JPS58177953A - ポリプレニルカルボン酸アミドおよびその製造方法 - Google Patents

ポリプレニルカルボン酸アミドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS58177953A
JPS58177953A JP57060310A JP6031082A JPS58177953A JP S58177953 A JPS58177953 A JP S58177953A JP 57060310 A JP57060310 A JP 57060310A JP 6031082 A JP6031082 A JP 6031082A JP S58177953 A JPS58177953 A JP S58177953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrogen atom
acid amide
lower alkyl
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57060310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124780B2 (ja
Inventor
Isao Yamatsu
功 山津
Takeshi Suzuki
鈴木 赳
Shinya Abe
信也 阿部
Shoji Kajiwara
彰治 梶原
Kiichiro Ota
大田 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP57060310A priority Critical patent/JPS58177953A/ja
Priority to US06/484,111 priority patent/US4522759A/en
Priority to AT83103562T priority patent/ATE28187T1/de
Priority to DE8383103562T priority patent/DE3372362D1/de
Priority to EP83103562A priority patent/EP0091694B1/en
Publication of JPS58177953A publication Critical patent/JPS58177953A/ja
Publication of JPH0124780B2 publication Critical patent/JPH0124780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • A61P5/12Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、医薬として有用なポリプレニルカルボン酸ア
ミドおよびその製造方法に関する。更に鮮しく述べれば
9次の一般式 〔式中R1は、水素原子または低級アルキル基を意味し
、R2は、水素原子または式−COOR4(式中R4は
低級アルキル基を意味する)で示される基を意味し R
3は、水素原子または式−OHで示される基を意味する
し、nは1〜6の整数を意味する〕で表わされるポリダ
レニルカルボン酸アミドおよびその製造方法Kr1A#
る。
前記一般式〔1〕において R1、RtおよびR4の定
義中にみられる低級アルキル基とは炭素数1〜6の直鎖
若しくは分枝状のアルキル基1例えばメチル、エチル、
n−プロピル、インプロピル、n−ブチル、イソブチル
、1−メチルグロビル。
tart−フチル、n−ペンチル、l−エチルグロビル
、イソアミル、n−ヘキシル基などのアルキル基を意味
する。
本発明によりて提供されるポリプレニルカルボン酸アミ
ドは、いずれも文献未収載の新規化合物であり1種々の
優れた生理作用を有し、医薬品とt7て価値の高いもの
である。
すなわち9本発明化合物は、ドーパミン、l、−ドーパ
、エピネフリン、ノルエピネフリン、イソプロテレノー
ルなどカテコールアミン類の誘導体で、これらのカテコ
ールアミン類のもつ徨々の薬理作用を持続的に有するも
のである。
特に1本発明者等の実験によれば、Wt著なcycli
c AMP増加作用、持続的なPTH(副甲状腺ホルモ
ン)分壓作用を有しており、持続的な(!IZ−alo
−w’+st b乙?−司作Hbrr:it−wseし
たがって1本発明化合物はノルエピネフリン。
エピネフリンなどの如く交感神経興奮薬として。
例えば喘息、鼻炎、ジンマシン等のアレルギー傍受にe
yelle AMP増加作用、持続的なPT)1分泌作
用に基づく医薬として有用である。
次に本発明の代表的化合物の一例を列記するが。
本発明がこれらの化合物に限定さ才することかないこと
はいうまでもない。
0N−(3,7〜ジメチル−2,6−オクタジニノイル
)ドーパミン oN−(3,7,11−)リフチル−2,6,10−ド
デカiリエノイル)ドーバミン 0N−(3,7,11,15−テトラメチル−2,6゜
10.14−ヘキサデカテトラエノイル)ドーパミン o N −(3,7,11,15,19−ペンタメチル
−2゜6、10.14.18.イコサペンタエノイル)
ドーパミン ON −(3,7,11,15,19,23−へキサメ
チル−2,6,10,14,18,22−テトラコサへ
キサエノイル)ドーパミン ON −(3,7,11,15,19,23−へブタメ
チル−2,6,10,14,18,22,26−オクタ
コサへブタエノイル)ドーパミン ON −(3,7,11,15,19,23,27−へ
ブタメチル−2,6,10,14,18,22,26−
オクタコサへブタエノイル)ドーパミン OメチルN−(3,7−シメチルー2..6−オクタジ
ニノイル)L−ドーパ 0メチルN−(3,7,11−)ジメチル−2,6゜1
0−ドデカトリエノイル)L−ドーパ0メチルN −(
3,7,11,15−テトラメチル−2、6,10,1
4−ヘキサデカテトラエノイル)  ゛L−ドーパ 0メチルN −(3,7,11,15,19−ペンタメ
チル−2,6,10,14,18−イコサペンタエノイ
ル)L−ドーパ OメチルN−(3,7,11,15,19,23−へキ
サメチル−2,6,10,14,18,22−テトラコ
サヘキサノイル)L−ドーパ OメチルN −(3,7,11,15,19,23,2
7−へブタメチル−2,6,10,18,22,26〜
オクタコサへブタエノイル) L −ドーパ 0N−(3,7−シメチルー2,6−オクタジエツイル
)l−エピネフリン 0N−(3,7,11−)リメfk−2,6,10−ド
デカトリエノイル)l−エピネフリン 0N−(3,7,11,15−テトラメチル−2,6゜
io、 14−へキサデカテトラエノイル)l−エピネ
フリン 0N−(3,7,11,15,19−ペンタメチル−2
゜6、10.14.18−イコサベンタエノイル)l−
エピネフリン ON −(3,7,11,15,19,23−へキサメ
チル−2,6,10,14,L8,22−テトラコサヘ
キサノイル)l−エピネフリン ON −(3,7,11,15,19,23,27−へ
ブタメチル−2,6,10,14,18,22,26−
オクタコサへブタエノイル)l−エピネフリン oN−(3,7−シメチルー2.6−オクタジニノイル
)!−ノルエピネフリン o N −(3,7,11−)ジメチル−2,6,10
−ドデカトリエノイル)!−ノルエピネフリンON −
(3,7,11,15−テトラメチル−2,6゜10、
14−へキサデカテトラエノイル)l−ノルエピネフリ
ン ON −(3,7,11,15−へキサメチル−2,6
゜10、14.18−イコサペンタエノイル)l−ノル
エピネフリン ON −(3,7,11,15,19,23−へキサメ
チル−2,6,10,14,18,22−テトラコサへ
キサエノイル)l−ノルエピネフリン ON−(3,7,11,15,19,23,27−へブ
タメチル−2,6,10,14,18,22,26−オ
クタコサへブタエノイル)l−ノルエピネフリン0N−
(3,7−シメチルー2,6−オクタジエツイル) d
i−イソプロテレノール oN −(3,7,If−)す)fルー2,6.10−
ウンデカトリエノイル)dt−インフロテレノールo 
N −(3,7,11,15−テトラメチル−2,6゜
10、14−へキサデカテトラエノイル) crt、−
イソ70テレノール ON −(3,7,11,15,19−ぺ/タフチル−
2゜6.10,14.18−イコサベンタエノイル)d
i−イソプロテレノール ON−(3,7,11,15,19,23−へキサメチ
ル−2,6,10,14,18,22−テトラコサヘキ
サノイル) dl−イソフロテレノール o N −(3,7,11,15,19,23,27−
ヘフタメチルー2.6.10.14.18.22−オク
タコサへブタエノイル)de−イングロテレノール本発
明化合物(1)は、a々の方法によって製造できるが、
その中で通常+1+いられる方法の一例1を示せば次の
如くである。
一般式[11] (式中nは1〜6の整数を意味する) で表わされるポリプレニルカルボン酸またはそれらの反
応性誘導体と。
一般式(lll”1 〔式中R1は、水素原子または低級アルキル基を意味し
 11は、水木原子呼たは式−C00R’ (式中R4
は低級アルキル基を意味する)で示される基を意味し 
R1は、水1g原子または式−OHで示される基を意味
する。〕 で示されるアミノ化合物とを反応させることにより製造
することができる。
ポリプレニルカルボン酸の反応性誘導体としては2例え
ば酸クロリド、酸無水物、酸アジドなどがあげられる。
これらの反応性誘導体は必すしも単離精製される必要は
なく2反応混合物のままアミノ化合物との反応に使用で
きる。本反応は9通常トリエチルアミン、ジメチルアニ
リンなどの塩基の存在下、アセトン、エーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ク
ロロホルク、ジクロルメタン等の有機溶媒、こねらの混
合溶媒、またはこれらの有機溶媒と水との混合溶媒中、
室温または冷却下おこなわれる。
上記の方法において用いる出発物質(It)は1例えば 一般式(fly) (式中nは前記の意味を有する) で表わされるポリプレニルケトンを塩基の存在下で1例
工ばトリエチルホスホノアセテートと反応せしめ。
一般式(V) (式中nは前記の意味を有する) で表わされるエチルエステルとし、これを例えばKOH
などの塩基によって加水分解して、一般式[11)で表
わされるポリプレニルカルボン酸とする。
次に本発明化合物の優れた薬理作用を本発明の代表的化
合物について以下に詳細に説明する。
嶌」1隨 1”−T、−H,−(−jJ里状腺ホルモン)分泌作用
および24時間飢111Wlstar rat (体重
150g)を麻酔下で検体化合物をレシチンリポソーム
に溶解し。
総容量isoμlを大腿静脈に注射した。注射後1分お
よび5分に腹部大動脈より採血した。一方試験管に50
0nsM EDTA(pH7,45)50μlを入札こ
れに腹部大動脈血3dを入れ、攪拌後、冷凍遠沈器で2
.00Or、p、m、 10分で遠沈し、血漿を採取し
、血漿中のPTHおよびcyclic AMPを測定し
た。なおPT)Iの測定はラジオイミノアッセイにより
おこなった。
検体化合物としては、  N−(3,7,11,15−
テトラメチル−2,6,10,14−へキデカテトラエ
ノイル)l−エピネフリンを選択した。
(2)結果 結果を図1〜図8に示した。
図1は検体化合物を溶解剤で濃度勾配を作成し。
牛副甲状腺細胞のPTH分泌を検討した結果である。横
軸は検体化合物の濃度を示し、縦軸はPTHの量を示す
図1から、検体化合物濃度10−1MからlO−1Mま
でのモル濃度で用量依存性1PTHを分泌させたことが
わかる。
図2は、S甲状腺細胞を使用して、検体化合物一度10
”−’ M kおいて9時間経過忙おけるPTH分淋を
検討した結果である。横軸は1分を示し。
縦軸はPTHの量を示1゜ 図3は、副甲状腺細胞を用いて、検体化合物の濃度勾配
を作成し、培養液中のcyclic AMP放出につい
て検討した結果である。横軸は検体化合物の濃度を示し
、縦軸はeyelie AMPの量を示す。
図3から、検体化合物の副甲状腺細胞からのcycli
c AMP放出は10−’Mまで用巣反応性Kcyel
ic AMPを放出させたことがわかる。
WJ4は、エピネフリンを体重1時あたり、1.o〜5
.0IQをラット(Winter male Rat 
)の大腿静脈に注射したときの血漿中のPTHの量につ
いて検討した結果である。横軸は、エピネフリンの濃度
を示し、縦軸はPTHの量を示す。
図4から明らかな如く、エピネフリンのPTHの最大分
泌は体重1に47あたり2.59であり、それ以上の濃
度ではむしろ抑制されていることがわが図5は、ラット
(Wistar male Rats体重150I)k
体重1kfあたり、検体化合物0.01 Iv、 Q、
l。
1.5119の各濃度を注射し、5分後の血漿P T 
)(Kついて検討した結果である。横軸は、検体化合物
の濃度を示し、縦軸はPT)Iの量を示す。
図5から明らかな如く、血漿PTHは体重01〜51I
iIで用量依存性にPT)lを分泌させたことがわかる
図6は、ラット(Wistar male Rat体重
150g)K体重1に9あたり、検体化合物5.10.
53N9の各一度を静脈注射し、1分後の血漿PTHに
ついて検討した結果である。横軸は、検体化合物の濃度
を示し、縦軸はPTHの素を示す。
図6から、ラッ)K体重1kfあたり5,10〜を注射
したときが最大分路を示した。
図7は、ラット(Wlstar male Rat体重
150g))Ic体龜1ゆあたり0.01.0.1.1
.5〜を注射し、5分後における血漿eyelle A
MPの影響について検討した結果である。横軸は検体化
合物の濃度を示し、縦軸はcyelie AMPの量を
示す。
図7から体重1kIIあたりo、o iη〜5ダまで濃
度依存性ell漿eyelie AMP増加させている
ことがわかる。
図8は、ラット< Wistmr mal@Rat体重
150.j7)忙体重1kgあたり、  5.10.5
31Igを注射し、1分vkIICおける血@ eye
lie AMPの影*について検討した結果である。横
軸は検体化合物の濃度を示し。
縦軸はeyclic AMPの量を示す。
図8から体1j l K9あたり、血91!cye1%
eAMPの最大放出効果は1olI9の濃度でありだ2
、(3)結論 以上の実験結果から、牛副甲状腺細胞を使用しての、検
体化合物のPT)I分泌およびeyelie AMPの
放出は用量依存性であり、更に時間経過におけるPTI
(分泌は持続的であることが明らかである。このことは
、:エピネフリンがPTH分泌作用がpulse的分泌
であるのに対し9本発明化合物は持続性のPTH分泌作
用を有していることを意味している。
またラットの実験系においては、検体化合物は血漿cy
clic AMPの増加作用を示した。
上記の実験例から明らかな如く9本発明化合物は、顕著
なeyeHeAMP増加作用、持続的なPTH分泌作用
を有しており、交感神軽興奮薬として。
例えば喘息、鼻炎、ジンマシンなどのアレルギー値の高
いものである。
本発明の化合物を製剤化するためには、製剤の技術分野
における通常の方法で錠剤、m粒剤、散剤、カプセル剤
、注射剤、生薬等の剤型とする。
すなわち、軽口用固形製剤を調製する場合は主薬に賦形
剤、更に必髪に応じて結合剤、崩壊剤。
滑沢剤1着色剤、矯味矯臭剤などを加えた後、常法によ
り錠剤、被覆錠剤、m粒剤、散剤、カプセル剤などとす
る。
賦形薬としては1例えば乳糖、コーンスターチ。
白糖、ブドウ糖、ンルビット、結晶セルロース。
二酸化ケイ素などが、結合剤としては例えば、ポリビニ
ルアルコール、ポリビニールエーテル、エチルセルロー
ス、メチルセルロール、アラビアゴム、トラガント、ぞ
ラチン、シェラツク、ヒドロキシプロピルセルロース、
ヒドロキシグロビルスターチ、ポリビニルピロリドンな
どが、崩壊剤としては例えば、デンプン、寒天、ゼラチ
ン末、結晶セルロース、炭酸カルシウム、縦酸水素ナト
リウム、クエン酸カルシウム、デキストリン、ペクチン
等が、滑沢剤としては例えば、ステアリン酸シリカ、硬
化植物油等が1着色剤としては医薬品に添加することが
許可されているものが、矯味矯臭剤としては、ココア末
、ハツカ脳、芳香酸、ハツカ油、電脳、桂皮末等が用い
られる。これらの錠剤、m粒剤には糖衣、ゼラチン衣、
その他必要により適宜コーティングすることはもちろん
さしつかえない。
注射剤を調整する場合には、主薬に必要によりpH調整
剤、緩衝剤、安定化剤、保存剤、可溶化剤。
懸濁化剤などを添加し、常法により皮下、筋肉内。
静脈内用注射剤とする。
次に本発明の実施例を示すが9本発明がこれらに限定さ
れることがないことはいうまでもない。
実施例1゜ N−(EおよびZ−3−7−シメチルー216−、tフ
タジェノイル)ドーパミン EおよびZ−3,7−ジメチ/l−−2,6−、tフタ
ジエン酸1711を無水ベンゼン100i1ic溶解し
、塩化チオニル20W11を加え、加熱還流する。30
分後。
ペン(ンおよび過剰の塩化チオニルを減圧留去する。
次式、塩酸ドーパミン19pをジメチルホルムアミド(
DMF ) 100iI/:に溶解し、 トリエチルア
ミン15耐を加える。これに上記の操作で得られた酸塩
化物を水冷、攪拌上滴下する。1時間反応させた後反応
物を氷水に加え、エーテル200atで抽出する。水洗
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し。
減圧濃縮する。次いで得られた濃縮物をペンゼにより結
晶化し、標題化合物N−(t′および2−3.7−シメ
チルー2.6−オクダジエノイル)ドーパミンの白色針
状結晶20.9を得る。
0融 点:103.5〜104.5℃ 0元素分析値: C,、H,No、として実測値(@7
1,24  8.32   4.64o N M R(
CDC4,δ値) 6.8〜7.1 (broad、 2)1 )、 6.
4〜6.9 (m、 3 H)5.80(m、  IH
)、    5.54(m、IH)、   5.10(
m、1)1)、    3.42(m、2B)2.65
(m、2H)、   1.80−2.30(m、4H)
1.80. 1.68. 1.60(s、  9H)実
施例2.2 N−[(E、E、E )および(Z、E、E )−3,
7,11゜15−テトラ、メチル−2,6,10,14
−へキサデカテトラエノイル〕ドーパミン (E、 g、E ) オよび(Z、E、E)−3,7,
11,15−テトラメチル−2,6,10,14−へキ
サデカテトラエン117.11Iを無水エーテル200
111に溶解し。
トリエチルアミンl Q mlを加えた後攪拌、氷冷下
クロル炭酸エチル311を滴下する。1時間反応させた
後9反応液を氷水にあけ、有機層を希塩酸。
水で順次洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し。
減圧濃縮する。次に塩酸ドーパミン5.7gをジメチル
ホルムアミド50mに溶かし、トリエチルアミン10m
を加える。これに上記の操作で得られた酸無水物を室温
にて滴下する。1時間反応させた徒。
反応物を氷水にあけ、エーテル200紅で抽出する。
水洗後無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧渉縮する。
−細物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製
し、無色油状物の標題化合物N−[(E、E、E)およ
び(Z、E、E ) −3,7,11,15−テトラメ
チル−2,6,10,14−へキサテカテトラエノイル
〕ドーパミン5.2Iを得る、0元素分析値: CTa
 H41N Osとして実測値(%1  76.50 
 9,40   3.18o N M R(CD(J’
+ 、δ値)6.13〜7.2 (broad、 2H
)、  6.4〜6.8 (m、 3H)5.80(r
n、IH)、   5.54(m、IH)5.10(m
、3H)、   3.42(m、28)2.65 (m
、 2H)、   1.80〜2.30 (m、12T
()1.80.1.68.1.60(’s、 15H)
実施例3〜6 実施例1または2の方法に準じて0次の表IK記載され
た化合物を合成した。
実施例7゜ メf−kN−[(g、E、me)および(Z、E、E)
−3゜7.11.15−テトラメチル−2,6,10,
14−ヘキサデカテトラエノイル]L−ドーパ4 E、
 E、 E )および(Z、 E、 E )−3,7,
11,15−テトラメチル−2,6,10,14−JS
−キサデカテトラエン酸6.Illを無水べ/セン10
0dに溶解し。
塩化チオニル10dを加えた後、加熱還流する。
30分後代ンゼンおよび過剰の塩化チオニルを減圧留去
する。次に塩酸メチルL−ドーパBをジメチルホルムア
ミド100−に溶解し、トリエチルアミンLOxlを加
える。これに上記の操作によって得られた酸塩化物を水
冷、?lI拌下1滴下する。
1時間反応させた後1反応物を氷水にあけ、エーテル2
00WItで抽出し、水洗後、無水硫陳マグネシウムに
よって乾燥し、減圧―縮する。得られた鋳細物をシリカ
ゲルクロマトグラフィーにより精製し、無色油状物とし
て標題化合物メチルN−((E、 FJ、 E ) オ
よび(Z、E、E)−3,7,11,15−テトラメチ
ル−2,6,10,14−へキサデカテトラエノイル〕
L−ドーパ4.6gを得る。
0元素分析値: Cm5Hs+NOsとして実測値(@
74.29  9.10  2.48ONMR(CDC
/、、δ値): 6、’J−7−2 (broad、 2B )、 6.
3〜6.8 (m、 3 H)6.02(d、IH,J
=8Hz)、 5.58 (m、 1B)5.10(m
、4H)、 4.85 (m、 IH)、 3.72(
s、 3H)3.00 (d、 2H,J=6Hz )
、 1.80〜2.30 (m、 16H)1.79.
1.65.1.6Q (s、 18H)実施例8〜12 実施例7の方法に準じて1次の表2に記載されている化
合物を合成した。
実施例13 N−((E、E)およびCg、 z)−3,7,11−
)リメチル−2,6,10−ウンデカトリエノイル) 
l −エピネフリン(E、E)および(E、Z) −3
,7,11−)リメチル−2,6,10−ウンデカトリ
エン酸7.49を無水エーテル200i1に溶解し、 
トリエチルアミン10WLtを加えた後、攪拌、冷却下
、クロル炭酸エチル5Iを滴下する。1時間反応させた
後9反応液を氷水に加え、有機層を希塩酸、水で順次洗
い。
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧で濃縮する。
次に、エピネフリン酒石酸塩10IiをHMPAに11
!!濁し、水10mとトリエチルアミン18117を加
える。これに前述の操作によって得られた酸無水物を室
温にて滴下する。1時間反応させた後1反応物を氷水に
あけエーテル2001で抽出する。
水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧で濃縮す
る。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り精製し、無色波状物としての標題化合物N −((E
、 E)および(g、z)−3,7,11−トリメチル
−2,6,10−ウンデカトリエノイル〕l−エピネフ
リン5.5IIを得る。
実III値(@71.80 8.79  3.5008
MR(CDCA!、、δ値) 6.5〜6.9 (broad、 2H) 、 6.7
〜7.0 (m、 3)1 )。
5.74,5.50(m、IH)、5.10(m、2H
)。
4.93 (m、 1B)、 3.:2−3.9 (r
n、 2H)。
2.92(a、3B)、1.8−2.3(m、9H)。
1.76.1.69,1.59(s、12H)実施例1
4〜18 実施例13の方法に準じて、対応するカルボン酸を用い
て次の表3に記載された化合物を得た。
実施例19〜30 !−ノルエピネフリンの酒石酸塩および塩酸d/−イン
グロテレノールを用いて、実施例13の方法に準じ1次
の表4および5に記載された化合物を得た。
【図面の簡単な説明】
図1は9本発明化合物の牛渕甲状腺細胞忙おけるPT)
I分泌作用を示1゜ 縦軸は、PTHの濃度を示し、横軸は本発明化合物の濃
度を示す。 図2は1本発明化合物lO−″モルの場合の、牛脳甲状
腺細胞におけるPTH分泌作用の経時変化を示す。 縦軸は、PTHの濃度を示し、横軸は時間(分)を示す
。実線は本発明化合物(10−’M)の場合のPTH分
泌作用の経時変化を示し1点線は、コントロールの場合
のそれを示す。 図3は9本発明化合一の牛脳甲状腺細胞におけるcyc
lic AMPの増加作用を示す。縦軸はeyelie
AMPの量を示し、横軸は本発明化合物の濃度を示G 図4は、血漿中のPTHに対するエピネフリンの効果を
示す。 縦軸は、PTHのSUを示し、横軸はエピネフリンの量
を示す。 図5は9本発明化合物をラットに投与し、5分後の血漿
PTHの増加作用を示す。 縦軸は、PT)lの濃度を示し、横軸は9本発明化合物
の投与量を示す。 図6は1本発明化合物をラッ)K投与し、1分後の血漿
PTHの増加作用を示す。 縦軸は、PT)lの濃度を示し、横軸は1本発明化合物
の投与量を示す。 図7は1本発明化合物をラットに投与し、5分後の血漿
eyelie AMPの増加作用を示す。 縦軸は、血漿cyclic AMPの濃度を示し、横軸
は。 本発明化合物の投与量を示す。 図8は9本発明化合物をラットに投与し、1分後の血漿
cyellc AMPの増加作用を示す。 縦軸は、血漿cyclic AMPの濃度を示し、横軸
は本発明化合物の投与量を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一般式 〔式中R1は、水素原子または低級アルキル基を意味し
     Vは、水素原子または式−COOR4(式中84は低
    級アルキル基を意味する)で示される基を意味し 1m
    は、水素原子または式−〇Hで示される基を意味するし
    、nは1〜6の整数を意味する。〕で表わされるポリプ
    レニルカルボン酸アミド。
  2. (2)  R1、R2およびRsが水素原子であり、n
    が1〜6の整数である特許請求の範囲第1項記載のポリ
    プレニルカルボン酸アミド。
  3. (3)  R1が水素原子であり Htが−coocu
    、であり R1が水素原子であり、nが1〜6の整数で
    ある特許請求の範囲第1項記載のポリプレニルカルボン
    酸アミド。
  4. (4)  R1がメチル基であり、R′が水素原子であ
    り。 Rsが水酸基であり、nが1〜6の整数である特許請求
    の範囲第1項記載のポリプレニルカルボン酸アミド。
  5. (5)  R1およびR1が水素原子であり Hmが水
    酸基であり、nが1〜6の整数である特許請求の範囲第
    1項記載のポリプレニルカルボン酸アミド。
  6. (6)  R1がイソプロピル基であり litが水素
    原子であり BRが水酸基であり、nが1〜6の整数で
    ある特許請求の範囲第1項記載のポリプレニルカルボン
    酸アミド。
  7. (7)一般式 (式中nは1〜6の整数を意味する。)で表わされるポ
    リブレニルカルボン酸またはそねらの反応性誘導体と。 一般式 〔式中R1は、水素原子または低級アルキル基を意味し
     Byは、水素原子または式−COOR’(式中R4は
    低級アルキルを意味する)で示される基を意味し、Rs
    は、水素原子または式−OHで示される基を意味する。 〕で示されるアミノ化合物とを反応せしめることを特徴
    とする次の一般式r(式中R1,R’、R’およびnは
    、前記の意味を有する。) で表わされるポリプレニルカルボン酸アミドの製造方法
JP57060310A 1982-04-13 1982-04-13 ポリプレニルカルボン酸アミドおよびその製造方法 Granted JPS58177953A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060310A JPS58177953A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 ポリプレニルカルボン酸アミドおよびその製造方法
US06/484,111 US4522759A (en) 1982-04-13 1983-04-11 Polyprenylcarboxylic acid amides
AT83103562T ATE28187T1 (de) 1982-04-13 1983-04-13 Polyprenylcarbonsaeureamide und verfahren zu ihrer herstellung.
DE8383103562T DE3372362D1 (en) 1982-04-13 1983-04-13 Polyprenylcarboxylic acid amides and process for preparing the same
EP83103562A EP0091694B1 (en) 1982-04-13 1983-04-13 Polyprenylcarboxylic acid amides and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060310A JPS58177953A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 ポリプレニルカルボン酸アミドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177953A true JPS58177953A (ja) 1983-10-18
JPH0124780B2 JPH0124780B2 (ja) 1989-05-15

Family

ID=13138459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060310A Granted JPS58177953A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 ポリプレニルカルボン酸アミドおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4522759A (ja)
EP (1) EP0091694B1 (ja)
JP (1) JPS58177953A (ja)
AT (1) ATE28187T1 (ja)
DE (1) DE3372362D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230663A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd N−高度不飽和アシル−α−アミノ酸誘導体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122054A (ja) * 1984-05-09 1986-01-30 Eisai Co Ltd ポリプレニル系化合物
US4980366A (en) * 1986-08-19 1990-12-25 Warner-Lambert Co. Amide, sulfonamide, urea, carbamate, thiocarbamate, and thiourea derivatives of 4'hydroxybenzylamine having anti-inflammatory and analgesic activity
US6107499A (en) * 1988-02-26 2000-08-22 Neuromedica, Inc. Dopamine analog amide
US4939174A (en) * 1988-02-26 1990-07-03 Shashoua Victor E Appetite suppression with dopamine-fatty acid conjugates
US5284876A (en) * 1988-02-26 1994-02-08 Neuromedica, Inc. Method of treating tardive dyskinesia using dopaminergic agents of prodrugs of therapeutic agents
US5994392A (en) * 1988-02-26 1999-11-30 Neuromedica, Inc. Antipsychotic prodrugs comprising an antipsychotic agent coupled to an unsaturated fatty acid
US5545719A (en) * 1990-05-01 1996-08-13 Neuromedica, Inc. Nerve growth peptides
US5266689A (en) * 1991-05-29 1993-11-30 Merck And Co., Inc. Eimeria maxima 165 rDNA probes
US5919815A (en) * 1996-05-22 1999-07-06 Neuromedica, Inc. Taxane compounds and compositions
US5795909A (en) * 1996-05-22 1998-08-18 Neuromedica, Inc. DHA-pharmaceutical agent conjugates of taxanes
US6576636B2 (en) 1996-05-22 2003-06-10 Protarga, Inc. Method of treating a liver disorder with fatty acid-antiviral agent conjugates
EP0914116B1 (en) * 1996-05-22 2000-10-11 Protarga Inc. Compositions comprising conjugates of cis-docosahexaenoic acid and taxotere
SE9802555D0 (sv) * 1998-07-16 1998-07-16 A & Science Invest Ab New pharmaceutical preparation and method
EP1423107B1 (en) 2001-03-23 2012-05-09 Luitpold Pharmaceuticals, Inc. Fatty alcohol drug conjugates
JP2005500988A (ja) 2001-03-23 2005-01-13 ルイトポルド・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド 脂肪族アミン薬物複合体
KR100900179B1 (ko) 2002-01-11 2009-06-02 유겐가이샤 오겐겡뀨쇼 제라닐기 함유 화합물
FR2964866B1 (fr) * 2010-09-22 2013-03-29 Oreal Utilisation comme antipelliculaire de derives ortho-diphenol, nouveaux composes et composition cosmetique les comprenant

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053509A (en) * 1971-11-15 1977-10-11 Schering Corporation Substituted aryl and aralkyl amides
US4115587A (en) * 1976-02-04 1978-09-19 A. H. Robins Company, Inc. Fatty acid amides of norfenfluramine and compositions and methods thereof
ES469020A1 (es) * 1977-05-10 1979-09-01 Kali Chemie Pharma Gmbh Procedimiento para la preparacion de nuevos 1-acil-2-hidroxi-1,3-diaminopropanos
PH16234A (en) * 1979-08-14 1983-08-11 Eisai Co Ltd Polyphenylcarboxylic acid amides
US4275219A (en) * 1979-09-24 1981-06-23 Interx Research Corporation Novel process and intermediates useful in the preparation of sympathomimetic amines
US4337207A (en) * 1980-09-04 1982-06-29 Regents Of The University Of California Biologically active catecholamine derivatives
EP0059258B1 (en) * 1980-12-24 1984-05-30 Eisai Co., Ltd. Pharmaceutical preparations comprising polyprenyl compounds, especially as anti-cancer agents, and pharmaceutical compositions for the prevention and treatment of cancer and skin diseases
US4564477A (en) * 1982-02-19 1986-01-14 Kuraray Co., Ltd. Polyprenyl compounds and method of producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230663A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd N−高度不飽和アシル−α−アミノ酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0124780B2 (ja) 1989-05-15
EP0091694A1 (en) 1983-10-19
ATE28187T1 (de) 1987-07-15
US4522759A (en) 1985-06-11
DE3372362D1 (en) 1987-08-13
EP0091694B1 (en) 1987-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58177953A (ja) ポリプレニルカルボン酸アミドおよびその製造方法
US4072759A (en) Novel benzylalcohol derivatives as antidiabetics and cardiotonics
JPS6148517B2 (ja)
JPS6354321A (ja) 血糖降下剤
KR860001946B1 (ko) 1, 4-디히드로피리딘 유도체의 제조방법
DE3134590A1 (de) Neue benzo-heterocyclen
KR850000216B1 (ko) 피페라진 유도체의 제조방법
JPH0625091B2 (ja) ジヒドロジベンゾシクロヘプチリデン―エチルアミン誘導体その製法ならびに医薬組成物
CA1325807C (en) Tetracyclic antidepressants
JPS6242905B2 (ja)
JPH0370698B2 (ja)
DE2635209A1 (de) Neue 2- methylindolderivate, ihre herstellung und verwendung
DE2729165A1 (de) Neue derivate der phenaethylamine, deren salze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
KR880001715B1 (ko) 1-푸릴-3,4-디하이드로이소퀴놀린의 제조방법
CN111057120B (zh) 一种依托孕烯衍生物a及其制备方法和用途
JPS6315275B2 (ja)
JPS625423B2 (ja)
JPS6296478A (ja) 新規なイソオキサゾ−ル誘導体
JPS6122054A (ja) ポリプレニル系化合物
KR850001040B1 (ko) 알로파노일피페라진 화합물의 제조방법
DE1593782A1 (de) Neue nitrilsubstituierte 1-Phenoxy-2-hydroxy-3-tert.-butylaminopropane und Verfahren zu ihrer Herstellung
NO146634B (no) Analogifremgangsmaate til fremstilling av substituerte aminoalkylguanidiner
JPH04290846A (ja) トリテルペノイド化合物およびその用途
KR810000382B1 (ko) 빈카민-5-피리독살포스페이트의 제법
JPH0670070B2 (ja) 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体