JPS58181035A - カメラのフイルム装填装置 - Google Patents

カメラのフイルム装填装置

Info

Publication number
JPS58181035A
JPS58181035A JP6323082A JP6323082A JPS58181035A JP S58181035 A JPS58181035 A JP S58181035A JP 6323082 A JP6323082 A JP 6323082A JP 6323082 A JP6323082 A JP 6323082A JP S58181035 A JPS58181035 A JP S58181035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
loading
spool
loading member
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6323082A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Sato
昭彦 佐藤
Osamu Yoneda
修 米田
Nobuo Okabe
岡部 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6323082A priority Critical patent/JPS58181035A/ja
Publication of JPS58181035A publication Critical patent/JPS58181035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カメラのフィルム装填装置に関するものであ
る。
近年、フィルム先端部に装填用の穴を設けると共に、カ
メラのフィルム巻取部材にその穴と係合する突起等を設
けて、フィルムを装填する装置が提案されている。しか
しながら従来のものはフィルムの装填がまだ煩雑であっ
た。
本発明は、以上の欠点を解決し、非常に簡単な構成によ
りフィルムの簡易装填を可能となすカメラを得ることを
目的とする。
以下、本発明の実施例を示す図面に基づき更に詳述する
第1図は本発明に用いるフィルムの一例を示す正面図で
あり、1はフィルム、2はパト0−1.3はフィルム装
填用に用けられた係止孔である。ここでは係止孔3はハ
ート形状をしているが、これは他の形状、例えば丸、三
角等であっても良い。
第2図は本発明によるフィルム装填装置の第1の実施例
を示す断面図であり、本発明を逆巻タイプのカメラに適
用している。第2図において4はカメラボディ、5はフ
ィルム送りスプロケットで、矢印の方向に回転(左旋)
してフィルムを送る。6はフィルム巻取スプールで矢印
の方向に回転してフィルム1を巻取る。スプール6の円
筒面には穴6aが設けられている。7は本発明によるフ
ィルム装填部材であり、その一端7aはスプール6の円
筒面に設けたもう1つの穴6bを介してスプ−ル6に固
定され、他端にはフィルムに設けられた係止孔3に係合
する係止部材8が固着されている。フィルム装填部材T
は、布、ポリエステルフィルム等の帯状に形成された可
撓性部材からできており、係止部材8を有する他端はス
プロケット5の左方、不図示の圧板近傍まで伸びている
。第2図においてフィルム1は初期の突出量(すなわち
フィルム購入時に予めパトローネ2から引き出されてい
る量)を示している。本実施例の場合にはパトローネ2
を図示の如くパトローネ室に配置し、フィルムリーダ部
の係止孔3に係止部材8を手で押し込む。このようにし
て第2図の如く、係止孔3と係止部材8との係合状態を
得た後、フィルム巻上操作を行ない、フィルム装填部材
T及びフィルム1を順次スプール6の円筒面上に巻取っ
ていく。
第3図はフィルム巻取りの状態を示したもので、スプー
ル60回転により装填部材7及びフィルム1がスプール
6に順次巻取られてた穴6aに対向しこの穴6aK収納
される。
本実施例ではこのように係止部材8の位置が定められて
いる。そしてその後装填部材7とフィルム1とはほぼ円
筒状にスプール6の円筒面外周に巻取られていく。
以上のように本実施例ではスプール6に可撓性部材γを
設けたので係止部材8と孔3との係合が容易に達成でき
、容易にフィルム装填が行なえるという利点を持つ。
また本実施例ではスプロケット5とスプール6とが逆方
向に回転する、いわゆる逆巻タイプについて述べたが、
本発明はスプロケット5とスプールが同方向に回転する
、いわゆる順巻タイプのカメラに適用できることはいう
までもない。
第4図は本発明によるフィルム巻取装置の第2の実施例
を示す断面図である。第1実施例においては係止孔3と
係止部材8との係合はフィルムを装填する者が係合させ
ねばならなかったが、本実施例ではこれを自動的に係合
するように構成した。冑、第4図において前記第2図と
同一の部材には同一番号を付し説明を省略する。
第4図はフィルム装填部材Tが左方へ最大に引き出され
た状態を示している。同図中距離t、rsフィルムパト
ローネ2の中心からフィルム先端部の係止孔3までの距
離であり、前述したフィルムの初期の突出量により決ま
る距離である。また距離1.は前記パトローネ2の中心
から巻取スプール6の中心までの距離であり、カメラに
より異なった値となる。
距離t3はフィルム装填部材Tを最大限引き出した時の
巻取スプール6の中心からフィルムとの保合部7bの距
離である。距離t4は(tt−4s)によって求められ
る値で・フィルムパトローネ中心から装填部材7の係合
部7bまでの距離をあられす。ここで本実施例において
は必ずt4≦t1となるように装填部材7の引き出し量
t、を十分大きくとっておく。
9はフィルム押え圧板であり、裏ぶた(不図示)に設置
されバネ(不図示)により第4図中上方向、すなわちフ
ィルム1をカメラボディ4に押しつける方向に付勢され
ている。また係止穴3に対応する位置にレエ切欠き9a
が設けられている。圧板9の形状は第5図の斜視図に示
したとおりである。
第6図は本実施例における前記装填部材7のフィルムと
の保合部7bの詳細図である。
装填部材7の表面には第1図に示したフィルム1の係止
穴3と係合可能な係止・爪10aを持つ係止部材10が
固着されている。この係止爪10aは曲げ起し加工によ
り形成されたものであり、゛第6図中の矢印方向の力が
加わると、弾性的に変位し、装填部材70表面と接する
位置まで折りたたまれる。
次に本実施例の動作を説明する。まずフィルム1を装填
する時裏ぶたを開けると装填部材7は最大に引き出され
た位置、すなわち係合部7bがスプール6からt3の位
置にある。
同、裏ぶたが開いているので、圧板9は実際には図示の
位置から退避している。この状態で第4図の如くパトロ
ーネ2をカメラのパトローネ室に配置すると、フィルム
の係止孔3はパトローネ中心よりt、の距離に位置し、
かつl < < t +になっているために、フィルム
の係止孔3と装填部材7の係合部7bとは第4図の位置
関係となる。
この状態で裏ぷたを閉じると、圧板9がフィルム1を押
圧するようになる。この時の詳細を第7図(、)に示す
。圧板9によって押圧されたフィルム1が装填部材7に
設けられた係止爪10aを押す為に、この係止爪10a
は弾性変位して同図の状態に折りたたまれる0次に巻上
げを開始すると、巻上動作に伴いスプロケット5、スプ
ール6が回転して装填部材7を巻き取っていく。しかる
に第7図(a)の状態では装填部材T上の係止爪10a
は折りたたまれており、フィルム1の係止孔3と係合し
ていないので、フィルム1は移動せずに装填部材T及び
係止爪10aがフィルム1に接しながら第7図(a)中
の矢印方向に移動する。
そして第7図(b)の状態まで巻上が行なわれると、係
止爪10aが圧板9の切欠部9a及びフィルム1の係止
孔3に対向し、係止爪10aが自身の弾性力により第6
図及び第7図(b)に図示の如く復元し、フィルムの係
止孔3と係止爪10aとの係合が達成される。さらに巻
上が行なわれると、装填部材7とフィルム1とは係合さ
れているので一体となってスプール6の円筒面外周一に
巻取られていく。
伺、本実施例では係止部材10は弾性部材であり、装填
部材Tの表面からあまり突出していないので、′装填部
材Tがスプール60円筒面に巻かれた時に、係止部材1
0はスプール60円筒面に沿って変形しかつスプール6
の半径方向に突出することがない。したがってその後ス
プール6にフィルム1が巻キ取られてもこの係止部材1
0がフィルム巻取の障害になることはなく、フィルム1
はスプール6に円筒状に巻き取られる。
このようにしてフィルムの装填が完了し、所定駒数の撮
影が行なわれると、次に公知の手段によりフィルムはパ
トローネ側に巻戻される。この時、巻戻しの最終段階で
はフィルムと共に装填部材7も巻戻され、再び第4図中
t、で示す位置までスープール6から引き出される。そ
してこの位置でフィルム巻戻力育冬了する。
以上のように本実施例においては、フィルム1の係止孔
3に保合可能な係止爪10aを設けると共に、パトロー
ネ2、係合部7b及び係合穴3の位置関係’it4<t
tとなるように定めたので、フィルムを装填する人がフ
ィルム1をパトローネ2から所定量引き出すという作業
が不要となり、初期の突出量(すなわちフィルム購入時
にあらかじめ引き出されている量)のままカメラに装填
するだけで良くなる。これによって使用者の負担を軽減
すると共に、従来あったフィルムの引き出しすぎによる
装填ミスをも防止できる。また本実施例は裏蓋を閉め巻
上動作を行なえば、自動的に係止爪10aとフィルムの
係止孔3との保合が達成されるので、前述した操作者の
手によってこの係合を達成する実施例よりも便利である
。同本実施例も逆巻タイプのみならず順巻タイプのカメ
ラに適用できるのはいうまでもない。
また本実施例においては係止爪10aをフィルム装填部
材7′と別物としたが、第8図の如く装填部材7の一部
を−折り曲げて係止爪10aを形成しても良いのは云う
までもない。
また本実施例ではt4<1−+としたが・・この関係を
14= 1.となるよう設定しておけば、裏蓋を閉じた
時に係止爪jOaが即座に係止孔3に係合するようにな
ることはいうまでもない。
またフィルム装填部材7の位置を制限する為に、装填部
材7にフィルム1と同様のパ−フオレーションを設けた
り、あるいはカメラ本体あるいは裏ぶたに装填部材7の
移動をガイドするガイド部材を設けても良い。このよう
な実施例を第9図に示す。
第9図において一端をスプール6に固着された前述のフ
ィルム装填部材7にはフィルム1のパーフォレーション
1aと同様のパーフォレーション7cが設けられており
、スプロケット5の送り爪5aと係合している。11は
装填部材Tの浮き上り等を防止する為の案内板で、カメ
ラボディ(不図示)に配される。
案内板11とカメラボディ(不図示)との間には所定量
の空隙が設けられており、この間を装填部材7及びフィ
ルム1が通過する。従ってフィルム装填の為裏ぶたを開
けた時は、装填部材Tは案内板11とスプロケット爪5
aによって位置を規制されているので、フィルムの装填
は容易にかつ正確に行なわれる。なお装填部材7の位置
規制は、他の手段によって行なわれてもよいことは言う
までもない。
端部に設けられた穴3を利用しているが、本発明は、パ
ーフォレーションの穴を利用することも可能である。ま
た、上記実施例ではフィルムを装填部材7の裏ぶた側(
表側)に装填したが、装填部材7の7パーチヤー側(裏
側)に装填することもできる。また、装填部材7の長さ
を7パーチヤーを被うことのできる程度の長さに設けて
おけば、フィルム装填時にフィルム先端部が圧板と対向
するアパーチャーにカーリングによって落ちこみ、−眼
レフカメラの場合に&エフ牙−カルプレーンシャツタの
シャツタ幕をキズ付けることがなくなる。
以上のように本発明によれば、簡単な構成でフィルムの
簡易装填が可能となる。また実施例の如く構゛成すれば
フィルムをパトローネから引き出すという作業を不要に
でき・使用者の負担が軽減できると共に、誤った装填を
されてフィルムが正常に巻上られないという事故をも防
止できる。
また、可撓性のフィルム装填部材を設ければ、従来この
種の目的を達成するために必要であった機構、例えばス
プールのフィルム先端係止機構が不要となり、スプロケ
ットの位置も巻上げ側に配することができるのでカメラ
の巻上げ機構の複雑化を最小限におさえることが可能で
ある。また前記の可撓性のフィルム装填部材は、フィル
ム巻上時にはフィルムと共にスプールに巻取られるので
・スプール直径をほとんど増加させる必要もなく、カメ
ラの小型化にも何ら支障とならない利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフィルム装填装置において使用さ
れるフィルムを示す正面図、第2図は本発願の第1の実
施例を示す部分断面図、第3図は第2図における要部、
拡大図、第4図は本発明の第2の実施例を示す部分断面
図、第5図はその圧板9の斜視図、第6図は装填部材7
の斜視図、第7図(、)、(b)はその作動説明図、第
8図は装填部材7の変形例を示す斜視図、 第9図は本発明の第3の実施例を示す斜視図である。 〔主要部分の符号の説明〕 1・・・フィルム 3・・・係止穴 6・・・巻取スプール T・・・フィルム装填部材 7b、8・・・保合部 9・・・圧板 オ 1 図 第2図 第5区   オ6z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端が巻取スプールに固定され、他端に(エフィルムに
    設けられた係合孔と保合可能な係合部材を有し、可撓性
    を有する材料により構成されたフィルム装填用部材を備
    えたことを特徴とするカメラのフィルム装填装置。
JP6323082A 1982-04-17 1982-04-17 カメラのフイルム装填装置 Pending JPS58181035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323082A JPS58181035A (ja) 1982-04-17 1982-04-17 カメラのフイルム装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6323082A JPS58181035A (ja) 1982-04-17 1982-04-17 カメラのフイルム装填装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58181035A true JPS58181035A (ja) 1983-10-22

Family

ID=13223195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6323082A Pending JPS58181035A (ja) 1982-04-17 1982-04-17 カメラのフイルム装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011062213A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 株式会社ニコン リーダ部材、基板、基板カートリッジ、基板処理装置、リーダ接続方法、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011062213A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 株式会社ニコン リーダ部材、基板、基板カートリッジ、基板処理装置、リーダ接続方法、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置
KR20120093170A (ko) * 2009-11-19 2012-08-22 가부시키가이샤 니콘 리더 부재, 기판, 기판 카트리지, 기판 처리 장치, 리더 접속 방법, 표시 소자의 제조 방법 및 표시 소자의 제조 장치
JPWO2011062213A1 (ja) * 2009-11-19 2013-04-11 株式会社ニコン リーダ部材、基板、基板カートリッジ、基板処理装置、リーダ接続方法、表示素子の製造方法及び表示素子の製造装置
JP5751170B2 (ja) * 2009-11-19 2015-07-22 株式会社ニコン シート基板、基板カートリッジ、基板処理装置、リーダ接続方法、表示素子の製造方法及び表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4423943A (en) Photographic film assemblage having a non-lighttight film withdrawal opening
US4488796A (en) Photographic still camera film system
JPH03137638A (ja) 写真カメラ
JPS62502534A (ja) リ−ルからテ−プを引つ張るための装置
US4074870A (en) Film retrieval device
EP0494680B1 (en) A photographic camera
US4987437A (en) Film cassette with film exposure status indicator
US4914462A (en) Metering defeat mechanism
US4334750A (en) Film assemblage having film releasably attached to film spool
JPS58181035A (ja) カメラのフイルム装填装置
US4239362A (en) Camera film advancing apparatus
US3357653A (en) End fastener
US4956658A (en) Film threading apparatus
JPH0943779A (ja) 写真フイルムロールの形成方法
US5530506A (en) Film take-up device in camera
US5568219A (en) Film cartridge with visual indicator for verifying film loading in camera
US5229804A (en) Film assemblage
US5581320A (en) Film cartridge with visual indicator for verifying film loading in camera
US4221349A (en) Automatic film threading mechanism
JPS6035065Y2 (ja) 写真フイルム
US5568216A (en) Film cartridge with visual indicator for verifying film loading in camera and with protector shield for film frame during exposure in camera
US5659834A (en) Film cartridge with visual indicator for verifying film loading in camera
JPS6224277Y2 (ja)
US5623325A (en) Film cartridge with visual film motion indicator for verifying film loading in camera
US5526081A (en) Film take-up device in camera