JPS58176050A - 鋳造用砂型の焼付防止方法 - Google Patents
鋳造用砂型の焼付防止方法Info
- Publication number
- JPS58176050A JPS58176050A JP5845882A JP5845882A JPS58176050A JP S58176050 A JPS58176050 A JP S58176050A JP 5845882 A JP5845882 A JP 5845882A JP 5845882 A JP5845882 A JP 5845882A JP S58176050 A JPS58176050 A JP S58176050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- layer
- sand
- casting
- sand mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C3/00—Selection of compositions for coating the surfaces of moulds, cores, or patterns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は遠心鋳造法等による鋳造に際して砂型表面に
対する鋳込み8湯の焼付きを防止する方法に調し、特に
圧延用複合ロールを遠心鋳造するにあたってそのネック
およびジャーナル部の砂型に対する麓付きを防止するに
最適な方法を提供するものである。
対する鋳込み8湯の焼付きを防止する方法に調し、特に
圧延用複合ロールを遠心鋳造するにあたってそのネック
およびジャーナル部の砂型に対する麓付きを防止するに
最適な方法を提供するものである。
周知のように圧延用複合ロールを鋳造するにあたっては
、先ず外殻■となるべき材質のmsを回転する鋳型内に
所要厚み分注入して遠心力によって外殻■を形成した後
、その外殻−の内側に内層(軸る部)となるべき材質の
溶湯を注入して外殻層および内閣を一体に鋳造成形する
所謂遠心鋳造法を用いることが多い。
、先ず外殻■となるべき材質のmsを回転する鋳型内に
所要厚み分注入して遠心力によって外殻■を形成した後
、その外殻−の内側に内層(軸る部)となるべき材質の
溶湯を注入して外殻層および内閣を一体に鋳造成形する
所謂遠心鋳造法を用いることが多い。
ところで圧延用のロールは第1図に示すように圧延に使
用される■部1の両側にネック2およびジャーナルl!
I3が形成されており、特に複合0−ルにおいては■8
11の表面層(圧延使用1)のみが耐摩耗性に富む材質
の外殻材4で構成され、その伯の部分、すなわち鋼部1
の軸芯部およびそれに続くネック2およびジャーナル部
3が強度、靭性に富む内■材5で構成される。このよう
なII合O−ル遠心鋳造用の鋳型としては第2図に示す
ものが一般的である。すなわち第2図において、6は前
記外殻■を形成するための金型(チラー)であり、その
金型6の両側の金枠7にはネック2およびジャーナル1
1S3を形成するための砂型8が西張りされている。な
お9は金型6および砂型8を保持するための外lln、
10は鋳型の下定脇、11は注湯口12が形成された下
定盤、13は汗湯用濃留、14は外殻筒を回転させるた
めのローラーをそれぞれ示す。
用される■部1の両側にネック2およびジャーナルl!
I3が形成されており、特に複合0−ルにおいては■8
11の表面層(圧延使用1)のみが耐摩耗性に富む材質
の外殻材4で構成され、その伯の部分、すなわち鋼部1
の軸芯部およびそれに続くネック2およびジャーナル部
3が強度、靭性に富む内■材5で構成される。このよう
なII合O−ル遠心鋳造用の鋳型としては第2図に示す
ものが一般的である。すなわち第2図において、6は前
記外殻■を形成するための金型(チラー)であり、その
金型6の両側の金枠7にはネック2およびジャーナル1
1S3を形成するための砂型8が西張りされている。な
お9は金型6および砂型8を保持するための外lln、
10は鋳型の下定脇、11は注湯口12が形成された下
定盤、13は汗湯用濃留、14は外殻筒を回転させるた
めのローラーをそれぞれ示す。
上述のような鋳型を用いて圧延用複合ロールを遠心鋳造
するに際しては、鋳型に対する溶場の焼付きを防止する
ため、従来は金型6の表面および砂型8の表面に水溶性
または揮発性のジルコン塗型もしり&!黒鉛塗型等の耐
火性塗型材を塗布しておくのが通常であった。しかしな
がらこの場合金’S!6についてはさほど同量が生じな
いのに対し、ネックおよびジャーナル部に対応する砂型
8においては焼付きを充分に防止することが困難であり
、そのため鋳造後の一品のネック2、ジャーナル部3の
鋳肌が鳳く、鋳造−の後処理や仕上げ加工等が煩雑化し
、かつまた製品不良を招く等の同量があった。このよう
に圧延用複合ロールの遠心鋳造においてネック2および
ジャーナル部3の砂型に対する焼付きが生じ鳳い運出は
次のように考えられる。すなわち、外ll材のIIIを
鋳込んでからそのsmが凝固するまでの閤に、そのII
Iの軸躬熱によりネックおよびジャーナル部の砂型表面
が照らされて劣化したり刺れや変形が生じ、次いで内閣
材のImを鋳込んだ際にその砂型表面に焼付きが生じ易
くなり、またそれに伴って砂型表面の型くずれや砂くい
、すくわれ等の欠陥が生じ鶏くなる。また、遠心鋳造に
おいては1000程度の大きな遍心力がImに作用する
ため、外殻材鋳込み時において1mがネックに対応する
砂型のR部に浸透し易く、このことも焼付きを生じ易く
する原因となっていた。さらには、遠心鋳造においては
ssiを鋳込む際にIIIを鋳型表向に落し込むため、
1m注入時の鋳型表面に加えられる衡撃が大きく、その
ため鋳型表面、特に砂型表向層に対するWI鴻の差し込
みや塗型の部分的剥離が生じ易く、これも焼付きの一因
となっていた。
するに際しては、鋳型に対する溶場の焼付きを防止する
ため、従来は金型6の表面および砂型8の表面に水溶性
または揮発性のジルコン塗型もしり&!黒鉛塗型等の耐
火性塗型材を塗布しておくのが通常であった。しかしな
がらこの場合金’S!6についてはさほど同量が生じな
いのに対し、ネックおよびジャーナル部に対応する砂型
8においては焼付きを充分に防止することが困難であり
、そのため鋳造後の一品のネック2、ジャーナル部3の
鋳肌が鳳く、鋳造−の後処理や仕上げ加工等が煩雑化し
、かつまた製品不良を招く等の同量があった。このよう
に圧延用複合ロールの遠心鋳造においてネック2および
ジャーナル部3の砂型に対する焼付きが生じ鳳い運出は
次のように考えられる。すなわち、外ll材のIIIを
鋳込んでからそのsmが凝固するまでの閤に、そのII
Iの軸躬熱によりネックおよびジャーナル部の砂型表面
が照らされて劣化したり刺れや変形が生じ、次いで内閣
材のImを鋳込んだ際にその砂型表面に焼付きが生じ易
くなり、またそれに伴って砂型表面の型くずれや砂くい
、すくわれ等の欠陥が生じ鶏くなる。また、遠心鋳造に
おいては1000程度の大きな遍心力がImに作用する
ため、外殻材鋳込み時において1mがネックに対応する
砂型のR部に浸透し易く、このことも焼付きを生じ易く
する原因となっていた。さらには、遠心鋳造においては
ssiを鋳込む際にIIIを鋳型表向に落し込むため、
1m注入時の鋳型表面に加えられる衡撃が大きく、その
ため鋳型表面、特に砂型表向層に対するWI鴻の差し込
みや塗型の部分的剥離が生じ易く、これも焼付きの一因
となっていた。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、圧延用
複合ロールの遠心鋳造におけるネック、ジャーナル部の
砂型の如く、苛酷な条件で鋳込みが行なわれる鋳型にお
ける焼付きを有効に防止する方法を提供することを目的
とするものである。
複合ロールの遠心鋳造におけるネック、ジャーナル部の
砂型の如く、苛酷な条件で鋳込みが行なわれる鋳型にお
ける焼付きを有効に防止する方法を提供することを目的
とするものである。
すなわち本発明1等は、遠心鋳造における砂型表面の塗
型材について種々実験・検討を重ねた結果、鋳造時にお
ける鋳込み溶製温度において溶融もしくは半りIIl状
慝となって、粘性に富むガラス流動状態となる無機−質
を中間層とする3層構造の塗型塗布■を砂型表面に形成
しておくことにより焼付を有効に防止し得ることを見出
し、この発明をなすに至ったのである。
型材について種々実験・検討を重ねた結果、鋳造時にお
ける鋳込み溶製温度において溶融もしくは半りIIl状
慝となって、粘性に富むガラス流動状態となる無機−質
を中間層とする3層構造の塗型塗布■を砂型表面に形成
しておくことにより焼付を有効に防止し得ることを見出
し、この発明をなすに至ったのである。
したがってこの発明の焼付防止方法は、鋳造用砂型にお
ける鋳込みImと接する側の表面に、その溶湯の鋳込み
濃度において溶融しない耐火性塗型材を砂型に接する第
1■およびIIIと接する第3層としかつ1mlの鋳込
みm度において溶融もしくは半−一してガラス流動状態
となる低溶融無機物質を主体とする塗型材を前記11層
および鉋3■の−の11i2−<中−一)とする311
構造の塗型塗布■を形成しておくことを特徴とするもの
である。
ける鋳込みImと接する側の表面に、その溶湯の鋳込み
濃度において溶融しない耐火性塗型材を砂型に接する第
1■およびIIIと接する第3層としかつ1mlの鋳込
みm度において溶融もしくは半−一してガラス流動状態
となる低溶融無機物質を主体とする塗型材を前記11層
および鉋3■の−の11i2−<中−一)とする311
構造の塗型塗布■を形成しておくことを特徴とするもの
である。
以下この発明の砂型前付防止り法をさらに具体的に説明
する。
する。
第3図はこの発明の方法を12図に示す如き圧延用複合
ロールの遍心鋳造用鋳型におけるネック、ジャーナル部
形成用の砂型8に適用した状況を示すものである。この
発明の方法の場合には、金枠7に内張すされたネック、
ジャーナル部形成用の砂型8の表向、すなわち1mと接
する側の表面に3層構造の塗型塗布層20を形成する。
ロールの遍心鋳造用鋳型におけるネック、ジャーナル部
形成用の砂型8に適用した状況を示すものである。この
発明の方法の場合には、金枠7に内張すされたネック、
ジャーナル部形成用の砂型8の表向、すなわち1mと接
する側の表面に3層構造の塗型塗布層20を形成する。
この塗型塗布■20の第1■21、すなわち砂型表面に
接する第1層21は、砂型表面の砂粒−の空−を埋めて
いわゆる目つぶしを行ない、表面を平溝にするとともに
、第2層の低溶融無機物質が砂粒間に浸透してしまうこ
とを防止するためのものであり、lll1l鋳込みif
lでmabない耐火性塗型材であって砂粒−を埋め得る
程度の微細な粒径の塗型材が用いられる。この第1層の
塗型材としては、具体的には従来から塗型材として使用
されている1として無機系の耐火性塗型材を用いれば良
く、例えばジルコン塗型などが用いられる。
接する第1層21は、砂型表面の砂粒−の空−を埋めて
いわゆる目つぶしを行ない、表面を平溝にするとともに
、第2層の低溶融無機物質が砂粒間に浸透してしまうこ
とを防止するためのものであり、lll1l鋳込みif
lでmabない耐火性塗型材であって砂粒−を埋め得る
程度の微細な粒径の塗型材が用いられる。この第1層の
塗型材としては、具体的には従来から塗型材として使用
されている1として無機系の耐火性塗型材を用いれば良
く、例えばジルコン塗型などが用いられる。
塗型纏布層20の第2層22、すなわち第11i21の
上に塗布される第2−(中61111)22はこの発明
の特徴とするものであって、溶湯鋳込み1度において溶
−もしくは半溶融状態となって粘性に富むガラス流動状
態となる低溶融無機物質を主体とし、これに適宜粘結材
や活性剤を添加した塗型材からなるものである。前記低
1itlii物質としてはシリカ(SiO2)系のもの
などを用し1れば良く、その具体的成分、組成はin鋳
込み温度に応じて定めれば良い。すなわちこの低11!
1無I勘質は、溶湯鋳込み時において粘性を保持しつつ
流動状態となるように、溶all@始温度がsm鋳込み
温度よりも10〜数十℃程度低くなるべく成分、組成を
定めることが望まいX、具体的には、例えば鋳込み11
1度が1300〜1350℃程度の鋳鉄溶湯を鋳込む場
合には、溶−開始温度(半球虫温II)が1270〜1
310℃程度となるように、Si0□65〜75%、A
j20s12〜17%、Fe20s O,4〜2.0
%、(MIO+CjO) 2,0−5.0%、(−
a O+Ka O) 4.0へ−6,0%、(ZIO
十B20s +Zr2o) 2.0−6.0%なる組
成ひ配合された混合無一物質を用いれば良い。
上に塗布される第2−(中61111)22はこの発明
の特徴とするものであって、溶湯鋳込み1度において溶
−もしくは半溶融状態となって粘性に富むガラス流動状
態となる低溶融無機物質を主体とし、これに適宜粘結材
や活性剤を添加した塗型材からなるものである。前記低
1itlii物質としてはシリカ(SiO2)系のもの
などを用し1れば良く、その具体的成分、組成はin鋳
込み温度に応じて定めれば良い。すなわちこの低11!
1無I勘質は、溶湯鋳込み時において粘性を保持しつつ
流動状態となるように、溶all@始温度がsm鋳込み
温度よりも10〜数十℃程度低くなるべく成分、組成を
定めることが望まいX、具体的には、例えば鋳込み11
1度が1300〜1350℃程度の鋳鉄溶湯を鋳込む場
合には、溶−開始温度(半球虫温II)が1270〜1
310℃程度となるように、Si0□65〜75%、A
j20s12〜17%、Fe20s O,4〜2.0
%、(MIO+CjO) 2,0−5.0%、(−
a O+Ka O) 4.0へ−6,0%、(ZIO
十B20s +Zr2o) 2.0−6.0%なる組
成ひ配合された混合無一物質を用いれば良い。
塗型塗布■20の第3123、すなわち前述の低溶融無
−1質を主体とする第2閣22の上に塗布される第3■
23は、第2層の低溶融無機物質が直接鋳込み溶湯と接
しないように第2層表面を−うためのものであり、溶湯
の鋳込み温度において溶−状態とならない通常の塗型材
、例えば水溶性もしくは揮発性のジルコン塗型あるいは
!41B塗型等が使用される。
−1質を主体とする第2閣22の上に塗布される第3■
23は、第2層の低溶融無機物質が直接鋳込み溶湯と接
しないように第2層表面を−うためのものであり、溶湯
の鋳込み温度において溶−状態とならない通常の塗型材
、例えば水溶性もしくは揮発性のジルコン塗型あるいは
!41B塗型等が使用される。
上述のように3■構造の塗型塗布1l120を形成した
砂型8に溶湯を鋳込めば、1211 (中間■)22の
a溶―無−物質が溶融もしくは半溶融して、粘性に富ん
だ流動状態となるから、砂型8の表面に初期割れが生じ
てもこの割れがその溶融物質によって埋められ、したが
って鋳込み溶湯の差し込みが生じ難くなる。また上述の
ように第2層の低溶融無機物質が粘性に冨んだ流動状態
となることによって塗型塗布■20が強化され、砂型表
面から置型塗布層20が剥離されてしまうことが防止さ
れるとともに、鋳込み溶湯が砂型表面に浸透することが
有効に防止される。その結果砂型表面に対するl場の焼
付きが有効に防止され、また砂型表面のすくわれヤ型廟
れが防止されるとともに鋳造品に対する砂粒のかみ込み
等の欠陥の発生も防止される。
砂型8に溶湯を鋳込めば、1211 (中間■)22の
a溶―無−物質が溶融もしくは半溶融して、粘性に富ん
だ流動状態となるから、砂型8の表面に初期割れが生じ
てもこの割れがその溶融物質によって埋められ、したが
って鋳込み溶湯の差し込みが生じ難くなる。また上述の
ように第2層の低溶融無機物質が粘性に冨んだ流動状態
となることによって塗型塗布■20が強化され、砂型表
面から置型塗布層20が剥離されてしまうことが防止さ
れるとともに、鋳込み溶湯が砂型表面に浸透することが
有効に防止される。その結果砂型表面に対するl場の焼
付きが有効に防止され、また砂型表面のすくわれヤ型廟
れが防止されるとともに鋳造品に対する砂粒のかみ込み
等の欠陥の発生も防止される。
なお第1■21を設けずに、低溶融無機物質を主体とす
るi!型材を砂型表面に直接塗布した場合には、その塗
型材が砂型中に浸透してしまって所期の効果が得られず
、また第31123を設けずtこ、低溶融無機物質を主
体とする塗型材が1濃と直接接するようにした場合には
、低溶融無機物質が金属msと直接反応して鋳肌を息く
するとともに、その低溶融無機物質が浮き上がって所期
の効果が得られなくなる。したがって口の発明において
は塗型塗布■を3■構造としてその中園謔に低溶融無機
1質を用いる必要がある。
るi!型材を砂型表面に直接塗布した場合には、その塗
型材が砂型中に浸透してしまって所期の効果が得られず
、また第31123を設けずtこ、低溶融無機物質を主
体とする塗型材が1濃と直接接するようにした場合には
、低溶融無機物質が金属msと直接反応して鋳肌を息く
するとともに、その低溶融無機物質が浮き上がって所期
の効果が得られなくなる。したがって口の発明において
は塗型塗布■を3■構造としてその中園謔に低溶融無機
1質を用いる必要がある。
前述のような3■構造の塗型画布Ii+を形成jるwI
i輌手段としては、従来公知の如くハケ塗りあるいはス
プレー塗り等の適宜の[li手段を用いれば良い。
i輌手段としては、従来公知の如くハケ塗りあるいはス
プレー塗り等の適宜の[li手段を用いれば良い。
以下に圧延用複合ロールの遠心鋳造用鋳型におけるネッ
ク、ジャーナル部の砂型に口の発明の方法を適用した実
施例について記す。
ク、ジャーナル部の砂型に口の発明の方法を適用した実
施例について記す。
実施例
適用した遠心鋳造用鋳型の構造の概略は第2図に示す通
りであり、またその鋳型のネック、ジャーナル部の形成
用上部鋳型15および下部鋳型16を第41(A>、(
B)に示り。なお鋳造すべき各ネック、ジャーナル部の
艮ざは1350mll、ジャープル部の外径は5201
Jとした。第4図(A>、(B)に示すネック、ジャー
プル部形成用各鋳型15.16の砂型8の表面に、20
0メツシユのジルコン粉末401[置部および耐火粘土
2Ii量部を活性剤としての繊維系グリコール酸ソーダ
(CMC;商品名「セロゲン」)の1%水溶液により泥
漿状になして作業性および強度を付与した濃度Be’5
0〜70の塗型材を第11としてハケ塗りにより塗布し
た。ここで、第1層の塗型44は活性剤の影響で塗型の
伸び(流動性)が優れ、しかも塗型の剥離や表面のボロ
ツキが解消した。このような第111目のジルコンを主
体とする塗型の上に、第2層目の塗型材をハケ塗りによ
り塗布した。この第2−目の塗型材は、半球点1fil
lが1280℃となるように調整したSi O2を主成
分とする無−物質にベントナイトおよび粘土を加えた無
機系粘結材の混合物(すなわち5i02.八g203、
Fe2O@、C4O+M90を合計で85%と、K2O
、N220.210.820s 、2r20を合計で1
3%含有)を25重量部と、活性剤としてのIIIIi
系グ″: リコール酸ソーダ(CMC:I品名セロゲン)の1%水
溶液10膳最部とを配合して泥漿状にした濃度Be’5
0〜70のものを用いた。但しこの場合鋳型強度劣化を
防ぐため鋳型を予め80〜100℃に予熱しておいて第
21の塗型材を塗布した。次いで第2−目の塗型材の上
に、第3■目の塗型材として揮発性ジルコン塗型(商品
名才力スーパー)の濃度Be’50〜60のものを塗布
し、乾燥さゼた。このようにして砂型8の表面に311
構造の塗型塗布■を形成したネック、ジャーフル部形成
用上部鋳型15および下部鋳型16を胸部形成用の金型
6とともに外殻19に組込み、常法に従い外殻119の
回転下において外殻材溶湯を注湯しざらMMffi1&
閤経過後に内■材1[−1300−1350′CJの鋳
込み濃度で注湯して、圧延用複合0−ルを作成した。
りであり、またその鋳型のネック、ジャーナル部の形成
用上部鋳型15および下部鋳型16を第41(A>、(
B)に示り。なお鋳造すべき各ネック、ジャーナル部の
艮ざは1350mll、ジャープル部の外径は5201
Jとした。第4図(A>、(B)に示すネック、ジャー
プル部形成用各鋳型15.16の砂型8の表面に、20
0メツシユのジルコン粉末401[置部および耐火粘土
2Ii量部を活性剤としての繊維系グリコール酸ソーダ
(CMC;商品名「セロゲン」)の1%水溶液により泥
漿状になして作業性および強度を付与した濃度Be’5
0〜70の塗型材を第11としてハケ塗りにより塗布し
た。ここで、第1層の塗型44は活性剤の影響で塗型の
伸び(流動性)が優れ、しかも塗型の剥離や表面のボロ
ツキが解消した。このような第111目のジルコンを主
体とする塗型の上に、第2層目の塗型材をハケ塗りによ
り塗布した。この第2−目の塗型材は、半球点1fil
lが1280℃となるように調整したSi O2を主成
分とする無−物質にベントナイトおよび粘土を加えた無
機系粘結材の混合物(すなわち5i02.八g203、
Fe2O@、C4O+M90を合計で85%と、K2O
、N220.210.820s 、2r20を合計で1
3%含有)を25重量部と、活性剤としてのIIIIi
系グ″: リコール酸ソーダ(CMC:I品名セロゲン)の1%水
溶液10膳最部とを配合して泥漿状にした濃度Be’5
0〜70のものを用いた。但しこの場合鋳型強度劣化を
防ぐため鋳型を予め80〜100℃に予熱しておいて第
21の塗型材を塗布した。次いで第2−目の塗型材の上
に、第3■目の塗型材として揮発性ジルコン塗型(商品
名才力スーパー)の濃度Be’50〜60のものを塗布
し、乾燥さゼた。このようにして砂型8の表面に311
構造の塗型塗布■を形成したネック、ジャーフル部形成
用上部鋳型15および下部鋳型16を胸部形成用の金型
6とともに外殻19に組込み、常法に従い外殻119の
回転下において外殻材溶湯を注湯しざらMMffi1&
閤経過後に内■材1[−1300−1350′CJの鋳
込み濃度で注湯して、圧延用複合0−ルを作成した。
比較のため上記実施例において第311として用いた塗
型材のみをネック、ジャーナル部の砂型表面に塗布して
同様に圧延用複合ロールを鋳造したが、この場合115
図に示すようにネック2、ジャーナル部3に焼付き(図
の斜Ii!部分)17が多発した。これに対しこの発明
の実施例の場合には第6図に示すようにネック2、ジX
・−ナル81S3の銃口さ5 ’tの発生か極めて少な
いことがWl認された。
型材のみをネック、ジャーナル部の砂型表面に塗布して
同様に圧延用複合ロールを鋳造したが、この場合115
図に示すようにネック2、ジャーナル部3に焼付き(図
の斜Ii!部分)17が多発した。これに対しこの発明
の実施例の場合には第6図に示すようにネック2、ジX
・−ナル81S3の銃口さ5 ’tの発生か極めて少な
いことがWl認された。
以上の説明で明らかなようにこの発明の月払によれば、
圧延用複合ロールの遠心鋳造におけるネック、ジャーナ
ル部の如り、匂酷な条件下で注湯される砂型の焼付きを
有効に防止して、鋳肌の優れた鋳造−品を容易に得るこ
とができ、またそれに伴って鋳造後の後処理や仕上げ加
工の工数を従来よりも大幅に削減し得る顕4な効果が得
られる。
圧延用複合ロールの遠心鋳造におけるネック、ジャーナ
ル部の如り、匂酷な条件下で注湯される砂型の焼付きを
有効に防止して、鋳肌の優れた鋳造−品を容易に得るこ
とができ、またそれに伴って鋳造後の後処理や仕上げ加
工の工数を従来よりも大幅に削減し得る顕4な効果が得
られる。
なおこの発明は圧延用複合ロールの遠心鋳造におけるネ
ック、ジャーナル部の砂やのみならず、肉厚鋳物の中子
鋳型等、従来焼付きが生じ易い問題があったすべての砂
型に適用して***な焼付き防止効果が得られるもので
ある。
ック、ジャーナル部の砂やのみならず、肉厚鋳物の中子
鋳型等、従来焼付きが生じ易い問題があったすべての砂
型に適用して***な焼付き防止効果が得られるもので
ある。
第1図は圧延用複合ロールの一例を示す断面図、第2図
は圧延用複合ロールの遠心鋳造用鋳型の一般的な例を示
す略解的な断面図、第3図は12図の遠心鋳造用鋳型に
おけるネック、ジャーナル部形成用の砂型にこの発明の
方法を適用した状態を示す拡大lli面図、14図(A
)、(B)はこの発明の実施例において使用したネック
、ジャーナル部形成用上部鋳型、同下部鋳饗を示を断面
図、第5図は従来法により鋳造した圧延用複合ロールの
ネック、ジャーナル部の焼付き発生状況を示す略解図、
第6図はこの発明の実施例にしたが)C鋳造した圧延用
複合ロールのネック、シト−ナル部の焼付き発生状況を
示す略解図である。 8・・砂型、20・・・塗型塗布層、21・・第11.
22・第2層、23・・・第3層。 吊願人 川崎報鉄株式会社 代理人 弁理士 豊田武久 (ほか1名) 第3図 第4図 (A) (B) 第5図 第6図
は圧延用複合ロールの遠心鋳造用鋳型の一般的な例を示
す略解的な断面図、第3図は12図の遠心鋳造用鋳型に
おけるネック、ジャーナル部形成用の砂型にこの発明の
方法を適用した状態を示す拡大lli面図、14図(A
)、(B)はこの発明の実施例において使用したネック
、ジャーナル部形成用上部鋳型、同下部鋳饗を示を断面
図、第5図は従来法により鋳造した圧延用複合ロールの
ネック、ジャーナル部の焼付き発生状況を示す略解図、
第6図はこの発明の実施例にしたが)C鋳造した圧延用
複合ロールのネック、シト−ナル部の焼付き発生状況を
示す略解図である。 8・・砂型、20・・・塗型塗布層、21・・第11.
22・第2層、23・・・第3層。 吊願人 川崎報鉄株式会社 代理人 弁理士 豊田武久 (ほか1名) 第3図 第4図 (A) (B) 第5図 第6図
Claims (3)
- (1)鋳造用砂型における鋳込み溶湯と接する側の表面
に、その溶湯の鋳込み!!度において溶融しない耐火性
塗型材を砂型表面に接する第1■よひ溶湯と接する第3
1としかつ溶湯の鋳込み温度において溶融もしくは半溶
融状態となってガラス流動状態となる低溶am*−物質
を主体とする塗型材を前記111層および第3層の閣の
1211とする311構造の塗型塗布層を形成しておく
ことをVI微とする鋳造用砂型の焼付防止方法。 - (2)遠心鋳造用鋳型における砂型表面に適用づる特許
請求の範囲1111記載の焼付防止方法。 - (3)圧延用複合ロールを遠心鋳造法により鋳造するに
あたってそのロールのネックおよびジャーナル部に相当
する砂型表面に適用する特許請求の範囲第2項記載の焼
付防止り沫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5845882A JPS58176050A (ja) | 1982-04-08 | 1982-04-08 | 鋳造用砂型の焼付防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5845882A JPS58176050A (ja) | 1982-04-08 | 1982-04-08 | 鋳造用砂型の焼付防止方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58176050A true JPS58176050A (ja) | 1983-10-15 |
Family
ID=13084975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5845882A Pending JPS58176050A (ja) | 1982-04-08 | 1982-04-08 | 鋳造用砂型の焼付防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58176050A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4834165A (en) * | 1987-08-03 | 1989-05-30 | Ryobi Ltd. | Collapsible core and method for producing the collapsible core feasible for high speed high pressure casting |
JP2015536828A (ja) * | 2012-10-18 | 2015-12-24 | セルマトコ リミテッド | インベストメント用結合剤およびインベストメント用結合剤の使用 |
-
1982
- 1982-04-08 JP JP5845882A patent/JPS58176050A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4834165A (en) * | 1987-08-03 | 1989-05-30 | Ryobi Ltd. | Collapsible core and method for producing the collapsible core feasible for high speed high pressure casting |
JP2015536828A (ja) * | 2012-10-18 | 2015-12-24 | セルマトコ リミテッド | インベストメント用結合剤およびインベストメント用結合剤の使用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1173790C (zh) | 用于金属连铸锭模耐火材料件的防护涂料及耐火材料件 | |
CN112609122B (zh) | 一种无限冷硬复合轧辊及其铸造方法 | |
CA1170815A (en) | Mold facing for cladding a metallic centrifugal ingot mold for copper or its alloys and process for applying such a mold facing | |
JPS6362305B2 (ja) | ||
CN106077505B (zh) | 一种制动盘的铸锻复合塑性成形工艺 | |
DE19504949C1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Verbundgußteiles in einer Gießform | |
JPS58176050A (ja) | 鋳造用砂型の焼付防止方法 | |
CN105562591B (zh) | 一种铸锭模涂料及制备方法 | |
US3266107A (en) | Coated mold and method of coating same | |
ES467909A1 (es) | Un aparato para producir articulos metalicos tubulares por colada centrifuga. | |
CN1274432C (zh) | 液-固相异种金属轧制复合方法及设备 | |
JPS6156761A (ja) | 高温材料搬送ロ−ル及びその製造方法 | |
JPS61238454A (ja) | 遠心鋳造複合ロ−ルのジヤ−ナル部焼付防止材 | |
JPH0157989B2 (ja) | ||
JPS61221343A (ja) | セラミックス―金属複合体の製造方法 | |
JPS5857262B2 (ja) | 球状黒鉛鋳鉄遠心力鋳造鋳物 | |
JPS6036857B2 (ja) | 円筒、円柱状耐摩耗鋳物およびその製造法 | |
US1570802A (en) | Means for preventing adherence of cast metal to the mold | |
JPS6046988A (ja) | セラミツクス−金属複合体及びその製造法 | |
CN107083083A (zh) | 一种防低Ni钢坯除鳞不净的涂料及使用方法和应用 | |
JPH03155410A (ja) | 噴霧成形法を用いた複合中空部材の製造方法 | |
JPS62203654A (ja) | 圧延用ロ−ル外層の遠心力鋳造方法 | |
US2048309A (en) | Cast iron and method of making the same | |
DD224782A1 (de) | Verfahren zur herstellung von verbundgusskoerpern nach dem schleudergiessverfahren | |
JPH0698459B2 (ja) | 圧力鋳造用中子およびその製造法 |