JPS5818063Y2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS5818063Y2
JPS5818063Y2 JP12643676U JP12643676U JPS5818063Y2 JP S5818063 Y2 JPS5818063 Y2 JP S5818063Y2 JP 12643676 U JP12643676 U JP 12643676U JP 12643676 U JP12643676 U JP 12643676U JP S5818063 Y2 JPS5818063 Y2 JP S5818063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchanger
spiral pipe
blade fan
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12643676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5343565U (ja
Inventor
道夫 新田
豊 進士
洋一 水谷
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP12643676U priority Critical patent/JPS5818063Y2/ja
Publication of JPS5343565U publication Critical patent/JPS5343565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818063Y2 publication Critical patent/JPS5818063Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は熱交換器の改良に関するものである。
回転軸に設けられた多翼ファンの周囲にパイプを配設し
、該パイプ内を流通する流体を加熱あるいは冷却するよ
うにした熱交換器が考案されている。
しかし、この種の熱交換器にあっては多翼ファンの両側
より例えば空気を吸込む型式となっているが、多翼ファ
ンの空気吸込み口両側に温度の異なる物体が存在する場
合、それらの温度差のために、管路に吹き付ける空気に
温度差が生じ管路内の流体の温度が不均一となる欠点が
あった。
従来このような欠点をコンプレッサを例にとり詳述する
第1図は熱交換器と、電動機及び圧縮機本体等の装置と
の位置関係を示す配置図である。
電動機4と圧縮機3とを回転軸5で連結して圧縮機3を
駆動し、回転軸5に熱交換器1を配設した圧縮機3にお
いて熱交換器1は、回転軸5を螺旋状に取り囲むように
してその回転軸方向に延設された螺旋パイプを有する放
熱部1aとこの放熱部1a内に配設されて、この放熱部
1aに空気を吐出する片吸込式の多翼ファン2とより構
成される。
しかし、この多翼ファン2は一方の側からしか空気を吸
入できないため、圧縮機3は吸い込み空気により冷却さ
れるが、電動機4の冷却が自然放熱によらなければなら
ない。
そこで、螺旋パイプに送風される空気の温度を異ならし
める物体としての圧縮機3と電動機4とを共に冷却する
ために両吸い込み型とした多翼ファンを用いることが提
案されていたが、圧縮機3と電動機4との温度が異るた
めに、吸込んだ空気の温度が異なり放熱部1aの螺旋パ
イプの中を流通する流体の温度が均一とならない欠点が
ある。
本考案は上記欠点を解消する熱交換器を提供するもので
、以下本考案の一実施例を第2図ないし第4図に基づき
説明する。
第2図は本考案の熱交換器Aを空気圧縮機に使用1した
場合の一例を示した配置図である。
この熱交換器Aは、放熱部1a’と、一体に結合して放
熱部1a’内に配設した風量の異なる2つの片吸込式の
多異ファン6.7とより構成されている。
この熱交換器Aを第3図、第4図により詳述する。
熱交換器Aの放熱部1a’は、回転軸を螺旋状に取り囲
むようにして軸方向に延設された螺旋パイプ8に多数の
板状フィン9,9・・・・・・を取付けたものである。
ここで、空気圧縮機が油冷式の場合には、冷却と潤滑を
兼ねさせる潤滑油が螺旋パイプ8内を流通するように、
螺旋パイプ8の両端部8a、8bが圧縮機本体3′、油
分離器(図示略)に接続される。
この場合この螺旋パイプ8及び放熱部の螺旋パイプ内に
は熱運搬流体が充填されており、前述の油冷式圧縮機に
おいてはこの流体は潤滑油となる。
多翼ファン6は、第4図の如く一定間隔をおいて周方向
に配列した複数枚の翼板10,10・・・・・・を、第
3図の如く対向させた2枚の円盤状側板11.12周縁
に保持させたものである。
多翼ファン7も複数枚の翼板13,13・・・・・・と
円盤状側板14.15とにより、多翼ファン6と同様に
構成されている。
図中11a、14aは側板11,14に穿設した吸込口
である。
ここで、多翼ファン6と多翼ファン7との直径は同一で
あり、更に各多翼ファン6.7の翼板10゜13の枚数
は同一である。
しかし、多翼ファン6.7の軸線方向の長さ11,12
が異っている。
すなわち、多翼ファン6の長さ11は多翼ファン7の長
さ12に比して長く形成されており、これは圧縮機本体
3′の発熱量が電動機4′の発熱量に比して大きいので
、圧縮機本体3′側の空気をより多く送風しなければ、
放熱部1a’の螺旋パイプ8内を流れる流体が均一に放
熱しないためである。
回転軸には、円盤状の平板が取り付けられるもので、こ
の平板16は螺旋パイプが形成する送風空間内の回転軸
部分に存在しており、回転軸と共に一体回転するもので
ある。
この平板16の両面16a、16bには、フランジ軸継
手17.18と多翼ファン6.7の側板12,15が、
ボルト19.19・・・・・・及び20゜20・・・・
・・により一体に結合されている。
このように結合された多翼ファン6.7が放熱部1a’
内に配設されている。
図中173.18 aはフランジ軸継手17.18に形
成したキー溝である。
このような構成の熱交換器Aは、図中、空気圧縮機の圧
縮機本体3′と電動機4′との間に配設され、フランジ
軸継手17には圧縮機本体3′の回転軸3′aが取付け
られ、フランジ軸継手18には電動機4′の回転軸4’
aが取付けられている。
このように配設された熱交換器Aの作用を説明する。
電動機4′の回転軸4′aが回送すると、フランジ軸継
手17.18を介して圧縮機本体3′の回転軸3′aが
回転し、空気の圧縮が開始される。
これと同時に多翼ファン6.7が回転し、吸込口11
aからは圧縮機本体3′により加熱された周囲の温度の
高い空気が多翼ファン6内に吸入され、吸込口14aか
らは電動機4′により加熱された周囲の温度の高い(圧
縮機本体3′よりは温度が低い)空気が多翼ファン7内
に吸入される。
この多翼ファン6.7内に吸入された空気は、翼板10
,10・・・・・・及び13.13・・・・・・間より
放熱部1a′に向って吐出される。
一方、放熱部la’の螺旋パイプ8内の流体は、フィン
9,9・・・・・・に熱を伝え、フィン9,9・・・・
・・は多翼ファン6.7から送風された空気により熱を
うばわれ、螺旋パイプ8内の流体の温度が低下する。
このようにして放熱部1a’と圧縮機本体3′及び電動
機4′が空冷される。
そこで、多翼ファン6の翼板10の長さをl 1.多翼
ファン7の翼板13の長さをl 2.圧縮機本体3′外
表面の放熱量をql、電動機4′外表面の放熱量をq2
としたとき、 の関係を持たせれば放熱部1a’で冷却される螺旋パイ
プ8内の流体温度は一定となる。
しかし、電動機4′の方が圧縮機本体3′より大きいた
め空気に対する抵抗は電動機4′の方が大きい。
従って、実際には(a:周囲の抵抗に対する定数)の関
係を持たせれば良いことになる。
第5図は本考案の他の実施例を示すもので、本実施例に
おいては、前述の実施例の多翼ファン6゜7の径d1.
d2を異ならせて、その吸込風量を変るようにしたもの
である。
この実施例においては、 (但し、bは周囲の抵抗に対する定数、又翼板の数は多
翼ファン6.7とも同一とする。
)の関係を持たせれば良い。
尚以上説明した実施例においては本考案の熱交換器を空
気圧縮機に適用した例を示したが、これに限定して使用
されるものではなく、又、本実施例においては放熱につ
いてのみ言及したしたが螺旋パイプ8内の流体の与熱で
あってもよい。
更に上記実施例では多翼ファン6.7の長さ、直径を変
えたが、長さ、直径が同一であって翼板の枚数を変える
ようにして風量を異ならせるようにしてもよい。
本考案は以上説明したように、回転軸には、螺旋パイプ
が形成する送風空間内の回転軸部分に該回転軸と一体回
転するように平板を取り付け、この平板の回転軸方向両
面には空気の温度を異ならしめる各物体にそれぞれ臨む
空気吸込口を有し、かつ、螺旋パイプに向かっての送風
吐出量が互いに異なる多翼ファンを取り付けて、多翼フ
ァンの吸込み風量を変えたので、吸い込み口近傍に温度
の異なるものが存在する場合でも、高温側の吸い込み空
気量が多くでき、放熱部(受熱部)の温度を均一とする
ことができる。
しかも、圧縮機に用いた場合は、電動機、圧縮機本体等
の同装置を同時に強制的に冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱交換器と空気圧縮機との位置関係を示
す配置図、第2図は本考案の熱交換器と空気圧縮機との
位置関係を示す配置図、第3図は第2図の熱交換器の拡
大断面図、第4図は第3図のIV−IV線断面図、第5
図は本考案熱交換器の他の実施例を示す断面図である。 3’a、4’a・・・・・・回転軸、3′・・・・・・
圧縮機本体(物体)、4′・・・・・・電動機(物体)
、6.7・・・・・・多翼ファン、lla、14a・・
・・・・吸込口、8・・・・・・パイプ、16・・・・
・・平板、16 a 、16b・・・・・・面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転軸を螺旋状に取り囲むようにしてその回転軸方向に
    延設され、かつ、その内部を流体が流通する螺旋パイプ
    を有し、しかも、該螺旋パイプの軸方向両側には該螺旋
    パイプに送風される空気の温度を異ならしめる各物体が
    設置されている熱交換器において、 前記回転軸には、前記螺旋パイプが形成する送風空間内
    の回転軸部分に該回転軸と一体回転するように平板を取
    り付け、該平板の回転軸方向両面には、前記各物体にそ
    れぞれ臨む空気吸込口を有し、かつ、前記螺旋パイプに
    向かっての送風吐出量が互いに異なる多翼ファンを取り
    付けたことを特徴とする熱交換器。
JP12643676U 1976-09-20 1976-09-20 熱交換器 Expired JPS5818063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12643676U JPS5818063Y2 (ja) 1976-09-20 1976-09-20 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12643676U JPS5818063Y2 (ja) 1976-09-20 1976-09-20 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5343565U JPS5343565U (ja) 1978-04-14
JPS5818063Y2 true JPS5818063Y2 (ja) 1983-04-12

Family

ID=28735826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12643676U Expired JPS5818063Y2 (ja) 1976-09-20 1976-09-20 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818063Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5343565U (ja) 1978-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1000531B1 (en) Heat sink
US8881794B2 (en) Cooling device
US20170051749A1 (en) Air blower and air conditioner having the same
US5794687A (en) Forced air cooling apparatus for semiconductor chips
EP1830403B1 (en) A heat sink with a centrifugal fan
US7934540B2 (en) Integrated liquid cooling unit for computers
US20080251238A1 (en) Cooling Device
US4073338A (en) Heat exchangers
CN115986998A (zh) 一种散热电机
US4313493A (en) Forced air unit
JPS5818063Y2 (ja) 熱交換器
JPH0832263A (ja) 発熱体パッケージの冷却構造
KR101269886B1 (ko) 고속 터보 기계
CN210533140U (zh) 空调设备及散热结构
JP2958190B2 (ja) エンジン冷却装置
CN208190456U (zh) 具有高效散热结构的微型电机
CN102287399A (zh) 涡流风扇
JPH0422709A (ja) 多段式冷却ファン
US20070122287A1 (en) Fan blade assembly
JPH07664Y2 (ja) 自動車用冷却装置
CN218717735U (zh) 一种离心压缩机水循环冷却结构
CN110621138A (zh) 液冷散热装置及应用所述液冷散热装置的电子装置
CN215344210U (zh) 一种伺服驱动器用散热装置
CN213094013U (zh) 一种应急变频调速电机用冷却装置
SU1298960A1 (ru) Устройство дл охлаждени радиоэлектронных приборов