JPS5818024Y2 - ハイユシヨウキヤクロ - Google Patents

ハイユシヨウキヤクロ

Info

Publication number
JPS5818024Y2
JPS5818024Y2 JP1975062058U JP6205875U JPS5818024Y2 JP S5818024 Y2 JPS5818024 Y2 JP S5818024Y2 JP 1975062058 U JP1975062058 U JP 1975062058U JP 6205875 U JP6205875 U JP 6205875U JP S5818024 Y2 JPS5818024 Y2 JP S5818024Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air supply
cylinder
supply port
cylinder bottom
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975062058U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51141077U (ja
Inventor
操 庄司
Original Assignee
シヨウジ ミサオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヨウジ ミサオ filed Critical シヨウジ ミサオ
Priority to JP1975062058U priority Critical patent/JPS5818024Y2/ja
Publication of JPS51141077U publication Critical patent/JPS51141077U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818024Y2 publication Critical patent/JPS5818024Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、酸化によって生じたゴム質、カーボン又は外
部より混入した塵埃、繊維、砂等の固形物を含む潤滑油
等の廃油を能率的に燃焼処理することが出来、且つ湯沸
器等の加熱部に利用しうる改善された廃油焼却炉に係る
従来用いられている廃油焼却炉(図面省略)には、渦巻
管又は蛇行管等の管壁に一定間隔を置いて下向か又は斜
下向きに一次空気口を多数穿設して一次給気管を形成し
、かく形成された一次給気管を燃焼筒の底壁上に給気口
を対して装着した構造のものが知られているが、(1)
廃油蒸気と一次空気との混合が悪くてあまり好ましい燃
焼状態が得られず、(2)清掃空気のみを送って炉底の
残渣を燃焼させても自然消化の時点に於て残渣は皮に包
まれて灰分は乾燥状には得られず、(3)又使用を繰り
返すと油面に対する給気口と給気口の間の管壁に固化し
たスケールが出来て給気を次第に塞いで焼却容量が減少
する。
本考案はか・る欠点を改善するのみでなく焼却力を増大
し且つ清掃を容易にならしめえたもので以下実施の一例
を示す図面によって本考案の詳細を説明する。
1は焼却炉の燃焼筒(以下単に筒とも呼ぶ。
)1aは筒の周壁、1bは筒底、1Cは筒の頂壁、1d
は筒内、1eは筒の排気口、1fは灰出口、1′は筒底
上の油蒸発部であって廃油が自動制御されて一定の高さ
に供給される部分、2は給気管である。
該給気管2は筒壁上部1a′を貫いて部外より筒内1d
に導かれ筒内の中央部添いに垂下して導入垂下部2bの
先端2′を閉じ、該先端は筒底1bから離隔状に設けら
れる。
2dは給気管の先端を閉じる盲片である。
3は枝管、で給気管2の導入垂下部2bの下側周壁2C
から複数本突出し何れも給気管2の管腔りに連通して各
先端に給気口を開く。
又該枝管3の各端部3aは前記筒内1dの中央部に対し
て同じ廻る向きに且つ筒底壁1bに対して斜下向きに曲
げられて各枝管3の先端に開く給気口により複数個の一
次給気口h1を形成する。
該−次給気口hlはかく形成されているので該口h□か
ら吹き出される一次空気は油面11に当って油層lを筒
底の油蒸発部1′内に回動する。
なお燃焼筒1内に導入された給気管の先端盲片2dは各
枝管3の先端給気口h1と共に筒底1bから離隔して同
筒底上に筒底の清掃用空間を形成する。
h2は給気管2の導入垂下部2bの周壁に且つ二次給気
口h1より高い位置に多数穿設された小径口でこれらは
二次給気口・・・・・・を形成する。
2aは給気管2の筒外部分で送風機4に連らなる。
1gは給油口、で筒壁1aの下部を貫いて蒸発部1′に
開く一方、給油管5bと給油バルブυ1を経て自動制御
装置5に連り、更に送油管5aを経て廃油タンク(図示
省略)に連る。
5dは油排出管、υ2は油抜取バルブ、5Cは装置5の
支承杆である。
給油管5bに附設された給油バルブυ1を開くと廃油は
給油口1gより筒底1b上の蒸発部1′に流入し、流入
した廃油は燃焼しても自動制御装置5の作動により常に
蒸発部1′内に一定の高さに保持される。
本考案の焼却炉に附設された図示の自動制御装置5はそ
の内部構造の図示を省略しだが制御装置内にフロー、F
室をそなえ該室内に浮子を設け、該浮子を蒸発部1′内
の油面11のレベル変化に連動させて制御する構造のも
のである。
然しこの制御装置は必要に応じて有効に作用するものを
選んで用いられる。
6は灰取出口1fに附設された蓋6aの開閉装置である
該装置は図示の詳細を省略したが、その概要を述べると
6aは蓋取付枠、6bはレバー、6Cは押さえ棒6dの
掛止め金である。
この掛止め金は蓋取付枠6eの周縁上水平位置に設けら
れて押え棒6dを水平に係止し、レバー6bの操作によ
り押え棒に設けたカム機構(図示省略)により蓋6aは
枠6e上に押し付けられる。
又7は煙突である。
本考案の焼却炉の運転は、従来の焼却炉と同じ要領で開
始されるが燃焼状態は従来の炉の場合と全くその様相を
異にする。
即ち、先づバルブυ2を閉じ、υ1を開いて自動制御装
置5の作動で蒸発部1′内に所定量の廃油を供給し、次
で蓋6aを開いて灰出口1fより点火し、ファン4を駆
動すれば燃焼が開始されるが、その燃焼状態は油層lの
回動と共に油面11上で空気と油蒸気が良く混合し、火
炎が油面ハに接触するか近接して回動状に形成され、燃
焼筒内を上昇して二次空気を混入して燃焼し、然して炉
の清掃時廃油の供給を停止すると、やがて炎が消えて乾
燥した灰分が取出され、清掃回数も従来品より減少して
焼却能率が増大する。
又従来品の如く炉内に固形スケールを形成することがな
い。
か・る作用効果の得られるのは、(1)−次空気が廃油
層lを蒸発部1′内に於て筒底1bの中央部を中心に回
動する様に吹き付けられるためゴム質や固形物が油層l
中に撹乱状に浮動して従来の焼却炉に於ける様に油面1
1が皮により蔽われることがないので廃油の蒸発が阻止
されないこと、(2)清掃を要する時はバルブυ1を閉
じ、廃油の供給を断って燃焼を続ければ至極速かに残油
が燃焼して灰分が乾燥状に得られる。
これは蒸発部1′内の蓄積物に一次空気が回動状に吹き
当るので蓄積物の燃焼が促進されるためと思われる。
(3)又この灰分は蓋6aを開いて灰分取出口1fより
掃除具を差し込めば給気管2の下側先端が筒底1bから
離隔し、給気管2の先端盲片2dが各枝管3の先端給気
口h1と共に筒底1bから離隔して筒底の清掃用空間W
を形成しているので掃除具による掻出しが縦横自在に行
なえて至便である。
(4)更に重要なことは二次給気口h1・・・・・・よ
り吹き出される燃焼用空気が筒内給気管2の導入垂下部
2bを上から下に向けて通過する時は高温に加熱される
ので筒底の蒸発部1′に流入する廃油の気化が促進され
て燃焼速度が増大することにある。
本考案に係る燃焼炉の設計に当って二次給気口h1の数
と同径又は附設個所は炉の容量により適宜設計して設け
ればよく、二次給気口h2は従来の場合と同様に設けて
もよい。
更に一次、二次の給気口h1,12は該口より放出され
る空気量が別個に増減出来る様に設計すれば油質により
空気の混入量が調節出来て便利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の廃油焼却炉の一実施例を示し、第1図は
その一部切欠き正面図、第2図は第1図のA−A線断面
拡大図、第3図は第1図の一部を拡大して示した一部切
欠正面図である。 又1は燃焼筒、1aはその周壁、1bはその底壁、1C
はその頂壁、1dは筒内、1eは排気口、1fは灰出口
、1gは給油口、1′は廃油蒸発部、2は給気管、2a
はその筒外部分、2bは筒内導入部、2Cはその下側周
壁、2′は筒内導入部の下側先端、2dは盲片、3は枝
管、3aは枝管の端部、hlは一次給気口、h2は二次
給気口、4は送風機、5は給油自動制御装置、6は灰出
口の開閉装置、6aは蓋、6bはレバー、7は煙突であ
る。 又8は台、8aは脚である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼筒1と、給気管2と、鉄管の下側周壁2Cに突出す
    る枝管3と、送風機4と、給油自動制御装置5と、灰出
    口1fの開閉装置6とからなり、燃焼筒1は周壁1a、
    筒底1b、頂壁1C1排気口1e、給油口1gおよび灰
    出口1fをそなえ、又給気管2は燃焼筒1の周壁土部1
    a’を貫いて筒内1dの中央部添いに垂下導入され、導
    入された垂下部2bの下側先端2′は盲片2dにより閉
    鎖されて筒底1bから離隔状に設けられ、又給気管の導
    入垂下部2bの下側周壁2Cより複数本の枝管3を突出
    し、該各枝管3の端部3aを前記の中央部に対して同じ
    廻る向きに曲げると共に筒底1bに対して斜下向きに曲
    げ、然して各枝管の先端に開く給気口を一次給気口h1
    ・・・・・・となし、該口h1・・・・・・の上側に二
    次給気口h2・・・・・・を開き、更に前記給気管の先
    端盲片2dが前記各枝管3の先端給気口h′1・・・・
    ・・と共に筒底1bから離隔して同筒底上に清掃用空間
    Wを形成してなる構造の廃油焼却炉。
JP1975062058U 1975-05-07 1975-05-07 ハイユシヨウキヤクロ Expired JPS5818024Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975062058U JPS5818024Y2 (ja) 1975-05-07 1975-05-07 ハイユシヨウキヤクロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975062058U JPS5818024Y2 (ja) 1975-05-07 1975-05-07 ハイユシヨウキヤクロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51141077U JPS51141077U (ja) 1976-11-13
JPS5818024Y2 true JPS5818024Y2 (ja) 1983-04-12

Family

ID=28524088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975062058U Expired JPS5818024Y2 (ja) 1975-05-07 1975-05-07 ハイユシヨウキヤクロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818024Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025220Y2 (ja) * 1986-04-30 1990-02-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038239Y2 (ja) * 1971-03-15 1975-11-05
JPS4884672U (ja) * 1972-01-18 1973-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51141077U (ja) 1976-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2936724A (en) Incinerator construction
HU204336B (en) Preburning apparatus for burning solid fuels of high ash content particularly bark and waste woods
US5170724A (en) Burning apparatus having burn promoting plate
JPS5818024Y2 (ja) ハイユシヨウキヤクロ
USRE18622E (en) Cabbage akd beittse incineeatob
US1861135A (en) Furnace construction
US2344439A (en) Apparatus for burning liquid fuels
US2075485A (en) Heating structure
US1246416A (en) Garbage-incinerator.
JP2745213B2 (ja) 廃棄物処理装置
US1257359A (en) Garbage-incinerator.
US3655053A (en) Sewage lift station
KR100577492B1 (ko) 건류형 소각로
US2244766A (en) Oil burner
US1965835A (en) Oil burner for tank heaters
JP4081558B2 (ja) 簡易型焼却炉
JPS589055Y2 (ja) 燃焼装置
US1999306A (en) Floor furnace
KR101267961B1 (ko) 펠릿보일러용 연소장치
US3363838A (en) Heating system having a nozzle-free oil-gasification-burner
JP2010271023A (ja) グリセリンストーブ
US1194506A (en) Refuse-iktcibterator
JPH0249465Y2 (ja)
US1482112A (en) Hot-air furnace
JP2000186817A (ja) ストーブ