JPS5817322A - デジタルはかりのデジタル表示方法 - Google Patents

デジタルはかりのデジタル表示方法

Info

Publication number
JPS5817322A
JPS5817322A JP11458181A JP11458181A JPS5817322A JP S5817322 A JPS5817322 A JP S5817322A JP 11458181 A JP11458181 A JP 11458181A JP 11458181 A JP11458181 A JP 11458181A JP S5817322 A JPS5817322 A JP S5817322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
display
value
weight
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11458181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0132931B2 (ja
Inventor
Tanekazu Chiba
千葉 胤和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11458181A priority Critical patent/JPS5817322A/ja
Publication of JPS5817322A publication Critical patent/JPS5817322A/ja
Publication of JPH0132931B2 publication Critical patent/JPH0132931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/18Indicating devices, e.g. for remote indication; Recording devices; Scales, e.g. graduated
    • G01G23/36Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells
    • G01G23/37Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデジタルはかりのデジタル表示方法c:関する
最近%種のデジタルはかりが開発されているが、いづれ
のはかりC;おいてもそののせ皿にのせた品物の重量が
重量検知手段1例えばロードセA−一二より検知されて
s!!示部でデジタル表示される。第1図はこのような
デジタルはかりの一例を概略的に示すもので、ケーシン
グ(1)は重量検知手段としてのロードセルや種々の演
算回路などを内蔵して♀ 。−)’ −t kt= B
。−ell(□)ヵ、結合L−cおり、。
る。
のの七m1(1) g::計重すべき品物がのせられる
。ケーシング(1)の正面部には表示部(3) (4)
 (5) カ設it 6 tL、これらにはそれぞれの
・せ皿(2) cのせた品物の重量値段及び単価がデジ
タル値として表示される。また表示部(8) (4) 
(5)の下方(:はテンキー、風袋設定ボタンなどから
成る操作部(6)が設けられている。
以上のようなはかりののせ皿(25C二品物をのせると
、のせ皿(2)に結合されたロード七kがその重量を検
知して、出力Wが第2図AC;示すように時間と共C;
変化して、定常状態もしくはバランス状態C;達してそ
の品物の重量C;対応するレベルが得られるのであるが
%表示部(3)ではのせ皿(り 1=品物をのせるとロ
ードセルの田力Wc応じたデジタル値が表示される。従
って表示部(3)では品物をのせ皿(2) Cのせると
急速C:数値が変化し、ロードセルの出力がバランス状
態口達しても、外乱により数値がわづかであるが変動す
る。はかりの使用者は次から次と品物をのせ皿傭)にの
せて計重するのであるが、上述Oよう5;表示部(3)
の表示がチラチラして見にく\、長時間、計重作業を行
うと目か疲れるや 本発明は上述の点ζ:鑑みてなされ、見やすく長時間計
重作業上行なっても目の疲れないデジタルはかりのデジ
タル表示方法を提供することを目的とする。この目的は
本発明によれば、はかりののせ皿にのせた品物の重量を
受ける重量検知手段の検知出力がIIItlの所定時間
一定値を保持するときは、この一定値に対応するデジタ
ル値を前記第1の所定時間に続く第2の所定時間継続的
に表示させるようにしたことを特徴とするデジタルはか
りのデジタル表示方法、ζ:よって達成される。
以下1本発明の詳細につき図示した実施例C:基づいて
説明する。
第1図に示すデジタルはかりf:実施例を適用する場合
S:ついて説明すると、電源を投入し、のせ皿(2)に
品物をのせないで何らの外乱もなければロードセルは一
定の出力W、t″発生している。この一定出力が今1時
間t、からt、までの所定時間TI続くと、この一定出
力C:対応するデジタル値り、が闘−ドセルのこの後の
出力に拘らず所定時間T、たけ強制的C二表示部(3)
に表示されるように構成されている。このデジタル値ハ
は「0」であってもよいし。
あるいは設定され九−cK袋の重量値)、例えば−2(
f)であってもよい、この第2の所定時間T。
の継続中の時間t、に今のせ皿(2) s:品物をのせ
たとすると、ロードセルの出力Wは第2図人C:示すよ
うに時間的l:変化する6時間音、の直前で、すなわち
所定時間−の継続中にロードセルの出力Wが定常状態も
しくはバランス状態のW、1:達すると1時間音、では
このWに対応するデジタル値へか表示部(3) t:表
示される。従って第2図Bt二示すように。
時間1.からt、まではデジタル値ハもしくはrOJが
表示部(3)に表示され2時間音、になるや否や表示部
のデジタル値は0からり、 t=変化する。第2の所定
時間T、の後は再び表示部(3)のデジタル表示はロー
ドセルの出力Wに応じて自由に変化し得るよう6:構成
されているが1本実施例では所定時間T5の後の第1の
所定時間T、、すなわち時間りからt4までの時間?、
中もロードセルの出力は継続して一定値毘であるので、
再び第2の所定時間T、H−ドセルの出力Wに拘らず強
制的Iニ一定値W、を二対応するデジタル値り、が継続
的1:表示部(3)に表示される・なお、この間、何ら
かの外乱1例えば周囲の振動や風があって、ロードセル
の出力Wが第2図ムのように微小I:変動しても1表示
部(3)ではこれf;感応せず、一定のデジタル値り、
が表示されたま−である。第2の所定時間T、が終わり
時間t、になると再び表示部(3)ではロードセルの出
力Wc:応じたデジタル値りが表示されるようC:なる
、そして時間t、で品物をのせ皿(2)から取り除くと
ロードセルの出力Wは第2図A1:示すよう1:変化し
、vlへと収斂する。!I!示部(3)のデジタル値り
はこれC:応じて変化しやがて初期のり、に達する。
はかりの使用者がのせ皿(りに時間ti:品物をのせ、
時間t、でのせ皿(2)から取り除く場合1以上のよ5
1:表示部(3)のデジタル表示が変化するので。
従来のようにのせ皿(2)に品物をのせ九直後及びバラ
ンス後の外乱による表示部(3)のちらつきがなくなり
、長時間の計重作業でも目が疲れないはかりか、のせ皿
(りC品物をのせると階段的I:表示部(3)の表示が
rOJからrD、JI:変化するのでスピード感があり
、計重作業はきわめて快適なものとなる。
なお以上の説明では時間t、以後、すなわち品物をのせ
皿(2)から取り除く時t、では表示をロードセルの出
力Wの変化C;応じて変化させるようにしたが、勿論、
所定時間T、、T、の設定により1品物をのせ皿(2)
から取り除いたとき表示が「Dl」からrOJに階段的
に変化するよう1:することができる、然しなから通常
は品物をのせ皿(2)から取り除くとき1:は1作業者
は表示部を見ないので、必ずしもその必要はなく、また
、バランスのチェック時間T、は例えば0.8秒とされ
得るが、第2図で示すT、とT、との割合は必要に応じ
て任意C;変更し得るものである。
以上1本斃明O実施例について説明したが、勿論、本発
明燻これC;限定されることなく1本発明の技術的思想
C;基づいて種実の変形が可能である。
例えば以上の実施例では重量表示1t(3) E;つい
て説明したが、勿論1重量X単価によって得られる値段
の表示部(4)の表示方法C;も本発明は適用可能であ
り、更に小部品の個数を計量するデジタルはかりの個数
表示部にも適用可能である。
以上述べたようC;本発gAt=よるデジタルはかりの
デジタル表示方法C;よれば1表示が見やすく長時間作
業でも目が疲れないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデジタルはかりの従来例の概略を示す正面図、
及び第2図は本発明の実施例を示すタイムチャートであ
る。 なお図C:おいて。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. はかりののせ皿C:の上圧品物の重量を受Cする重量検
    知手段の検知出力が第1の所定時間一定値を保持すると
    きは、この一定値C:対応するデジタル値を前記第1の
    所定時間C;絖く第2の所定時間継続的gall示させ
    るようlニジ九ことを特徴とするデジタルはかりのデジ
    タル表示方法。
JP11458181A 1981-07-22 1981-07-22 デジタルはかりのデジタル表示方法 Granted JPS5817322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11458181A JPS5817322A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 デジタルはかりのデジタル表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11458181A JPS5817322A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 デジタルはかりのデジタル表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817322A true JPS5817322A (ja) 1983-02-01
JPH0132931B2 JPH0132931B2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=14641421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11458181A Granted JPS5817322A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 デジタルはかりのデジタル表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817322A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008407A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Mettler-Toledo Ag 力測定装置に使用される信号処理方法及び力測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008407A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Mettler-Toledo Ag 力測定装置に使用される信号処理方法及び力測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0132931B2 (ja) 1989-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890012614A (ko) 건강관리 측정 장치
US7138585B2 (en) Scale with message display
JPS6148089B2 (ja)
JPS5817322A (ja) デジタルはかりのデジタル表示方法
JPH0643011A (ja) 動的計量装置の計量条件決定装置
JP2512203Y2 (ja) ディジタル計重機の風袋重量除去装置
KR910001147B1 (ko) 계량장치
JPS60147617A (ja) 重量計
JPS5910818A (ja) 電子デジタルはかりの重量表示方法
JPH0824232A (ja) リラックス度表示装置
JPH0153404B2 (ja)
KR20200047997A (ko) 사용자의 선호도에 맞는 건강관리용 웨어러블기기와 건강관리앱을 추천하는 시스템.
JPS5720618A (en) Checker for display circuit of electronic type fare balance
JP3120883B2 (ja) 計数秤
JPS5935111A (ja) 電子デジタルはかりのバランス報知方法
JP2537218Y2 (ja) 体重計
JPS5935110A (ja) 電子デジタルはかりの重量表示方法
JP6044953B2 (ja) 計量装置
EP0318741A2 (en) Division weigher
JPS5637521A (en) Calorimeter for weighing of food
JP2023136039A (ja) 計量装置
JPH1076027A (ja) ゴルフクラブ測定器
JPS622507Y2 (ja)
JP6181814B1 (ja) 重量計測装置
JPS60111927A (ja) 電子体重計