JPS58176612A - 単一偏波光フアイバの接続方法 - Google Patents

単一偏波光フアイバの接続方法

Info

Publication number
JPS58176612A
JPS58176612A JP6048982A JP6048982A JPS58176612A JP S58176612 A JPS58176612 A JP S58176612A JP 6048982 A JP6048982 A JP 6048982A JP 6048982 A JP6048982 A JP 6048982A JP S58176612 A JPS58176612 A JP S58176612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fibers
optical
core
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6048982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131161B2 (ja
Inventor
Noriyoshi Shibata
典義 柴田
Takao Edahiro
枝広 隆夫
Yutaka Sasaki
豊 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6048982A priority Critical patent/JPS58176612A/ja
Publication of JPS58176612A publication Critical patent/JPS58176612A/ja
Publication of JPH0131161B2 publication Critical patent/JPH0131161B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3803Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接続しようとする光フアイバ端面に凸部または
凹部を形成して、接合時の位置合わせな行うことができ
るよ5Kした単一偏波光ファイバの接続法に関する。
通常の光ファイバは軸対称の円筒状構造を有しているが
、単一偏波光ファイバでは偏波面を安定に保存するため
K、その構造は非軸対称でなければならない。すなわち
単一偏波光コアイノ(は第1図に示すような180°回
転対称構造を有する。
第1図(a)はコア1が楕円形状を有し、第1図(b)
はクラッド2が楕円形状を有し、第1図(C)はコア1
0両側に組成の異なる部分(応力付与部)8を有する構
造を示す。
このような構造を有する光コアイノくの接続に際しては
、従来の軸対称光ファイバのように、単にコアの中心位
置合わせを行うのみならず、接続しようとする両党ファ
イバ端面の構造が互いに一致するように、すなわち両光
コアイノくのX軸同志およびY軸同志がそれぞれ一致す
るように位置合わせを行うことが要求される。
従来の光ファイバの接続法を第2図に示す。従来の方法
においては、接続しようとする光コアイノ(の端面を平
面状に切断し、一方の光コアイノ44aの一端から光を
入射し、接続点を介して他の光ファイバ4bに送り、他
方の光コアイノ<+bの他端で光電力を検出して接続点
の位置合わせな行っていた。
しかし前記の方法によっては、コア中心の位置合わせを
行うことはできるが、前記のような非軸対称構造の光フ
ァイバのX軸同志およびY軸同志をそれぞれ一致させる
ことは不可能であった。
本発明は光ファイ;(端面にエツチング処理を加えるこ
とにより、光フアイバ端面に凹凸部を形成し、この凹凸
部を利用して光コアイノ(を接続することを特徴とし、
その目的は1非軸対称構造から成)  ゝ る単一偏波光ファイバを、低損失で、しかも偏光度劣化
も少なく、接続する方法を提供するにある。
以下、図面により本発明の詳細な説明する。
実施例 1 第8図は本発明の一実施例の側面図であり、光フアイバ
端面が凸対凸の組合せを示している。第8図に示した光
ファイバは第1図(C)に示した構造を有するものであ
り、以下この構造の光ファイバについて説明する。第8
図において、6および7は光フアイバ端面のコアおよび
応力付与部が凸の部分である。
光フアイバ端面の形状は、コア、クラッド、応力付与部
の材質の差異を利用し、ふつ酸を用いた。
エツチングにより作製することができる。エツチング液
としてNH,F (40%水溶液)とHF’ (49%
水溶液)を9:1で混合したものを用いたとき、石英ガ
ラスのエツチング速度はドーパントを添加した石英ガラ
スのエツチング速度より速くするこ。
とができ、Gem、 、を6モル%含む石英ガラスに対
【 しては、約1.4倍のエツチング速度に達する。
以上のことから、コアおよび応力付与部がドーパントを
含む石英ガラス、ならびにクラッドが石英ガラスから成
る単一偏波光ファイバを前記エツチング液を用いてエツ
チングすると、第8図に示曝すようにコアと応力付与部
が凸形をした端面が得られることがわかる。実際にコア
にGeO□を8モル%、応力付与部にB、08を9モル
%とGeOsを4モル%添加した光ファイバを前記エツ
チング液に約15分間浸したところ、コアの凸部の高さ
0.7μm、応力付与部の凸部の高さ2.1μ講の端面
形状が得られた。
次にこのように形成された光ファイバの表面に付着した
エツチング液を洗浄除去する。洗浄は、まず該光フアイ
バ端部なアルコールに浸し、次いでほう酸により中和し
、さらに純水に浸すことにより、完全に行うことができ
る、 該光ファイバを接続する場合、まず第8図に示すように
、光ファイバ5a、5bを光フアイバ端面を向い合わせ
V溝等の固定具に固定する。この端部を顕微鏡で観察し
ながら、固定具を駆動する微動機構により、両光ファイ
バの相対位置合わせを行う。
まず光ファイバの中心軸が一致するように2軸(x *
 Y )を調整し、次に光フアイバ端部のそれぞれの凸
部が対応する凸部と一致するように光ファイバの軸のま
わりの回転角を調整し、さらに放電融着するために2軸
調整して、両党ファイバ間隔を約10μmとする。以上
の操1作により、該光ファイバの接続準備が完了するの
で、最適設定された放電時間と電圧による放電融着接続
を行なえば、非軸対称構造の単一モードファイバのコア
中心同志が一致し、さらに接続する両党ファイバのX軸
方向およびY軸方向がそれぞれ一致し、低損・。
失で、かつ偏光度劣化の少ない接続が可能となる。
実権例 8 第1図は本発明の他の実施例の領面図であり、光フアイ
バ端面が凸対凹の組み合わせを示している。第4図にお
いて、6およびフは光フアイバ端1面のコアおよび応力
付与部が凸の部分であり、この形状は前記実施例で用い
たエツチング液を使用して形成できる。第4図において
8および9は光フアイバ端面のコアおよび応力付与部が
凹の部分であり、この形状は)iF(49%水溶液)を
用い 、。
たエツチングにより作製できる。エツチング液としてH
F(49%水溶液)を用いた場合には、ドーパントを添
加した石英ガラスのエツチング速度は、石英ガラスのエ
ツチング速度より大きく、たとえば石英ガラスのエツチ
ング速度が約gsoX/♂ecであるのに対して、Ge
m、 10モル%添加した石英ガラスでは約1100又
/secである。
実際にコアにGoo□を8モル%、応力付与部KBgO
,を9モル%とGoo、を4モル%添加した光ファイバ
をHF(49%水溶液)K約1分間浸したところ、コア
の凹部の深さ0.6μm1応力付与部の凹部の深さ約2
.2μmの端面形状が得られた。
このように形成された端部を有する光ファイバの接続は
、前記実施例と同様にして接続を行うことができる、こ
の場合、両光ファイバの端面の位置決めは、一方の光フ
ァイバの端面の凸部と他方の光ファイバの端面の凹部が
一致するように行う。
夾[8 前記実施例は光フアイバ相互の接続について説明したが
、本発明は光ファイバと平面光導波路との接続に対して
も有効である。
第6図は単一偏波光ファイバと平面光導波路との接続方
法の説明図である。第6図におい【、5aは前記実施例
1の方法により端部に凸部を形成した光ファイバ、lO
は導波路基板、11は光導波層、12はクラッド層であ
る。平面光導波路は本質的に偏光依存性を有するので、
接続に際しては、光導波層11の主軸と光ファイバ5a
の主軸とを一致させる必要がある。このためには、まず
光導波層11を水平に保持し、続いて光ファイバF1a
を軸のまわりに回転して、応力付与部7とコア部6を水
平に配置し、次に光ファイバ5aをコア部6と光導波層
11とが一致するようKvI4整する。
前記の状態を保ったまま、光ファイバ5aと平面導波路
とを固定するととKより、偏光度劣化の少ない接続を行
うことができる。
以上の実施例においては、第1図(c)K示す構造を有
する単一偏波光ファイバについて説明を行ったが、前記
実施例においては、光フアイバ構造は第1図(clK限
定されず、任意の非軸対称構造に対して適用できる。た
とえば第1図(a)または(b)の場合には、凹部およ
び凸部は楕円形状を有しており、接続時に端面の楕円の
主軸方向を検出して位置合わせな行うことにより、低損
失で偏光度劣化の少ない接続を達成することができる。
以上説明した。ように、本発明の単一偏波光ファイバの
接続方法は非軸対称構造の光7アイパの接続において、
光フアイバ端面の凹凸形の形状を観察することKより、
コアの中心位置合わせに加えて、光ファイバの中心軸の
まわりの回転位置合わせも行うことができるので、従来
困難とされてきた単一偏波光ファイバの接続を可能とす
る利点がある。
すなわち本発明によれば、光ファイバの構造を1111
11面から容易に検出できるので非軸対称構造の光ファ
イバを、光フアイバ断面における直交する二つの主軸が
それ−ぞれ一致するように接続することができる。この
ため偏光を入射した場合に、接続点で偏光度の劣化を著
しく減少できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は代表的な単一偏波光ファイバの構造を示す説明
図であって、第1図(a)は楕円コアを有する光ファイ
バ、第1図(blは楕円クラッドを有する光ファイバ、
第1図(C)は応力付与部を有する光ファイバをそれぞ
れ示す図、第8図は従来の光フアイバ接続における側面
図、第8図は本発明の一実施例の側面図であって、両端
面形状が凸形状の例を示す図、第4図は本発明の他の実
施例の側面・図であって、一方が凸形、他方が凹形の例
を示す図、第5図は本発明の別の実施例の斜視図tあっ
て、一方が単一偏波光ファイバ、他方が平面光導波路の
例を示す図である。 1・・・コア、2・・・クラッド、8・・・応力付与部
、4a 、4b・・・軸対称構造光ファイバ、5a、5
b・・・単一偏波光ファイバ、6・・・凸形コア端部、
テ・・・凸形応力付与部端部、8・・・凹形コア端部、
9・・・凹形応力付与部端部、lO・・・平面光導波路
基板、11・・・光導波層、、12・・・クラッド層。 特許出願人 日本電信電話公社 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 石英ガラスを主成分とする単一偏波光ファイバを互
    いに接続するに際し、光フアイバ端部をエツチング液に
    浸して、材質の差異によるエツチング速度の相違を利用
    して光フアイバ端面に凸部または凹部を形成した後、該
    光フアイバ端面の凸部または凹部な観察しながら、コア
    の位置合わせな行うことを特徴とする単一偏波光ファイ
    バの接続方法。 λ 石英ガラスを主成分とする単一偏波光ファイバと、
    平面光導波路とを接続するに際し、光フアイバ端部なエ
    ツチング液に浸して、材質の差異によるエツチング速度
    の相違を利用して光フアイバ端面に凸部を形成した後、
    線光ファイバ端面の凸部を観察しながら、光ファイバの
    コアの位置と該平面光導波路の光導波層の位置を合わせ
    ることを特徴と干る単一偏波光ファイバの接続方法。
JP6048982A 1982-04-12 1982-04-12 単一偏波光フアイバの接続方法 Granted JPS58176612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048982A JPS58176612A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 単一偏波光フアイバの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048982A JPS58176612A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 単一偏波光フアイバの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58176612A true JPS58176612A (ja) 1983-10-17
JPH0131161B2 JPH0131161B2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=13143740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048982A Granted JPS58176612A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 単一偏波光フアイバの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467106A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバパラメータ変換接続素子およびその製造方法
JPH05181040A (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 Nec Corp 光コネクタとその製造方法
US6859589B2 (en) * 2002-04-16 2005-02-22 National Research Council Of Canada Alignment of optical waveguides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467106A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバパラメータ変換接続素子およびその製造方法
JPH05181040A (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 Nec Corp 光コネクタとその製造方法
US6859589B2 (en) * 2002-04-16 2005-02-22 National Research Council Of Canada Alignment of optical waveguides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131161B2 (ja) 1989-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62139504A (ja) 光フアイバを集積光学装置に結合する結合器
US5849204A (en) Coupling structure for waveguide connection and process for forming the same
JPS58176612A (ja) 単一偏波光フアイバの接続方法
JPH0194305A (ja) 光回路装置
JP3201864B2 (ja) 石英系光導波路部品の製造方法
JPH05173046A (ja) 光導波路装置
JPH03189607A (ja) ファイバ形光学結合器の製造法
JPH0634837A (ja) 光部品
JP3476095B2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続方法
JPH02168208A (ja) 光ファイバカプラとその製造方法
JP2570307B2 (ja) 光ファイバ接続子
JPH0593824A (ja) 光コネクタ及びその製造方法
JPS61260208A (ja) フアイバ・ガイド付光導波路
Pigram et al. Keyed optical V-fiber to silicon V-groove interconnects
JPS61166504A (ja) 光回路デバイス
JPH0335643B2 (ja)
JP3095511B2 (ja) 偏波保持光ファイバカプラ
JPH06324237A (ja) 光ファイバアレイの製造方法
JPH06317724A (ja) 光導波路の接続方法
JPH06242330A (ja) レンズ付き石英系光ファイバとその製造方法
JPH1172643A (ja) 光ファイバ用v溝基板の製造方法および光ファイバの端末保持構造
JPH0356907A (ja) 偏波保持形光ファイバカプラの製造方法
JPH01246510A (ja) 偏波保持光ファイバ
JPH0697295B2 (ja) 光コネクタの製造方法
JPH0829636A (ja) 光導波路基板と光ファイバの接続方法