JPS58179543A - 金属薄板の連続鋳造装置 - Google Patents

金属薄板の連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS58179543A
JPS58179543A JP6041582A JP6041582A JPS58179543A JP S58179543 A JPS58179543 A JP S58179543A JP 6041582 A JP6041582 A JP 6041582A JP 6041582 A JP6041582 A JP 6041582A JP S58179543 A JPS58179543 A JP S58179543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drums
molten
powder
glass
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6041582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362504B2 (ja
Inventor
Hitoshi Yamauchi
仁 山内
Hiroshi Fujita
宏 藤田
Kurazo Toyoda
豊田 倉造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6041582A priority Critical patent/JPS58179543A/ja
Publication of JPS58179543A publication Critical patent/JPS58179543A/ja
Publication of JPH0362504B2 publication Critical patent/JPH0362504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定した操業が行い得る金属薄板の連続鋳造
装置6′に関する。
従来、金属薄板を連続鋳造するには、第1図およびその
A −A断面の第2図に示すような装面°が使用されて
いた。
第1.2図の装置fH、タンディツシュ1、一対の水冷
ドラム3,3′、サイドダム4(第1゜2図のものはド
ラム6.3′端面に押しつける方式のものを示している
)、カイトロール5およびピンチロール6より構成され
ており、タンディツシュ1内の溶湯け、注湯ノズル2を
経由して一対のサイドダム4と一対の水冷ドラム5゜3
′で構成される溶湯プール7に注湯され、相対向して回
転している水冷ドラム3.3′上で、それぞれ凝固シェ
ル8が形成され、一対の水冷ドラム間隙部9で圧着・圧
延して薄板10に鋳造され、該薄板10がカイトロール
5を経て、一対の水冷ドラム3.3′と同調して駆動さ
れるピンチロール6により、矢印11方向に所定速度で
引抜かれるものである。
この装置で、最も問題となるのは、溶湯の水冷ドラム軸
方向への漏れを防ぐために溶湯ブール7の両側に配設さ
れるサイドダム4による溶湯シールと、サイドダム4と
ドラム3,3′接触部(溶湯プール7コーナ一部〕に両
者にまたがって形成される凝固シェル8′である。
浴湯ゾールについては、耐火・耐熱性材料で作られたサ
イドダム4をドラム3.3′側端に沿わず手法や、ドラ
ム3.3′端面に押しつける手法(第2図参照)等が提
案されているが、高温部の7−ルであるため、熱膨彊や
熱歪が生じ、従って湯面近傍ではドラム3,3′側端や
端面とサイドダム4間に溶湯が差し込まないように常時
一定の隙間(例えば、0.25 mm )以下に保持す
ることは非常に困難であり、万一溶湯が差し込むと差し
込んだ溶湯は極めて少量で熱容量が小さいために、回転
している水冷ドラム3゜6′と固定しているサイドダム
4間で直ちに凝固し、摩擦抵抗が非常に太きくなり、ド
ラム3゜6′の駆動不能又はサイドダム4の破損を招き
、鋳込不能となる。
捷た、固定されているサイドダム4と回転している水冷
ロール3.3′間に凝固シェル8′が形TrVされると
、そのシェル8′に剪断力が働き(すなわち、F2図に
示すように、サイドタム4上でti成される凝固シェル
8と、水冷ドラム5.3′上で形成される凝固シェル8
は、サイドダム4と水冷ドラム3,3′の接触部に形成
される凝固シェル8′で連続されて一体となり、この凝
固シェル8′を介して固定しているサイドダム4を水冷
ドラム3,3・と−緒に移動させようとする力が働き、
この力が凝固シェル8′に剪断力として働くのである)
、薄板10の引抜き抵抗を著るしく増大させ、引抜き不
能又はサイドダム4の破損を招き、鋳込み不能となる。
本発明は、以上の従来装置の問題点であるサイドダムと
水冷ドラム間の湯差し防止と、サイドダムと水冷ドラム
接触部の凝固シェルの生成防止又は生成しても問題とな
らない程度に止どめることを図り、常に安定した操業を
行うことのできる金属薄板の連続鋳造装置を提供するも
のである。
すなわち本発明は、サイドダムの水冷ドラムとの接触部
の溶湯側を切り欠いて該サイドダムと水冷ドラム表面と
で溶湯側が開口となっているコ字型の溝を形成し、該溝
内にグラファイトとカラス粉末との混合粉末又は溶融ガ
ラスを充填するようにした金属薄板の連続鋳造装置に関
し、この溝内に充填された上記の混合粉末や溶融カラス
によって溶湯の漏れを防止すると共に、該溝開口部での
凝固シェルの生成を防止又は遅らせて薄いシェルとし、
サイドダムと水冷ドラム間に捷たがる凝固シェルに働く
剪断力による抵抗を最小限にとどめることにより、安定
して金属薄板を連続鋳造し得るものである。
以下、添付し1面を参照して本発明装置を詳細に商、明
する。
第3図は本発明装置の一実施態様例を示す概略歇明図、
第4図はその一部拡大図である。
第3,4図中、第1,2図と同一符号は第1゜2図と同
一機能部品を示し、4′は本発明に係るサイドダムであ
る。
本発明装置は、2.3.4図において、耐火・面1熱例
の一対の同定サイドダム4′の水冷ドラム6.3′との
接触部を切り欠き、該切り欠き部と水冷ドラム表面とで
溶湯プール7@が開口部となるコ字型溝〔第4図のC−
C断面図である第6図(A) 、 (B)中、符@15
で示す〕を形成し、該溝内にグラファイトとガラス粉末
との混合粉末16又は溶融ガラスを供給槽12からガイ
ド13の溝14を経て供給するものである。第3,4図
の場合の混合粉末16又は溶融ガラスの供給態様は、水
冷ドラム3,3′の回転に伴なって運搬されるものであ
る。なお、第6,4図中、22は水冷ドラム3.3′上
に付着した異物(溶融又は固化ガラス等〕の除去装置、
28は混合粉末16、その溶融液体、溶融ガラスの放出
部である。
第5図(A) 、 (B)は第4図のB−B断面図で、
上記のカイト13の断面構造を示している。第5図(A
>はガイド13の溝14を経て混合粉末16が運搬され
ている状態を示し、第5図(B)は溶融カラスを供給す
る場合で、カイト13の溝14を経て溶融カラス20が
運搬されている状態を示しており、第5図(B)中の2
1は水冷ドラム3表面に凝固して付着したガラスを示し
ている。
寸だ、第4図のC−C断面図である第6図(A)。
(B)の(Alは混合粉末16が溶湯プール7内の溶湯
との接触部で溶融して液体17となり、該液体17と混
合粉末16との中間部は溶融ガラス20となり、溶湯プ
ール7内の溶湯の漏れを防止している状態を示している
。該混合粉末16中のガラス粉末は熱伝導率が低く、ま
たグラファイト粉末は一部が溶湯中の酸素や雰囲気中の
酸素と化合して発熱反応を起し、極部的に温度低下を防
止し、この部分における凝固シェルの生成を防1トした
り、その生成を遅らせて薄いシェルとし、サイドダム4
′と水冷ドラム3,3′間にまたがって生成した凝固シ
ェルの剪断抵抗を最小限にして、水冷ドラム3.5′の
駆動を容易にするのである。
第6図(Blは、溶融ガラス20を供給した場合であり
、該溶融カラス20が溶湯プール7内の溶湯と接つして
液体17となり、溶湯より離れた部分はトラム5との接
触部で固体ガラス21、その上部で溶融ガラス20のま
まとなっている状態を示している。第6図(B)のもの
も、上記の第6図(Alのものと同様の、溶湯の漏れ防
止、と、凝固シェルの生成防止(又は遅らせ〕の作用、
効果を有する。
第7図および第8図は本発明装置の他の実施態様例を示
す概略説明図である。
第7図のものは、サイドダム4′の外側下部にバンクア
ップダム19を設けたもので、該バックアップダム19
は、耐火・耐熱性材製のサイドダム4′を強度上放出部
28(第4図参照〕のような狭い部分捷で延長すること
ができないので、これを補完し、かつ放出部28の断面
積を小さくして混合粉末や溶融カラスの消費を少なくす
るためのものであり、水冷鋼板製等のものが使用される
第8図のものは、混合粉末16を圧送する装置を設けた
もので、該混合粉末16は供給槽26から切り出し装置
27を介して圧送ケース24に送られ、液圧又は空圧装
置23で圧送板25を図中25′で示す位置捷で作動さ
せることにより、上記圧送ケース24内の混合粉末16
が前記したガイド15の溝14を経てサイドダム4′の
コ字型溝15内に圧送される。場合によっては、積極的
にコ字型溝開ロ部から溶湯側に混合粉末を押し出し、溶
湯シールや凝固シェルの生成防止を効果的に行うことも
できる。
なお、溶融ガラスの圧送もこの第8図のものと類似の装
置で行うことができることは言う壕でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の金属薄板の連続鋳造装置を示す図、第2
図は第1図のA−A断面図、第3図d本発明装置の一実
施態様例を示す図、第4図は第6図の一部拡大図、第5
図(A) 、 (B)Fi第4図のB−B断面図、第6
図(A) 、 (B)は第4図のC−C111T而図、
第7図および第8図は本発明装置の仙の実施態様例を示
す図である。 復代理人  内 1)  明 第1図 第2図 第3図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タンディツシュ、一対の水冷ドラム、一対の固定サイド
    ダム、ガイドロールおよびピンチロールを主装構成とす
    る金属薄板の連続鋳造装置において、前記サイドダムの
    前記水冷ドラムとの接触部の溶湯側を切り欠き、該サイ
    ドダムと水冷ドラム表面とで溶湯側が開口となっている
    コ字型の溝を形成し、該溝内にグラファイトとカラス粉
    末との混合粉末又は溶融ガラスを充填するようにした金
    属薄板の連続鋳造装置。
JP6041582A 1982-04-13 1982-04-13 金属薄板の連続鋳造装置 Granted JPS58179543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041582A JPS58179543A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 金属薄板の連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041582A JPS58179543A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 金属薄板の連続鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179543A true JPS58179543A (ja) 1983-10-20
JPH0362504B2 JPH0362504B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=13141531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041582A Granted JPS58179543A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 金属薄板の連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179543A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5117896A (en) * 1989-10-27 1992-06-02 Usinor Sacilor Process and device for the continuous casting of thin metal products between two rolls
US5154222A (en) * 1989-12-26 1992-10-13 Usinor Sacilor Device for the continuous casting of thin metal products between two cooled rotating rolls
US5651412A (en) * 1995-10-06 1997-07-29 Armco Inc. Strip casting with fluxing agent applied to casting roll

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5117896A (en) * 1989-10-27 1992-06-02 Usinor Sacilor Process and device for the continuous casting of thin metal products between two rolls
US5154222A (en) * 1989-12-26 1992-10-13 Usinor Sacilor Device for the continuous casting of thin metal products between two cooled rotating rolls
US5651412A (en) * 1995-10-06 1997-07-29 Armco Inc. Strip casting with fluxing agent applied to casting roll

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362504B2 (ja) 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4166495A (en) Ingot casting method
JPH1177253A (ja) 2本のロール間で薄い金属ストリップを連続鋳造するプラントの鋳造空間を閉じるための側壁
JPS58179543A (ja) 金属薄板の連続鋳造装置
JPS58212844A (ja) 薄板連続鋳造装置
WO2019092903A1 (ja) サイドシール装置、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
US4911226A (en) Method and apparatus for continuously casting strip steel
JPS60162557A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS60166146A (ja) 薄板連続鋳造装置
TW504414B (en) Side wall for closing off the casting space of a plant for the twin-roll continuous casting of metal strip, and casting plant thus equipped
EP0387006A2 (en) Dual plate strip caster
JPS6264456A (ja) 鋼の薄板連鋳装置
JPS63126650A (ja) 双ロ−ル式薄板直接連続鋳造装置
JPS58163554A (ja) 金属薄板の連続鋳造設備
JPS6149755A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS63126646A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造用ダム
US4582119A (en) Method of, and apparatus for, continuously casting metal in a mold chamber having cooled rotating walls
JPS58103944A (ja) 連続鋳造装置
US4589472A (en) Process for preventing metal penetrating between a mold wall and a nozzle
JPS60162555A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JP2820365B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JPS60148646A (ja) ツインドラム方式の薄板連続鋳造装置
JP2944262B2 (ja) 薄板連続鋳造のスタート法。
JP2000343182A (ja) 薄帯鋳片の製造方法
JP2518983B2 (ja) 双ドラム式薄帯連続鋳造方法