JPS58180056A - 電気−光学集積装置 - Google Patents

電気−光学集積装置

Info

Publication number
JPS58180056A
JPS58180056A JP58005415A JP541583A JPS58180056A JP S58180056 A JPS58180056 A JP S58180056A JP 58005415 A JP58005415 A JP 58005415A JP 541583 A JP541583 A JP 541583A JP S58180056 A JPS58180056 A JP S58180056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electro
integrated device
optical integrated
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58005415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329418B2 (ja
Inventor
ジヨン・アレキサンダ−・コ−プランド・サ−ド
ステワ−ト・エドワ−ド・ミラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS58180056A publication Critical patent/JPS58180056A/ja
Publication of JPS6329418B2 publication Critical patent/JPS6329418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/801Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は基板上に複数のエピタキシアル層を備えた光導
波路を具備する電気−光学集積装置に関する。
発明の背景 高速論理回路は大規模で複雑な半導体チップに製造され
ている。現在、これらの半導体チップは完全に電子デバ
イスで作られている。
もし、これらのチップが完全に電子式であシ続けるなら
ば、チップが外部信号を取扱うことができる速度は、チ
ップの成る部分から他の部分への電気信号を送出するの
に要する時間により制限されよう。駆動デバイスのRC
時定数とチップ上の比較的長い接続導体、とはチップの
速度を決定するために最も重要な要因であろう。チップ
上の信号が光信号によシ伝達されるものであるならば、
大規模高速度集積回路をさらに高速で動作させるように
作ることができる。実質的に、導波路の一端が光源、す
なわちエミッタであって他端が検出器であるような光導
波路により導体を置換えることができる。
発明の概要 本発明による高速の多層光集積回路においては、少なく
とも3個の独立した半導体層のグループが基板上に作ら
れ、発光と、光伝送と、光検出とから成る3種類の光デ
バイス機能のひとつを実行するために各グループがそれ
ぞれ最適化されている。各グループの層は主要な多層を
有すると共に、最上部の主要な多層がデバイス表面上に
置かれている点を除いては、主要な多層の上と下とに一
層以上の第2の多層を有するものである。第2の多層は
大きい禁止帯幅エネルギを有するものであり、これによ
り同一グループにある主要な多層よりも屈折率が低い。
本実施例においては、単一の層が2つのグループの多層
に対して第2の多層として働らき、これにより、与えら
れた層はその上と下とに存在する主要な多層に対して第
2の多層として働らくものである。
3個の主要な多層は発光と、光伝送と、光検出とを行な
うために使用され、それらの間の禁止帯幅エネルギはき
わめて特有の関係を有する。光導波あるいは光伝送を行
なうために使用される主要な層は、この層が最大の禁止
帯幅エネルギE+ を有するようにして製造する。発光
を行なうための主要な層はEl よりも小さな禁止帯幅
E2 k有するようにしている。最後に、光検出を行な
うための主要な層は、発光をするための主要な層の禁止
帯幅エネルギよシも小さな禁止帯幅Es k有するよう
に製造されている。これらの要求は次の数学的関係によ
シ表わすことができる。
El >E2 >E3 本実施例においては、多層光集積回路はIn Ga A
s P材料系によシ作られた半導体チップに構成されて
いる。光源にエネルギを与えると共に検出された光学系
の信号を増幅を行なうためのFETデバイスを製造する
ことができるように、燐化インジウム上に最初に2つの
追加層を成長させている。他の実施例においては、半導
体デバイスの光学部分の主要な多層、および第2の層と
して使用されている各層を使って電気デバイスを作るこ
とができる。
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
大規模集積回路11を作るための半導体チップ10を第
1図に示す。第1図において、チップ上の信号を発光デ
バイス16に対して電気的に結合し、この電気信号を光
信号に変換するためには電界効果形トランジスタ15を
使うことができる。光信号は光導波路17により光検出
器18に結合され、光検出器18は電気信号を電界効果
形トランジスタ19のゲートに与えている。このように
して。
半導体チップ10の下の左側部分からの電気信号は、半
導体チップの下の右側部分に高速で結合されている。単
一の半導体デバイス上で光学回路と電子回路とを組合せ
ることは、光電子工学と言われる技術分野の当業者によ
り既に行なわれている。チップの成る部分を他の部分へ
同様にして゛電子光学的に結合することは、半導体チッ
プ10の他の領域に構成された他の光源と、光導波路と
、光検出器とにより達成することができる。
第1図の素子15〜19により構成されている形の回路
の系統図を第4図に示す。第4図においては、ソースが
バイアスされていて、ドレーンが導体により発光ダイオ
ード16に対して接続されている電界効果形トランジス
タのゲートに電気信号が印加されている。ダイオード1
6により発生した光は導波路17により光検出器18に
伝達され、光検出器18は電気信号を第2の電界効果形
トランジスタ19のゲートに結合するためのものである
FET19のドレーンはバイアスされていて、そのソー
スは半導体チップの第2の領域において使用される出力
信号を与えるためのものである。
本発明によれば、第4図に示した機能は第2図に示した
多層光集積回路によシ具備されている。第2図に示すデ
バイスの製造は、次に説明する方法を使って第5図に示
した表に従って達成されている。簡単には、主要な層2
07は光エネルギの発生に適した禁止帯幅を有する材料
で作られている。第2図に示すデバイスにおいては、主
要な層210とその上のクラッド層211とにテーパを
つけた形状を採用することにょシ、層207からの光エ
ネルギは幾分、層210に結合されていて。
層210は多層光学集積回路の2区画間で導波路と貝で
作用する。主要な層210の遠隔端においては、層21
0とクラッド層211とにおける同様なテーパは、第2
図におけるデバイスの各層tiって、導波された光エネ
ルギ全反射し、他の2つの禁止帯幅のどちらかよシも低
い禁止帯幅を有するように作られた主要な層205に対
して伝達されているため、テーパは光エネルギの検出器
として動作させることができる。第5図に示したように
、発光と、光検出と、光導波とを行なうための主要な多
層は高い禁止帯幅エネルギを有する第2の層により取巻
かれていて、屈折率が低い。
デバイスの製造は第2図に示されていて、第5図におい
て燐化インジウム基板201上で規矩されたエピタキシ
アル層202〜211を成長させることにより開始する
。それぞれの不純物添加層の厚さとその組成とは、第5
図に示しである。この成長は標準の半導体成長技術を使
い、液相エピタキシを使用して達成できる。第5図に示
すように、得られたウェハはp形層とn形層とを交互に
形成した多層と、禁止帯幅エネルギを変えるために厚さ
と化学的組成とを変えた一群の層とを具備して成立つも
のである。
本実施例においては、発光と光検出とに使用すべきデバ
イス領域は、p形材料により完全に取巻かれたn形層領
域を形成するためのマスクを介して亜鉛を拡散すること
によシ分離されている。(これらのn形材料領域は、第
2図に示されているようなp形ドーナツツ形材料により
領域220,221として完全に取巻かれている。これ
らの領域の構造は第3図にも示してあり、第3図は第2
図に示したデバイスの頂面図である。第3図に示すよう
に、亜鉛全不純物として添加した領域は本質的にドーナ
ッツ形であり、第2図に示すようにバッファ層203の
深さ方向に亜鉛は拡散されている。
半4体チップの処理における次のステップの必要性を理
解するために、チップの成る領域から他の領域へと、光
波を導びく独特の方法に関係した本発明の特徴をまず最
初に理解することが必要である。この独特の方法は第6
図に示す形のリッジ装荷形導波路構造を含むものである
。第6図に示すように、層210は層209に対して有
限の幅を有するものであり、頂部のクラッド層211に
よシ装荷されている層210の領域のもとでのみ、層2
10へ光が導かれている。導波された完全シングルモー
ドに限定するため、本実施例において層210のtは0
.5ミクロンに等しく選んである。本実施例においては
、層209゜211が燐化インジウムで作られたもので
あるので、これらの層の屈折率はほぼ1.35に等しい
。導波路を通った伝播光のスラブモード理論から得られ
る式を使用し、層210の屈折率を計算機で求めること
ができ、この屈折率は、第5図において示した層210
の組成全決定するものである。ティー・タミアによって
スプリンガ出版社から1975年に出版された文献1集
積光学“の23〜24ページにエイチ・ダブリュー・コ
ージエルニクにより発表された論文から得られた方程式
を使用すれば、この形の導波路においてしングルモード
の伝播を保持するための最低の厚さは計算機で求めるこ
とができる。(H,W。
Kogelnik 、  Integrated 0p
tics by T、Tam1r。
Sprfnger−Verlag、1975.  pp
、23−24 )この層が第5図に示した組成を有する
場合には、この厚さの最低値はほぼ0.3ミクロンに等
しい。
光伝播をシングルモードに限定するりフジ装荷形クラッ
ド層211の幅Wの値は、実験的な方法により最良値が
得られるように決定できるが、この幅は2〜5ミクロン
の範囲に入ることは理論的に予測される。
層209〜211r対して上に示したパラメータを使い
、層210,211’に介して第2図に示すようなテー
パをエツチング法により形成することにより、半導体チ
ップ上の低い位置へ導波路からの光を偏向させることが
できる。もしテーパが層210全介して完全に切断され
ているならば、内部の全反射により光が偏向されるであ
ろう。しかしながら、テーパは層211を介して切断す
る必要がちシ、シングルモードの伝播を保持するのに必
要な厚さの半分にほぼ等しい厚さに層210を切断する
必要があることは注意すべきである。層211の幅にほ
ぼ等しい層211のそれぞれの面上に領域を構成するに
十分な幅のみを層210に必要である。
第2図に示す半導体層の成長と、亜鉛全不純物として添
加した領域220,221の装着との後で、層210,
211’(z第6図に示すようなりフジ形構造に形成す
ることにより半導体チップの処理上紐けることができる
層210,211のためのこれらのリッジ形導波路スト
ライプは、ストライプ領域をマスクするためのホトリソ
グラフ法全使用し、層210.211’i介してエツチ
ングをするための反応性イオンプラズマエツチング、あ
るいは化学的エツチングの組合せを使用して製造する。
他のホトリソグラフ法過程を使用し、光導波路ストライ
プの先端近くの領域を除いて、ウェハにはすべてマスク
をする。化学的エツチング全使用して層210,211
上にテーパ端を生ぜしめ、これによって光導波路の先端
と、光源と、下の光検出器層との間に光学的結合をさせ
ている。
種々の層の禁止(帯幅には差があるので、ある種の層を
急速にエツチングし、次の層に到達した時には相当に速
度の遅いエツチングをするような選択性エツチング剤を
使用するととが可能である。これら3つの過程の性能に
ついて、デバイスの製造者を指導することができる文献
ては種々のものがある。例えば、米国電気化学学会雑誌
、固体科学と技術、第126巻、第2号、1979年2
月号の287〜292ページに記載のニス・ビー・ファ
クタ等による論文’ In Ga As p/In P
系における材料選択性化学的エツチング“と、日本応用
物理学会英文雑誌、g19巻、第1号、1980年1月
の79〜85ページに記載の神林等による論文ル−ザダ
イオードと集積光学回路との製造全するためのIn P
とGa InAs P  との化学的エツチングWと、
米国電気化学学会雑誌、固体科学、第118巻、第5号
、1971年5月の768〜771ページに記載のニス
・リダによる論文 ゝゝH2S 04−H202H20系におけるガリウム
砒素結晶の選択性エツチングとを参照されたい。
第2図において次の層209が除去されるべき領域であ
る場合を除き、ホトリソグラフ法のマスクを使ってすべ
ての領域全種う。層209心211は露光した部分であ
って除去される。第2図において次の層208が除去さ
れるべき領域である場合を除き、新しいホトリソグラフ
法のマスクを使ってすべての領域全種い、露光した後で
層208を除去する。
この過程は第2図における残りの層207〜202に対
して繰返される。
300OA厚のSiOのような絶縁性誘電体膜231を
ウェハ上に蒸着し、前のエツチング過程により露光され
た点で半導体層へ電気的な接触をするために希望する穴
が開けである場合を除き、ホトリソグラフ法によるマス
クによりこの膜231を覆う。これらの穴は誘電体全エ
ツチングして開け、金属の導電性膜212,213 (
100OA厚のクロムと4000八厚の金との合成)を
ウェハ上に蒸着する。ホトリソグラフ法によるマスクを
使って電気的相互接続をするための金属ストライブ全種
い、これらのストライプの外側の金属全エツチング法に
よシ除去する。
ウェハを熱処理(合金化)して金属と半導体との間のオ
ーム性接触特性全改善する。それぞれのチップは最後に
分離して容器に実装する。
上記は単に本発明の一実施例を説明したものにすぎない
。従って、本発明の範囲を越えることなく当業者により
数々の変形を作ることができる。例えば、主要な導波路
層210がシングルモード以上で導波されるのを期待す
る場合には、頂部のクラッド層211は特に完全な形で
存在することができない。このような場合には、主要な
層210全空気に露出させるか、あるいは酸化膜231
により覆うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多層光集積回路の絵画的な頂面図
である。 第2図は本発明による多層光集積回路の断面図である。 第3図は第2図に示す装置の頂面図である。 第4図は第2図および第3図に示す装置の系統図である
。 第5図はこれらの層のそれぞれの組成を与えるため第2
図に示した半導体層の一覧表である。 第6図は第2図および第3図に示す半導体チップの導波
路部分の断面図である。 〔主要部分の符号の説明〕 201・・・・・基板 205.207,210・・・・・主要な層206.2
09・・・・・障壁層 212.213・・・・・電極手段 220.221 ・・・・・領域 ( 手続補正書(方式) 昭和58年5 月25日 特許庁長官若杉和夫 殿 1事件の表示昭和58年 特許願第 5415  号3
 補正をする者 事件との関係  特許出願人 4代理人 (1)明細書第10頁第19行〜第20行目の「第5図
(二本した表に従って達成されている。」を次の如く訂
正する。 「下記表Iに示すところ(二従って達成される。 (2)明細書第11頁第16行目の 「第5図に示したように」を 「前記表1に示したように」と訂正する。 3)同上第12頁第2行目、第5〜6行目及び第8行目
の 「第5図」を「前記表I」と訂正する。 4)同上第15頁第11〜12行目及び第13行目の「
第6図」を「第5図」と訂正する。 5)同上第14頁第6行目及び第17行目の「第5図」
を「前記表■」と訂正する。 3)同上第16頁第1行目の 「第6図」を「第5図」と訂正する。 7)同上第20頁第5〜7行目の [第5図は・・・・・・・・・である。]を削除する。 8)同上第20頁第8行目の 「第6図」を「第5図」と訂正する。 )第1図を別添第1図と差替える。 め第5図を削除する。 0図面のr F’IO,6Jをr FIQ5 Jと訂正
する。 8、添付書類の目録 (1)図 面(第1図)    1通 (2)訂正図面(第5図)     1通FIG、 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 複数のエピタキシアル層全上面に成長させた基板
    からなる電気−光学集積装置において、 前記複数のエピタキシアル層の少なくとも3つの層が主
    要な多層音形成し、 前記主要な多層における第1の層が光検出に適した禁止
    帯幅ケもつように成長したものであり、 前記主要な多層における第2の層が前記主要な多層にお
    ける第1の層により検出することができる光の発生に適
    した広い禁止帯幅ケもつように成長したものであり。 前記主要な多層におけるg3の層が前記主要な多層にお
    ける第1の層または第2の層のうちのどちらかの禁止帯
    幅よりも大きな禁止帯幅上もつように成長したものであ
    り、 前記複数のエピタキシアル層の少なくとも2つの領域が
    電気的に分離されたものであり、 前記2つの領域のうちの1つにおける第1の層に対して
    電気的接続をするための第1の電極手段を設け、 前記少なくとも2つの領域における第2の層に対して電
    気的接続をするための第2の電極手段を設けてなり、 前記第1、第2、第3の層が前記近接した主要な多層の
    いずれかよりも大きい禁止帯幅金有していて、近接した
    前記主要な多層間におかれた少なくともひとつの障壁層
    を備えていることを特徴とした電気−光学集積装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の電気−光学集積装置に
    おいて、 前記主要が多層における第1の層力!前i己基板に最も
    近接した主要な層であシ、 前記主要な多層における第3の層が前記基板から最も遠
    い主要な層であることを特徴とした電気−光学集積装置
    。 3、特許請求の範囲第2項記載の電気−光学集積装置に
    おいて、 前記複数のエピタキシアル層が前記主要な多層における
    第3の層上にリッジとして形成されたストライプ層を含
    み、 前記ストライプ層の幅が前記主要な多層における第3の
    層により導波された光をあらかじめ定めたモード数に限
    定するよう選定したものであることを特徴とした電気−
    光学集積装置。 4、特許請求の範囲第3項記載の電気−光学集積装置に
    おいて、 前記ストライプ層と第3の層とが少なくともテーパの一
    点で終端し、 これにより第3の層の内部で導波光が前記複数のエピタ
    キシアル層の方向に偏向されるように構成したことを特
    徴とする電気−光学集積装置。 5、特許請求の範囲第4項記載の電気−光学集積装置に
    おいて、 前記少なくとも2つの領域が前記複数のエピタキシアル
    層へ拡散した添加不純物により電気的に分離され、 前記ストライプ層と第3の層とを終端するためのテーパ
    が少なくとも前記2つの領域の1つの内部に存在するよ
    うに構成したことを特徴とする電気−光学集積装置。 6、特許請求の範囲第1項記載の電気−光学集積装装置
    において、 前記基板がインジウムと燐とから主としてなシ、 前記複数のエピタキシアル層がインジウムと、燐と、ガ
    リウムと、砒素との群から選択されたイ素から主として
    なるものであることff:%徴とした電気−光学集積装
    置。 7、特許請求の範囲第6項記載の電気−光学集積装置に
    おいて、 前記基板上に成長させた複数のエピタキシアル層が眠気
    デバイスの製造に適した添加特性をもって成長され、前
    記基板に近接した少なくとも2つのエピタキシアル層を
    含む様に構成したことを特徴とする電気−光学集積装置
    。 8、特許請求の範囲第7項記載の電気−光学集積装置に
    おいて、 前記基板に近接した前記複数のエピタキシアル層が真性
    不純物添加を行なうために成長した少なくともひとつの
    層を含む様に構成したことを特徴とする電気−光学集積
    装置。
JP58005415A 1982-01-18 1983-01-18 電気−光学集積装置 Granted JPS58180056A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/339,849 US4438447A (en) 1982-01-18 1982-01-18 Multilayered optical integrated circuit
US339849 1982-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180056A true JPS58180056A (ja) 1983-10-21
JPS6329418B2 JPS6329418B2 (ja) 1988-06-14

Family

ID=23330892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005415A Granted JPS58180056A (ja) 1982-01-18 1983-01-18 電気−光学集積装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4438447A (ja)
JP (1) JPS58180056A (ja)
CA (1) CA1182549A (ja)
DE (1) DE3300986A1 (ja)
FR (1) FR2520158B1 (ja)
GB (1) GB2113912B (ja)
HK (1) HK80286A (ja)
SE (1) SE8300038L (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2132016B (en) * 1982-12-07 1986-06-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd A semiconductor device
US4588451A (en) * 1984-04-27 1986-05-13 Advanced Energy Fund Limited Partnership Metal organic chemical vapor deposition of 111-v compounds on silicon
US4771325A (en) * 1985-02-11 1988-09-13 American Telephone & Telegraph Co., At&T Bell Laboratories Integrated photodetector-amplifier device
US4744616A (en) * 1985-02-25 1988-05-17 California Institute Of Technology Monolithic electro-optic modulator array
JPH0728022B2 (ja) * 1985-05-07 1995-03-29 株式会社日立製作所 光信号伝達系を備えた電子デバイス
FR2592739B1 (fr) * 1986-01-06 1988-03-18 Brillouet Francois Structure semi-conductrice monolithique d'un laser et d'un transistor a effet de champ et son procede de fabrication
DE3726235A1 (de) * 1987-08-06 1989-02-16 Siemens Ag Monolithisch integrierte wellenleiter-fotodioden-fet-kombination
US4775876A (en) * 1987-09-08 1988-10-04 Motorola Inc. Photon recycling light emitting diode
US5064684A (en) * 1989-08-02 1991-11-12 Eastman Kodak Company Waveguides, interferometers, and methods of their formation
US5023944A (en) * 1989-09-05 1991-06-11 General Dynamics Corp./Electronics Division Optical resonator structures
US5029297A (en) * 1989-10-13 1991-07-02 At&T Bell Laboratories Optical amplifier-photodetector device
US4997246A (en) * 1989-12-21 1991-03-05 International Business Machines Corporation Silicon-based rib waveguide optical modulator
US5391896A (en) * 1992-09-02 1995-02-21 Midwest Research Institute Monolithic multi-color light emission/detection device
GB9509499D0 (en) * 1995-05-10 1995-07-05 Ultra Silicon Techn Uk Ltd Optical read and write systems
US5640474A (en) * 1995-09-29 1997-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Easily manufacturable optical self-imaging waveguide
JPH1022520A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Nec Corp 半導体受光素子及びその製造方法
EP0889529A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-07 Nec Corporation Semiconductor light-receiving device and method of fabricating the same
US6437891B1 (en) * 1998-10-27 2002-08-20 Agere Systems Guardian Corp. Integrated dual-wavelength transceiver
US6931003B2 (en) * 2000-02-09 2005-08-16 Bookline Flolmstead Llc Packet prioritization protocol for a large-scale, high speed computer network
DE60206132T2 (de) * 2002-01-31 2006-06-22 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Verfahren und Einrichtung zur hervorragenden galvanischen Isolierung zwischen zwei Niederspannungsschaltungen in einer intergrierten Opto-Isolator-Einrichtung
US7043106B2 (en) * 2002-07-22 2006-05-09 Applied Materials, Inc. Optical ready wafers
US7110629B2 (en) * 2002-07-22 2006-09-19 Applied Materials, Inc. Optical ready substrates
US7072534B2 (en) * 2002-07-22 2006-07-04 Applied Materials, Inc. Optical ready substrates
US7378681B2 (en) * 2002-08-12 2008-05-27 Agility Communications, Inc. Ridge waveguide device surface passivation by epitaxial regrowth
KR20060026027A (ko) * 2003-05-29 2006-03-22 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 광신호의 연속 라우팅
WO2005004295A2 (en) * 2003-06-27 2005-01-13 Applied Materials, Inc. Pulsed quantum dot laser system with low jitter
US20050016446A1 (en) 2003-07-23 2005-01-27 Abbott John S. CaF2 lenses with reduced birefringence
US20060222024A1 (en) * 2005-03-15 2006-10-05 Gray Allen L Mode-locked semiconductor lasers with quantum-confined active region
US20060227825A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Nl-Nanosemiconductor Gmbh Mode-locked quantum dot laser with controllable gain properties by multiple stacking
WO2007027615A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Applied Materials, Inc. Ridge technique for fabricating an optical detector and an optical waveguide
US8411711B2 (en) * 2005-12-07 2013-04-02 Innolume Gmbh Semiconductor laser with low relative intensity noise of individual longitudinal modes and optical transmission system incorporating the laser
US7561607B2 (en) * 2005-12-07 2009-07-14 Innolume Gmbh Laser source with broadband spectrum emission
US7835408B2 (en) * 2005-12-07 2010-11-16 Innolume Gmbh Optical transmission system
JP2009518833A (ja) * 2005-12-07 2009-05-07 インノルメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 広帯域スペクトル発光を有するレーザ光源
JP4840062B2 (ja) * 2006-10-06 2011-12-21 ソニー株式会社 半導体装置および光検出方法
US8290325B2 (en) * 2008-06-30 2012-10-16 Intel Corporation Waveguide photodetector device and manufacturing method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2422330A1 (de) * 1974-05-08 1975-11-13 Siemens Ag Optoelektronisches halbleiter-koppelelement
FR2328293A1 (fr) * 1975-10-17 1977-05-13 Radiotechnique Compelec Dispositif semi-conducteur de couplage optoelectronique
US4136928A (en) * 1977-05-06 1979-01-30 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical integrated circuit including junction laser with oblique mirror
EP0067566A3 (en) * 1981-06-13 1985-08-07 Plessey Overseas Limited Integrated light detection or generation means and amplifying means

Also Published As

Publication number Publication date
GB2113912B (en) 1986-03-26
SE8300038D0 (sv) 1983-01-04
FR2520158A1 (fr) 1983-07-22
DE3300986C2 (ja) 1991-10-31
SE8300038L (sv) 1983-07-19
GB2113912A (en) 1983-08-10
HK80286A (en) 1986-10-31
DE3300986A1 (de) 1983-07-28
CA1182549A (en) 1985-02-12
GB8300901D0 (en) 1983-02-16
FR2520158B1 (fr) 1986-03-21
JPS6329418B2 (ja) 1988-06-14
US4438447A (en) 1984-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58180056A (ja) 電気−光学集積装置
US20220173575A1 (en) Tensile strained semiconductor photon emission and detection devices and integrated photonics system
US4166669A (en) Planar optical waveguide, modulator, variable coupler and switch
CN104885003B (zh) 光波导元件以及光调制器
Soref et al. All-silicon active and passive guided-wave components for λ= 1.3 and 1.6 µm
US3976358A (en) Variable optical coupler
KR101591847B1 (ko) 효율적인 실리콘-온-인슐레이터 격자 결합기
US5841930A (en) Semiconductor optical waveguide
US5163118A (en) Lattice mismatched hetrostructure optical waveguide
JP2681044B2 (ja) 光変調器
EP0661561A2 (en) Integrated optical waveguide device
EP0543369A1 (en) Modulator or switch with vertically-coupled anti-resonant reflecting optical waveguides ("arrow") on silicon
JPH0750443A (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
EP0276115A2 (en) Optical switch
US10965101B2 (en) Plasmonic quantum well laser
US7865053B2 (en) Multi-semiconductor slab electro-optic modulator and process for using the same
JPH03228032A (ja) 光方向性結合器
US4844572A (en) Light modulator including waveguide with alternating semiconductor sections
JPH0766502A (ja) 光半導体装置及びその形成方法
Huang et al. Depletion edge translation waveguide crossing optical switch
US10317769B2 (en) Semiconductor device
KR930010131B1 (ko) 테이퍼형 반도체 도파관 및 그의 제조방법
JPS6132804A (ja) 光導波路一体化受光素子およびその製造方法
US11808974B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3112114B2 (ja) 半導体光導波路の製造方法