JPS5817920A - 杭の無音無振動埋設工法とその装置 - Google Patents

杭の無音無振動埋設工法とその装置

Info

Publication number
JPS5817920A
JPS5817920A JP11655281A JP11655281A JPS5817920A JP S5817920 A JPS5817920 A JP S5817920A JP 11655281 A JP11655281 A JP 11655281A JP 11655281 A JP11655281 A JP 11655281A JP S5817920 A JPS5817920 A JP S5817920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
steel pipe
tip
hollow
screw auger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11655281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039811B2 (ja
Inventor
Nobuo Nakamura
信雄 中村
Shigeru Watanabe
渡邊 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11655281A priority Critical patent/JPS6039811B2/ja
Publication of JPS5817920A publication Critical patent/JPS5817920A/ja
Publication of JPS6039811B2 publication Critical patent/JPS6039811B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/28Placing of hollow pipes or mould pipes by means arranged inside the piles or pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明#i既製杭を地中に挿入施工する無音無振動1渋
及びその装置に関するもので、オーガースクリューにて
先掘削孔し後続して既製杭を挿入する工法であるが、排
土用スクリューオーガーと既製杭とを互に逆回転せしめ
るに@して、スクリューオーガーの回転力は皺オーガー
の制量(、杭の回転力は蚊杭O先端部に被達することK
よシ、杭の破損を皆無となす工法とその装置である。
従来比の種工法、例えば鋼管杭挿入工法では、鋼管杭の
中空孔中にスクリーオーガーやジェットパイプ等の排土
装置を挿入し、鋏装置と鋼管杭とを互に逆回転せしめる
よう該スクリューオーガー中ジェットパイプOシヤ7)
[@及び鋼管杭1IIIIにモータ1よ)一転力を与え
る工法があるが、鋏工法を鋼管杭でなくコンクリート杭
に応用する場させねばならず、ζOi1転力はコンクリ
ート杭本体に大11な「ねじ〕」を生ずるととになって
、その為コンクリート杭本体を「ねじ)剪断破壊」に導
くことKtJl、従って上記工法は鋼管杭にのみ利用さ
れる小範囲の工法で6つ九。
或は他O工法として、ジェットパイプを鋼管杭又はコン
クリート杭の中空11KM模し該パイプの一転力をt先
端INK装置する連結装置によって伝達し杭を回転せし
める工法も一発されているが、鋏工法では杭と抗生空部
に装填Oパイプとは同一方向、同−一転数となって、ス
パイラルオーガーの如き排土装置ではスクリューオーガ
ーと杭が同方向、同一回転数となることによって排出力
を全く失うととにな)、この工法はジェットパイプにの
み利用が可能であるという小箱@ID工法に過ぎ本発明
は上述の如き従来工法の欠点を一挙に解決するためにな
されたtので、円筒型状の先端面又は先端部側1lKj
l結用杆を数個杭中心に向って城付け、抗生空部にスク
リューオーガー又はジェットパイプ等O削孔機を挿入し
、更に前記連結用杆と嵌会する多段式の嵌合用切欠溝を
先端部4儒に警戒した動力伝達用の鋼管を該杭0内鳩或
は外11に嵌装せしめて連結用杆と切欠溝との嵌合によ
って鋼管と同一回転を杭に与えるようにし、削孔機と鋼
管とK111部から互に逆回転を与えながら杭を地中に
挿入せしめるととによって、土中抵抗と回転とによって
生ずる杭のねじりを皆無として既製中空杭の破損の虞れ
の無い且つ杭の沈降も容易で施工能率を向上せしめるこ
とが出来る杭の無音無振動工法とその装置を提供するこ
とを目的とするもので、その利用範囲はすべての中空杭
に及ぶものである。
以下本発明の実施例を図ilKついて説明する。
菖1図、第−図及び第3図に示すように、先ず、中空杭
(υの先端面にコンクリート杭の場合は七〇端画グンー
トを介して遍紬用杆■を数個鋏状中心に向って杭内、外
画よ)突出して放射状に溶接又はボルト等によって職付
ける0次に中空杭(1)の中!!都には先端am用ビッ
ト(至)を有するスクリューオーガー(4)を挿入する
と共に鋏状の内鳩側には回転動力伝遍層の鋼管(5)を
嵌装せしめるが、此の鋼管−には酋記違緒層杆■が嵌会
し得るよう先端よCt軸方向Kaうて左右両側に数段K
i!!j欠l(ηを有する嵌合M4IJ欠#I@を遍結
杆歇に応じて鋼管先端lI鴫側KWIk装しである。
此の鋼管(2)を中空杭(1)0内鳩側に嵌装せしめて
腋鋼管の底部を遍結用杆■の上に乗せ、鋼管w6c若干
O11転を与えれば遮結用杆■は鋼管(8)の嵌金用切
欠壽會よ)所定O切欠部(7)へと嵌)込んで容易に鋼
管−と中空杭中を連結せしめることができる。
その後、スクリューオーガー〇)の頭部に原動機によH
1転力を与えるべく連結して土の掘削を開始すると共に
スクリューオーガ−(2)の11転方向とは逆方向の回
転を鋼管1a)の頭部に与えて第9図(イ)に示す如く
掘削作業が開始するもので、スクリューオーガー(4)
の回転方向とは逆の回転を鋼管(61の1111K加え
れば、その回転力は嵌合用切欠#l181に嵌)込んだ
連結用杆■に伝達され、杭先端部より中空杭(1)をス
クリューオーガー〔)と逆回転せしめることKなる。
面壁てスクリューオーガー〇)の先端掘削用ピット(2
)で掘削され良中空杭(υの下方の土砂はスクリユーに
より地上に排出されると共に中空杭(1)が回転しなが
ら沈降し、杭の挿入が進行される。此の場合、連結用杆
■の先端面(外側端)を若干中空杭(υの外1画より突
出しておくならば中空杭(υの外11面より大きく土砂
が削り落され杭周面の土砂による摩擦を軽減せしめ更K
IIJ&に中空杭(1)の回転釜にその沈降を助成促進
することができる。
此の工法によればスクリューオーガー(4)と鋼管1偏
及び中空杭■とを互Km回転せしめることになり、スク
リューオーガー−)での1削土砂の排土効果を高めるば
か〕でなく、杭先端より中空杭(υの−軽力が導入され
る為に杭本体には全く「ねじ)」を生ずr゛ことがない
此の様にして菖ダ図(−に示す如く所定の深さの支持層
まで中空杭■O挿入がなされれば、従来工法の如くスク
リューオーガ−(2)O中空軸部(2)よ)モ次タル又
はセメント溶液を圧送し先jllIより注出して杭先端
iIO根閣めを行い(同図(→参II)、その後鋼管−
を少し逆−転して連結吊杆■を嵌合用切欠smo管軸方
向に#aう切欠溝より外して鋼管−を嬉ダ図(ハ)に示
す様に引抜き、スクリューオーガーに)と共に中空杭■
内よ)引き上げて作業を終了する。
以上はスフ9ニーオーガー(2)を用い、又鋼管(81
を中空杭(υの内喝側に嵌挿せしめて杭を置設施工する
鳩舎についてI!明し丸ものであるが、本発明K)いて
はスクリュ−オーガーの替シにジェットパイプを11!
!用しても支障なく、又嬉jFIA−第4図に示す様に
中空杭(1)O中空部にスクリューオーガー等の削孔機
(4を挿入し、中空杭(υの外11に嵌合M@欠濤dを
有する鋼管dを返金せしめ、鋼管−に設置し九嵌合用切
欠溝dを連結吊杆■に嵌合せしめ、前記と同様に鋼管(
dとスクリューオーガー()とを互に逆回転せしめるべ
くその頭部を原動機に連接すれば、中空杭(1)の先端
下の先掘削孔と杭の沈降挿入を行うことができ、中空杭
特にコンクリート杭等に「ねじり剪断破壊」を生ずるこ
となく無音無振動で上記杭等を所定地盤中に施工するこ
とができるもので、上記鋼管と中空杭との内、外位置に
ついてその何れの方法をとっても良い。
また、鋼管+a+ (6fの先端を中空杭(υの先端よ
り更に先行せしめ、硬質土掘削を容易にぜんとするため
Kは表金用切欠#1(811810切欠部(7) tq
ft数段加工し、所要の段の切欠部に連結吊杆t21を
挿入せしめれば、中空杭(1)の先端下の先掘削孔量(
深さ)が大となるので、中空杭(1)の土砂による摩擦
抵抗も少なく且つ杭の沈降が助成促進されることになる
本発明は上述の如く、スクリューオーガー等の抗争空部
に挿入される掘削排土用パイプ(削孔機軸)と中空杭が
互に逆回転し且つ杭の回転力を杭先端よ歩加えるように
し丸ものであるから、地中に杭を挿入するに当9杭本体
には「ねじり」を発生せしめるえとなく且つスクリュー
オーガーによる排出力を失うこともない。従って中空杭
先端下の掘削排出が頗る良好で杭の降下挿入が円滑に且
つ無騒音、無振動で迅速に行えて施工能率を向上せしめ
ることが出来ると共に杭には全く「ねじ)」を生じない
Oで、杭O破損を皆無となすことができ、鋼管杭に限ら
ず鉄筋コンクリート杭、プレストレストロンタリート杭
O施工に十分利眉出゛東る。
まえ、杭先端より鋼管先端を先行せしめることも多段式
嵌合用切欠溝O設置によって解決でき、杭先端硬質層の
掘削中根固めセメント溶液の流出肪止にも役立て得る効
果がある。
崗、本発明では嵌合用切欠溝を有する回転伝達用鋼管を
杭O外儒或は内側に装置することも、ま九杭中空部に挿
入する掘削排出装置はスクリューオーガー或はジェット
パイプの何れを使用しても支障なく施工できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
菖1図は本発明の実施例を示す施工装置の正面図で一部
を切断する、112図は第7図のスクリューオーガーを
除いたA−A線断面図、第3図は第7図の側面図で一部
を切断する、菖ダ図は杭の施工状態を示す説明図、第5
図は本発明の施工装置の他の実施例を示す正面図で一部
を切断する、第6図はスクリューオーガーを除い友第j
FIAB−B線の断面図、第7図は回転伝達用鋼管と中
空杭との連結状態を示す側面図である。 (υは中空杭、■は連結吊杆、G4)は削孔機、(5)
は中空軸、16)、(61は鋼管、(γ)、(7)は切
欠部、■、IΔは嵌合用切欠溝。 出願人  中  村  信  雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、杭先端画又は杭先端都側i1に内、外に突出して連
    結層杆歇偵を堆付けた円筒型杭の中!I!IIK。 ジェットパイプ、スクリューオーガー等の削孔機を挿入
    し、更に前記連結用杆と嵌合する嵌金用切欠縛を先端!
    に穿威し丸鋼管を駿杭0P5114又は外鴫に冠舎せし
    めて連結用杆と切欠溝とO嵌合によって鋼管と同一回転
    を杭に与えるようにし、削孔機と鋼管に亙に逆鴎転を与
    えながら杭を杭先端よ)削孔機と反対Kli転せしめつ
    一地中に一人せしめ%所期O漂IIK岡達後違緒層杆を
    切欠溝よ)外脱して鋼管及び機織め溶液注出II!刺孔
    機を引き上げるこ・とを善徽とする杭の無音無振動JI
    Wlk工法。 λ 円筒型中空杭の先端画又紘先端部側画に遍結用杆黴
    個を内外に向けて坂付け、皺杭opi*又は外11に前
    記遍繍用杆に訝装する挿脱自在な数段の表金用切欠溝を
    先端11に穿設し丸鋼管を嵌装して連結用杆と表金用切
    欠溝との嵌合によ)鋼管と杭とが一体回転するよう構成
    し、鋼管又は杭の中空部に女メント溶液等の注出可能な
    中空軸を備え九ジェットパイプ、スフ9:L−オーガー
    等の削孔機を内装し、皺削孔機と鋼管の夫々11m1K
    原動機によって亙に:R11転の回転力を導入するよう
    にし丸杭O無音無振動Jl設装置。
JP11655281A 1981-07-24 1981-07-24 杭の無音無振動埋設工法とその装置 Expired JPS6039811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11655281A JPS6039811B2 (ja) 1981-07-24 1981-07-24 杭の無音無振動埋設工法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11655281A JPS6039811B2 (ja) 1981-07-24 1981-07-24 杭の無音無振動埋設工法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817920A true JPS5817920A (ja) 1983-02-02
JPS6039811B2 JPS6039811B2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=14689933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11655281A Expired JPS6039811B2 (ja) 1981-07-24 1981-07-24 杭の無音無振動埋設工法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039811B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238516A (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 Nishimura Kogyo Kk 中空杭の中掘式埋込工法
JPH0425067U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28
CN108005065A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 上海建工集团股份有限公司 Phc静压管桩的施工结构及施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238516A (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 Nishimura Kogyo Kk 中空杭の中掘式埋込工法
JPH0425067U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28
CN108005065A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 上海建工集团股份有限公司 Phc静压管桩的施工结构及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039811B2 (ja) 1985-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498348B2 (ja) ねじ込み式鋼管杭
JP2003184078A (ja) 場所打ち杭及びその施工方法
JP3458116B2 (ja) 場所打ち杭の施工方法
JPS5817920A (ja) 杭の無音無振動埋設工法とその装置
JP6383526B2 (ja) 地盤掘削装置
JP3533981B2 (ja) ねじ込み杭の施工方法
JP3191635U (ja) 設置杭の回転装置
JP3991311B2 (ja) 掘削ロッド及び既製杭の埋設方法
JP2000336646A (ja) 杭の打設方法
JPS6227541Y2 (ja)
JP4346002B2 (ja) 杭の埋設工法及びその装置
JPH0421013B2 (ja)
JP2000008372A (ja) 地中壁の施工法
JP2020204226A (ja) 円形立坑のソイルセメント柱列壁の打設方法
JP3545723B2 (ja) 立坑施工機、立坑の施工方法及び深礎工法
JP3420115B2 (ja) 立坑掘削工法およびその装置
JP5607944B2 (ja) 掘削ヘッド
JPS60164510A (ja) 削孔工法
JP5034075B2 (ja) 穿孔装置及び場所打ち杭の孔形成方法
GB2455303A (en) Method and apparatus for forming a cast in situ screw pile
JPH09195274A (ja) 既製杭打設工法および案内パイル
JP2003147768A (ja) 排土の少ない既製杭の埋設方法
JPS63114719A (ja) 基礎用杭
JP2003253671A (ja) 排土の少ない既製杭の回転埋設方法
JPS58204222A (ja) 杭基礎工法