JPS58178720A - 水底下砂杭造成方法及び装置 - Google Patents
水底下砂杭造成方法及び装置Info
- Publication number
- JPS58178720A JPS58178720A JP6175482A JP6175482A JPS58178720A JP S58178720 A JPS58178720 A JP S58178720A JP 6175482 A JP6175482 A JP 6175482A JP 6175482 A JP6175482 A JP 6175482A JP S58178720 A JPS58178720 A JP S58178720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- casing pipe
- pipe
- bag
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D3/00—Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
- E02D3/02—Improving by compacting
- E02D3/10—Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
- E02D3/106—Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by forming sand drains containing only loose aggregates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
開示技術は海面下等の軟弱地盤中に砂杭な造成する地盤
改良の技術分野に属する。
改良の技術分野に属する。
而して、この出願の発明は該海岸海底に海上の船上から
ケーシングパイプをセットし、その内部の海水をエアブ
ローにより排除して砂袋を投入し、その間該ケーシング
パイプを地盤中に貫入させ地盤中に砂杭を残置させケー
シングパイプをり1上げる様にした水底下砂杭造成方法
とそれに直接使用する装置に関する発明であり、特に、
該ケーシングパイプを海底に着地させた状態でその内部
の海水をエアブローで排除し大気と連通して設定深度貫
入させ、一方、船上で砂袋内に砂を充填させておき、該
砂充填袋を該ケーシングパイプ内に投入させる様にした
水底下砂杭造成方法とそれに直接装置に係る発明である
。
ケーシングパイプをセットし、その内部の海水をエアブ
ローにより排除して砂袋を投入し、その間該ケーシング
パイプを地盤中に貫入させ地盤中に砂杭を残置させケー
シングパイプをり1上げる様にした水底下砂杭造成方法
とそれに直接使用する装置に関する発明であり、特に、
該ケーシングパイプを海底に着地させた状態でその内部
の海水をエアブローで排除し大気と連通して設定深度貫
入させ、一方、船上で砂袋内に砂を充填させておき、該
砂充填袋を該ケーシングパイプ内に投入させる様にした
水底下砂杭造成方法とそれに直接装置に係る発明である
。
周知の如く、軟弱地盤の改良には種々の方法が開発され
ているが、砂杭打設によるサンドドレーンやパックドレ
ーンが薬液を用いないメリットから広く採用されている
。
ているが、砂杭打設によるサンドドレーンやパックドレ
ーンが薬液を用いないメリットから広く採用されている
。
而して、該種砂杭造成は地上軟弱地盤に限らず、将来の
改良地盤に備えて海底や河床、温床に対しても行われて
いる。
改良地盤に備えて海底や河床、温床に対しても行われて
いる。
この水底下に砂杭を造成するに際しては施工船に立設し
たリーダにケーシングパイプを沿わせて打設し、その内
部に砂袋を投する様にして地盤内妬砂袋を残置させ、ケ
ーシングを引抜く様にしている。
たリーダにケーシングパイプを沿わせて打設し、その内
部に砂袋を投する様にして地盤内妬砂袋を残置させ、ケ
ーシングを引抜く様にしている。
さりながら、該ケーシングパイプの内部に砂袋を投入す
る場合、ケーシングパイプの打設に際してその内部に不
可避的に回在する海水等の充満水が邪魔になり、施工能
率の悪化を招来する等の不具合があった。
る場合、ケーシングパイプの打設に際してその内部に不
可避的に回在する海水等の充満水が邪魔になり、施工能
率の悪化を招来する等の不具合があった。
これに対処するに特公昭55−11177号公報に示さ
れる様に砂袋投入に先立ってケーシング内が案出されて
いる。
れる様に砂袋投入に先立ってケーシング内が案出されて
いる。
さりながら、核種在来技術では海水排除後のケーシング
内に砂袋を入れ、次いで砂充填し、その後ケーシングパ
イプごと設定深度まで打設する様にされているため、施
工順が逐−的であり、砂袋投入の確実性に欠ける欠点が
あり、又、砂充填が後工程であるため、砂切れが生ずる
難点があり、更に、砂充填の計量が正確に行えない不利
点等があった。
内に砂袋を入れ、次いで砂充填し、その後ケーシングパ
イプごと設定深度まで打設する様にされているため、施
工順が逐−的であり、砂袋投入の確実性に欠ける欠点が
あり、又、砂充填が後工程であるため、砂切れが生ずる
難点があり、更に、砂充填の計量が正確に行えない不利
点等があった。
この出願の発明の目的は上述従来技術に基づく水底下砂
杭造成の問題点を解決すべき技術的課題とし、ケーシン
グパイプに対しては充満水排除状態で打設可能である様
にし、砂の計量が船上での袋充填の際に正確に得られる
様にし、作業能率が良く、高精度で施工出来る様にして
建設産業に於ける地盤改良に益する優れた水底下砂杭造
成方法とそれに直接使用する装置を提供せんとするもの
である。
杭造成の問題点を解決すべき技術的課題とし、ケーシン
グパイプに対しては充満水排除状態で打設可能である様
にし、砂の計量が船上での袋充填の際に正確に得られる
様にし、作業能率が良く、高精度で施工出来る様にして
建設産業に於ける地盤改良に益する優れた水底下砂杭造
成方法とそれに直接使用する装置を提供せんとするもの
である。
上述目的に沿うこの出願の発明の構成は、前述問題点を
解決するために、水面上に浮上する船体を設定改良域に
移動させそのリーダに沿ってケーシングパイプを下降さ
せ、その先端を閉じた状態で水底に着地させてエアプロ
一孔より圧縮エアを送給してケーシングパイプ内充満水
を先端開閉蓋微少間隙から排除して地盤中に打設してい
き、ケーシングパイプ内を大気に連通させて中空状態に
し、一方その間船上では砂供給装置上に砂袋をセットし
、流体搬送装置から圧送される流体がホッパの砂をして
該砂袋内に送給し、搬送流体は該砂袋のメツシュを介し
ゼ逸散流出しその結果砂が砂袋内に充填される様にし、
而して、ケーシングパイプが中空状態で設定深度まで貫
入されると、その砂袋投入口から砂充填砂袋を該ケーシ
ングパイプ内に投入し、投入された砂充填砂袋は内部の
大気を圧搾しながら1種のエアダンパクッションにより
非衝撃的に下降して充填され、最後にケーシングパイプ
から引き上げられ地盤中に残置されて砂杭が形成される
様にした技術的手段を講じたことを要旨とするものであ
る。
解決するために、水面上に浮上する船体を設定改良域に
移動させそのリーダに沿ってケーシングパイプを下降さ
せ、その先端を閉じた状態で水底に着地させてエアプロ
一孔より圧縮エアを送給してケーシングパイプ内充満水
を先端開閉蓋微少間隙から排除して地盤中に打設してい
き、ケーシングパイプ内を大気に連通させて中空状態に
し、一方その間船上では砂供給装置上に砂袋をセットし
、流体搬送装置から圧送される流体がホッパの砂をして
該砂袋内に送給し、搬送流体は該砂袋のメツシュを介し
ゼ逸散流出しその結果砂が砂袋内に充填される様にし、
而して、ケーシングパイプが中空状態で設定深度まで貫
入されると、その砂袋投入口から砂充填砂袋を該ケーシ
ングパイプ内に投入し、投入された砂充填砂袋は内部の
大気を圧搾しながら1種のエアダンパクッションにより
非衝撃的に下降して充填され、最後にケーシングパイプ
から引き上げられ地盤中に残置されて砂杭が形成される
様にした技術的手段を講じたことを要旨とするものであ
る。
次にこの出願の発明の実施例を図面に従って説明すれば
以下の通りである。
以下の通りである。
1はこの出願の発明の要旨を成す水底下砂杭造成装置で
あり、その船体2のヘッドに設けられたガイド3とその
下部のホルダ4に昇降可能にされているケーシングパイ
プ5はその上端に設けられた周知のバイブロ6を介して
該船体2のヘッドに立設されたリーダ7にワイヤ8で吊
下されている。
あり、その船体2のヘッドに設けられたガイド3とその
下部のホルダ4に昇降可能にされているケーシングパイ
プ5はその上端に設けられた周知のバイブロ6を介して
該船体2のヘッドに立設されたリーダ7にワイヤ8で吊
下されている。
該ケーシングパイプ5はその先端には1対の開閉蓋9,
9がピン10を介して開閉可能に設けられており、その
一方には第2図に示す様に適宜水密式感圧センサ11が
設けられており、上記船上に設けられた制御装置12に
ケーシングパイプ5内に沿って設けられたリードケーブ
ル13にヨリ接続されている。
9がピン10を介して開閉可能に設けられており、その
一方には第2図に示す様に適宜水密式感圧センサ11が
設けられており、上記船上に設けられた制御装置12に
ケーシングパイプ5内に沿って設けられたリードケーブ
ル13にヨリ接続されている。
一方、該ケーシングパイプ5の上部のバイブロ6の下部
には第3図に示す様に砂袋投入口14が密封開閉蓋15
を有して分岐開口されていると共に流体搬送装置として
のコンプレッサ16に接続するホースITに連続された
エアプロ一孔18が設けられている。
には第3図に示す様に砂袋投入口14が密封開閉蓋15
を有して分岐開口されていると共に流体搬送装置として
のコンプレッサ16に接続するホースITに連続された
エアプロ一孔18が設けられている。
該エアブロ一孔18には、上記制御装置12にケーブル
19に接続されて設けられた電磁ノ(ルブ20が大気連
通遮断可能にされている。
19に接続されて設けられた電磁ノ(ルブ20が大気連
通遮断可能にされている。
そして、該船体2上には上記ケーシングパイプ5の砂袋
投入口14に臨まされる先端を有する砂袋供給装置とし
てのベルトコンベヤ21が設定傾斜で設けられその駆動
モータ22は前記制御装置12にケーブル23で接続さ
れている。
投入口14に臨まされる先端を有する砂袋供給装置とし
てのベルトコンベヤ21が設定傾斜で設けられその駆動
モータ22は前記制御装置12にケーブル23で接続さ
れている。
又、該ベルトコンベヤ21の基部には上記コンプレッサ
16を流体搬送装置とする砂ホッパ24がその電磁開閉
バルブ25を制御装置12にケーブル26を介して接続
させて臨ませており、該砂ホッパ24は船体20砂貯槽
27との間にリフトコンベヤ28で連結されている。
16を流体搬送装置とする砂ホッパ24がその電磁開閉
バルブ25を制御装置12にケーブル26を介して接続
させて臨ませており、該砂ホッパ24は船体20砂貯槽
27との間にリフトコンベヤ28で連結されている。
尚、該船体2のデツキ上は砂袋29の取扱い作業が容易
になされる程度に充分に広くされている。
になされる程度に充分に広くされている。
又、該砂袋29は第8〜11図に示す様に自然状態では
先端部30がケーシングパイプ5の内径にはg等しい径
に成形され、従って、核部は第10図に示す様に網目が
大きく(勿論砂粒径より小さい)繊維は伸び切って張っ
ている。
先端部30がケーシングパイプ5の内径にはg等しい径
に成形され、従って、核部は第10図に示す様に網目が
大きく(勿論砂粒径より小さい)繊維は伸び切って張っ
ている。
そして、−股部31は第11図に示す様に繊維が縮れて
おり、網目の状態も縮少されている。
おり、網目の状態も縮少されている。
従って、該−股部は拡大することが出来る様にされてい
る。
る。
上述装置構成に於て、船体2を所定改良地盤32上の海
面33に移動させ、リーダ7に吊下し開閉蓋9を閉鎖し
たケーシングパイプ5をバイブロ6を起振させずに自重
でガイド3、ホルダ4を介して海中に沈降させ地盤32
に着地させ、この時感圧センサ11が着地を感知し、制
御装置12を介して袋投入口14をして開閉蓋15を閉
鎖する様に指示し、電磁バルブ20を閉じ、第4図に示
す様にコンプレッサー16を稼動し、エアブロ一孔18
から圧縮エアをケーシングパイプ5内に圧送し、その内
部充満海水を下端開閉蓋9,90間隙から排除する。
面33に移動させ、リーダ7に吊下し開閉蓋9を閉鎖し
たケーシングパイプ5をバイブロ6を起振させずに自重
でガイド3、ホルダ4を介して海中に沈降させ地盤32
に着地させ、この時感圧センサ11が着地を感知し、制
御装置12を介して袋投入口14をして開閉蓋15を閉
鎖する様に指示し、電磁バルブ20を閉じ、第4図に示
す様にコンプレッサー16を稼動し、エアブロ一孔18
から圧縮エアをケーシングパイプ5内に圧送し、その内
部充満海水を下端開閉蓋9,90間隙から排除する。
そして、船首から見て気泡浮上を視認すると制御装置1
2を介してパイプa6を再起振させ、ケーシングパイプ
5の先端を設定深さく僅かで良い)貫入させて先端をシ
ールした時点でコンプレッサー16によるケーシングパ
イプ5内圧縮エア圧送を停止すると共に電磁バルブ20
を開き開閉蓋14を開き、該ケーシングパイプ5内を大
気に連通させ、第5図に示す様に設定深度までバイブロ
6によりケーシングパイプ5を打設する。
2を介してパイプa6を再起振させ、ケーシングパイプ
5の先端を設定深さく僅かで良い)貫入させて先端をシ
ールした時点でコンプレッサー16によるケーシングパ
イプ5内圧縮エア圧送を停止すると共に電磁バルブ20
を開き開閉蓋14を開き、該ケーシングパイプ5内を大
気に連通させ、第5図に示す様に設定深度までバイブロ
6によりケーシングパイプ5を打設する。
而して、この間船体2上では格納砂袋29を取り出し、
停止コンベヤ21上に先端部30の方を斜め下先方に位
置させ基端をホッパ24に接続し、コンプレッサ12に
よるエア搬送を介して砂34を該砂袋29内に充填させ
る。
停止コンベヤ21上に先端部30の方を斜め下先方に位
置させ基端をホッパ24に接続し、コンプレッサ12に
よるエア搬送を介して砂34を該砂袋29内に充填させ
る。
この場合、搬送エアは砂袋29の網目から抜けていく。
この砂34の充填状態は停止コンベヤ21上に自然状態
でセットした砂袋29に対する充填させるため、第8図
に示す様に先端部30が大径で一股部31が相対的に僅
少径にされ形成される。
でセットした砂袋29に対する充填させるため、第8図
に示す様に先端部30が大径で一股部31が相対的に僅
少径にされ形成される。
そこで、ケーシングパイプ5が設定深度に達し、砂袋投
入口14がコンベヤ21の先端に臨まされた時点で制御
装置12を介してパイプcI6を停止し、併せてコンベ
ヤ21の駆動モータ22を稼動させ、第6図に示す様に
砂充填済砂袋29を該投入口14を介してケーシングパ
イプ5内に投入する。
入口14がコンベヤ21の先端に臨まされた時点で制御
装置12を介してパイプcI6を停止し、併せてコンベ
ヤ21の駆動モータ22を稼動させ、第6図に示す様に
砂充填済砂袋29を該投入口14を介してケーシングパ
イプ5内に投入する。
この場合、該ケーシングパイプ5内は大気に連通してい
るために砂袋29の先端部300大径部が該ケーシング
パイプ5の内径に略一致して摺接するので、大気連通内
在エアを圧縮して周囲間隙からリーク上昇させるため、
一種のエアダンパ作用が行われ、−気に衝撃的に落下せ
ず、弾性的に降下し、従って、砂袋29が破損すること
がない。
るために砂袋29の先端部300大径部が該ケーシング
パイプ5の内径に略一致して摺接するので、大気連通内
在エアを圧縮して周囲間隙からリーク上昇させるため、
一種のエアダンパ作用が行われ、−気に衝撃的に落下せ
ず、弾性的に降下し、従って、砂袋29が破損すること
がない。
そして、−股部31は相対的に自然状態で細径にされて
いるため、スムースに落下し、落下状態では落下動圧を
受け、−股部の繊維が伸長して第9図に示す様に先端部
30と略同径j(近くなる。
いるため、スムースに落下し、落下状態では落下動圧を
受け、−股部の繊維が伸長して第9図に示す様に先端部
30と略同径j(近くなる。
そこで、投入口14の開閉蓋15を閉じると共に電磁バ
ルブ20を閉じ制御装置12を介してバイブロ6を起振
させると共に図示しないウィンチによりリーダー7を介
してワイヤ8でケーシングパイプ5を引き上げ、コンプ
レッサー16によりエアブロ一孔18から圧縮エアをケ
ーシングパイプ5内に圧送する。
ルブ20を閉じ制御装置12を介してバイブロ6を起振
させると共に図示しないウィンチによりリーダー7を介
してワイヤ8でケーシングパイプ5を引き上げ、コンプ
レッサー16によりエアブロ一孔18から圧縮エアをケ
ーシングパイプ5内に圧送する。
従って、ケーシングパイプ5は地盤32中から開閉蓋9
,9を開いて引き上げられていくが、バイブロ6による
振動と圧縮エアにより砂袋29は共上りしないばかりで
なく、−股部31が圧密されて第9図の様に等逆状態に
より近くなり設定砂杭35として地盤32中に造成され
ていく。
,9を開いて引き上げられていくが、バイブロ6による
振動と圧縮エアにより砂袋29は共上りしないばかりで
なく、−股部31が圧密されて第9図の様に等逆状態に
より近くなり設定砂杭35として地盤32中に造成され
ていく。
この様にしてケーシングパイプ5が初期姿勢に引き上げ
られていく間に船体2上のデツキでは次の砂袋29に対
する砂充填作業を行う。
られていく間に船体2上のデツキでは次の砂袋29に対
する砂充填作業を行う。
そして、船体2を次のピッチに移動して再び上述砂杭3
5の造成を行う。
5の造成を行う。
尚、この出願の発明の実施態様は上述実施例に限るもの
でないことは明らかであり、例えば、砂袋白砂充填の流
体搬送はエアの外に水でも良く。
でないことは明らかであり、例えば、砂袋白砂充填の流
体搬送はエアの外に水でも良く。
又、ケーシングパイプの打設に際して水中から着地まで
、エアブローによる排水を行いながら、中断することな
く削孔を行う等種々の態様が採用回文、対象も海士のみ
ならず、湖、河川等も可能であることは勿論である。
、エアブローによる排水を行いながら、中断することな
く削孔を行う等種々の態様が採用回文、対象も海士のみ
ならず、湖、河川等も可能であることは勿論である。
前述の如くこの出願の発明によれば、砂袋を打設ケーシ
ングパイプ内投入セット時にエアブローにより水が排除
されているため、置換排水による周囲の水が汚濁するお
それもない土に砂袋投入時エアクッションによるエアダ
ンパ作用により該砂袋が衝撃的に落下せず、弾性的に降
下し、従って、砂袋が破損したり、砂切り原因とはなら
ない優れた効果が奏される。
ングパイプ内投入セット時にエアブローにより水が排除
されているため、置換排水による周囲の水が汚濁するお
それもない土に砂袋投入時エアクッションによるエアダ
ンパ作用により該砂袋が衝撃的に落下せず、弾性的に降
下し、従って、砂袋が破損したり、砂切り原因とはなら
ない優れた効果が奏される。
又、船体上で砂袋に砂充填が行われるため、ケーシング
パイプ打設終了に合わせて直ちに砂袋を投入するため、
工程が少く、従って、精度も良く、能率が向上する優れ
た効果が奏される。
パイプ打設終了に合わせて直ちに砂袋を投入するため、
工程が少く、従って、精度も良く、能率が向上する優れ
た効果が奏される。
更に、船体のデツキの広い面積が砂袋の充填、展開作業
に使用出来る優れた効果もある士に船体上で砂杭の長、
及び、径が計測出来るため砂杭精度が正しく出すことが
出来る効果もある。
に使用出来る優れた効果もある士に船体上で砂杭の長、
及び、径が計測出来るため砂杭精度が正しく出すことが
出来る効果もある。
而して、船体上にはケーシングパイプの砂袋投入口に対
してコンベヤ等の砂供給装置が設けられているために打
設後のケーシングパイプに対して速やかに砂袋が投入出
来る効果がある。
してコンベヤ等の砂供給装置が設けられているために打
設後のケーシングパイプに対して速やかに砂袋が投入出
来る効果がある。
又、該砂供給装置の基部に砂ホッパに連接された流体搬
送装置が設けられていることにより単に船体上で砂袋に
砂充填が容易に出来る効果があるばかりでなく、搬送エ
ア、水等の流体は砂袋の網目から逸散するので何ら支障
がない効果がある。
送装置が設けられていることにより単に船体上で砂袋に
砂充填が容易に出来る効果があるばかりでなく、搬送エ
ア、水等の流体は砂袋の網目から逸散するので何ら支障
がない効果がある。
図面はこの出願の発明の1実施例を示すものであり、第
1図は装置の全体説明側面図、第2図はケーシングパイ
プ先端図、第3図は軟投入部断面図、第4.5.6.7
図は砂杭造成工程説明図、第8.9図は砂袋側面図、第
10.11図は砂袋の先端部、−股部の繊維説明図、第
12図は制御説明図である。 32・・・地盤、 33・・・水面、5・・・
ケーシングパイプ、 34・・・砂、29・・・砂袋、
35・・・砂杭、6・・・打設装置、
9・・・開閉装置、14・・・砂袋投入口、 18・
・・エアプロ一孔、2・・・船体、 21・・
・砂投入装置、1・・・砂杭造成装置、 24・・・砂
ホッパ、16・・・流体搬送装置 出願人 日本海工株式会社 第81! 第911 第 It; H 第 璽璽図 第 璽2 図 手続補正書(自発) 昭和r年7月29日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特 許 順第061754号2・ 発明の
名称 水底下砂杭造成方法及び装置 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4・ 代 理 人 〒105住所 東京都
港区西新橋1丁目19番3号6、 補正により増加する
発明の数 な し7、補正の対象 1、願書を次の様に訂正致し1す。 (1) 特許願の下に[(特許法第38条ただし書の
規定による特許出願)]を加入する。 (211、発明の名称の欄の下に[2、特許請求の範囲
に記載された発明の数]の欄を加入し、そこに「2」と
加入します。 +31 r2.発明者」を「38発明者」と訂正致し
1丁。 +41 r3.特許出願人」を「4.特許出願人」と
訂正致します。 (5) r4.代理人」を「51代理人」と訂正致し
ます。 j61 r5.添付書類の目録」を[6,添付書類の
目録」と訂正します。 2、明細書第7頁14行目の「20」を「2」に、同第
9頁4行の「14」を「15」に各々補正致します。
1図は装置の全体説明側面図、第2図はケーシングパイ
プ先端図、第3図は軟投入部断面図、第4.5.6.7
図は砂杭造成工程説明図、第8.9図は砂袋側面図、第
10.11図は砂袋の先端部、−股部の繊維説明図、第
12図は制御説明図である。 32・・・地盤、 33・・・水面、5・・・
ケーシングパイプ、 34・・・砂、29・・・砂袋、
35・・・砂杭、6・・・打設装置、
9・・・開閉装置、14・・・砂袋投入口、 18・
・・エアプロ一孔、2・・・船体、 21・・
・砂投入装置、1・・・砂杭造成装置、 24・・・砂
ホッパ、16・・・流体搬送装置 出願人 日本海工株式会社 第81! 第911 第 It; H 第 璽璽図 第 璽2 図 手続補正書(自発) 昭和r年7月29日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特 許 順第061754号2・ 発明の
名称 水底下砂杭造成方法及び装置 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4・ 代 理 人 〒105住所 東京都
港区西新橋1丁目19番3号6、 補正により増加する
発明の数 な し7、補正の対象 1、願書を次の様に訂正致し1す。 (1) 特許願の下に[(特許法第38条ただし書の
規定による特許出願)]を加入する。 (211、発明の名称の欄の下に[2、特許請求の範囲
に記載された発明の数]の欄を加入し、そこに「2」と
加入します。 +31 r2.発明者」を「38発明者」と訂正致し
1丁。 +41 r3.特許出願人」を「4.特許出願人」と
訂正致します。 (5) r4.代理人」を「51代理人」と訂正致し
ます。 j61 r5.添付書類の目録」を[6,添付書類の
目録」と訂正します。 2、明細書第7頁14行目の「20」を「2」に、同第
9頁4行の「14」を「15」に各々補正致します。
Claims (2)
- (1)水面下軟弱地盤に対しケーシングパイプをその内
部充満水をエアにより排除した状態でセットしその後肢
ケーシングパイプ内に砂充填袋を挿入し地盤中に該砂充
填袋を残置してケーシングパイプを引上げる様にした水
底下砂杭造成方法において、該ケーシングパイプをエア
により内部充満水排除状態で前記地盤内所定深度まで貫
入させ、大気連通状態のケーシングパイプ内に前記砂充
填袋をエアクッションを利用して投入セットし、その後
該砂充填袋を地盤中に残置し、ケーシングパイプを引き
上げる様にしたことを特徴とする水底下砂杭造成方法。 - (2)上端に打設装置を有し下端に開閉蓋を有すると共
に中途に砂袋投入口とエアプa一孔を有するケーシング
パイプを付設する船体が砂投入装置を有している水底下
砂杭造成装置において、上記船体上に上記ケーシングパ
イプの砂袋投入口に先端を臨ませる砂袋供給装置を有し
ており、而して該砂袋供給装置の基端には砂ホッパに連
係された流体搬送装置が設けられていることを特徴とす
る水底下砂杭造成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6175482A JPS58178720A (ja) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | 水底下砂杭造成方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6175482A JPS58178720A (ja) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | 水底下砂杭造成方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58178720A true JPS58178720A (ja) | 1983-10-19 |
Family
ID=13180257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6175482A Pending JPS58178720A (ja) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | 水底下砂杭造成方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58178720A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61151309A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-10 | Toa Harbor Works Co Ltd | 水中袋詰砂杭造成工法 |
EP2258903A1 (de) * | 2009-06-02 | 2010-12-08 | Keller Holding gmbh | Verfahren und Anlage zum Herstellen von Rüttelstopfsäulen auf dem Grund von Gewässern |
JP2013104215A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Fujitec Co Ltd | 液状化防止工法 |
-
1982
- 1982-04-15 JP JP6175482A patent/JPS58178720A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61151309A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-10 | Toa Harbor Works Co Ltd | 水中袋詰砂杭造成工法 |
JPH0441210B2 (ja) * | 1984-12-25 | 1992-07-07 | Toa Harbor Works Co Ltd | |
EP2258903A1 (de) * | 2009-06-02 | 2010-12-08 | Keller Holding gmbh | Verfahren und Anlage zum Herstellen von Rüttelstopfsäulen auf dem Grund von Gewässern |
JP2013104215A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Fujitec Co Ltd | 液状化防止工法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3431879A (en) | Method and apparatus for offshore anchoring | |
US3479830A (en) | Anchoring machine | |
US2217879A (en) | Method and apparatus for drilling into water covered ground | |
US6817120B2 (en) | Deposit discharge system and method of discharging deposit | |
US4046691A (en) | Method for collecting light-weight substance floating on a liquid surface | |
CN206220071U (zh) | 一种海洋溢油围栏结构 | |
US4036161A (en) | Underwater anchoring apparatus | |
JPS58178720A (ja) | 水底下砂杭造成方法及び装置 | |
JP6435073B1 (ja) | 水底地盤へのケーシング圧入装置、ケーシング、水底の土砂取込み方法 | |
JPH0445618B2 (ja) | ||
JP2019131980A (ja) | 水底地盤への圧入装置および圧入方法 | |
JPS5810527B2 (ja) | 水面下軟弱地盤における袋詰砂杭の造成工法 | |
JP6393004B1 (ja) | 埋め戻し装置および埋め戻し方法 | |
JPS6070216A (ja) | 水底地盤被覆砂杭施工法と施工装置 | |
EP0060578A1 (en) | Method of forming an elevation partially or entirely under water, an elevation formed by this method and a boundary means to be used for the formation of the elevation | |
JP7389441B1 (ja) | 水底試料土採取装置、水底試料土採取方法 | |
JP2511067B2 (ja) | 水中砂杭打設工法 | |
JP3608151B2 (ja) | 水底地盤サンドドレーン杭造成工法 | |
JP4137744B2 (ja) | 地盤改良用杭材料供給装置 | |
JPS5944452B2 (ja) | 水中バイブロハンマ−による水面下軟弱地盤における袋詰砂杭の造成工法 | |
JP2602051B2 (ja) | 水底地盤砂杭造成工法 | |
JPS605731B2 (ja) | 砂杭造成工法 | |
JPH06264432A (ja) | 水底軟弱地盤改良装置及び改良方法 | |
US3311078A (en) | Pressure tube salvage apparatus and method | |
GB598805A (en) | Improvements in or relating to methods of and means for oil boring |