JPS58182595A - 原子炉高水位防止装置 - Google Patents

原子炉高水位防止装置

Info

Publication number
JPS58182595A
JPS58182595A JP57065125A JP6512582A JPS58182595A JP S58182595 A JPS58182595 A JP S58182595A JP 57065125 A JP57065125 A JP 57065125A JP 6512582 A JP6512582 A JP 6512582A JP S58182595 A JPS58182595 A JP S58182595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
reactor
water
water supply
high water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57065125A
Other languages
English (en)
Inventor
笹川 寛
菅原 政治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority to JP57065125A priority Critical patent/JPS58182595A/ja
Publication of JPS58182595A publication Critical patent/JPS58182595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は沸騰水形原子力発電プラントの原子炉圧力容器
内の異常な水位上弁を抑制する原子炉高水位防止装置に
関する。
[発明の技術的背W4] 一般に沸騰水形原子力発電プラントの原子炉圧力容器内
水位(以下水位という)は、タービンへ送られる蒸気へ
の水分のキャリア・オーバや原子炉圧力容器へ流入する
給水の蒸気のキャリア・アンプを低く押えるとともに、
原子炉圧力容器内に配設される炉心が露出することがな
いように主蒸気流量、給水流量および水位の三種類の信
号を取り入れたいわゆる三要素給水制御方式によって蒸
気タービン駆動給水ポンプの速度調整、あるいは電動機
駆動ポンプ吐出側に配設される給水制御弁の開度調整が
行なわれ、給水流量が自動的に調整され水位が一定に保
たれている。
この水位の維持は、沸騰水形原子力発電プラントの安全
な運転にとって最も重要なものであり、多数の水位検出
装置によりモニターされており、原子炉圧力容器内には
プラントインターロック上の種々の水位設定値が設けら
れている。
第1図はプラントインターロック上の水位設定ft1間
の関係を示すもので、符号1は炉心2を収容する原子炉
圧力容器を示している。この原子炉圧力容器1の上方に
は、主蒸気隔離弁3aの介挿される主蒸気ライン3が接
続されている。また図において符号4〜10はそれぞれ
水位設定値を示している。
このような原子炉圧力容器1では原子炉圧力容器1の通
常運転中は水位が水位設定値6(以下通常水位という)
に保たれるように給水流量が1lIIIllIIされる
。水位がこの通常水位より増加し水位設定値5(以下L
7という)に達した場合には、運転員に異常を知らせる
ため警報装置が作動される。
水位がさらに上昇し水位設定114(以下[8という)
に達した場合には、蒸気への水分のキャリア・オーバの
増加によるタービンの破損を防止するため、タービンが
トリップされ同時に給水ポンプがトリップされる。逆に
水位が通常水位より減少し水位設定値7(以下L4とい
う)に達した場合には、水位が17に達した時と同様に
運転員に水位の異常を知らせるため警報装置が作動する
。水位がさらに減少し水位設定値8(以下L3という)
達した場合には、水位がさらに減少し炉心2が露出する
ことを防止するため原子炉がスクラムされる。水位がこ
のし3よりさらに減少し水位設定値9(以下L2という
)に達した場合には、非常用炉心冷却系のうち高圧炉心
冷却系が作動し、低圧炉心スプレィ系は待機状態となる
。また、このときには原子炉圧力容器1から蒸気をター
ビンへ送る主蒸気ライン3に介挿される主蒸気隔離弁3
aが閉とされる。高圧非常用炉心冷却系によっても水位
の減少が押えられず、水位がさらに減少し水位設定fi
ffi10(以下し1という)に達した場合には、自動
減圧装置が作動され原子炉圧力容器1内の圧力が低下さ
れ低圧炉心冷却系が起動し原子炉圧力容器1内へ冷却水
が注入される。
し背景技術の問題点] このような沸騰水形原子力発電プラントの通常運転中に
おける水位の異常の上昇または減少の原因として、給水
流量の異常増加または減少、冷却水の系統外への流出、
原子炉の減圧によるフラッシング等が考えられる。水位
が減少する場合には、原子炉の安全上水位の回復が最も
重要であるが、前述したようにこの水位の回復に対して
は1分な対策が施されている。
しかしながら水位が上昇した場合については、前述した
ように水位L7による水位高警報およびL8によるター
ビントリップが施されているだけであり、水位がL8に
達した場合には、給水ポンプがタービンと同時にトリッ
プし、一時的に原子炉への給水が停止した状態となる。
そして、このような場合には、タービンおよび原子炉を
急激に停止するため機器の健全性および安全性からも好
ましいものではない。そして水位L8によるタービント
リップに失敗し、さらに水位が上昇した場合には、水分
を含んだ蒸気がタービンに流入しタービンを破損するお
それがある。
し発明の目的] 本発明はかかる従来の事情に対処してなされたもので、
原子炉水位が水位L8に達することを防止し、かつ水分
を一含/υだ蒸気の流入によるタービンの破損を防ぐこ
とのできる原子炉^水位防止装置を提供しようとするも
のである。
[発明の概要] すなわち本発明は、原子炉圧力容器内の水位を検出し水
位信号を出力する原子炉高水位検出器と、この原子炉高
水位検出器から前記水位信号を入力し、この値があらか
じめ定められた一定値を越えたときに、前記原子炉圧力
容器に開口する給水ラインの給水流量を減少する原子炉
高水位制御装置とからなることを特徴とする原子炉高水
位防止装置である。
[発明の実施例〕 以下本発明の詳細を図面に示す一実施例について説明す
る。
第2図において符号11は、炉心12を収容する原子炉
圧力容器を示しており、この原子炉圧力容器11の上部
側面には一端を主タービン13に開口する主蒸気ライン
14が配設されている。この主蒸気ライン14には上流
から順に主蒸気隔離弁15、主蒸気流量流量計16、主
タービン蒸気止め弁17が介挿されている。主タービン
13の下部には復水器1日が配設されており、この復水
器18には原子炉圧力容器11に開口する給水ライン1
9が接続されている。この給水ライン19には3本の給
水ポンプライン20a 、20b 、20Cが並列に配
設されており、それぞれの給水ポンプライン20a 、
20b 120cには上流から順に給水ポンプ21a 
、21b、21C、給水ポンプ吐出弁22a 、22b
 、22Gが介挿されている。またそれぞれの給水ポン
プライン20a、20b 、20cの給水ポンプ21a
 、21b 、21Cと給水ポンプ吐出弁22a 、2
2b 、22cの間から分岐して復水器18に開口する
給水ポンプ最小流量調整弁23a 、23b 、23c
の介挿される給水ポンプ最小流鏝ライン24a、24b
、24Cが配設されている。給水ライン19の給水ポン
プライン20a 、20b 、20c上流には給水流量
流量計25が配設されている。また原子炉圧力容器11
には、この原子炉圧力容器11内の水位を検出する原子
炉水位検出器26および原子炉^水位検出器27が配設
されている。
なお3台配設される給水ポンプ21a 、21b 。
2ICのうち2台の給水ポンプ21a 、21bは蒸気
タービン駆動給水ポンプであり、残りの1台21cは電
動機駆動給水ポンプとされている。
図において符号28は給水流量制御装置を示しており、
この給水流量制御装置28は原子炉水位検出器26から
の水位信号S1、給水流量流量計25からの給水流■信
号S2および主蒸気流量流Iδ116からの主蒸気流量
信号S3を入力し、蒸気タービン駆動の給水ポンプ21
a 、21bについてはその速度調整を行ない、電動機
駆動の給水ポンプ210については給水ポンプ21cの
吐出側に設けられた制御弁22cの開i*整により給水
流量を調節する。
また図において符号29は、原子炉高水位制御装置を示
しており、この原子炉高水位制御HM29は、原子炉^
水位検出器27から水位信号S4を入力し、必要に応じ
て給水ポンプ21a、21b、2ICに停止信号S5を
、給水ポンプ最小流量調整弁23a 、23b 、23
Cに全開信号S6を給水ポンプ吐出弁22a 、22b
 、22cに全閉信号S7を出力する。
以上のように構成された沸騰水形原子力発電プラントで
は原子炉圧力容器11で発生した蒸気は主蒸気ライン1
4上に介挿される原子炉を隔ll1lするための主蒸気
隔離弁15および主タービン13に流入する蒸気を遮断
し主タービン13を保IIIるための主タービン蒸気止
め弁17を通った後、主タービン13に流入する。主タ
ービン13に流入した蒸気は主タービン13を駆動した
後、復水器18に流入し冷却され凝縮し復水とされ、こ
の復水は図示しない復水ポンプ、復水脱塩器、給水加熱
器等を通り給水ポンプ21a 、21b 、2ICに流
入しここで昇圧され給水ポンプ吐出弁22a 、22b
 、22Cを通った後、原子炉圧力容器11内に再循環
される。なお給水ポンプ21a、21b 、21cのう
ら、電動機駆動の給水ポンプ21cは通常運転時には待
機状態とされている。
そして原子炉圧力容器11内の水位は給水流量制御装置
28により一定に維持されている。
しかして、この給水流量制御装置f28の異常により原
子炉圧力容器11内水位が異常に増加した場合には、原
子炉^水位制御装置29により給水流量が急減され原子
炉水位が18に達することが防止される。
すなわち前述した原子炉^水位検出器27には、第3図
に示すように通常水位6とL7との間に水位膜、定f1
5aが設けられ、また[7とL8との間に水位設定値4
aが設けられている。そして原子炉高水位制御1置29
は原子炉高水位検出器27からの水位信号S4を入力し
、第4図に示す論理回路により給水ポンプ21a 、2
1b 、21c 。
給水ポンプ最小流III整弁23a 、23b 、23
Gおよび給水ポンプ吐出弁22a 、22b 、22G
を制御する。
すなわち、原子炉高水位制御袋M29は、第4図へに示
すように原子炉高水位検出器27から人力される水位信
号84の値がし7以上になった時には、給水ポンプ最小
法事ライン24a 124b、24Cに設けられた給水
ポンプ最小流l調整弁23a 、23b 、23cに弁
開信号S6を出力し給水−ポンプ最小流量調整弁23a
 、23b 、23cを開とし、給水流量の一部を復水
器18に戻し、水位の上昇を抑制する。水位がさらに増
加し水位設定値4aに達した場合には、原子炉高水位検
出器27からこの水位低@S4を入力した原子炉^水位
制御l装置29は、第4図Bに示すように使用中の給水
ポンプ21a 、21bのうち、あらかじめ選択されて
いた給水ポンプ例えば21bをトリップさせるか、また
は給水ポンプ21b吐出側の給水ポンプ吐出弁22bを
閉止し給水流量を急減させ水位の上昇を急激に抑制し水
位が1−8に達するごとを防止する。
づなわち第4図Bに示すように、あらかじめ選択されて
いる給水ポンプ例えば21bが運転中であるかがAND
回路31により判断され、また原子炉水位が水位設定値
48以上であり、この時に給水ポンプ21a 、21b
 、21cが2台以上運転されているがどうかがAND
回路32により判断され、またポンプトリップが選択さ
れているかどうかがAND回路33により判断され、こ
れらのすべての条件を満たしている時には給水ポンプ2
1bがトリップされる。
−h、ポンプトリップが選択されていない時には、この
ことがNOT回路34によって判断され、給水ポンプ2
1bが選択され、給水ポンプ21bが運転中であり、水
位設定値が4a以上であり、かつ給水ポンプが2台以上
運転されている場合には、給水ポンプ吐出弁22bが閉
とされる。そして水位の上昇が収まり水位が減少しL7
に回復した場合には、第4図へに示すように水位が17
以下であることがNOT回路35によって判断され、給
水ポンプ最小流量調整弁23a 、23b 、23Cが
開であることがAND回路36によって判断され、給水
ポンプ最小直鎖調整弁2°3a、23b、23cは閉と
される。
さらに水位が減少し水位が水位設定値58以下となった
場合には、このことと給水ポンプ21bがトリップして
いるかどうかがA小り回路37により判断され給水ポン
プ21Cが起動され、また給水ポンプ吐出弁22bが閉
とされている場合には、このことがAND回路38によ
り判断され給水ポンプ吐出弁22btfi開とされ水位
の減少が抑制される。
第5図は以上のように構1.成された原子炉高水位防止
装置を備えた原子炉圧力容器11!71水位変化を示す
もので、横軸には時間が縦軸には水位が取られている。
すなわも何らかの原因により水位が通常水位からL7ま
で上昇した場合には、原子炉高水位検出器27からこの
水位信号S4を入力した原子炉^水位制御袋@29は給
水ポンプ最小直置ライン24′a、24b、24C上に
介挿される給水ポンプ最小流量調整弁23a 、23b
 123Cを開とする。
しかしながら一般に給水ポンプ最小流量ライン24a 
、24b 、24cの配管径は小さいため、水位がさら
に上昇し水位設定Wi4aに達した場合には、原子炉高
水位制御袋H29は原子炉高水位検出器27からこの水
位信号S4を入力し、あらかじめ選択された給水ポンプ
例えば21bを゛トリップさせるか、給水ポンプ吐出弁
22bを閉とし水位を抑制する。
一定時間経過後、水位の異常上弁の原因が取除かれるか
、水位低下用9が生じた場合には、水位は徐々に減少し
てくるため、この水位が17になった時点で原子炉高水
位制御袋[29はこの水位信号S4を入力し、給水ポン
プ最小流量ライン24a 、24b 、24cに介挿さ
れる給水ポンプ最小流I調整弁23a 、23b 、2
30を閉とする。
そしてさらに水位が減少し水位設定値5aになった場合
には、原子炉^水位制御装置29は給水ポンプ21cを
起動または給水ポンプ吐出弁2’2bを閉とし水位がさ
らに減少することを抑制する。
[発明の効果] 以上述べたように本発明の原子炉^水位防止装置によれ
ば、原子炉水位異常増加時に主タービン、^正性水系等
のインターロック条M r−ある原f炉^水位を未然に
防止し、もって給水系の稼働率を向上することができ、
沸騰水形原子力発電プラントの経済性並びに安全性を大
幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原子炉圧力容器の水位設定値を示す説明
図、第2図は本発明の一実施例の原子炉^水位防止装置
を示す系統図、第3図は本発明の一実施例の原子炉高水
位防止装置の水位設定値を示す説明図、第4図は本発明
の一実施例の原子炉高水位防止装置の原子炉高水位制御
装置の論理回路を示すブロック図、第5図は第2図に示
1原子炉高水位防止装置の作用を説明するためのグラフ
である。 11・・・・・・・・・・・・原子炉圧力容器19・・
・・・・・・・・・・給水ライン21a 、21b 1
21c・・・・・・・・・・・・給水ポンプ22a 、
22b 、22c・・・・・・・・・・・・給水ポンプ
吐出弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子炉圧力容器内の水位を検出し水位信号を出力
    する原子・炉高水位検出器と、この原子炉高水位検出器
    から前記水位信号を入力し、この値があらかじめ定めら
    れた一定値を越えたときに、前記原子炉圧力容器に開口
    する給水ラインの給水流量−を減少する原子炉^水位制
    御装置とからなることを特徴とする原子炉高水位防止装
    置。
  2. (2)原子炉高水位制御装置は、水位信号があらかじめ
    定められた一定値を越えたときに給水ラインに並列に複
    数介挿される給水ポンプのうち1台以上の給水ポンプに
    停止信号を出力することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の原子炉高水位防止装置。
  3. (3)原子炉高水位制御I装置は、水位信号があらかじ
    め定められた一定値を越えたときに給水ポンプの下流に
    それぞれ介挿される給水ポンプ吐出弁のうち1つ以上の
    給水ポンプ吐出弁に閉信号を出力することを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の原子炉高水位防止装置。
JP57065125A 1982-04-19 1982-04-19 原子炉高水位防止装置 Pending JPS58182595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065125A JPS58182595A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 原子炉高水位防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065125A JPS58182595A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 原子炉高水位防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182595A true JPS58182595A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13277834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57065125A Pending JPS58182595A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 原子炉高水位防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182595A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948551A (en) Method of protecting a pressurized water nuclear reactor against failures in its emergency stop means
US4832898A (en) Variable delay reactor protection system
JPS58182595A (ja) 原子炉高水位防止装置
JPS59184887A (ja) 原子炉格納容器減圧装置
JPS58100796A (ja) 沸騰水形原子力発電プラント
JPS5844396A (ja) 沸騰水形原子力発電プラント
JPS58100795A (ja) 沸騰水形原子力発電プラント
JPH05119189A (ja) 原子炉注水流量自動制御装置
JPH02264886A (ja) 原子炉出力制御装置
JPS61153596A (ja) 原子炉炉心冷却系統の監視制御装置
JPS6128893A (ja) 原子力発電プラント
JPS6314791B2 (ja)
JPH0634782A (ja) 制御棒駆動水圧装置
JPH0556472B2 (ja)
JPH0740073B2 (ja) 自動減圧系
JPS60123795A (ja) 開閉ル−プ型海水冷却系
JPS60242393A (ja) 原子炉出力制御装置
JPS6049278B2 (ja) 沸騰水型原子炉の安全保護方法
JPH04104090A (ja) 原子炉の圧力開放装置
JPH0145599B2 (ja)
JPH0688892A (ja) 制御棒駆動機構保護装置
JPS62237397A (ja) 沸騰水型原子炉の安全保護装置
JPS61139797A (ja) 主蒸気隔離弁閉鎖装置
JPS6299604A (ja) 蒸気タ−ビン制御装置
JPS59126288A (ja) 沸騰水形原子炉の給水装置