JPS58183745A - ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物 - Google Patents

ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58183745A
JPS58183745A JP6689382A JP6689382A JPS58183745A JP S58183745 A JPS58183745 A JP S58183745A JP 6689382 A JP6689382 A JP 6689382A JP 6689382 A JP6689382 A JP 6689382A JP S58183745 A JPS58183745 A JP S58183745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubbery polymer
resin composition
graft
resin
monomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6689382A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Abe
阿部 充雄
Kenichi Kurosawa
黒沢 賢一
Teizo Fukuda
貞三 福田
Tsugio Asakawa
浅川 次男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6689382A priority Critical patent/JPS58183745A/ja
Publication of JPS58183745A publication Critical patent/JPS58183745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 l)発明の分野 本発明は、機械的及び熱的特性に優れた熱可塑性樹脂組
成物に関するものであシ、更に詳しくは、高い熱変形温
度と高いノツチ付衝撃強度を有し、しかもその衝撃強度
が成形加工温度による変化の少ない樹脂組成物に関する
2)発明の背景 芳香族ポリカーボネート樹脂(以下、ポリカーボネート
と略記することがある)は機械入ると極端に衝撃強度が
低下する(ノツチ敏感性が高い)という欠点を有する。
従来、ポリカーボネートのこの欠点を改善するために、
ポリカーボネートに、ポリブタジェン又はブタジェン−
スチレン共重合体の、存在下にスチレンとアクリロニト
リルの混合物、又はスチレンとアクリロニトリル及びメ
タクリル酸メチルの混合物等をグラフト共重合せしめた
グラフト共重合体(以下、ゴム強化熱可塑性樹脂と記述
する場合もある)を混合する方法が提案されている。こ
の方法によれば、衝撃強度のノツチ敏感性がある程度改
善されるものの試験片の成形温度が高くなると衝撃強度
が極端に低下するという欠点が見られる。
3)発明の目的 本発明者らは、前記欠点を解決し、ポリカーボネートの
ノツチ付き衝撃強度におけるノツチ敏感性が少なく、シ
かも成形加工条件による衝撃強度の変化の少ないポリカ
ーボネート樹脂組成物を得ることを目的として、ポリカ
ーボネートに混合するゴム強化熱可塑性樹脂について鋭
意検討した結果、特殊な構造を有するコム強化熱可塑性
樹脂が、かかる目的に合致していることを見出した。す
なわち、ゴム強化熱可塑性樹脂を製造するに際して幹と
なるゴム状重合体に結合しない樹脂の量を極力少なくシ
、ゴム状重合体に結合している樹脂の量が多くなるよう
にして得たゴム強化熱可塑性樹脂を所定の割合でポリカ
ーボネートに混合してなる樹脂組成物が、ノツチ付衝撃
強度におけるノツチ敏感性が少々く、成形加工条件によ
る衝撃強度の変化の少ないことを見出した。このゴム強
化熱可塑性樹脂中の遊離の樹脂、すなわちゴム状重合体
に結合していない樹脂の効果を明確にするため、高温成
形(290℃)での試験片と低温成形(260℃)での
試験片について超薄切片の透過型電顕観察を行なったと
ころ、遊離の樹脂の多いゴム強化熱可塑性樹脂を用いた
高温成形試験片ではゴム成分の凝集がみられ、さらに甚
しい場合にはポリカーボネート組成部分とゴム強化熱可
塑性樹脂部分との分離が観察され、これが原因となって
衝撃強度の大幅な低下がおこるものと推察される。
4)構成 すなわち、本発明は、前記のような考察に基づいてなさ
れたもので、ポリブタジェン又はブタジェンを50重量
−以上含有するブタジェン共重合体から選ばれる少なく
ともisのゴム状重合体に芳香族ビニル単量体、シアン
什ビニル単量体及びメタクリル酸エステル単量体から選
ばれる2W1以上の単量体混合物をグラフト共重合して
得られるグラフト共重合体(A)と芳香族ポリカーボネ
ート(B)からなる樹脂組成物(C)において、グラフ
ト共重合体(A)として該グラフト共重合体中の樹脂成
分のうちゴム状重合体成分にグラフト結合している樹脂
成分の割合(グラフト効率)が40チ以上であるものを
用い、且つ樹脂組成物(C)中のゴム状重合体成分の含
有量を2〜30重31−%としてなることを特徴とする
ポリカーボネート樹脂組成物である。
5)  !成の詳細な説明 本発明に用いられるグラフト共重合体(A)は、塊状重
合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合婢により製造される
が、本発明の目的とするグラフト効率の高いグラフト共
重合体を得るには、乳化重合法によるのが好ましい。
前記(A)成分の製造の際に用いられるゴム状重合体の
量は、30〜80重量−の範囲で用いられるが、特に4
0〜70重量%とするのが好ましい。30重量−未満で
は、ポリカーボネートにブレンドするグラフト共重合体
の量を多くする必要があり、その結果樹脂組成物(C)
の耐熱性等が低下するので好ましくない。一方ゴム状重
合体の量が80重量%より多い場合には単量体成分の量
が20重量%未満と少なくなり、グラフト結合する樹脂
成分のゴム状重合体に対する絶対量が不足し、樹脂組成
物(C)の成形性及び成形樹脂外観が損なわれる。
グラフト共重合体の製造に用いられるゴム状重合体はポ
リブタジェン又はブタジェン共重合体が巣独で、又は混
合して用いられるが、ブタジェン共重合体としては、ブ
タジェンとビニル系単量体(例えば、スチレン、アクリ
ロニトリル等)との共重合体が用いられ、衝撃強度向上
の点でブタジェン成分は50重量%以上でなければなら
ない。
上記ゴム状重合体にグラフト重合するビニル系単量体は
、芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体及びメタ
クリル酸エステル単量体から選ばれる2種以上の単量体
混合物であるが、芳香族ビニル単量体としてはスチレン
、ビニルトルエン、ビニルキシレン、ハロゲン化スチレ
ン勢が、シアン化ビニル単量体としてはアクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル等が、又メタクリル酸エステル
単量体としてはメタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル等が用
いられる。これらの単量体は2種以上が混合して使用さ
れるが、好ましい組合わせとしてはスチレンとアクリロ
ニトリル、スチレンとメタクリル酸メチル、スチレンと
アクリロニトリル及びメタクリル酸メチルの混合物環が
挙けられる。本発明で用いるグラフト共重合体は、グラ
フト効率が40−以上であることが必要である。
このようなグラフト効率の高いグラフト共重合体を製造
するKは、実施例にも示す様にゴム状重合体の使用量を
多くすることと、単量体の添加は一括添加ではなく連続
添加又は多段分割添加法を採用することが必要である。
又、連鎖移動剤の使用量も重要であシ、余り多く用いる
とグラフト効率を低下させることになるので注意が必要
である。
グラフト効率の定義 ここで、グラフト効率とは、次式より求めた値である。
ゴム成分にグラフトした樹脂成分量は常法によ如グラフ
ト共重合体をアセトンに溶解し、遠心分離によって不溶
解分量を知ることで求められる。
グラフト効率の範囲とその理由 グラフト効率が40チよシ少ないグラフト共重合体を配
合した樹脂組成物(C)を高温(290℃)成形した場
合には衝撃強度の低下がおこシ、好ましくない。グラフ
ト効率は40〜lOO饅の範囲にあるときに最屯望まし
い結果が得られる。
ポリカーボネートの種類 本発明で用いられるポリカーボネートは、芳香族ポリカ
ーボネートであるが一般には2゜2−(4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニル)−プロパンのポリカーボネートが
適当である。
グラフト共重合体とポリカーボネートの混合割合 本発明においてグラフト共重合体(A)とポリカーボネ
ート(B)とは樹脂組成物(C)中のゴム状重合体の含
有量が2〜30重量−となるように両者を所定の割合で
混合するが、ゴム状重合体含有量が2重量饅未満ではノ
ツチ敏感性が改善されず、一方30重量−を超えると耐
熱性、剛性等が低下するので好ましくない。特に好まし
い範囲は3〜20重量−である。
混合方法 本発明において、グラフト共重合体(A)とポリカーボ
ネー) (B)とを、必要に応じて安定剤、滑剤、勢を
配合してポリカーボネート樹脂組成物(C)をIli製
するには、ヘンシェルミキサー勢を用いて行なわれる。
配合方法としては、前記の(A)成分、(B)成分、安
定剤及び滑剤を同時に配合して、押出機を通してペレッ
ト化する方法が好ましい。
評価方法 樹脂の成形加工条件は、山域精機製作所製5AV−30
A型(立型インラインスクリュ一式)1oz射出成形機
を使用し、シリンダ一温度260℃と290℃の条件に
よって試験片を得た。
アイゾツト衝撃試験は% ASTM D−256に基づ
き1.Iy XKp ×5/2g試験片のノツチ付(曲
率半径0.25 m )衝撃値を測定した。
ノツチ感度は q’x局’x%′試験片(260℃成形
品)を用いてノツチ曲率半径を0.11111゜0.2
5m、0.5mと変化させてアイジフト衝撃強度を測定
した。
次に本発明を実施例によってさらに具体的に説明する。
以下の例において部、−はそれぞれ重量部、重量−を示
す。
実施例(1)〜(11)、比較例(1)〜(6)グラフ
ト共重合体(A−1,)の製造 ポリプタジエ/ラテックス40部(同形分換算)、不均
化ロジン酸カリウム0.5部、イオン交換水100部、
スチレン15部、アクリロニ) IJル5部、及び第3
級ドデシルメルカプタン0.20部を、窒素置換した攪
拌機を有する反応器に仕込み乳化させた。窒素気流下で
攪拌しながら、温度を50℃に上げた後、イオン交換水
10部に溶解したピロリン酸ソーダー0.2部、ぶどう
糖02部、硫酸第1鉄0003部を加え、さらにクメン
ハイドロパーオキサイド0.1部を加え1時間重合した
。次に、不均化ロジン酸カリウム1.0部、イオン交換
水50部、スチレン30部、アクリロニトリル10部及
び第3級ドデシルメチルカプタン0.40部を加えて乳
化させたもの、並びにクメンハイドロパーオキサイド0
.10部をそれぞれ2時間にわたって添加し、添加終了
後さらに1時間攪拌を続行し重合を完結した。
重合後のラテックスに酸化防止剤として2.6−シーt
−ブチル−P−クレゾール0.5部を加え希硫酸水溶液
中でlJI固させ、ついでf5過、洗浄、乾燥してグラ
フト共重合体(A−1)粉末を得た。アセトン溶媒分別
によるグラフト効率測定法でのグラフト効率は36チで
あった。
以下同様に、ポリブタジェンラテックス量、半蓋体の添
加方法及び添加時間勢を変えて。
表−1に示すようなグラフト効率の異なるグラフト共重
合体を製造した。
ポリカーボネートとしては2.2− (4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニル)−プロパンを用いた代表的なポリ
カーボネート〔三菱ガス化学■製ニー・ピロンS−30
00)を用いて、表−1に示したグラフト共重合体と所
定の割合で混合して得た樹脂組成物の樹脂物性を表−2
に示した。
又、表−3には表−1に示したグラフト共重合体と上記
のポリカーボネートとからなる樹脂組成物のアイジフト
衝撃強度のノツチ敏感性のデータを示した。
上表の結果から、グラフト共重合体とポリカーボネート
からなる樹脂組成物において、配合するグラフト共重合
体のグラフト効率が40優以上であれに高温(290°
C)成形品でも衝撃強度が坤ど低下しないことがわかる
実−例3で得られた成形品(260℃成形品及び290
℃成形品)の超薄切片の電子顕微鏡写真(9,000倍
)を図−1に示すが、0)(260℃成形品)と(ロ)
(290℃成形品)の対比から290℃成形品でもゴム
成分の凝集がなく、グラフト共重合体とポリカーボネー
トとの層分離が認められないことがわかる。
一方、比較例1〜5では高温成形品の衝撃強度が極端に
低下しており、比較例3で得られた成形品(260℃成
形品及び290℃成形品)の超薄切片の電子顕微鏡写真
(’9,000倍)を図−2に示すが、H)(zao℃
成形品)と(ロ)(290℃成形品)の対比から290
℃成形品ではゴム成分が凝集をおこし、グラフト共重合
体とポリカーボネートとが層分離していることが認めら
れる。
表−3 上表の結果から、グラフト共重合体とポリカーボネート
からなる樹脂組成物において、組成物中のゴム状重合体
含有量が2重量%未満であると、アイゾツト衝撃強度の
ノクチ敏感性が改善されないことがわかる。
【図面の簡単な説明】
図−1及び図−2は、実施例3及び比較例3で得られた
樹脂成形品の超番切片の電子顕微鏡写真(9,000倍
)であシ、それぞれ0)は260℃成形品、(ロ)は2
−90℃成形品についてのものである。 特許出願人 日本合成ゴム株式会社 膳−/   (pン 1ヨー Z  (イ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリブタジェン又はブタジェンを50重量−以上含有す
    るブタジェン共重合体から選ばれる少なくとも1種のゴ
    ム状重合体に芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量
    体及びメタクリル酸エステル単量体から選ばれる2種以
    上の単量体混合物をグラフト共重合して得られるグラフ
    ト共重合体(A)と芳香族ポリカーボネート樹脂(B)
    とからなる樹脂組成物(C)において、グラフト共重合
    体(A)として該グラフト共重合体中の樹脂成分のうち
    ゴム状重合体成分にグラフト結合している樹脂成分の割
    合(グラフト効率)が40%以上であるものを用い、且
    つ樹脂組成物(C)中のゴム状重合体成分の含有量を2
    〜30重量%としてなることを特徴とするポリカーボネ
    ート樹脂組成物。
JP6689382A 1982-04-21 1982-04-21 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物 Pending JPS58183745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6689382A JPS58183745A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6689382A JPS58183745A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58183745A true JPS58183745A (ja) 1983-10-27

Family

ID=13329045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6689382A Pending JPS58183745A (ja) 1982-04-21 1982-04-21 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165656A (ja) * 1987-11-10 1989-06-29 Bayer Ag 熱可塑性芳香族ポリカーボネート及び/又はポリエステルカーボネート成型用組成物の耐石油性を改善するレドツクスグラフトポリマーの使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165656A (ja) * 1987-11-10 1989-06-29 Bayer Ag 熱可塑性芳香族ポリカーボネート及び/又はポリエステルカーボネート成型用組成物の耐石油性を改善するレドツクスグラフトポリマーの使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3852394A (en) Thermoplastic polycarbonate/polybutadiene-methacrylate-styrene graft polymer/styrene-acrylonitrile copolymer blends
KR100442922B1 (ko) 내화학성 및 투명성이 우수한아크릴로니트릴-부타디엔-스티렌계 공중합 투명수지 및그의 제조방법
EP0183167B1 (en) Thermoplastic resin composition
EP0288298A2 (en) Thermoplastic resin composition
US4732935A (en) Thermoplastic resin composition
US4496690A (en) Alloys of styrenic resins and polyamides
EP0146035B2 (en) Thermoplastic resin having excellent impact resistance and heat resistance
US4748205A (en) Thermoplastic resin composition
US5610235A (en) High gloss graft copolymer blend containing emulsion graft copolymer and bulk graft copolymer
KR20170072089A (ko) 고무변성 비닐계 그라프트 공중합체 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
JPS58183745A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
EP1142957A2 (en) Thermoplastic resin composition
JP3086493B2 (ja) 耐衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物
US5212240A (en) Heat resistant styrenic polymer blends
EP0080720A1 (en) Alloys of styrenic resins and polyamides
JPS61127755A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
GB2315272A (en) Rubber containing resin composition and styrene resin composition containing the same
JPS6114245A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62240352A (ja) 芳香族ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS6343949A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JP4818580B2 (ja) 耐衝撃性ポリフェニレンエーテルの製造方法
JPS6363740A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2550355B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3032557B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP4698156B2 (ja) 色相の改善された透明熱可塑性樹脂の製造方法