JPS58172964A - 界磁装置の製造方法 - Google Patents

界磁装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58172964A
JPS58172964A JP57056238A JP5623882A JPS58172964A JP S58172964 A JPS58172964 A JP S58172964A JP 57056238 A JP57056238 A JP 57056238A JP 5623882 A JP5623882 A JP 5623882A JP S58172964 A JPS58172964 A JP S58172964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
coating film
field
adhesive
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57056238A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Tanaka
俊則 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57056238A priority Critical patent/JPS58172964A/ja
Publication of JPS58172964A publication Critical patent/JPS58172964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、直流機、特に継鉄の内周面に永久磁石を固
着した界磁装置の製造方法に関するものである。
第1図はこの種の界磁装置を示すもので、図において、
(1)は界磁集合体、(2)は軟鋼板部材で構成される
筒状の継鉄、(8)はこの継鉄の内周l161ivc接
層剤(4)で貼付固着される界磁々極であって、通常フ
ェライト永久磁石部材によって構成される。+5)は継
鉄(2)の外局面に固層された塗膜である。
なお上記構成の界磁集合体の動作は周知であるので説明
を省略する。
次に、上記従来の構我装瞳の製造方法について説明する
。第2図において、ば)は継鉄(ヨーク)(2)の脱脂
工程であって、シンナー等の溶剤が使用される。次に(
ロ)はその表面塗装工程であって、エポキシ樹脂剤等を
主成分とする熱硬化型高分子合成樹脂剤が使用される。
e障は塗料加熱硬化工程であって、と述の工程(ロ)で
塗付された樹脂皮膜を加熱炉中に浸熱し重合硬化させる
工程である。に)は上述工程後の洗浄工程であって1継
鉄内m面を洗浄する。次いで(ホ)は界磁々極(3)を
接着剤(4)によって継鉄(2)の内周面に貼付(仮止
め)する工程であり、(へ)は接着剤(4)を加熱硬化
する工程であって1加熱炉(図示せず)内に浸熱し、こ
れによって必要な機械的固着力を得る。
従来の製造方法は以1の如くであって、継鉄表面の熱硬
化型塗装膜15)及び継鉄と界磁々極の接着剤(4)の
施工に当っては、各々別工程で炉中にて加熱硬化作業が
行われるため、作業が複雑でがっ高コストとなる等の欠
点があった。
この発明は、と述の様な従来の製造方法の欠点を解消す
る為になされたもので、塗料及び接着剤を同時硬化する
事で製造工程の節減を図ったものである。
以下この発明の一実施例を第8図(!L)及び(′b)
により説明する。図において、(ト)は継鉄(2)の脱
脂工程であって、継鉄(2)を溶剤槽(6)内に浸漬し
、その表面を脱脂洗浄する。チ)は界磁々極(8)を上
述の継鉄(2)の内周面に仮接着する工程である。次K
(IJ)は継鉄表面の塗装工程であって、塗装々置(7
)によって塗装膜(5)が継鉄(2)の表面に付着され
る。啓)は加熱工程であって、このとき界磁集合体(1
)を加熱炉(8)内で加熱し、接着剤(4)及び塗膜(
5)が同時工程で加熱硬化される。
以とのような方法により、装置の加熱工程が一回で済み
、製造コストが軽減される効果を奏する。
なお上述では、継鉄の塗装を外周面のみに施した場合に
ついて説明し念が、内周面も塗装した場合であっても同
様である。
以上の様にこの発明によれば、継鉄内局面への磁石(界
磁々極)接着と、継鉄表面の塗装被験の乾燥を同時工程
とする事で、大幅に製造コストを低減でき、また継鉄表
面(鉄素地)と磁石の接着が工程的に行うことができて
強い接着強度が得られる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は界磁集合体を示す断面図、第2図は第1図装置
装置の従来の製造工程を説明する為のブロック図、第8
図<IL)はこの発明の一実施例による製造工程のブロ
ック図、第8図中)は第8図(&)の説明用略図である
。 図中、’ (2) rd継鉄、(8)は界磁々極、(4
)は接着剤、(5)は塗膜、(8)は加熱炉である。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分である。 代理人 葛 野 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筒状の継鉄の内周面に永久磁石を接着するようにしたも
    のにおいて、を記永久磁石の継鉄内周向への接着硬化と
    、継鉄の表面への塗膜乾燥工程とを同時に炉中にて一工
    程で行うことを特徴とする界磁装置の製造方法。
JP57056238A 1982-04-02 1982-04-02 界磁装置の製造方法 Pending JPS58172964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056238A JPS58172964A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 界磁装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57056238A JPS58172964A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 界磁装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172964A true JPS58172964A (ja) 1983-10-11

Family

ID=13021511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57056238A Pending JPS58172964A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 界磁装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172964A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691655A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Hitachi Ltd Stator painting of electrical rotary machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691655A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Hitachi Ltd Stator painting of electrical rotary machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3813294A (en) Method for insulating a preformed electrical coil
CN108432102B (zh) 叠片铁芯的制造方法
JPS58172964A (ja) 界磁装置の製造方法
EP0656738A1 (en) Method of manufacturing speakers and speakers made by the method
DE102004058451B4 (de) Verfahren zur Herstellung von Magnetsystemen und danach hergestellte Magnetsysteme
KR950021967A (ko) 모터코일의 정형경화방법
JPH10226890A (ja) 希土類磁石の防錆処理方法
JPH02206342A (ja) ロータ体の製造方法
JPH113811A (ja) 希土類ボンド磁石およびその製造方法
JPH07249527A (ja) 磁 心
JPH0349543A (ja) ローター磁石及びその製造方法
JPS58139664A (ja) 磁極固着装置
JPS60241757A (ja) ステツプモ−タ回転子の製造方法
JPS61214749A (ja) 回転電機巻線の絶縁処理方法
JPS62206806A (ja) 耐酸化性皮膜を有する合金磁石とその製造方法
JPS6223261Y2 (ja)
KR950002951A (ko) 에폭시 절연 부품의 에폭시 도료도포방법
SU512224A1 (ru) Способ склеивани ферромагнитных материалов
JPH08339917A (ja) モータのマグネット
JPH0496210A (ja) フィルムコンデンサの製造方法
JPH06302426A (ja) 円筒形粉末成形磁石及び製造方法
JP2001177898A (ja) 電気音響変換器およびその製造方法
SU1099357A1 (ru) Способ сборки электрической машины
JPS63167729A (ja) 釣竿におけるリ−ルシ−トの固定方法
JPS6214967A (ja) 流動浸漬塗装方法