JPS58177988A - 5−置換ピコリン酸−α−トコフエリルエステルおよびその製造法 - Google Patents

5−置換ピコリン酸−α−トコフエリルエステルおよびその製造法

Info

Publication number
JPS58177988A
JPS58177988A JP6035982A JP6035982A JPS58177988A JP S58177988 A JPS58177988 A JP S58177988A JP 6035982 A JP6035982 A JP 6035982A JP 6035982 A JP6035982 A JP 6035982A JP S58177988 A JPS58177988 A JP S58177988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
formula
methylene
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6035982A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yano
矢野 光夫
Junji Yoshizawa
潤治 吉沢
Kiyobumi Ishikawa
清文 石川
Nobuo Harada
原田 伸雄
Ikuo Matsumoto
郁男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSD KK
Original Assignee
Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Phamaceutical Co Ltd filed Critical Banyu Phamaceutical Co Ltd
Priority to JP6035982A priority Critical patent/JPS58177988A/ja
Priority to US06/379,060 priority patent/US4443459A/en
Priority to DE8282104565T priority patent/DE3265217D1/de
Priority to EP82104565A priority patent/EP0066242B1/en
Priority to SU823443536A priority patent/SU1151209A3/ru
Priority to AT82104565T priority patent/ATE14732T1/de
Priority to HU821701A priority patent/HU189584B/hu
Publication of JPS58177988A publication Critical patent/JPS58177988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式(I) (式中、Rは置換基を有してもよい低級アルキル基、低
級アルケニル基、フェニル低級アルキル基、または置換
基を有してもよいフェニル基を示し、Qはメチレン、酸
゛素原子、またはイオウ原子を示す。  但し、Rがプ
ロピル基もしくはブチル基であって同時にQがメチレン
である場合を除く。)で表わされる新規な5−置換ピコ
リン酸−α−トコフエリルエステルもしくはその薬理上
許容される塩およびその製造法に関する。
本発明の新規化合物は血圧降下作用を有し。
高血圧症の治療および予防に有用である。
従来、5−置換ピコリン酸の中にはドーパミンβ−ハイ
ドロキシラーゼ阻害活性を示し、血圧降下作用を有する
化合物が数多く知られていたC%開昭48−5’74.
同48−39481.同49=’7290 、同49−
20183 、同49−768ツ3.同51−8646
8、同151−86469.同51−86410.同5
1−864’/l、同52−83668.同54−12
5681 >。
しかしながら、これらの5=置換ピコリン酸は酸性化合
物であって、経口投与により胃障害を惹起することも知
られており、比較的毒性の強い化合物である。  本発
明者らは副作用のない血圧降下剤を鋭意研究したところ
、従来血圧降下作用の知られている5−置換ピコリン酸
をα−トコフェロールでエステル化することによって、
著しく毒性が軽減され、しかも血圧降下作用が低下され
ないことを見出し1本発明を完成した。
さらに本発明化合物は、ビタミンE様の作用である過酸
化脂質の生成や蓄積の抑制、血管組織の保護等の抗動脈
硬化作用や抗血栓形成作用等により、動脈硬化症や血栓
症の予防あるいは治療効果も期待できる°化合物である
。  すなわち動脈硬化症や血栓症は血管内皮細胞の損
傷の上に発現する病態であり、一方疫学的には高血圧が
5リスクフアクターの篭頭に挙げられている。  従っ
て高血圧症患者は、動脈硬化や血栓などによる重篤な循
環器障害の発症を予防する上でも、血圧降下剤により正
常血圧の維持に努める必要があるとされている。  本
態性高血圧症その他の慢性高血圧症に対しては、血圧降
下剤の長期連用が普通であるから、毒性や副作用が極力
低いことが要求される。  また単に血圧を下げるだけ
でなく、過酸化脂質の生成や蓄積の抑制、血管組織の老
化防止、細胞膜の安定化、血栓形成傾向の抑制あるいは
微小循環機能の亢進等の循環改善作用を合わせ持つこと
は血圧降下剤として極めて有利である。
本発明化合物(1)式中のRで示される低級アルキル基
は炭素数1から8までの直鎖もしくは分枝のアルキル基
で、たとえばメチル、エチル。
プロピル、イソプロピル、ブチル、  geC−ブチル
、ペンチル、イソペンチルなどが挙げられる。
置換基を有する低級アルキル基は、たとえば塩素、臭素
などのノ・ロゲン、アセトキシ9水酸基。
低級アルキルエーテルなどで1個もしくは2個置換され
九低級アルキル基で、3−ブロムプロピル 3−クロル
プロピル、3−アセトキシプ′5 0ピル 2−クロルプロピル、3.4−ジブロムプロピ
ル、3.4−ジクロルプロピルなどが挙げられる。  
 Rで示される低級アルケニル基は炭素数2から5まで
のアルケニル基で、ビニル。
アリルなどが挙げられる。   Rで示されるフェニル
低級アルキルは上記同様の低級アルキル基を含むアラル
キル基で、ベンジル、フェネチルなどが挙げられる。 
 Rで示されるフエニル基の置換基としては、クロル、
ブロム、ニトロなどが挙げられる。
本発明化合物は次式(If) (式中、RおよびQは前記の意味を有す。)で表わされ
る5−置換ピコリン酸もしくはその反応性誘導体と1次
式(1) で表わされるα−トコフェロールとを反応させることに
よって製造される。   5−置換ピコリン酸の反応性
誘導体としてはたとえば酸クロライド、酸ブロマイド表
どの酸ハロイドおよび酸無水物などの通常エステル化に
用いられるカルボン酸誘導体が使用される。   5−
置換ピコリン酸自体を使用する場合は、たとえばジシク
ロヘキシルカルボジイミドおよびオキシ塩化燐などの脱
水縮合剤の存在下にエステル化を行なうのが有利である
(II)式で示される原料化合物は、公知の方法によっ
て製造される。   (If)式中のQがイオウ原子で
ある5−置換ピコリン酸は新規な化合物であり、その製
造法、融点およびドーパミンβ−ハイドロキシラーゼ阻
害活性を参考例に示した。
本発明の化合物5−置換ピコリン酸−α−トコフエリル
エステル類は、5−置換ピコリン酸自体とほぼ同程度の
血圧降下作用を示し、一般に作用の持続時間は延長され
る。  しかも。
5−アルキルピコリン酸の毒性は著しく軽減された。 
 本発明の代表的な化合物を、自然発生高血圧ラット(
体重350〜3)01雄)の一群3匹に経口投与しく投
与量0.1mmol/Kf) 、無麻酔下で尾動脈血圧
をプレスチモグラフ法により。
測定した。  結果を表1に示す。  また。
本発明化合物をddY系雌マウス(体重約20t)の一
群5匹に腹腔内投与し、2日後の死亡数からBehre
ne −KKrbe r法にて急性毒性(LD5o )
を求めた。  結果を表2に示す。
表1 最大血圧降下率(%) 表2 急性毒性LDao (驚〜) 本発明化合物を高血圧症の治療に使用する場合は9通常
経口的に投与され、1回の投与量は10〜1000岬で
ある。
本発明化合物は酸の付加塩を形成することができ、薬理
上許容される塩としては、たとえば塩酸、硝酸、硫酸、
リン酸、メタンスルホン酸。
トルエンスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、マ
レイン酸、フマル酸およびリンゴ酸などの酸付加塩が挙
げられる。
以下に参考例および実施例を挙げ9本発明を具体的に説
明する。
参考例1 5−メルカプトピコリン酸1.21Fを5%炭酸ナトリ
ウム水溶液100−に溶かし、アセトン10〇−1無水
炭酸ナトリウム4.41およびn−ブチルプロマド3.
02を加えて、室温にて3時間攪拌反応させる。  反
応液からアセトンを減圧留去し、残留物に塩酸を加えて
pH2,0に中和した後に酢酸エチルにて抽出する。 
 抽出物を含水エタノールから再結晶するとm、p、9
9rの5−n−ブチルチオピコリン酸0.85 t ヲ
得ル。
本島のドーパミンβ−ノ)イドワキシラーゼ50チ阻害
濃度は5.1X10 Mであった。
参考例2 参考例1と同様の方法で下表の化合物を合成し、それぞ
れの化合物の融点、再結晶溶媒、およびドーパミンβ−
ノ・イドロキシラーゼ50%阻害濃度は以下の通りであ
った。
実施例1 5−(3,4−シフロムブチル)ピコリン酸2.42f
  dl−α−トコフェロール2.151Fおよびトリ
エチルアミン4.0−をメチレンクロリド15−に溶か
し、水冷攪拌下にオキシ塩化燐1.OrRlのメチレン
クロリド5−溶液を滴下して、同温度で3時間反応させ
る。  反応液を2規定塩酸にて洗い、続いて水洗、乾
燥した後メチレンクロリドを留去する。  残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、4:lベン
ゼン−酢酸エチルにて溶離すると微黄色油状の5− (
3,4−ジブロムブチル)ピコリン酸−dl−α−トコ
フエリルエステル3.o3ft得る。
工Rvn8ai(am−1):  2920,2850
,1フ45,1722゜15’70.1460.13B
0.1300.1240゜1100   ’704 N M R(0DO13、60Mg )δppm : 
0.6〜2.8(m、53H)。
3.65 (d、 2H)、 3.85〜4.35 (
m、 IHl 。
’7.’72(q、LH)、8.25((1,LH)、
8.75(d。
LH) 実施例2〜6 実施例1と同様にして対応するピコリン酸とdl−α−
トコフェロールから下記の化合物を得た。
工Rvmax(am ) 、  2920.2850.
1’F45.1フ22゜15”0.14’70.146
0.1380.1300゜1240 1100 76O NMR(CDC!13.60MZ )δppm : 0
.6〜2.8 (m、 53H)。
3.7 (d、 2H)、 3.85〜4.2(m、 
LH)、 ’7.75((L、 IH)、8.25((
1,IHI、 8.73(d、 IH)工Ry砿;”(
am−1) :  2920.2B20.1750.1
720゜1465 1460 13フ5 1300 1
240110 0N R(0DOLs 、 60 Mz )δppm 
: 0.6〜2.9 (m、 55H)。
3.4(t、 2H)、 ’7.’75(q、 IH)
、 8.2(d、 IH)。
8.65 (d、 IH) 5−(4−クロルブチル)ピコリン酸−dl−α−IR
νn0ai(am−1) : 2920.2B、50.
1750. l’730゜11aX 1465、1460.13’75.1300.1240
゜101 00N (ODOIs、 60M 1δppm : 0
.6〜2.9 (m、 55H)。
3.5(t、  2H)、  7.75 (q、LH)
、  8.2 (d、  LH1゜8.65((1,I
H) 工Rν”′Lt(cm−1) : 2920.2850
. l’750.1’730゜1’722.1465.
1460.13B0.1300゜1250、1100.
1010 4ON (aDe15.6aMz )δppm : 0
.6−3.0 (m、 55H)。
2.05(El、 3H)、 4.1(t、 2H)、
 ’7.7(q、IH)。
8.25 ((1,IH)、8.7(d、IH)5−ベ
ンジルピコリン酸−dl−α−トコフエリルエステル IRA/n8at(am−1):  2920,285
0.1’750,1725゜1600.15ツ0,14
60,1310,1240゜N MR(0DO15、6
0MZ )δppm : 0.6〜2.8 (m、 4
9H)。
4.2(s、2H)、7.3(s、5H)、1.6(q
、LH)。
8.2(d、 LH)、 8.6((1,1,Hl実施
例マ 5−(4−ヒドロキシブチル)ピコリン酸3.92Pを
ピリジン20−に溶かし、水冷攪拌下にカルボベンジル
オキシクロライド4.6fをトルエン20−に溶かした
溶液を滴下する。  水冷下に2時間反応させた後9反
応液を氷水にあける。  反応混合物をトルエンにて抽
出し。
水、1規定塩酸、水の順に洗い、トルエンを留去して5
−(4−カルボベンジルオキジプチル)ピコリン酸5.
マtを得る。
5−(4−カルボベンジルオキジプチル)ピコリン酸5
.7?およびdl−α−トコフエロールツ、72をメチ
レンクロリド50−に溶かし、ジシクロへキシルカルボ
ジイミド7.52を加えて室温にて1夜反応させる。 
  析出したジシクロへキシルウレアを戸去し、P液か
らメチレンクロリドを留去する。
残留物をエタノール100−に溶かし、5チパラジウム
炭素1.51を加えて、室温にて水素気流下に3時間水
素添加を行なう。  反応液から触媒を戸去し、エタノ
ールを留去した後、残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付す。  4:lベンゼン−酢酸エチルに
て溶離すると、微黄色油状の5−(4−ヒドロキシブチ
ル)ピコリン酸−dl−α−トコフエリルエステル2.
131Fを得る。
工Rvm、、 (am ) 、 34150.2920
.2850.1’745゜1フ30,1フ20,146
0.13’75,1300゜1250 1100 10
10 4ON (CDCl2.60Mz)δppm : C1
〜3.0 (m、 55H)。
2.9 (t+ 1)I)、 3.8〜4.2 (m、
 2)I )、 ’7.’F (q 。
LH)、8.25(d、LH)、8.7(d、IH)実
施例8 5−エチルピコリン酸5.8fにトルエン10 mを加
え、更に塩化チオニル9fを加えて20分間SOCに加
熱する。  溶媒を減圧留去し、残留物をトルエフ 1
0 mに溶かしてOCに冷却する。  攪拌下ニd1−
α−トコフェロール52をピリジン4.25−に溶かし
た溶液を滴下し、1.5時間反応させる。  反応液か
ら不溶物を戸去して、水、l規定塩酸、水、飽和炭酸水
素ナトリウムの順に洗浄する。   トルエンを留去し
て、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、4;1ベンゼン−酢酸エチルにて溶離すると、微黄
色油状の5−エチルピコリン酸−al−α−トコフエリ
ルエステル1..3fを得る。
IH福:;1(c門−1) : 2920.2E155
.1’750.1725゜1570 1460 130
0 1240  110055 NMR(001,、60MZ 3δppm : 0.+
7−3.0 (m、 54H)。
7.5(q、 IH)、 s、o (dt 1a)、 
8.5 (d、 lE )実施例9〜10 実施例1と同様にして対応するピコリン酸とdl−α−
トコフェロールから下記の化合物を得た。
5〜n−へキシルピコリン酸−dl−α−トコフエRシ
亀’:aXt(am−J : 2920.2850. 
xy55.11725゜15’i’0 1460 13
00 1240  ユ100  ’755NMR(OO
1&、 60Mz )δppm : 0.7〜3.0 
(m、 62H) 。
’7.5(q、 LH’)、 8.0(d、 LH)、
 8.5(d、 IH1゜IRν”:::(am’) 
: 2920.2850. l’150.1722゜1
465 1460  1375 1300 12501
100 1010  905 NMR(CDCl3 、60MZ )δppm : 0
.6〜2.9 (m、 53H)。
5.1 (t、 2H)、 5.F) 〜5.9(m、
 LH)、 ’f、ツ(q+8.2(+1. IH)、
 8.5(d、 LH)実施例11〜14 実施例1と同様にして対応するピコリン酸とdl−α−
トコフェロールから下記の化合物を得た。
工Rv:’、、Jam−’l : 2920.2850
.1755.1725゜1580、14”5.1465
.1380.1320゜1255 ユ101 00N (CDCl3.60 MZ )δppm : 
0.6〜2.8 (m、 56 H)。
4.1(t、2H1,’7.3(q、LH)、8.1(
α、xal。
8.5(d、LH) 融点 55〜’7C 工RVm’lu″(cln−1) : 2920.28
50. l’i’50.1’120゜1575 14’
70 1460 1380 13201230 11−
0O NMRll−0ON、60Mg1  δppm : 0
.6〜2.8(m、54H)。
4.05(t、2H)、’7.3  (q 、IH)、
8.25((1,LH)。
8.5 (cl 、 LH) 工RVm、、(Cm  )、2920.2B50,17
40.1’/20゜15’i’5.14’70,146
0.13B0,1320゜1235  1100 10
8O N MR(CD(+3 、60MZ )δppm : 
0.6〜2.8(m、 53H)。
3、’7(t、2H1,4,1(t、2H1,’7.7
(q、IHI。
8.2((1,IHI、8.’7(d、IH)工R弓:
%″(aml):  2920,2B50,1740,
1フ20゜1605.1570,1460.1380.
132+0゜1235  1100 N MR(0DO13、60Mz l δppm : 
0.6〜2.8 (m、 49Hl。
6.8(q、2H)、’i’、2(q、2H)、’7.
8(q、IH)。
8.2(d、 LH)、 8.’7 (cl、 IHl
実施例15〜21 実施例1と同様にして対応するピコリン酸とdl−α−
トコフェロールから下記の化合物を得た。
工Rシr::;(cmJ : 2920,2850.l
’750.1’720゜15’70  1460 13
80 1300 1235ユ101 00N (ODC!13 、60Mz )δp pm 
+i o、6〜2.8 (m + 56 HI +3.
0(t、 2H)、 7.’i’(q 、IH)、 8
.15((1,IH)。
8.7(d、IH) 工Rシ:胃(0m71) : 2920.2850.1
’750.1722゜1565 14”0 1460 
1380 13101230 1100  1070 
78ONMR(CD013.60Mz)δppm : 
0.6〜2.8 (m、 64’H)。
3.0(t、 2H)、 7.65 (q、 LH)、
 s、x(a、 LH)。
s、65(a、LH) 工Rv、:::”(cm−1):  2920,285
0.ユフ50.l’25゜11565  14’i’0
  1460 1380  13051240  11
00  1020 工Rνn”t(am−1):  2920.2B20,
1フ50,1722lltX 1465.13B0,1305,1105.108ON
 M R(CDC13、60Mz )δppm : 0
.6〜2.8 (m、 49H)。
2.55(θ、3HL’7.75(q、IH)、8.2
3(d、IH)。
8.73 ((1、LH) IR代:’;”(aml) : 2920.2820.
1750,1720゜1465  1460 13’i
’5 1300 1240100 NMR(OlooN、60Mz1 δppm :  0
.6〜2.9 (m、 35H)。
3.4(t、2H)、’/、フ5(q、IH>、8.2
(d、LH> 。
8.65 (a 、 xai 工RνIIIlax(cm  )  、2920,28
20.l’740.1722゜1465 1460 1
3フ5 1320 12351100  1010 8ON (CDCl3 、60 MZ )  δppm
 : 0.6〜2.8 (m 、 51H)。
3.25(t、2H)、3.7(t、2H)、7.7i
5(q、LH)。
8.25(d、LH)、8.25(d、LH)5−アリ
ルチオピコリン酸−dl−α−トコフェエRl’、、x
fcm  )、2920.2850.1’740,1γ
22゜1465、1460.13”15.1300.1
235 。
1100 101、O NMR(cI)al、、 、 60 Mz )δppm
 : 0.6〜2.8 (m、 49H)。
4.2(d、2H)、5.0〜5.5(m、2H115
,75〜6.215(m、IH)、’7.’7(q、I
H)、8.2(d、IH)。
8.5(d、LH) 実施例22 プロピルチオピコリン酸1.972および(11−α−
トコフェロール2.15flメチレンクロリド25−に
溶かし、ジシクロへキシルカルボジイミド2.Oelを
加えて、−夜攪拌反応させる。
反応液から不溶のジシクロへキシルウレアをF去し、メ
チレンクロリドを留去する。  残留物をカラムクロマ
トグラフィーに付し、4:1ベンゼン−酢酸エチルにて
溶離すると、微黄色油状の5−プロピルチオピコリン酸
−dl−α−トコフエリルエステルz、o5ft得ル。
工RvrM#′at(cm−11: 2920.2B5
0.1745 、1ツ20゜ax 1560、1460.1375.1300.1230゜
101 00N (CDCl3.60 MZ )δppm : 
0.6〜2.8(m、 54H)。
3.0(t、2H)、 ワ、フ((1、LH)、8.2
 (d、LH)。
s、7(a、 nil 特許出願人 萬有製薬株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 (式中、Rは置換基を有してもよい低級アルキル基、低
    級アルケニル基、フェニル低級アルキル基、または置換
    基を有してもよいフェニル基を示し、Qはメチレン、酸
    素原子、またはイオウ原子を示す。  但し、Rがプロ
    ピル基もしくはブチル基であって同時にQがメチレンで
    ある場合を除く。)で表わされる5−置換ビコリン酸−
    α−トコフエリルエステルおよヒソの薬理上許容される
    塩。
  2. (2)式 (式中、Rは置換基を有してもよい低級アルキル基、低
    級アルケニル基、フェニル低級アルキル基、または置換
    基を有してもよいフェニル基を示し、Qはメチレン、酸
    素原子、またはイオウ原子を示す。  但し、Rがプロ
    ピル基もしくはブチル基であって同時にQがメチレンで
    ある場合を除く。)で表わされる6−置換ピコリン酸も
    しくはその反応性誘導体に9式 で表わされるα−トコフェロールを反応させることを特
    徴とする特許 (式中、RおよびQは前記の意味を有す。)で表わされ
    る5−置換ピコリン酸−α−トコフェリルエステルの製
    造法。
JP6035982A 1981-05-26 1982-04-13 5−置換ピコリン酸−α−トコフエリルエステルおよびその製造法 Pending JPS58177988A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035982A JPS58177988A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 5−置換ピコリン酸−α−トコフエリルエステルおよびその製造法
US06/379,060 US4443459A (en) 1981-05-26 1982-05-19 α-Tocopheryl ester of 5-substituted picolinic acid and hypotensive composition containing it
DE8282104565T DE3265217D1 (en) 1981-05-26 1982-05-25 Tocopheryl ester of 5-substituted picolinic acid, process for its production, and pharmaceutical composition containing it
EP82104565A EP0066242B1 (en) 1981-05-26 1982-05-25 Tocopheryl ester of 5-substituted picolinic acid, process for its production, and pharmaceutical composition containing it
SU823443536A SU1151209A3 (ru) 1981-05-26 1982-05-25 Способ получени @ -токофериловых эфиров 5-замещенной пиколиновой кислоты
AT82104565T ATE14732T1 (de) 1981-05-26 1982-05-25 Alpha-tocopheryl ester von 5 substituierter pikolinsaeure, verfahren zu seiner herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammenstellung.
HU821701A HU189584B (en) 1981-05-26 1982-05-26 Process for preparing 5-substituted-picolinic acid-tocopherol esters and pharmaceutical compositons containing such compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035982A JPS58177988A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 5−置換ピコリン酸−α−トコフエリルエステルおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58177988A true JPS58177988A (ja) 1983-10-18

Family

ID=13139869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035982A Pending JPS58177988A (ja) 1981-05-26 1982-04-13 5−置換ピコリン酸−α−トコフエリルエステルおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422253B1 (ko) * 1998-01-15 2005-09-02 에스케이 주식회사 알파토코페롤 시클로프로필산 에스테르 화합물 및그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422253B1 (ko) * 1998-01-15 2005-09-02 에스케이 주식회사 알파토코페롤 시클로프로필산 에스테르 화합물 및그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404206A (en) Substituted iminoacid derivatives, process for preparing them and their use as enzyme inhibitors
KR20060056352A (ko) 안지오텐신ⅱ 수용체 차단제 유도체들
HU200174B (en) Process for producing xanthone derivatives
JPS5834474B2 (ja) チアゾリジン誘導体の製造法
US4443459A (en) α-Tocopheryl ester of 5-substituted picolinic acid and hypotensive composition containing it
JPS62155285A (ja) 生理活性物質k−252の誘導体
JPS60142981A (ja) 3−インド−ルカルボキサミド誘導体
JPS58177988A (ja) 5−置換ピコリン酸−α−トコフエリルエステルおよびその製造法
JP3483160B2 (ja) ピリドピリミジンジオン類、その製造方法およびそれを含有する薬剤
SU936809A3 (ru) Способ получени серосодержащих производных изохинолина
WO1983004021A1 (en) 2,3,4-trinor-1,5-inter-m-phenylene-prostacycline-i2 analogues, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
JP3795093B2 (ja) 1−ヒドロキシインドール誘導体
US4652659A (en) Method for the production of acemetacin
US20040180938A1 (en) Novel butadiene derivatives, process for preparation of the same and intermediates for the synthesis thereof
JPS6130677B2 (ja)
US4425349A (en) Sulfur-containing isoquinoline derivatives in pharmaceutical compositions and methods of use
JPS6324994B2 (ja)
JPH03141257A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
JP2718105B2 (ja) (+)−2−シアノ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸5−イソプロピル3−メチルの光安定性結晶
EP0265947B1 (en) Dihydropyridine derivatives, process for their preparation, pharmaceutical composition and use
JPS6215551B2 (ja)
EP0101633A1 (en) Pyridinecarboxylic esters of dopamine and of its N-alkyl derivatives
JPS6247180B2 (ja)
JP2001002690A (ja) リン酸ジエステルの製造法
JPS6356227B2 (ja)