JPS58182111A - 記録媒体 - Google Patents

記録媒体

Info

Publication number
JPS58182111A
JPS58182111A JP6334182A JP6334182A JPS58182111A JP S58182111 A JPS58182111 A JP S58182111A JP 6334182 A JP6334182 A JP 6334182A JP 6334182 A JP6334182 A JP 6334182A JP S58182111 A JPS58182111 A JP S58182111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
recording
noise
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6334182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoriaki Kaneda
頼明 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6334182A priority Critical patent/JPS58182111A/ja
Publication of JPS58182111A publication Critical patent/JPS58182111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10203Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter baseline correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はPCM(パルス符号変m1lli)化された
オーディオ信号が記録された記録媒体に関し、とくに、
曲の始まりの以前で、すなわち録音ソースの無音部分で
不用意に再生音量を上げ過ぎないようにしたものである
従来テープにおいてはヒスノイズ、ディスクにおいては
ポツプノイズが原理的に生じていた。そして、これらの
ノイズを曲が始まる前に聞くことにより、再生系が正し
く動作しているかを確認したり、再生レベルを調整した
りすることを事前に行うことができる。
ところで、PCMソースにおいては無音部分では何も聞
こえず、ただアンプ系でのわずかな残留ノイズが聞こえ
る程度である。したがって、上述のようなノイズで事前
に再生系の確認や音量レベルの調整を行えない。このた
め、無音部分で不用虹に音縫レベルをとげ、この結果、
曲の始まりに応じて装置に過大人力を加え、ひどい場合
には装riIす破壊させたり、周囲の人を篤かせたりす
るおそれがある。とくに、アンプ系としCB/Nの良い
ものを用いるとこの欠点がFIJAi4fとなる。
この発明はこのような事情を考慮してなされたものであ
り、無音部分にも所定の信号を記録しておくものである
以下、この発明について第1図〜第4図を参照しながら
説明しよう。
ここでは、第1図に示すようなオリジナルソースを考え
る。すなわち、このオリジナルソースではA魚身降にオ
ーディオ佃号が録音され、それ以前は無音部分となって
いる、この発明では、この無音部分に所定の信号を挿入
している。この所定の信号としては第2図または第3図
に斜線のノ・ツチングで示すようにノイズを用いうる。
このノイズのレベルは録音オーディオ信号より小さなも
のとする。録音オーディオ信号レベルと同等またはそれ
以上とすると、耳ざわり感が残るし、このノイズの突入
部分で従前曲の始まり部分で起きていた装置の破壊等の
不都合が生じ、ノイズを挿入した意味がなくなるからで
ある。ただし、音量を調整しうるよう十分に聴きとれる
レベルとする必要がある。第2図では耳ざわりな感じが
曲の始まる直前でなくなるようにノイズレベルを小さく
抑えている。第3図ではこの部分のノイズをカットして
いる。
また、無音部分に挿入する所定の信号としては、所定の
警告信号とすることもできるへ第4図の例はこの警告信
号を散点のノ・ツチングで示すように挿入したものであ
る。この警告信号は[ノイズが非常に少ないので再生レ
ベルに注意して下さいJ等のオーディ第1百号である。
さらに、図示しないが挿入するノイズ等のレペこの発明
はPCMオーディオ信号をたとえばビットの有無として
記録したいわゆるコンパクトディスクに適用できる ま
た、民生#JVTR(ビデオ・テープ・レコーダ)を用
いてPCMオーディオ信号を記録した磁気テープにも適
用できる。さらに、P(”Mオーディオ信号をビデオ信
号に加算したのち記録したビデオディスクにも適用でき
る。
以下、この発明の実施例について第4図以降の図面を砂
層しながら説明しよう。
第5図〜第7図はこの発明をいわゆるコンパクトディス
クに適用した場合を示す。このコンパクトディスクでは
ビットの系列が螺旋状に形成される、ビットの有無はP
CMオーディオ信号の”1″。
@O″K it応する。このPCMオーディオ信号は第
5図に示すように継続したブロックからなり、このブロ
ックは98個のフレームから形成される。各フレームは
同期パターンとたとえば33個のシンボルとからなる。
そして、これらシンボルのうちの同期パターン直後のも
のがユーザーズビットP、Q・・・Wとなり、他の32
個のシンボルがデータービットである。データービット
中にはパリティのシンボルたとえば8個のシンボルも含
まれる。
ところで、ユーザーズビットは98個のフレームを縦断
するように用いられる。すなわち、第6図に示すように
それぞれ98ビツトのPチャネル。
Qチャネル・・・Wチャネルが形成される。そして、P
チャネルの各ビットは曲中または曲間を示し、Pチャネ
ルのビットが@ 0111のときは曲中、1′1”のと
きは曲間に対応する(第7図A、B)。Qチャネルはア
ドレス等を1表わす。他のチャネルは種々のコントロー
ル用情報のエリアとしうる。
本例では、第7図に示すように、曲間に応じてPが′1
”となったときに、データビットがノイズを表わすもの
となるようにしている。
なお、上述の説明では1シンボルを8ビツトとしたが、
コンパクトディスク上には1シンボルが14チヤンネル
ビツトとして形成される。伝送用に8−14のブロック
コーディングを行っているのである。また、このシンボ
ル間にはシンボル結合用の3ビツトの冗長ビットも付加
される。
第8図〜第10図はこの発明を民生用VTRを用いたP
CMオーディオ信号の記録、再生に適用した場合を示す
。この場合の磁気テープの記録フォーマットは第8図お
よび第9図に示すようなものである2、ここでは1水平
期間(第8図中Hは水平同期信号である)Klデーター
ブロックが割りあてられる。垂直同期16号Vの直後の
データーブロックはコントロールデーターブロックであ
り、このコントロールデーターブロックの後に垂直期間
中の残りの244のデーターブロックがサンプリングデ
ーターブロックとして続く。
サンプリングデーターブロックは、Aチャネル。
Bチャネル各3サンプリングずつの6ワードとパリティ
P、Qの2ワードとCRCコードとからなる。
各ワードは14ビツトで、CRCコードは16ビツトで
あり、計128ビットで1ブロツクが構成される。
他方、コン)cr−ルデーターブロックは同様の128
ビツトであり、頭出し信号、内容識別信号。
アドレス、コントロール信号およびCRCコードからな
る。
本例では、曲間に対応する各データブロックにノイズに
対応したデータをいれるようにする。たトエば、コント
ロール信号の14ビツト中の所定のビン)Xで曲間2曲
中を指定するようにする。
すなわちXが1”で曲間な、Xが@O”で曲中な表わす
ようにする(第10図A、B)。そして、Xが“′1”
のときに第10図Cに示すようにノイズを挿入するので
ある。
第11図はこの発明をビデオディスクに適用した場合を
示す。この第11図では、VTRなどのビデオソース(
1)からビデオ信号を得、これをタイムベースコレクタ
(2)を通じて時間軸を補正して取り出す、一方、たと
えばVTRを利用したPCMオーディオソース(3)か
らPCMアダプタ(4)を通じてPCMオーディオ信号
を得る。このPCMオーディオ信号のサンプリング周波
数はたとえば水平周波数軸のi倍の44.056kHz
である。PCMアダプタ(4)は内部に水晶発振器を持
っていて、PCMオーディオ信号としてやはり時間軸誤
差のな〜・ものカを取り出される。
そして、この場合、ビデオ信号とPCMオーディオ信号
を同期させる。これは、タイムベースコレクタ(2)と
PCMアダプタ(4)に互いに外部同期をかけ、いずれ
かをマスターにすればよい。
このようにビデオ系とオーディオ系とを同期させるのは
、ビデオ系からオーディオ系のピットクロック槍フレー
ム同期を生成し、PCMオーディオ信号のレベルが小と
なっても不都合が生じな〜・よう圧する等のためである
ビデオ信号は、クロスパントにする場合などの必要に応
じてエンコーダ(5)を通じて、FM変調器(6)に供
給してFM変調する。この場合、色信号の2次のサイド
バンドなどがベースノ(ノドに入るので、FM変調され
たビデオ信号は必要に応じて)・イパスフィルタ(7)
を通じて帯域制限して取り出す。
そして、このFM変調されたビデオ信号を加算器(8)
に供給する。
一方、PCMオーディオ信号はエンコーダ(9)に供給
し、またクロックパルス発生回路(10)よりタイムベ
ースコレクタ(2)と同期したPCMアダプタ(4)に
さらに同期したクロックを得、このクロックをエンコー
ダ(9)に供給して、PCM信号をディスク用に変換す
る、具体的には、クロック周波数foが水平周波数fH
の448倍の約7.049MHzで、48 ビットレイトfBが水平周波数軸の 3  倍の約2.
350MHzで3サンプルが1フレームとされる。
フレームの内わけは、時分割のチャンネル1とチャンネ
ル2のデータがそれぞれ1サンプルごとに16ビツトず
つで総計96ビツト、これに32ビツトのパリティコー
ドと16ビツトのCRCコードが付加される。
エンコーダ(9)からのPCMオーディオ信号はさらに
変調器(11)に供給して最高周波数がNRZ化された
データのそれよりも低くなるようにたとえば3PM方式
などデンシティ・レシオが1以上になる方式で変調する
。具体的には、たとえば(6,26)拘束のRLL (
ランレングスリミテッド)コードにされ【最高周波数f
Mがクロック周波数f0のnすなわちビットレイトfB
の7の約0.5874MHzにされる。そして、この変
調されたPCMオーディオ信号をローパスフィルタ(1
2)に供給し【帯域制限する。
このように帯域制限されたベースバンドのPCMオーデ
ィオ信号を加算器(8)に供給してFM変調されたビデ
オ信号と加算し、その加算信号をリミッタ(13)に供
給して矩形波にし、その矩形波をたとえばカッティング
マシンに供給して記録する。
本例では、PCMオーディオソース(3)において前述
例と同様にして曲間にノイズを挿入しておく。
そりすると、ビデオディスクの曲間に対応する部分にノ
イズが挿入され、この場合にも上述例と同様の効果を達
成しうる。
なお、この発明と相違するが、FMオーディオ信号をビ
デオ信号に加算して記録するビデオディスクにおいても
曲間にノイズを挿入することにより同様の効果を達成し
うる。この場合には、第12図に示すように、ビデオソ
ース(14)およびオーディオソース(15)をそれぞ
れFM変調器(16)、(17)を介したのち加算器(
18)に供給する。この加算器(18)にさらに入力端
子(19)を介して選択的にたとえば2゜5 MB2の
信号を供給する。そして、この加算器(18)の出力を
リミッタ(20)を介してカッティングマシンに供給す
る。
この場合、曲間に対応するときには入力端子(19)に
2.5MHzの信号を供給し、曲中ではこの信号を遮断
する。このようにすることにより、再生時には、曲間で
所望のノイズを得ることができる。
以上述べたよ5に、この発明によれば録音ソースの無音
部分にオーディオ信号よりレベルの小さな信号を記録す
るよ5にしているため、曲の突入部分で装置を破壊した
り、人を驚かせたりすることがなくなる。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第4図はともに本発明を説明するためのタイム
チャート、第5図〜第7図は本発明をコンパクトディス
クに適用した実施例を説明するための図、第8図〜第1
0図は本発明を民生用VTI’IKよるPCMオーディ
オの記録、再生に適用したビデオディスクに適用した実
施例を説明するための図、第12図は第11図例の変形
例を示す図である。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第8図 第7図 A−曲一−H曲間ト一一一曲□

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音響信号がデジタル信号とし【記録された記録媒体にお
    いて、録音ソースの無音部分のうち少なくとも上記音響
    信号の始まる直前の部分に、上記音響信号よりレベルの
    小さな信号を記録したことを%徴とする記録媒体。
JP6334182A 1982-04-16 1982-04-16 記録媒体 Pending JPS58182111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334182A JPS58182111A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334182A JPS58182111A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182111A true JPS58182111A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13226434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6334182A Pending JPS58182111A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9404745B2 (en) 2013-09-19 2016-08-02 Komatsu Ltd. Measurement jig

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9404745B2 (en) 2013-09-19 2016-08-02 Komatsu Ltd. Measurement jig

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0822550B1 (en) Copyright information embedding apparatus
WO1984000635A1 (en) Anti-copy system
JPH09223971A (ja) 信号伝送方法及び装置
KR100450255B1 (ko) 마스터링장치
JPS58182111A (ja) 記録媒体
KR970071714A (ko) 주신호에 중첩되어 기록된 복제방지신호를 가지는 기록매체와, 상기 기록매체를 재생하는 장치와, 상기 기록매체에 복제방지신호를 기록하는 장치와, 상기 중첩된 복제방지신호를 가지는 디지털신호를 송신하는 장치
EP0788097A2 (en) Mastering compact disks and minidisks
US4736355A (en) Digital audio data reproduction apparatus
JP3089476B2 (ja) オーディオ信号の量子化誤差低減装置
JPH0546033B2 (ja)
JP3849164B2 (ja) オーディオ装置
JP2502662B2 (ja) 記録再生装置、再生装置、及び記録装置
JP3652494B2 (ja) 再生装置及び記録再生装置
JP3013366B2 (ja) ディジタル変調回路及び復調回路
JPS6289275A (ja) Pcm録音再生装置
JPS6013361A (ja) デジタルオ−デイオ信号記録システム
JPH10215182A (ja) 1ビットディジタル信号伝送装置
JPS6028074A (ja) デジタルオ−デイオ信号再生装置
Doi et al. Digital audio formats for recording and digital communication
JPH117718A (ja) ディジタルデータ記録方法及び装置並びに記録媒体
JPH0711899B2 (ja) 記録再生装置、再生装置、記録装置、再生媒体、及び伝送方式
JP2000339859A (ja) ミニディスク原盤製造用の信号送出装置
Wirtz PASC data coding for DCC
JPH0451912B2 (ja)
JPH0250359A (ja) Pcm記録再生装置