JPS58173144A - 熱安定化された重合体 - Google Patents

熱安定化された重合体

Info

Publication number
JPS58173144A
JPS58173144A JP58048021A JP4802183A JPS58173144A JP S58173144 A JPS58173144 A JP S58173144A JP 58048021 A JP58048021 A JP 58048021A JP 4802183 A JP4802183 A JP 4802183A JP S58173144 A JPS58173144 A JP S58173144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer composition
polymer
acrylonitrile
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048021A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル・ルイ・デユフ−ル
アルヴア・フランシス・ハリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPS58173144A publication Critical patent/JPS58173144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、重合した成分として不飽和ジカルボン酸無水
物および不飽和二、ト、リルを含有する重合体およびポ
リブレンドに関する。更に粁しくは、重置開拡、高温度
のある樵の作用&(対して安定化されたこのような重合
体およびポリブレンドに関する。
マレイン酸無水物およびアクリロニトリルが同じ重合環
境に存在する場合は、明らかに交叉結合しそして時とし
て8徽化炭素および(マタは)水の発生を起す反応傾向
があることが判っている。この反応は、押出および成形
(molding )操作中に到達しつるような上昇し
た温度で起る。
この交叉結合はアクリロニトリルおよびマレイン酸無水
物成分が同一または異なる重合体分子中にある場合忙起
る。
この作用は成分の量によって有意に増大しそして一般に
重合体組成物中のそれぞれの成分の約151以上の量は
、もし温度が充分に上昇した場合すなわち約265℃以
上である場合には、顕著な程度にこの作用を起すのに充
分である。
普通、間融の起らない低温度で押出および成形すること
が可能であるけれども、商業的操作においては当然起る
広範囲な種々の条件に対する適合性を与えることが望ま
しい。本発明は交叉結合作用の有意性を減少し、結果と
してこのような重合体を作用する場合に広範囲な成形お
よび押出条件の使用を可能にする手段を提供するもので
ある。
前述し次交叉結合作用は、例えばスチレン、マレイン酸
無水物およびアクリロニトリルのゴム変性ターポリマー
の製造を記載している米国特許第4.22へ096号明
細書において確認さねでいる。この米国特許においては
、交叉結合傾向は、交叉結合傾向が重合体管熱成形でき
ないものにする前にアクリロニトリル約20俤までをマ
レイン酸無水物15〜3096を含有する重合体に混合
できるような連鎖移動剤の使用によって制御されている
このような傾向が少なくと本前述した範囲の部分におい
て遭遇する他の重合体は、米国特許第4642,949
号、同第4.141,934号、同第4,167.54
3号、同第4.197.263号、同第4.197.5
76号および同[4,205,160号各明細書に記載
されている重合体を包含する。
1981年11月25日付出願の米国特許出願第524
.900号明細書は、このような重合体および重合体ブ
レンドにおける交叉結合およびふくれ(ブリスター)を
生ずる傾向を制御するために硫黄酸を使用することを数
量している。
本発明は、この傾向全制御する他の手段を提供しそして
より有利な性質を達成するための組成物範囲全拡張しま
たは重合体に対する許容加工条件を広けることケ可能に
する。
本発明は、組成物が重合体組成物の100部当り多塩基
性燐含有酸の酸性エステルQ、5〜5重置部の有効量を
含有していることを特徴とする不飽和ニトリルおよび不
飽和ジカルボン酸無水物から誘導され次重合体単位を含
有する交叉結合を生ずる傾向の減少された重合体組成物
を提供する。
重合体組成物は単一の重合体によって提供されてもよい
しt友はそr1重合体の混合物であってもよい。すなわ
ち、重合体組成物は例えばスチレン/マレイン酸無水物
/アクリロニトリルターポリマー(またはそのゴム変性
均等物)であるかまたけスチレン/マレイン酸無水物共
重合体(またはそのゴム変性均等物)とスチレン/アク
リロニトリル共重合体またはアクリロニトリル/ブタジ
ェン/スチレン(AB8)共1合体またはニトリルゴム
との混合物であることができる。
一般に、交叉結合作用は、ニトリルおよび無水物成分の
量が全く低い場合においてさえもはじまるが、予期され
るように作用の有意性は量によって比例的に増大する。
従って、本発明は、ニトリルおよび無水物成分の量がそ
れぞれ組成物重量の約5重量僑以上である場合に特に有
用である。本発明の方法は、組成物中の無水物の量が′
#J5〜3096の間にありそしてニトリルの量が全重
合体組成物の約5〜20%の間にある場合KI¥fに有
用である。
鱗の酸性エステルは、エステル化基としてc1〜C20
の置換または未置換の直鎖状着定は有枝鎖状アルキル基
を使用した多塩基性燐含有酸の不完全なエステル化によ
って形成されたエステルである。好適なアルキル基は4
〜18個の炭素原子を有しそしてブチル、ヘキシル、オ
クチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル、ドデシ
ル、2−ブチルオクチル、ステアリル、オレイル、パル
ミチルおよびこのような基のハロ、ヒドロキシおよびア
ルコキシ置換誘導体を包含する。すぐj、た結果は未置
換の06〜C10アルキル基を使用して得られる。ステ
アリルFiまた好適なエステル化基である。
酸性エステルが形成される燐の多塩基性酸は、3価また
は5価の燐に基づくものでありそして一般式(HOiP
(亜燐酸)、(OH+rP :O(燐酸)、RO−P−
(OH)2(アルキルオたけアリール燐酸)また#′1
R−p−(oH)2+1 (例えばフェニルホスホン酸)f有する。これらの式中
Rけヒドロカルビル基である。すなわち部分エステルは
必然的にモノエステルまたはジエステルである。商業的
エステルはしばしば混合エステルである。従って、酸性
エステルなる記載はエステルが主成分である混合物を包
含することを企図している。燐の多塩基性酸は有利には
燐酸であるけれども、同様な結果は亜燐酸、ホスホン酸
などの部分エステルを使用して得ることができる。
添加される量は、重合体組成物の重量100部轟9酸性
エステル約Q、5〜5部そして好適な酸性エステルに対
しては1〜5部となし得る。使用される酸性エステルの
有効量は、ある程度エステル化基のサイズによって決定
される。もしこnが大でありすなわち6〜20個の炭素
原子のものである場合は、使用される量は範囲の上部に
向って変動す5る。エステルが01〜c5の有機基から
形成される場合は、前述した範囲の下限がより適当して
いる。
酸性エステルは任意の有利な方法によって添加すること
ができるが、無水物含有成分および二訃すル含有成分が
異なる重合体中にある場合は、重合体成分を一緒に混合
する前に酸部分をそれぞれの重合体成分と混合するかま
た/fi酸部分を二) IJル含有成分単独と混合する
ことが有利であることが判つ次。その理由は確実に判っ
ておらないがそれはおそらく単にそれによって得られる
添加剤の良好な分散の故であろう。
本発明を単に説明するために、2種の酸性エステルをマ
レイン酸無水物的25.5重s 4 fia有するスチ
レン/マレイン酸無水物/メタクリル酸メチルターポリ
マー56,5重量優およびアクリロニトリル約1五7重
量嘩を含有するABS(SAN共重合体のマトリックス
中に分散しな5AN−グラフト化ポリブタジェン粒子)
 61516からなるポリブレンドと混合する。
特に示した場合以外は、ターポリマーおよびはじめのA
BS成分を可塑剤(使用する場合)、潤滑剤、抗酸化剤
および酸性法ステルと一緒に混合する。次いでこれを更
にAB8成分と混合して前記のブレンドを得る。このブ
レンドを循環空気炉中で80℃で乾燥しそしてガス抜き
を有する二段スクリューを使用して2.5 cmのキリ
オン押出機で押出すかまたはパンバリミキサーで配合す
る。
ブレンドのはレットを80℃で16時間真空乾燥しそし
て5.51 MPa圧力を使用して25.4 f −/
−一ブルグ、成形機で成形する。アイゾツト棒(1,;
’7awx 12751X 12.7m)’it 28
2℃の素材温度でアーブルグ成形機から直接そしてtた
5分、10分および15分の滞留時間(すなわち素材温
度におけるアーブルグ成形機中の時間の長さ)の彼に成
形する。それぞれの時間において、5本の棒を成形しそ
して起ったふくれ(分解を示す)の程度を判定するため
によく検査する。そtから棒をトーマスミルで粉砕する
。粉砕した41?16時間真空乾燥しそしてモノサンド
自動細管レオメータ−を使用して246℃で1005e
c−’ Kおける見掛は粘度を淘定するために使用する
〔レオメータ−および見掛は粘度を得る方法は米国モノ
サント・リサーチやコーポレーションの型式3501−
H自動細管レオメータ−に対する指示書(1972年4
月発行に記載されている〕。見掛は粘度の変化は、長時
間上昇した温度にさらし几後に起る変化のすぐれた目安
を与える。高い粘度は交叉結合による分子量の増大を示
す。
若干の例においては、ブレンドはオ友射出成形試料に対
するアイゾツト−撃強度(ASTM D−256を使用
)および荷重下における変形温度すなわちDTUL (
ASTM D−648を使用)Kついて試験した。更に
、試料を破損時における伸び% (A8TMD−658
)について試験した。ガードナー衝撃は、1.17mの
直径のダートを使用して2.54簡の厚さの試料に対し
て評価し次。
この例においては、ジ(2−エチルへキシルノモノ酸ホ
スフェートおよびモノ(2−エチルへキシル〕ジ酸ホス
フェートの性能を、可塑剤としてそして交叉結合に対す
る前記ブレンドの安定剤として評価した。結果Fi第1
表に示すとおりである。
(注)混合される添加剤の部数は、重合成分の100重
量部を基にしたものである。
(1)  1,3.5−)リスチル−2,4,6−)リ
ス〔3,5−′)第3級ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル〕ヘンゼン、(2)低分子量のポリエチレンワックス
潤滑剤、(3)粘度およびふくf′L#′i、アーブル
グ成形機中における素材温度に保持した表に示した分数
の後にそれぞれ評価した。
上記から、理解し得るように、酸性ホスフェートは標準
のステアリン酸ブチルよりも良好な可塑剤として作用す
るばかりでなく、ふくれに対するブレンドの安定性に有
意な寄与をなしそして粘度増加割合の減少によって証明
されるように交叉結合′t−阻止する。このことの例外
は(+5)であって得られ几残りのデータと調和しない
で意外な粘度増大を示しており、酸官能分の大量の存在
は交叉結合の抑制に望ましくない結果を生み得るという
ことを示す。
前記ポリブレンドにおける五酸化燐の使用は、−αSS
の濃度においてはふくれおよび交叉結合に対しそして1
慢の他の′III!度においては交叉結合に対して若干
の小なる作用を有している。これらの濃度以上の濃度に
おいては、有利な作用は観察されない。この作用は、微
量の水の存n−そして結果としてメタ燐酸の存在の反映
であるということが理論づけられる。
酸性エステルの活性部分は前記の酸(エステル部分は可
塑化による有利な変性を与える」であるように思われる
けれども、酸官能分の過度な量は実際に重合体組成物の
粘度安定性を害し得るということが判つ九。このために
、エステル化していない酸は、ふくれの減少に対して魅
力ある添加剤とみなされない。
−舎 ・                        
           □前記の例から、酸性エステル
は、不飽和無水物単量体および不飽和二) IJル単量
体から誘導された単位を含有するポリブレンドの成形に
おいて普通遭遇する交叉結合を制御しそしてふくれの開
始を遅嬌するのに有効であることが判る。
酸性エステルの使用によって加工性が改善される重合体
組成物は、例えば米国特許第4,262,096号Qj
ulIK記載されているようなスチレン、マレイン酸無
水物およびアクリロニトリルのターポリマーまたはこの
ような重合体のゴム変性物のような単一の1合体であり
得る。このタイプの好適碌ターポリマーは、マレイン酸
無水物15〜50重量慢およびアクリロニトリル5〜2
0重量Sを含有する。特に有利なターポリマーは、OC
以下そして好適K t′i−30℃以下のガラス転移温
度を有するゴム10〜30重量11vr含有している。
適当なゴムはポリブタジェン、ポリイソプレン、ポリク
ロロプレン、KPDMゴム、エチレン/酢酸ビニルゴム
、アクリレートゴムおよびボIJ  Oンテナマーを包
含する。
あるいはまた、そしてしばしば好適KFi、不飽和二)
 IJルの若干またはすべては、不飽和ジカルボン酸無
水物を与える重合体とは異なる重合体によって与えるこ
とができる。すなわち、重合体組成物は好適にはマレイ
ン酸無水物少なくとも1011量−そしてより好適には
マレイン酸無水物20〜35重量嘔のような少なくとも
20重量憾を含有するスチレン/マレイン酸無水物共重
合体のような無水物含有重合体、またはスチレンの一部
が共重合体重量の2〜2(lt与えるようなアクリレー
トまたはメタクリレートエステルのような非ニトリル共
重合性単量体によって置換されたターポリマーからな9
得る。
このような重合体組成物の二) IJル含有成分は、ア
クリロニトリル20〜70重量%を含有するスチレン/
アクリロニトリルおよびアクリロニトリル含蓄が好適に
は少なくとも8チそして好適にはAB8重合体1量の少
なくとも151であるアクリロニトリル/ブタジェン/
スチレン(ABS)のよりな11合体によって与えるこ
とができる。
前記例はマレイン酸およびアクリロニトリルによるもの
であるが、理解されるように、これらの単量体の若干ま
たはすべてはそれぞれイタコン酸無水物、アコニット酸
無水物およびシトラコン酸無水物およびメタクリロニト
リルのような既知の同族体によって置換することができ
る。
酸性エステル以外に、重合体組成物は、抗酸化剤、可塑
剤、連鎖移動剤、難燃剤、流動助剤、顔料、帯電防止添
加剤、繊維状または粒子状充填剤などのような他の普通
の添加剤を含有せしめて物理学ま次は化学的性質を改善
することができる。すべてのこのようなおよび関連した
変性は本発明の範囲内にあるとみなされることを企図す
るものである。
特許出願人 モノサンド・力/パニ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)重合体組成物が不飽和ニトリルおよび不飽和ジカル
    ボン酸無水物から誘導された重合体単位を含有しそして
    また重合体組成物の100重量部当り燐の多塩基性酸の
    酸性エステル約α5〜5重量部を含有する加工中の交叉
    結合傾向を減少せしめた重合体組成物。 2)無水物およびニトリルのそれぞれから誘導された重
    合体組成物なくと45重量嘔を含有する前記特許請求の
    範囲第1項記載の重合体組成物。 5)酸性エステルが燐酸のモノまたはジエステルである
    前記特許請求の範囲第1項記載の重合体組成物。 1)  II性エステルが燐酸のc4〜c12アルキル
    モノまたはジエステルからなる群から選択さnたもので
    ある前記特許請求の範囲第1項記載の重合体組成物。 5)  II性エステルが燐酸の2−エチルヘキシルお
    よびステアリルエステルからなる群から選択されたもの
    でありそして重合体組成物100部当りα5〜5重量部
    の量で存在する前記特許請求の範囲第1項記載の重合体
    組成物。 6)不飽和ニトリルおよび無水物から誘導された重合体
    単位が同じ重合体中に存在する前記特許請求の範囲第1
    〜5項記載のいずれか一つによる重合体組成物。 7)1合体酸分がアクリロニトリル5〜20重量嘩およ
    びマレイン酸無水物15〜30重量1を含有するスチレ
    ン、アクリロニトリルおヨヒマレイン酸無水物のターポ
    リマーからなる前記特許請求の範囲IN〜5項記載のい
    ずれか一つによる重合体組成物。 8)重合体成分がメチレフ50〜83重量悌、マレイン
    酸無水物10〜!15重量嘔およびメタクリル酸メチA
    j2〜20重量St−有する共重合体およびアクリロニ
    トリル20〜70憾を含有するスチレンおよびアクリロ
    ニトリルの共1合体からなりそして成分重合体の相対的
    割合が組成物の重量を基にしてマレイン酸無水物および
    アクリロニトリルのそれぞれ約5%を与えるように選択
    された前記特許請求の範囲第1〜5項記載のいずれか一
    つKよる重合体組成物。
JP58048021A 1982-03-25 1983-03-24 熱安定化された重合体 Pending JPS58173144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/361,325 US4387191A (en) 1982-03-25 1982-03-25 Heat stabilized polymers
US361325 1982-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58173144A true JPS58173144A (ja) 1983-10-12

Family

ID=23421583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048021A Pending JPS58173144A (ja) 1982-03-25 1983-03-24 熱安定化された重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4387191A (ja)
EP (1) EP0091417B1 (ja)
JP (1) JPS58173144A (ja)
AU (1) AU554604B2 (ja)
CA (1) CA1185725A (ja)
DE (1) DE3363014D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190058674A (ko) * 2016-11-10 2019-05-29 바젤 폴리올레핀 게엠베하 3종 이상의 중합 구역을 갖는 기상 반응기에서의 올레핀 중합 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3529248A1 (de) * 1985-08-16 1987-02-26 Bayer Ag Terpolymerisate
US5132364A (en) * 1990-04-04 1992-07-21 General Electric Company Stabilization of polymers containing an unsaturated dicarboxylic acid anhydride as a component
MY171467A (en) * 2012-06-13 2019-10-15 Kuraray Co Ethylene-vinyl alcohol resin composition, multilayer structure, multilayer sheet, container, and packaging material
CN104541188B (zh) * 2012-07-30 2018-04-10 电化株式会社 光学补偿薄膜用共聚物
EP2881407B1 (en) * 2012-07-30 2017-12-06 Denka Company Limited Methacrylic resin composition comprising a copolymer for improving heat resistance
EP2692519A1 (de) 2012-08-02 2014-02-05 Basf Se Wärmeformbeständiger und stabilisierter Schaumstoff aus Styrolcopolymeren
EP2910580B1 (en) * 2012-10-22 2017-06-28 Denka Company Limited Aromatic vinyl-vinyl cyanide resin composition with improved heat resistance

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2439227A (en) * 1944-12-26 1948-04-06 Monsanto Chemicals Ternary interpolymers of styrene, maleic anhydride, and acrylonitrile
US2759910A (en) * 1951-11-06 1956-08-21 Distillers Co Yeast Ltd Polymerised compositions
US2873211A (en) * 1955-10-26 1959-02-10 American Marietta Company Ston Carboxylic-nitrile-acrylate ester coating composition, process and coated product
US3050487A (en) * 1958-03-07 1962-08-21 Phillips Petroleum Co Reducing stickiness during the milling of a rubbery diene polymer by addition of a hydrocarbon acid ester of a phosphoric acid
US3575944A (en) * 1966-12-27 1971-04-20 Monsanto Co Process of improving the basic dye acceptance of acrylonitrile-polymer containing fibers by using an alkaryl polyethoxy phosphate ester
US3642949A (en) * 1969-03-28 1972-02-15 Dow Chemical Co Impact resistant high heat distortion composition
GB1318520A (en) * 1969-11-27 1973-05-31 Ici Ltd Chemical compositions
US3794616A (en) * 1971-03-29 1974-02-26 Dow Chemical Co Heat stabilized compositions
DE2747822C2 (de) * 1977-10-26 1985-05-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische Formmassen
DE2747823C2 (de) * 1977-10-26 1985-08-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische Formmassen
US4223096A (en) * 1977-12-27 1980-09-16 Monsanto Company Rubber-modified terpolymer with improved molding characteristics
US4305869A (en) * 1978-07-24 1981-12-15 Monsanto Company Terpolymers with improved heat distortion resistance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190058674A (ko) * 2016-11-10 2019-05-29 바젤 폴리올레핀 게엠베하 3종 이상의 중합 구역을 갖는 기상 반응기에서의 올레핀 중합 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU554604B2 (en) 1986-08-28
US4387191A (en) 1983-06-07
DE3363014D1 (en) 1986-05-22
EP0091417A1 (en) 1983-10-12
EP0091417B1 (en) 1986-04-16
AU1278783A (en) 1983-09-29
CA1185725A (en) 1985-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107501887B (zh) 含特殊结构sag相容剂的高性能聚碳酸酯组合物及其制备方法
US2520084A (en) Plasticized vinyl chloride polymers
JPS58173144A (ja) 熱安定化された重合体
JP5046454B2 (ja) 熱可塑性成型用組成物
JP2008150560A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物、およびそれを成形してなる成形体
EP0426499B1 (en) Polymeric additives
EP0084306B1 (en) Styrenic polymer additive
US4139522A (en) Stabilized ethylene-carbon monoxide copolymers
CA1206688A (en) Succinic anhydride derivatives as a scorch inhibitor for carboxylated rubbers
JPS62141066A (ja) 安定化された合成高分子材料組成物
US5079304A (en) Polyacrylate with substituted urea or thiourea retarder and ammonium or phosphonum compounds
US4433086A (en) Heat stabilized polymers
JP2008115209A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0362459A1 (en) Polyacrylate polymers utilizing substituted urea retarder
US4397975A (en) Heat stabilized polymers
US4439571A (en) Thermally stabilized polymers
JPH07157614A (ja) 可塑剤組成物
JP3405861B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
EP0453524A1 (en) Aromatic triester plasticized copolymers of acrylonitrile and styrene
US2559146A (en) Vinyl chloride resins plasticized with chloro phenoxy acetates
US3444126A (en) Monovinylidene aromatic hydrocarbon-unsaturated nitrile copolymers stabilized with hydrocarbons
EP0751177B1 (en) Stabilizers for high nitrile multipolymers
JPH0763985B2 (ja) 射出成形用難燃樹脂ペレット
JPH0524174B2 (ja)
JPS6056744B2 (ja) スチレン系樹脂組成物