この冷却用の液体は凝縮性のものである
べきである。即ち、周囲温度に対して液体であるように
されている。誘導機器(以降は、簡単に、変成器と表さ
れる)の動作の過程において、巻線内で発生された熱に
より、冷却用の液体が蒸発するようにされる。これに接
続されているコンデンサ内の蒸気化された冷却用の液体
は、適当に配列された導管により、重力の下で、収納体
に向けて再循環される。タンクの内部側壁上でa縮して
いる蒸気状の冷却用液体は、液体上昇用ポンプにより、
収納体に向けて再循環される。このような凝縮量はタン
クの側壁を熱的に絶縁することにより減少される。
この発明の機器において使用される絶縁性の冷却用液体
の量は、液体が充分に浸漬されるように設計された従来
の機器のそれの30%までであるが、典型的には10%
以下であり、より好適には5%を下回るものである。無
負荷状層の下での変成器内の液体の量は、実質的には、
収納体内の液体とタンクおよび液体上昇用ポンプの底部
における残留液体との和である。例えば、この発明によ
るIMVA分散型変成器においては、約15リツトルの
液体を必要とするだけであり、これに比べて、従来から
の設計によるものにおいては600リツトルもの液体を
必要とするものである。
その動作状態の下では、変成器(封止体を形成するタン
クおよびコンデンサ)内の圧力は、実質的に、絶縁性の
冷却用液体の蒸気圧に相当するものであって、より好適
には、内部温度が0〜100°Cであるときに、正常負
荷状態および過剰負荷状態の下で、100〜1000ミ
リバール(mbar)である、意図された非W縮性のも
のまたは漏洩されるものは、コンデンサを含む変成器内
の自由空間の容積の約25%を超えるべきではなく、よ
り好適には、10%を上回るものではない、特に好適で
あることは、タンクおよびコンデンサ内の実質的に全て
の自由空間が冷却用液体または蒸気によって充たされて
いることである。ただし、後述されるように、少X(例
えば容積の3%まで)の非凝縮性の気体の存在は利点を
生じるものである。
この発明の機器において使用される好適な冷却用液体は
、周囲温度に対して液体であって、適当な沸点を有して
おり、分解することなく変成器状態の下で動作をし、ま
た、より好適には、変成器内での圧力を上述された範囲
内で与えることができるものである。液体および蒸気の
いずれにおいても、良好な電気的特性および熱的特性を
有しており、また、毒性が低いものである。それらは、
より好適には、不燃性のものであり、その特別な例とし
ては、フルオロカーボン、クロロフルオロカーボン、ク
ロロカーボンまたはそれらの混合物がある。
変成器の巻線周囲の少量の液体の封止体と可動部を有し
ない液体上昇用ポンプとの組み合わせにより、前述され
た問題点は克服される0巻線の周囲には常に充分な液体
が存在しており、“焼き切れ゛の危険性は排除される。
可動部を有しないことから、この発明は本質的に簡単な
ものであり、また、その変成器の設計は比較的低コスト
のものである。
液体上昇用ポンプは間欠的な動作をするものであるが、
タンク内で凝縮された液体を封止体内の巻線に供給する
ためには、これで充分である。それらからの液体の損失
は蒸気化による熱の排除に起因するものである。かくし
て、ポンプの実行能力は比較的低いものでよい。
巻線周囲の収納体を構成する材料は、非gi性であり、
高度の追跡抵抗(tracking  resista
nce)を含む良好な電気絶縁特性を有し、吸湿性が低
く、電気的強度が高く、また、変成器の動作温度に合致
した熱的特性を有しているものである。X当な材料とし
て挙げられるものは、紙と樹脂、ガラスとポリエステル
、そしてフルオロプラスチックである。収納体として好
適に形成されるものは、巻線周囲のケーシングであって
、内側および外側円筒体の形式のもので完全な底部を有
するものである6巻線は底部上に配置されるものであり
、前記底部は液体が自由に流れることを許容するような
断面にされている。収納体は各コアの縁部の周囲に適合
されており、また、その頂部は開放され、または、半分
だけ封止されて、その中の蒸気圧が変成器のタンクおよ
びコンデンサ内のそれと等しいようにされている。
この発明の機器において使用される液体上昇用ポンプは
、好適には、変成器の底部の下方に適合された、単一の
“U”字型のチューブから形成されており、該“U”宇
部の一方側は高さ方向に伸長して、巻線を包囲する収納
体内に液体を放出するようにされている。伝達側での“
U′字部の基部においてヒータが適合されており、液体
上昇用ポンプ内の液体の蒸気化をするようにされる。蒸
気が形成されることにより、ポンプの伝達パイプを液体
が上昇するようにされる。液体上昇用ポンプのヒータは
外部に設けられ、“U″字形状部の伝達側の断面部周囲
に適合されて、最下端の曲線部分の近傍に近接するよう
にされている。このヒータによって与えられる熱密度は
、典型的には、約10W/cta’を超えるべきもので
はなく、また、分解を生じさせるような液体の温度上昇
をさせるべきものではない、この熱密度は、好適には、
0.5〜9W−cm”であり、特にいえば、約3W−c
m”’である。
液体上昇用ポンプを形成する“U”宇部の各々は熱源を
必要とするものである。
この発明の好適な実施例においては、一連の液体上昇用
ポンプは互いに接続されて、より大型の変成器に対して
増大された液体の上昇を達成できるようにされており、
この場合、連続的なポンプは、好適には、下部ポンプの
伝達点またはその近傍に配置された中間的な貯溜部を介
して接続されている。単一の液体上昇用ポンプは、“U
”字形状部の縦方向の長さに関して、その高さの約3回
分位の上昇を達成させることができる。液体上昇用ポン
プの“U″字状断面部は変成器のタンクの基部下方に配
置されており、かくして、適用される“U”宇部の長さ
について実際的な制限が加えられることになる。この制
限を克服するために、液体上昇用ポンプの伝達側の頂部
は更に“U°°字型にされて、伝達パイプが伸長するよ
うにされている。
加熱要素は該“U”宇部の基部における伝達側上に適合
されている。どのようなときにも、ポンプの加熱要素お
よび関連部は、より好適には、変成器のタンクの容器の
外部に配置される。
更に好適なことは、いずれの液体用上昇ポンプの伝達パ
イプも熱的に絶縁されていることであるが、その理由は
、このようにすることにより、特に起動のときに、より
良好で信頼性の高いポンプ動作がなされるからである。
この発明の更に別異の実施例においては、各相での巻線
の収納体内の絶縁性の冷却用液体、および、変成器のタ
ンクの基部内の残留液体の沸騰を防止するために、比較
的少量の実質的に非凝縮性の気体が変成器の容器内に存
在するようにされる。
一般的には、この非凝縮性の気体は、充分な絶縁強度の
ために必要とされるよりは大きくない付加的な圧力を与
えるようにされるものであり、典型的には、20°Cに
おいて約50〜150IIII11程度のものにされる
。このような気体としては、He。
N2、Co2、CF、、C2F s、C,F、、SF6
、または、それらの組み合わせが挙げられる。これらの
気体は、変成器の内部において、絶縁性の冷却用液体の
蒸気と混合されるが、これにより、それらの絶縁強度の
向上が促進される。この不活性気体の主要な目的は、巻
線周囲の液体が蒸気圧まで沸騰することを防止して、そ
の結果としての絶縁強度が充分に完全なものであるよう
にすることである。
この発明の更に別異の実施例においては、正常には絶縁
性の冷却用液体に浸漬されていない熱発生要素が確実に
湿潤されるように心材が使用されて、蒸気化による熱の
排除が生起するようにされる。このような領域に含まれ
るものは、結果的に熱を発生させるコアの表面および電
流を流す接続点である。好適な心材は、織成されたガラ
ス布である。一般的に、このガラス布は導体の周囲を包
囲するようにされており、また、この導体は巻線からブ
ッシングに向けて出されるとともに、コアの表面上に配
置されている0毛細管作用を確実なものにするために、
充分な断面の心材が、常に、収納体内の液体に浸漬され
ていなければならない。
更に別異の実施例においては、変成器に対する1個また
は複数個の液体上昇用ポンプの動作を制御するためのセ
ンサが設けられている。その選択のために変成器の評価
がなされるとき、ユーザは、資本上の損失を生じること
を主要な考察事項とする。この種の評価は鉄損失に基づ
くものであるが、これは、典型的には、巻線内の負荷電
流に基づく損失の値の5〜10倍になるものである。か
くして、多くの状況において重要なことは、液体上昇用
ポンプが変成器負荷に依存する装置として動作するとい
うことである。変成器の電気的な負荷を使用するのと同
様に、蒸気圧や温度のような、センサの基準に対する絶
対値または差動値のいずれかが用意されている。場合に
よっては、センサに対する基準として、1個または複数
個の位相の収納体内の液体のレベルを使用することによ
り、液体上昇用ポンプを動作させることが有利である。
次に、添付図面を参照しながら、この発明の詳細な説明
する。
第1図を参照すると、タンク10を備えた変成器が示さ
れている。このタンク10にはコア11および巻線12
が含まれている。この巻線12は収納体13によって包
囲されており、また、この収納体13には絶縁性の冷却
用液体14が充たされている。この液体14の残りは、
変成器用タンク10の基部および液体上昇用ポンプの“
U”字部15に収納されている。伝達側における“U”
字部15の周囲には加熱要素16が適合されている。
この加熱要素16は、センサ17を介する変成器の動作
条件の下に、“U”字部15内の液体14を部分的に蒸
気化させる。前記センサ17は、温度、圧力、または、
収納体13内の液体のレベルをモニタすることができる
ものであり、“U”字部15および加熱要素16を含む
1個または複数個の液体上昇用ポンプの動作を制御する
ための基準を生成するようにされる。変成器に電気的な
負荷が加えられているときには、コア11および巻11
12は熱を発生する。そして、この熱はタンク13に収
納されている液体の蒸気化によって消散される。
その蒸気は入口部1つを通してコンデンサ18に入り、
凝縮物として、出口部20を通して収納体13に戻る。
変成器が動作している間は、液体上昇用ポンプは連続的
に動作することができるか、または、センサ17によっ
て制御されることができる。上部のコンデンサ18によ
り、凝縮物は収納体13に戻るようにされており、かく
して、このような配列にすることで、ポンプ動作に対す
る要求は大幅に減少され、変成器のタンク表面での凝縮
物の損失のときにのみ、収納体13への補充のために必
要とされるだけである。また、液体上昇用ポンプからの
液体14は、コア上に向けることもできる。
第2図に示されている断面図は、コア11、巻線12、
液体14、および、変成器のタンク10の下部に含まれ
ているヒータ16を備えた液体上昇用ポンプ15からな
る配列の例示図である0巻線12には2個のコイルが含
まれており、双方ともに液体14に充分に浸漬されてい
る。この液体14は絶縁強度を与えるとともに、蒸気化
によってコイルの表面から熱を排除するものである。ヒ
ータ16は、“U”字部15の伝3!!側に配置されて
いる。この熱のために、液体の一部が蒸気化され、残り
の液体14が収納体13に伝達されることになる。
第3図の配列例示図は、2個の液体上昇用ポンプを図示
のように接続して、液体14を付加的に上昇させるもの
であり、より大容量の変成器のために使用することがで
きるものである。
これらの第1図、第2図および第3図においては、液体
上昇用ポンプは、加熱要素が適当に配置されている簡単
なU字状のチューブを含むものとして概略的に示されて
いる。第4図には、より好適な形式のポンプが概略的に
示されている。ここで、下降チューブ14がタンク10
の底部に接続され、また、熱的に絶縁された伝達チュー
ブ15の下端部に接続されている。そして、この伝達チ
ュ−ブ15の下端部の井戸状部42にはカートリッジ式
にヒータ46が挿入されており、ポンプに対する熱は、
このヒータ46によって供給される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による変成器の側断面図、第2図は
、この発明による液体上昇用ポンプと収納巻線との組み
合わせの詳細図、第3図は、変形された液体上昇用ポン
プの例示図、第4図は、好適な形式のポンプの例示図で
ある。 10はタンク、11はコア、12は巻線、13は収納体
、14は冷却用液体、15はU字部、16は加熱要素(
ヒータ)、17はセンサ、18はコンデンサ、19は入
口部、20は出口部。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分をへ 手続補正書 昭和62年 5月22日

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気的巻線により包囲されたコアを含み、タンク
    内に収納されている静止型誘導機器であって、該巻線は
    、絶縁性の冷却用液体を収納するために、その少なくと
    も頂面が開いている収納体内に設けられ、 液体上昇用ポンプが、該タンクの底部から該収納体に対
    して液体を上昇させるために設けられており、 該タンクは、該巻線の上部に配置された外部コンデンサ
    に対して接続されていて、蒸気状にされた冷却用液体が
    、該タンクから該コンデンサに向けて通過するようにさ
    れ、該コンデンサにおいて凝縮されて、その重力により
    、該巻線を包囲している収納体に戻るようにされている
    ことを特徴とする静止型誘導機器。
  2. (2)該機器は電気的変成器であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の静止型誘導機器。
  3. (3)該タンクの底部から収納体に向けて液体を上昇さ
    せるために、2個以上の液体上昇用ポンプが直列にされ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の静止型誘導機器。
  4. (4)いずれの液体上昇用ポンプの上昇伝達パイプも熱
    的に絶縁されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第3項のいずれか1項に記載の静止型誘導機
    器。
  5. (5)該タンクおよびコンデンサには、凝縮可能な絶縁
    性の冷却用液体またはその蒸気が充満された封止体が形
    成されており、該巻線は該冷却用液体内に浸漬されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項
    のいずれか1項に記載の静止型誘導機器。
  6. (6)該タンクとコンデンサとの組立体における自由空
    間の3%までは非凝縮性の気体によって占有されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の静止型誘
    導機器。
JP5546387A 1986-03-12 1987-03-12 静止型誘導機器 Pending JPS62259411A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8606027 1986-03-12
GB868606027A GB8606027D0 (en) 1986-03-12 1986-03-12 Induction apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62259411A true JPS62259411A (ja) 1987-11-11

Family

ID=10594412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5546387A Pending JPS62259411A (ja) 1986-03-12 1987-03-12 静止型誘導機器

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0237344A3 (ja)
JP (1) JPS62259411A (ja)
CN (1) CN87101947A (ja)
DE (1) DE237344T1 (ja)
ES (1) ES2000156A4 (ja)
GB (1) GB8606027D0 (ja)
IN (1) IN169184B (ja)
NO (1) NO870991L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6125306A (en) * 1995-10-13 2000-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for controlling physical distribution pallets

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100571881C (zh) * 2005-04-20 2009-12-23 中国科学院电工研究所 蒸发冷却电磁除铁器
CN102136311A (zh) * 2010-11-10 2011-07-27 中国科学院电工研究所 一种混合气体绝缘介质
CN103298312B (zh) * 2012-02-23 2016-09-07 华为技术有限公司 一种两相浸没散热装置、通信设备及其制造方法
TWI756618B (zh) * 2020-01-15 2022-03-01 緯穎科技服務股份有限公司 浸沒式冷卻設備

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3261905A (en) * 1963-12-18 1966-07-19 Gen Electric Stationary induction apparatus cooling system
US3887759A (en) * 1972-11-29 1975-06-03 Gen Electric Evaporative cooling system employing liquid film evaporation from grooved evaporator surface and vapor push pump for circulating liquid
US4011535A (en) * 1976-07-09 1977-03-08 General Electric Company Vaporization cooled transformer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6125306A (en) * 1995-10-13 2000-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for controlling physical distribution pallets

Also Published As

Publication number Publication date
GB8606027D0 (en) 1986-04-16
EP0237344A3 (en) 1989-04-05
CN87101947A (zh) 1987-10-14
NO870991L (no) 1987-09-14
EP0237344A2 (en) 1987-09-16
NO870991D0 (no) 1987-03-10
DE237344T1 (de) 1988-07-21
IN169184B (ja) 1991-09-14
ES2000156A4 (es) 1987-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145679A (en) Vaporization cooled and insulated electrical inductive apparatus
US3024298A (en) Evaporative-gravity cooling systems
US3261905A (en) Stationary induction apparatus cooling system
JPS5812509B2 (ja) カイホウガタフツトウレイキヤクソウチ
EP3230992B1 (en) Gas-insulated electrical apparatus, in particular gas-insulated transformer or reactor
US2990443A (en) Cooling system and method for electrical apparatus
US3627899A (en) Electrical bushing assembly with evaporative heat pump disposed between insulation and electrical lead
US4011535A (en) Vaporization cooled transformer
US3887759A (en) Evaporative cooling system employing liquid film evaporation from grooved evaporator surface and vapor push pump for circulating liquid
JPS62259411A (ja) 静止型誘導機器
US2777009A (en) Vaporization cooled transformers
JPS5863111A (ja) 電磁誘導機器
US2341058A (en) Electric apparatus with fluid system therefor
US5688398A (en) Device for filtering an electrically insulative and thermally conductive liquid medium and a power electronics unit incorporating a device of this kind
US854278A (en) Radiator.
JPS5823724B2 (ja) 蒸発冷却電気誘導装置
US4100366A (en) Method and apparatus for cooling electrical apparatus using vapor lift pump
US2947798A (en) Cooling arrangement for electric apparatus
JP2553157B2 (ja) 静止誘導機器
KR820000219B1 (ko) 증기펌프가 구비된 증기냉각 변압기
JPS59129578A (ja) 電気機器の冷却装置
JPS59129577A (ja) 電気機器の冷却装置
WO1996028833A1 (fr) Appareil electrique a induction fixe
JP2001155930A (ja) 変圧器
JPS59129580A (ja) 電気機器の冷却装置