JPS58175998A - パルス周波数変換方法 - Google Patents

パルス周波数変換方法

Info

Publication number
JPS58175998A
JPS58175998A JP57060212A JP6021282A JPS58175998A JP S58175998 A JPS58175998 A JP S58175998A JP 57060212 A JP57060212 A JP 57060212A JP 6021282 A JP6021282 A JP 6021282A JP S58175998 A JPS58175998 A JP S58175998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
circuit
converter
frequency
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57060212A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Watanabe
政樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP57060212A priority Critical patent/JPS58175998A/ja
Priority to US06/454,579 priority patent/US4540944A/en
Publication of JPS58175998A publication Critical patent/JPS58175998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/156Arrangements in which a continuous pulse train is transformed into a train having a desired pattern
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque
    • H02P8/18Shaping of pulses, e.g. to reduce torque ripple

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルスモータ制御回路から出力される一定周波
数のパルスを、パルス数を窒えることなく、パルスモー
タのスローアップ・スローダウンに対応した任意の周波
数に変換するパルス周波数変換方法にある。
従来、パルスモータな追随可能な高い周波数の全域(で
わたって利用するには、パルスモータの起動・停止時に
おいてパルス周波数を税調するととなく連続的KM増及
び甫減する必要があり、そのため、パルスモータ制御回
路が複雑或は高価になり、又、制御回路にマイクロコン
ピュータを用いた場合にはソフトウェアが複雑になる等
の欠点があった。
本発明の目的はパルスモータの起動・停止時において、
パルスモータ制御回路から出力される一定周波数のパル
スをパルス数を変9ることなく、パルスモータのスロー
アップ・スローダウンに対応した周波数に自動的に変換
するパルス周波数変換回路を楊供することによって、前
記従来の欠点を除去することにある。
次に、本発明の一51!施例の構成を図面によって説明
する。
パルスモータ駆動に対応して出力くれた図示省略パルス
モータ制御回路からの第2図AK示す一定周波数f1の
パルスP1〜Pnは、F’/V変換器1を介してU・、
3[flAに示すパルス周波数f1に対応した電圧v1
に変換ジれた後、1σ流増幅器2から例えば第4図に示
す抵抗R1,R2、コンデンサC1からなる充放電時の
時定数τ1.τ2の充放iF回路3を介してV/F変換
器4に入力され、V/F変換n4からは、パルスモータ
駆動に対応してF/V変換器1に入力されるパルスP1
〜Pn列の供給中停止の度に充放電回路30時定数τ1
゜τ2で定まる第3図BK示す電圧間化に対応した周波
数のパルスP1〜Pn列が第2図Bのように出力される
とと本に、前記F/V変換器1に入力される一定周波数
f1のパルスと前記V/F変換器4からのパルスとはア
ップ働ダウンカウンタ5のアップ端子UPとダウン端子
DOWNK入力され、前記V/F9換M4からのパルス
はアップ・ダウンカウンタ5の出力によってセプト・リ
セットプれるF/F回路6からの出力によって開閉され
るゲート回路7を介して外部の例えば図示省略パルスモ
ータ駆動回路に出力される。
次に、本実施例の作用について説明する。
このように構成されたパルスモータ起動・停片時におけ
るパルス周波数自動変換回路8において、パルスモータ
駆動に対応して一定周波数f1のバトによってF / 
F [il絡6がセフトシれでゲート回路7が開くとと
もに、前記一定周波数f1のパルスはF/V変換器1か
ら直流増幅器2、充放電回路3を介してV/F変換器4
から、パルスモータの脱調することのないスローアップ
特性に対応した周波数自動変換され九状篩でゲート回路
7を経て外部に出力され、この出力パルスはカウンタ5
でダウンカウントされるが、このスローアップ後の定常
運転ではアップカウント数の方が多いためカウンタ5の
カウント数は零にならず、従ってF’/F回路6けセッ
ト七れたままでゲート回路7け開状態を保持する。
次に、この運転状訴にかいて、パルスモータ停止のなめ
一定数のパルスを出力した状態でパルス制御回路からの
パルス出力が停止されると、VlF父換器4からはパル
スモ〜りのスローダウンに対応した固波数のパルスが出
力式れるとともに、パルス制御回路からのパルス出力停
止状何呻においてもパルス周波数自動変換回路8の入出
力パルス数が一致していないためカウンタ5はそのまま
でゲート回路7からはパルスモータのスローダウン((
対応した周波数のパルスが出力されるとともに、このパ
ルスはカウンタ5でダウンカウントをれ、カウンタ5の
カウント数が零になり九時点、即ち、ゲート回路7から
の出力パルス数がパルスモータ移動量に対応して出力さ
れたパルスモータ制御回路からのパルス数と一致したと
勇にF/F回路6がリセットされてゲート回路7が閉じ
、パルス周波数自動変換回路8九らのパルス出力は停止
ばれる。
なお、填4図に示す充放電回路5の放電特性を、例えば
wK5図のように放電抵抗R2と並列に、抵抗R5とバ
リスタVD1との直列回路を接続すること1.Cよって
、パルスモータの停止特性に対応した充放′f!!、回
絡3の放電特性を夙6図のように!化させ、これPζよ
1てパルスモータの停止位置精倹を保持した状態でパル
スモータを急速停止さ?ることかでき、同様に、第7図
に示すように、充放電回路3とV/F変換器4との間に
、スローダウン開始時に出力な変化をせる比較器9から
の出力によるアナログスイッチ10の切換えによって充
放電回路6からV/F変換器4に入力される電圧を分圧
抵抗R4,R5を介して第8図のように変化ざすること
もでき、又、第9図に示すように、比較器11からの出
力によるアナログスイッチ12の切換えによってV/F
’変換器4からの出力パルス庁波数を分周回路16を介
して変化させても第8gに示すパルスモータの停止特性
を得ることができ、又、前記各回路によるパルス−ヒー
タのスローアップ・スローダウン特性は可変抵抗、可変
コンデンサ等による各回路の定数変化1/fiよって容
鶏に変化式せることかできる。
次に、本発明の効果(でついて説明する。
本発明は一定儒波数のパルスをF’/v変換後、予め設
定し九特定数の充放電回路を通してV/F′″ 賢換゛
挟、外廓に出力させる2ともド、前−七一定鋼波数の入
力パルスのカラン)Thと前記V/F’feされた後の
パルスのカウント数と/)ニ一致し在ときに前記V/F
’変換されたパルスの外部への出力をド止芒せるパルス
周波数変換方法にある。
これによって、本発明は簡単な回路で容易にバ・スモー
クを脱調ブせることなくスローアップ・・ローダウンさ
せることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一5!i!施例の電気回路図、第2I
A、Bと第3図A、Bはその動作特性図、第4  −コ
はその充放電回路6の電気回路図、第5図は本叛明の他
の実施例の′lfψ回路図、第6図はその動ミ特性図、
[7図と第9図は同シ<本発明の他の!施例の電気回路
図、第8図はその動作特性図で〉る。 1・・・F/V変換器  3・・・充放電回路4・・・
V/F%15換器   5・・・アップ・ダウンカウン
タ6・・・F’/F回路   7・・・ゲート回路8・
・・パルス周波数自動変換回路 量 頭 人   愛三工業株式会社 代  環  人     弁理士 岡 1)英 彦第3
!2! 第4wJ 1 0    t314 手続補正書(勾ネ) 昭和J−7年/7月i日 特許庁技官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和f−7++   特許 願第io工/工号2 発1
11の名称 パルス固シ支教亥j歿オス3、 補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 4  代  理  人 5 補正命令の日付 6 補正により増加1−る発明の数 別紙記載の通り (1)図面中、第1図、第4図、第5図のそれぞれを別
紙によシ差換えますう (2)明細書中、第2頁第20行目の記載「R2、コン
デ」を「R2、可変抵抗VR1、V1’12、コンデ」
と補正します。 (3)明細書中、第5頁第13行目から第14行目まで
に記載の全文を次のとおシ補正します。 「例えば第5図のように放電抵抗R2、VB2の直列回
路と並列に、抵抗R3、可変抵抗VR3、パリス#VD
1の直列回路を接続する」(4)  明細書中、第5頁
第19行目の記載「ことができ、同様に、」を「ことか
で自、この場合、バA/スモータのス四−アツブースロ
ーダウン特性に対応し九コンデンサC1の充放電特性は
可変抵抗VR1〜マR5によって任意に変化させること
ができ、同様lc、Jと補正します。 (5〉  明細書中、第2頁第11行目の記載「換回路
」を「換方法」と補正します。 手続補正書(鴫) 昭和タフィ究W/日 特許庁長官若杉和夫殿 1 ・jG件の表示 昭!1けフイ[イq’jJ  願第1dシ/工号3、 
補正をする者 事に1との関係 特許出願人 4 代  理  人 5、 補正命令の日付 6 補正により増加する発明の数 (1)明細書中、第6頁第13行目と箒14行目との間
に次の文を挿入する。 「また、このような加減速においては、それに要する時
間の短縮が必要であシ、この場合、運転回転とモータと
一体と見なしたシステムが、はぼ定トルク特性を有する
ときには直線的加減速即ち台形加減速が望ましく、第1
o図りはその理想の加減速の特性図を示す。 これを実現させる一例としてタイマによる時定数切換方
式、即ち、第1o図ムに示す入力特性に対して単なる充
放W、回路を内蔵させると第10図1に示す出力特性を
得るが、更に入力時にタイマを起動させることにょシア
ナログスイッチを順次切シかえて充1時、放電時の時定
数を順次切シ換えることによ葦第1o図りに示す[想出
カ特性に近似し九j!10図Cに示す出方特性を得るこ
とかで自、これによって加減速に要する時間の短縮を実
現させることができ、第11図はその時定数切換用電気
回路の一例である。 卸ち、入力波形が入ると最初w!J11図の抵抗R11
、可変抵抗YR11により充電され、その時の時定数は
@10図Cのτ11であるが、入力波形が入った時点で
予め起動されていた図示省略タイマにより時間tlI後
に第11図のアナログスイッf811がONして充電抵
抗はR1144R11とR12+VI?12との合成抵
抗になるとともに、その時の時定数は第10図Cのτ1
2になる。 同様に1時間M2後にアナログスイッチ812がONし
て時定数はτ15となシ、これによって@10図に示す
理想特性−図に近似した第t oneのようなスローア
ップ特性を持つことができる。 なお、放電時も同様で、入力波形が切れた時点で予めタ
イマを起動させて時間t 51 、  t 52を得る
とともに、この時間によってアナログスイッチ831,
832を順次オンすることにより、その放電抵抗値はR
31+VR31,R31+VR31とR52+VR52
(D合成抵抗、R31−14R31とR32+VR52
とR55+YR53tD合成抵抗と変化し、それにつれ
て、時定数もτ51.τ52.τ55 ゛となn、xi
o図Cのようなスローダウン特性を得ることができ、こ
の時定数切換方式による台形近似特性はスローアップ・
スローダウン(加減速)の時間短縮をも実現することが
でき、更に、スローダウン特性としては第10図Iのよ
うにスローダウンの前半と後半とでスロープを葡えるこ
とによって、停止精度を向上させた状態でスローダウン
時間を一層短縮することもできる。」(2)  明細書
中、第7頁第11行目の記載「動作特性で」を「動作特
性図、第10図は同じく本発明の他の実施例の動作特性
説明図、第11図は第10図C,Eに対応した要部電気
回路図で」(3)  図面中、第10図と第11図を別
紙のとおシ追加します。 t、             b 、           1 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定周波数のパルスをF/V変換変換子め設定した時定
    数の充放電回路を通してV/F変換変換性部に出力させ
    るとともに、前記一定周波数の入力パルスのカウント数
    と前記V/P変換された後のパルスのカウント数とが一
    致したときく前記V/F変換されたパルスの外部への出
    力を停止ジせることを特徴とするパルス周波数変換方法
JP57060212A 1982-04-08 1982-04-08 パルス周波数変換方法 Pending JPS58175998A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060212A JPS58175998A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 パルス周波数変換方法
US06/454,579 US4540944A (en) 1982-04-08 1982-12-30 Method of converting pulse frequency in a control circuit of a pulse motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060212A JPS58175998A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 パルス周波数変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58175998A true JPS58175998A (ja) 1983-10-15

Family

ID=13135614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060212A Pending JPS58175998A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 パルス周波数変換方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4540944A (ja)
JP (1) JPS58175998A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7923238B2 (en) 2006-02-10 2011-04-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Multi-channel electroporation system
TWI358694B (en) * 2006-09-12 2012-02-21 Himax Semiconductor Inc Operating frequency generating method and circuit
US7576549B2 (en) * 2006-09-21 2009-08-18 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for measuring sample resistance in electroporation
US7750605B2 (en) * 2006-09-21 2010-07-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Controlling an electrical signal sent to a sample load using a pulse modulated resistance

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3149243A (en) * 1961-07-14 1964-09-15 Int Standard Electric Corp Radio receiver including a monitoring circuit indicating an output upon input exceeding predetermined frequency
US3740633A (en) * 1971-03-03 1973-06-19 Honeywell Inf Systems Frequency-to-voltage converter device
US3986055A (en) * 1973-08-09 1976-10-12 I. Jordan Kunik Voltage-frequency and frequency-voltage reciprocal converter
DE2345421C3 (de) * 1973-09-08 1980-11-27 Deutsche Itt Industries Gmbh, 7800 Freiburg Monolithisch integrierbare Schaltungsanordnung für einen linearen Frequenz-Spannungswandler
US4256983A (en) * 1979-05-02 1981-03-17 General Electric Company Voltage-to-frequency converter having a constant frequency mode of operation
DE2952156A1 (de) * 1979-12-22 1981-07-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Spannungs-frequenz-wandler, insbesondere fuer die verwendung in elektrischen steuersystemen von kraftfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
US4540944A (en) 1985-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000056843A (ja) 基準電圧生成回路
JPS58175998A (ja) パルス周波数変換方法
JPS581568B2 (ja) アナログ・デジタル変換装置
SU526991A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени в посто нное
SU1543268A1 (ru) Реле давлени
JPS6029245Y2 (ja) パルス発生器
JPS59216063A (ja) ピ−ク・ホ−ルド回路
JPS61218372A (ja) デツトタイム作成回路
JPS6016017A (ja) パルス幅電圧変換器
SU1649662A1 (ru) Преобразователь напр жени в интервал времени
JP2519545Y2 (ja) 縦続積分型a/d変換器
JPS59230324A (ja) A/d変換制御方法
SU1108624A1 (ru) Аналоговое мажоритарное устройство
JPH0795690B2 (ja) A/d変換器
JPS6326404B2 (ja)
SU1518853A1 (ru) Двухтактный преобразователь посто нного напр жени
SU1431045A1 (ru) Генератор случайных импульсов
SU905987A1 (ru) Управл емый генератор
SU1120484A1 (ru) Генератор переменной частоты
JPH1062461A (ja) 信号スペクトラム計測装置
GB1212578A (en) Capacitor charge replacement circuit
SU1396251A1 (ru) Генератор ступенчатого напр жени
SU498627A1 (ru) Функциональный генератор
JPS5921217B2 (ja) アステ−ブルマルチバイブレ−タ
JPH03118776A (ja) 超音波モータの駆動回路