JPS58184519A - 自動車の水温計 - Google Patents

自動車の水温計

Info

Publication number
JPS58184519A
JPS58184519A JP6655982A JP6655982A JPS58184519A JP S58184519 A JPS58184519 A JP S58184519A JP 6655982 A JP6655982 A JP 6655982A JP 6655982 A JP6655982 A JP 6655982A JP S58184519 A JPS58184519 A JP S58184519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling water
display
air temperature
free air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6655982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367842B2 (ja
Inventor
Kouzou Kagari
篝 幸三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6655982A priority Critical patent/JPS58184519A/ja
Publication of JPS58184519A publication Critical patent/JPS58184519A/ja
Publication of JPS6367842B2 publication Critical patent/JPS6367842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • G01K7/25Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit for modifying the output characteristic, e.g. linearising

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中間温度域で表示装置をホールドする自動車の
水温計、特に外気温度の高低によってホールド温度域を
調整でき、外気温度が高くなるにつれ上記ホールド温度
域を相対的に低めに調整するようにした自動車の水温計
に関する。
一般に、自動車のエンジンの冷却水温を表示する自動車
の水温計においては、エンジンの冷却水温がある一定の
正常水温域にあるときには、メータ指示が一定位置に保
持されるようにして、エンジンが安定状態にあることを
示す手法が用いられている。
このため、従来より、ツェナーダイオード等を使用して
構成した非線形関数発生部より出力される非線形電圧を
差動増巾回路を介して計器に給電することにより、低温
域および高温域における指示角度を広角とし、中間の一
定温度範囲のみ指針の回動を停止状態にするようにした
ものが知られている(例えば実開昭55−49286号
参照)。
ところで、この種の自動車の水温計においては、非線形
関数発生部より出力される非線形電圧を利用して、一定
温度範囲のみ指針の回動を停止状態となるようにしてい
るが外気温度には無関係であった。外気温度が高い夏場
ではオーバーヒートに対して敏感に反応する表示が望ま
しく、逆に、冷却水温が中々上昇しない冬場にあっては
低温域での温度上昇に重点を置いた表示が望まれる。
本発明はこうした従来の自動車の水温計における問題を
解消すべくなされたものであって、その目的は、外気温
度を検出して、夏期はホールド温度域を低温側ヘシフト
し、比較的低めの温度から高温域の表示を開始する一方
、冬期はホールド温度域を高温側ヘシフトし、比較的高
温まで低温域の表示を行うことである。
このため、本発明は、予め定めた温度中の中間域以下の
第1温度範囲およびこの中間域以上の第2温度範囲の2
つのエンジン冷却水の温度変化を表示する表示手段と、
該中間域の温度を外気温度が高いとき低温側に外気温度
が低いとき冒温側に補正する補正手段とを備え、外気温
度が高いときは外気温度が低いときに比して上記表示手
段による第2温度範囲の表示開始点を下げたことを特徴
としている。
以下、添付図面を参照し−e” 采”発明を具体的に説
明する。
第1図において、11は自動車(図示せず。)のエンジ
ンの冷却水温を検出する水温センサ、12は該水温セン
サ11により検出された冷却水温をバーグラフ表示用の
信号に変換するディスプレードライバ、13は冷却水温
を表示するバーグラフ、14は外気温センサ、15は該
外気温センサ14により検出された外気温度が高いとき
にはバーグラフ18の表示を低めに、逆のときには高め
に表示する信号を出力するセグメントセレクタ、16は
定常水温域で上記バーグラフ13の指示を一定値に保持
する不感帯処理回路である。
上記水温センサ′11および外気温センサ14はいずれ
もサーミスタ等からなり、水温センサllは抵抗R1と
ともに電源■ccとアースとの間に直列に接続され、ま
た、外気温センサ14は抵抗R2とともに電源Vccと
アースとの間に直列に接続される。
上記水温センサ11と抵抗R1との接続点17::: の電位は、冷却水温を表わす信号として、ディスプレー
ドライバ12および不感帯処理回路16に夫々印加され
る。
一方、外気温センサ14と抵抗R2との接続点18の電
位は、外気温度を表わす信号として、セグメントセレク
タ15に印加される。
上記不感帯処理回路16は、第2図に示すように、冷却
水温に対するバーグラフ13の表示値を定める3つの表
示特性1..1.およびt、を有しており、これら表示
特性11.11およびt。
は、外気温度に応じてセグメントセレクタ15から入力
するセレクト信号により選択される。
上記表示特性!+  、72お上びt、は、例えば外気
温Ta(C)が、80<Ta 、 1O(Ta <30
およびTa(10の温度範囲に夫々対応して選択される
上記表示特性t1は、冷却水温Twがt、(Tw<1+
の範囲の不感帯を有し、該不感帯ではバーグラフ13の
最下位セグメントScからs、−14でか点灯する。
壕だ、表示特性t2は、冷却水温Twが(1+<)t2
<TW(<’4 )<亀、の範囲の不感帯を有し、該不
感帯ではバーグラフ13の最下位セグメン)ScからS
i までが点灯する。
さらに、表示特性t3は、冷却水温Twが(t2<)’
s <Tw(<’s )<’aの範囲の不感帯を有し、
該不感帯ではバーグラフ13の最下位セグメントSCか
らSI+1までが点灯する。
上記不感帯処理回路16は、例えば第3図に示すように
、8Q(TwでrlJとなる比較器21.10<TW<
80でrlJとなる比較器22およびTw≦lOで「l
」となる比較器28からなる。
一方、不感帯処理回路16は、水温センサ11と抵抗R
8との接続点17の電位■に対して、出力電圧Vtが第
8図に示すように変化する非線形回路24.2−5およ
び26を有し、非線形回路24と加算器31との間、非
線形回路25と加算器32との間、および非線形回路2
6と加算器83との間には夫々トランスフアゲ−)27
.28および29が夫々接続される。
上記加算器38と電位■は加算器84で加算さtl後、
ディスプレードライバ12に入力する。
自動車の水温計を上記構成とすれば、第2図から分るよ
うに、外気温度Taが高い夏期(30〈Ta  )では
、冷却水温Twが比較的低いtlに達すると、バーグラ
フ13は不感帯に入り、以後t4までの一定温度巾では
そのセグメン)8c、・・・。
5l−1+ 81+ Sl+1  +・・・、shは、
セグメントScからS i−1までが点灯した状態でホ
ールドされる。水温が更に上昇し、温度t4を超えると
高温域での表示が開始されるが、t、は’5+’6に比
べ低く、外気温が低めのときに比べて高温域の表示開始
点が下がり、オーバーヒートに対して早めに対応できる
外気温度TaがI Q(Ta <a Oの範囲にあると
き(例えば春期や秋期)には、冷却水温Twが12に達
すると、バーグラフ13は不感帯に入り、バーグラフ1
3のセグメントSc  、・・・e 5I−1tSi、
81刊 、・・・、Shは、セグメント8cがらSi 
までが点灯し、冷却水温Twがt、、 (Tw (t、
の範囲で標準の冷却水温を表示することになる。
一方、外気温度Taが低い冬期(Ta<10)では、冷
却水温Twがtlからt2を越え、亀。
に達して始めて、バーグラフ13は不感帯に入り、その
セグメントSc  、・・・+ 5I−1* SIHS
l+1 。
・・・、Shは、セグメント8cから8 i++ まで
が点灯することになり、低温域での温度上昇を広い範囲
に亘って表示できる。
また、上記3つの場合においてホールド温度域でのセグ
メント点灯数は外気温が高いとき少なく、外気温が低い
とき多い。これは正常状態であるにも拘らず運転者が夏
冬期に抱くオーバーヒート感やオーバークール感を打消
すメリットがある。
以上、詳細に説明したことからも明らかなように、本発
明は、予め定めたエンジン冷却水の中間域の温度を外気
温度が高いとき低温側に外気温度が低いとき高温側に補
正し、外気温度が高いときには中間域よりも高い温度範
囲の表示開始点を下げるようにしたから、夏期は冷却水
温の温度上昇点が早めに、また、冬期は冷却水温の温度
上昇点が遅めに夫々表示され不ことになり、夏期におけ
る自動車のエンジンのオーバヒートに対し早期に反応し
、冬期におけるエンジン冷却水温の上昇過程を広い温度
範囲に亘って表示することができる。
なお、本発明においては、エンジンの冷却水温を表示す
る表示手段として、バーグラフに代えて一般の針穴のメ
ータ、ディジタル表示メータ等を使用することも可能で
ある。また、外気温度の検出信号は上記のように3段階
に限られるものでなく、任意に選択できる。さらに、段
階的な信号でなく、リニアな信号として取り出してもよ
いことは、本発明の主旨より明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車の水温計のブロック図、第
2図は第1図の不感帯処理回路に格納されている表示特
性図、第3図は第1図の詳細を示す説明図である。 11・・・水温センサ、  12・・・ディスプレード
ライバ、  13・・・バーグラフ、   14・・・
外気温センサ、  15・・・セグメントセレクタ、 
 16・・・不感帯処理回路。 特 許 出 願 人 東洋工業株式会社代 理 人 弁
理士 青白 葆ほか2名9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め定めた温度中の中間域以下の第1温度範囲お
    よびこの中間域以上の第2温度範囲の2つのエンジン冷
    却水の温度変化を表示する表示手段と、該中間域の温度
    を外気温度が高いとき低温側に外気温度が低いとき高温
    側に補正する補正手段とを備え、外気温度が高いときは
    外気温度が低いときに比して上記表示手段による第2温
    度範囲の表示開始点を下げたことを特徴とする自動車の
    水温計。
JP6655982A 1982-04-21 1982-04-21 自動車の水温計 Granted JPS58184519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6655982A JPS58184519A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 自動車の水温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6655982A JPS58184519A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 自動車の水温計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184519A true JPS58184519A (ja) 1983-10-28
JPS6367842B2 JPS6367842B2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=13319402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6655982A Granted JPS58184519A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 自動車の水温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017145693A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 マツダ株式会社 車両の温度表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017145693A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 マツダ株式会社 車両の温度表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367842B2 (ja) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626765A (en) Apparatus for indicating remaining battery capacity
JPH0629116Y2 (ja) ランプの断線検出装置
US5130659A (en) Battery Monitor
KR960018610A (ko) 밧테리 잔존 용량계 및 잔존 용량 산출 방법
KR920006708A (ko) 밀폐 냉매 압축기용 크랭크케이스 가열기 제어 수단
CN102419220B (zh) 更精确地利用热敏电阻感测温度的系统和方法
US20120004880A1 (en) Temperature Sensor and Temperature Sensing Method
US20060235651A1 (en) System and method for determining the cause of tire pressure change
CN110220945B (zh) 半导体气体传感器的全量程温度补偿方法
JPS58184519A (ja) 自動車の水温計
JPS5877630A (ja) 温度測定装置
JP2003035535A (ja) 高度表示装置の絶対高度表示方法
US6181192B1 (en) Constant voltage circuit comprising temperature dependent elements and a differential amplifier
JP2019183775A (ja) エンジンオイル劣化判定方法及び車両動作制御装置
TWI448035B (zh) 電池溫度偵測系統及方法
US4472775A (en) Display method and system
JPH03222600A (ja) ボイスコイル温度上昇測定器
KR20020037866A (ko) 디지털 온도보상회로를 갖는 액정표시장치
US4737786A (en) Measurement circuit suppressing variations in a display using an electric measurement transmitter
JPH0545235A (ja) 温度検出装置
GB1600393A (en) Correcting oscillator output frequency for temperature variations
US20040066837A1 (en) Method and apparatus for providing accurate junction temperature in an integrated circuit
JPH11223152A (ja) 車両用エンジン冷却水温度状態表示装置
JPH021455Y2 (ja)
JPH0561726U (ja) 液晶駆動回路