JPS58171455A - 固体表面上で透明被覆またはワニスを作るのに好適な基礎液体組成物 - Google Patents

固体表面上で透明被覆またはワニスを作るのに好適な基礎液体組成物

Info

Publication number
JPS58171455A
JPS58171455A JP58041359A JP4135983A JPS58171455A JP S58171455 A JPS58171455 A JP S58171455A JP 58041359 A JP58041359 A JP 58041359A JP 4135983 A JP4135983 A JP 4135983A JP S58171455 A JPS58171455 A JP S58171455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
composition according
varnish
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58041359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS612707B2 (ja
Inventor
ジヤン−ピエ−ル・ランパン
イヴ・ルクレ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANSUTEITEYU NATIONAL DO RUSHIE
ANSUTEITEYU NATIONAL DO RUSHIERUSHIYU SHIMIKU APURIKE
Original Assignee
ANSUTEITEYU NATIONAL DO RUSHIE
ANSUTEITEYU NATIONAL DO RUSHIERUSHIYU SHIMIKU APURIKE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANSUTEITEYU NATIONAL DO RUSHIE, ANSUTEITEYU NATIONAL DO RUSHIERUSHIYU SHIMIKU APURIKE filed Critical ANSUTEITEYU NATIONAL DO RUSHIE
Publication of JPS58171455A publication Critical patent/JPS58171455A/ja
Publication of JPS612707B2 publication Critical patent/JPS612707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • C03C1/008Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route for the production of films or coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体表面で透明被覆またはワニスを作るのに好
適な基礎液体組成物に関する。また本発明はかかるワニ
スの製造法およびそれから作られたワニスに関する。
技術的または単に装飾的要求によって課せられたように
艶、光沢または池の面を与えるため時には極度の処理ま
たは機械加工に供されている固体面はその状心の変化の
危険を防ぐため過当な被覆によって保護しなければなら
ない、かかる保護はその面が脆ければ脆い程必要であり
、時に*擦、摩耗または衝撃の結果から擦傷を受は易い
かまたは透明化しつる例えばガラスまたはガラス代替物
の場合における如く、その本来の性質により変化または
劣化の如き危険を受けるとき、更に必要となる。かかる
擦傷の危険はプラスチック材料、セラミックス、磁器、
陶器、石器、喝緘加工したまたは研摩した金属等の如き
他の物品の場合にも更に遭遇する。
かかる劣化を防ぐかそれに耐えるための多くの被覆が既
に提案されている。しかしながらかかる被覆は一般に次
の欠点;キャリヤーに対する不充分な接着、不充分な強
さのm傷および/または摩耗強度、短い透明度維持性、
厨い硬度維持性、貧弱な耐亀裂強度、水またはalt雰
囲気の効果の下での保護効率の消失の少なくとも一つを
与える・ 更にかかる被覆を作る溶液は時間経過と共に耐久性ある
貯蔵を0T能にするのに充分な安定性を有しない。時間
と共に生ずるそれらの劣化は作られる被覆の物理的性質
に実際上の害をもたらす。
従って本発明の目的は一方で劣化の危険のない時間の経
過による貯蔵において安定で、被覆またはワニスを作る
のに好適な基礎組成物を提供すること、そして他方にお
いて、上述した如き欠点を有せず、これとは反対に、次
の主たる性質、即ちキャリヤーに対する良好な接着、良
好な擦傷および/または摩耗強度、良好な硬度、良好な
不透明化強度耐久性、良好な亀裂強度、良好な水および
湿度雰囲気に対する抵抗、および硬化したワニスにおけ
る充分な厚さの全てを提供するワニスを提供することに
ある。
特に本発明の目的はオルガノシロキサン加水分解生成物
を含む種類のワニスのための基礎組成物にある。この種
の組成物は従来の技術において教示されているものの一
つである。しかしながら本発明者等は加水分解に供させ
る化合物の性質が意義をりするばかりでなく、かかる加
水分解の条片が非常に重要であること、そして選択した
条沖によってそれから形成される溶液から作られた被覆
が種々異なる物理的性質お゛よび挙動を提供すること、
しかも一般にかかる被覆は上述した欠点の幾つかを有す
ることを知った。例えば構成成分の種類または加水分解
条件を形成される被覆の摩耗強度を改良するために変化
して試練したとき、被覆は容易に亀裂を生じ、その亀裂
強度が改良されたときはその4耗強度が減する。更に前
述した如く、得られた加水分解生成物溶液は工業的利用
のため許イされる期間有効であるためには非常に履かす
ぎる期間しか保持されない。最後にかかる加水分解生成
物溶液から形成される被覆は沸とう水試喰中接着性を失
うか硬度を失うか、乳白化するか、保護すべき物品の外
観を保つためには相入れない欠陥またはその透過または
反射の光学的品Rを保つことのできぬ欠陥を与える。
更にかかるワニスの硬化時間は比較的撓い。
しかし本発明の他の目的は許容しうる接着を保ちながら
硬化時間を短縮することにある。
従って本発明は上述した欠点を除く基礎組成物を提供し
、衝撃または沸とう水処理後でさえもいわゆる下部層に
達することなく固体表面での衝撃に耐える接着および硬
度のワニスの直接形成を可能にし、更にかかる組成物は
室温で非常に長い貯蔵安定性(少なくとも3ケ月の)を
有する。
本発明による安定な基礎組成物は、可能ならば水を含有
し、または水を含有せずに少なくとも1種の有機溶媒中
の溶液の形で、式 8式%) (式中R′はアルキル基またはアルキルオキシアルキル
基を表わす〕の少なくとも1種のオルガノシロキサン化
合物(Blと組合せてまたは組合せることなく、式 %式% (式中nは1または2であり、Rは炭素原子数1〜4の
アルキル基またはアルキルオキシアルキル基を表わし、
R′はアルキル基、アルキレン基、アリール基、アラル
キル基、アルキルアリール基、アルキレンアリール基を
表わす)の少なくとも1種のオルガノシロキサン化合物
+Atについてカルボン酸および水の存在ドに50℃よ
り低い温度で行なった第一加水分解反応(上記加水分解
反応は数時間行なう)、次に第一反応から形成した媒体
(溶媒と混合または混合せずに)および式 %式%) (式中R′″はエポキシアルキル基またはエポキシアル
キルオキシアルキル基を表わし、R,はC1〜C4アル
キル基を表わす〕の少なくとも1種のオルガノシロキサ
ン化合物IC5について40℃より低い温度で行なう第
二加水分解反応(上記第二反応は数日間行なう)、次の
これに有機塩基を加えることによる形成された媒体のp
Hの3.5〜5.5の間への調整から形成された硬化性
オルガノケイ素糸化合物lO〜40重蓋%からなること
を特徴とする。
本発明の他の特徴によれば、第一加水分解において、前
述した如きオルガノシロキサン化合物(Blを使用する
とき、これは化合物(B)の0〜0.3モルに対して化
合物(蜀の1モルの比に相当する濃度で使用する。
化合物(蜀は下記化合物二メチルトリメトキシシラン、
メチルトリエトキシシラン、エチルトリメトキシシラン
、エチルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシ
ラン、フェニルトリエトキシシラン、プロピルトリメト
キシシラン、プロピルトリエトキシシラン、ビニルトリ
メトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ジメチル
ジメトキシシラン、ジメチルジェトキシシラン、メチル
トリアセトキシシラン等から選択する。
化合物(均は下記化合物:テトラメトキシシラン、テト
ラエトキシシラン、テトラ−n−プロピルシラン、テト
ラエチルグリコールオキシシラン、テトラエチルグリコ
ールオキシシラン等から選択する。
化合物(Oはγ−グリシジルオキシプロピルトリメトキ
シシランまたは同様のエポキシシランが有利である。
加水分解反応に好適な1g縄はC7〜c4アルカノール
の!g縄から選択し、水を含有してもしなくてもよい。
カルボン酸は酢酸、プロピオン酸、醋酸、アクリル酸等
から選択するのが有利である。
有機塩基は有利にはイミダゾール、イミジン、環式また
は二環式イミジン例えばN−メチルイミダゾール、ジア
ザビシクロウンデセン(f)BU)またはジアザビシク
ロノネン(DBN )等である。
所望の最終pHに相当する添加有機権基の割合は0.5
〜5重盪優の間にある。
別の特徴によれば、本発明による液体被覆組成物は、1
5℃で少なくとも3ケ月の安定性を有する。更に本発明
により得られた組成物と組合せて、それにまたはそれか
ら得られる被覆に添加剤自体によって求められる他の性
質を与えるため他の添加剤を組成物は含有できる。
本7発明の目的はまた、上記した基礎組成物から上述し
た性質の全てを、提供するワニスにもある、上記ワニス
は保護すべき面にかかる液体組成物の層を付与し、次い
でかかる層を熱の作用によって硬化することによって得
られる。
有利には、液体組成物は10〜20センチポアズの粘度
を有し、それはワニスを硬化させた後1#/について固
体材料2〜501を含有するように付与する。
また被覆は30分〜12時間で変化する時間で、50〜
200℃の温度に加熱することによって硬化させるのが
有利である。
本発明は鉱物ガラス、例えばポリメタクリレートまたは
ポリカーボネート等の如きプラスチック材料ガラスの如
き熱可塑性材料の有機ガラス、またはジアリルグリコー
ルポリカーボネート等の如き熱硬化性材料の表面に特番
こ好適である。
本発明の他の特長および利点は下記の説明のみならずF
記実施例(これは純粋に説明のためのもので限定するた
めのものではない〕から更に明らかになるであろう。
以下に示す試験は次の如く定義される:(ml擦傷性/
摩耗強度について、 [1) USA lドルノートでの摩耗試験による。
(20000タイプの鋼線での摩耗による。
(J鉛筆−インク消ゴムまたは赤−青消ゴムでの摩耗に
よる。
(8硬度について、 例えばフランス規格NF  S 77−109 &3.
3による鉛筆試験による(Hの数が大きくなればなる程
試験製品の硬度は大である)う(a)接着について、 フランス規格Nr  丁30038による十文字パター
ン試験による〔接着テープ(スコッチ3MtM)を用い
て5回繰返した補助的な接着試験を用いる〕つ (山水に対する抵抗は、基体の種類によって可能なでき
る限り高い温度の水中に充分な時間、例えばポリカーボ
ネート上の被覆については沸とう水中で30分、あるい
はメチルメタクリレート共重合体上の被覆については7
0℃で4時間保護した物品を浸漬した後接着、摩耗強度
および硬度についての測定によって評価する。
(f)最後に被覆液体の保存時間は、回転運動物を用い
たドラジエ(Drags )粘度針または数10センチ
ポイズ台で粘度を測定するのに好適な他の装置でのセン
チポイズまたは注入時間のチェックによる2、5flま
たは4fiアフノール(A1i’NOR)調度針カッテ
ィングの何れかで粘度を測定して測定する。
実施例 1 487.4fのメチルトリメトキシシラン、142fの
テトラエトキシシランおよび400fのn−ブタノール
を反応器中で混合した。その後その中に5Ofの氷酢酸
および248fの水を導入した。加水分解は温度が50
℃を越えないよう得られた溶液を冷却して1時間行なっ
た。1時間後加水分解中に形成したメタノ−1ルおよび
エタノールの如き軽溶媒を減圧冷条件下で除去して26
%(810,およびCH,SiO≠当量で測定)の理論
乾燥抽出物を有する組成物を得た。
次に溶液中に80LIのグリシジルオキシプロピルトリ
メトキシシランおよび20fの水を導入した。第二加水
分解は40℃より厳密に低い温度を保つことによって行
なった。このときpHは3.5〜4であった。
3〜4日後、溶液中に0.8〜i、a*のDBU (ジ
アザビシクロデセン)を加えて、4.6〜4.9のpH
とした、かくして使用に供するワニスを得た。
かかるワニスは良好な貯蔵安定性を与え、室温で3ケ月
後2.5 fiアフノール調度測定カッティングは38
〜50秒変化した。
熱可塑性ポリカーボネートレンズを組成物中に浸漬し、
次いでそこからそれを徐々に除去してその表面にフィル
ムを残した。かかる被覆を空気中で乾燥し、次いで12
0℃で1時間硬化した。
沸とう水中で30分処理後でさえも、かかる硬化したワ
ニスで被覆したレンズは十文字パターン試験、擦傷およ
び氷に耐えた。例えば沸とう水試験の前後で、この方法
でワニス塗りした面は0000鋼綿および8Hペンシル
に耐えた。
実施例 2 グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランの代りに
659のビニルトリエトキシシランを用いて実施例1と
同じに行なった。ポリカーボネート面に付与したワニス
は温度および硬化時間が何であれ十文字パターン試験に
耐えなかった。
実施例 3 より濃厚なワニス。
487.4Fのメチルトリメトキシシラン、142fの
テトラエトキシシラン、242Fの水、1502の氷酢
酸および300fのn−ブタノールを混合した。
加水分解は50℃より低い温度で保つことによって行な
い、次に1時間後幅溶媒を減王冷条件で除去した。
31.8優の乾燥抽出物、即ち溶液17681となるま
で濃縮した、次いで160fのグリシジルオキシプロピ
ルトリメトキシシラン、4゜fのHloを加えた。
この第二加水分解において、温度は40’Cより低(保
った。
38後pHをDBHの添加暑ζよって4.7とした。
ワニスを浸漬によってポリカーボネート面に付与し、1
20℃で2時間硬化した。30分沸きう水中に浸漬後、
かかる硬化したワニスは十文字パターン試験に耐えた。
実施例 4 テトラエトキシシランを用いないワニス713.21の
メチルトリエトキシシラン、216.25g(7)水、
s o I ノ氷rh酸、200f(7)’n−ブタノ
ールを混合した。
加水分解は前述した如く行なった。1時間後エタノール
を減圧冷条件で除去した。
28優の乾燥抽出物、即ち溶液が953fになるまで濃
縮した、次いで6(lのジグリシジルオキシプロピルト
リメトキシシラン、13.8fの水を加えた。
かかる第二加水分解において、温度は40’Cより低(
した。
ポリカーボネート面に浸漬および120″CI時間の硬
化によって付与したワニスは沸とう水中に30分浸漬し
た後でさえも十文字パターン試験に耐えた。しかしワニ
スの硬度環よび摩耗強度は実施例1のワニスの強度に等
しくなかった。
実施例 5 酢酸以外の他の酸。
256、351のメチルトリメトキシシラン、73.3
Fのテトラエトキシシラン、100Fのn−ブタノール
、128.5Fの水および30fのアクリル酸を混合し
た。
加水分解および軽溶媒の除去は前記各実施例の如く行な
った。
20mの理論乾燥抽出物となるまで濃縮し、次いで40
Fのジグリシジルオキシプロピルトリメトキシシランお
よび101の水を加えた。
4日後、pHをDBU添加によって4.8にした。
かかるワニスの接着性は酢酸を使用したとき゛よりも満
足度が劣っていた。ポリカーボネート面に浸漬により付
与し、120”cで2時間硬化したワニスは、沸とう水
中で30分間ワニス面を浸漬したとき十文字パターン試
験に耐えながった。
実施例 6 アクリル酸を30.8 fのプロピオン酸で置き換えて
実施例5を同様に行なった。
実施例5に記載したワニスの接着と同様かかるワニスの
接着は実施例1に記載した試験によれば酢酸を用いて得
られたワニスの接着よりも低かった。120℃での硬化
2時間稜線とう水中に通した後十文字パターン試験に耐
えなかった。
実施例 7 氷酢酸の代りに0.1Fの塩酸を用いて実施例1の如く
行なった。ワニスは120”Cで4時間硬化後でさえ、
沸とう水中30分の処理後十文字ハターン試験に耐えな
かった。
実施例 8 大気圧で60℃で加熱して軽溶媒を除去して実施例1の
如く行ない、26優の理論乾燥抽出物を有する組成物を
得た。
ポリカーボネート面1こ浸漬によって付与したワニスを
120℃で1時間硬化させ、次いで30分沸きう水に浸
漬したワニスは、十文字パターン試験に耐えなかった。
120℃で4時間に硬化時間を延ばすか、125℃に温
度を上昇させても、30分沸きう水中で処理後十文字パ
ターン試験結果は改良されなかった。更にかかるワニス
のポット中で保持性(可使時間)は実施例1で作ったワ
ニスのそれよりも短かった。
実施例 9 軽溶媒の蒸発前に第二加水分解のグリシジルオキシプロ
ピルトリメトキシシランおよび水を加えて実施例1の如
く行なった。
かかるワニスをポリカーボネート面に浸漬により付与し
た。それを120℃で4時間硬化した。硬化したワニス
を沸とう水中に30分浸漬後、それは七文字パターン試
験に耐えなかった。
実施例 10 反応器中で425.6Fのメチルトリメトキシシラン、
142LIのテトラエトキシシラン、4001のn−ブ
タノールを混合した− その後509の氷酢酸および218fの水を加えた。加
水分解は1時間、50℃より低い温度を保つため溶液を
冷却して生起させた。
1時間後、加水分解中に形成されたメタノールおよびエ
タノールを減圧冷条件下に蒸発させて26 % (Si
n、およびCHI 81H当置で測定)の理論乾燥抽出
物を有する組成物を得た。
その後溶液中に172.8Fのビニルトリエトキシシラ
ン、80fのグリシジルオキシプロピルトリメトキシシ
ラン、69Fの水を加えた。
この第二加水分解は40℃より低く厳密に温度を保つこ
とによって行なった。
48後pHをDBUを加えて約4.8とした。すぐ使用
できるワニスを得た。
このワニス中に浸漬によって付与し、その後120℃で
1時間硬化して得たポリカーボネート面は廃とう水中3
0分浸漬の前後で十文字パターン試験に耐えた。
実施例 11 1)BIIF以外の墳墓を用いた試験。
487.4Fのメチルトリメトキシシラン、142fの
テトラエトキシシラン、2401の水、50fの氷酢酸
、400fのn−ブタノールを混合した。
加水分解は50℃より低い温度を保って行なった。1時
間後略溶媒を減圧冷条件下に除去した。
27%の理論乾燥抽出物まで濃縮し、次いで801のグ
リシジルオキシプロピルトリメトキシシランおよび20
fの水を加えた。
第二加水分解は40℃より低い温度で行なった。
3日後、pHをジアザビシクロノネン(DBN )を加
えて約4.8にした。
かかるワニス中に浸漬して被覆し、その後120℃で3
時間硬化したポリカーボネート面は30分分間上う水中
に浸漬する前後で十文字パターン試験に耐えた。
実施例 12 pHを4.8にするためDBNをN−メチルイミダゾー
ルで置換して実施例11の如く行なった。
このワニスに浸漬して被覆し、その後130℃で3時間
硬化したポリカーボネート面は30分分間上う水中に浸
漬する前後で十文字パターン試験に耐えた。
本発明を純粋に説明するためにのみ示し、全く制限する
ためでないこと、およびその有用な改変が本発明の範囲
を逸脱することなくなしうることが判るであろう。
・アプリケ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 %式%) (式中nは1または2であり、Rは炭素原子数1〜4を
    有するアルキル基、アルキルオキシアルキル基環よびア
    シル基からなる群から嘴択した基を表わし R1はアル
    キル基、アルキレン基、アリール基、アラルキル基、ア
    ルキルアリール基およびアルキレンアリール基からなる
    群から選択した基を表わす)の少なくともisのオルガ
    ノシロキサン化合物(A)についてカルボン醗および水
    の存在下に50℃より低い温度で行なう第一加水分解反
    応を数時間性ない、上記第一加水分解中に形成された軽
    溶媒を減圧および冷条件下ζこ除去し、上記第一加水分
    解から生じた上記第−加水分解生我物を濃縮し、次いで
    上記第一加水分解反応の上記有機溶媒より揮発性でなく
    、c1〜C,アルカノールからなる群から選択した溶媒
    で再稀釈し、式 %式%) (式中R″′はエポキシアルキv4およびエポキVアル
    キルオキシアルキル基からなる群から選択した基を表わ
    し、R1はC,’−C,アVキV基を表わす)の少なく
    とも1種のオルガノシロキサン化合物(Qを加え数日間
    行なう第二部水分解を行ない、次いで形成された媒体の
    pHを有lI壜基を加えて3,5〜5.5の間に調整し
    たことから形成された硬化性オルガノケイ素系化合物1
    0〜4011を、少なくとも1種の有機fg謀中の溶液
    の形で含有することを特徴とする15℃で少なくとも3
    ケ月間の安定性を有し、鉱物ガラス、ポリメタクリレー
    トおよびポリカーボネート系の熱可塑性材料の有機ガラ
    ス、ジアリルグリコールポリカーボネート系の熱硬化性
    材料等の面からなる群から選択した面に透明彼覆または
    ワニスを得るのに好適な安定な基礎液体組成物。 2、北記化合物・人をメチルトリメトキシシラン、エチ
    ルトリエトキシシラン、プロピルトリエトキシンラン、
    エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン
    、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシ
    シラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキ
    シシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジェト
    キシシラン、メチルトリアセトキシシラン。 プロピルトリエトキシンラン等からなる群カラ選択する
    特IfF請求の@l第1項記載の組成物。 3、上記化合物(0をγ−グリシジルオキシプロピルト
    リメトキシシランおよび同様エポキシシランからなる群
    から選択する特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4、上記オルガノケイ素系硬化性化合物のt記有aS謀
    が水も含む特許請求の範囲!1項記載の組成物。 5、上記オルガノノロキサン化合物(蜀を式8式%) (式中R#はアルキル基およびアMキルオキシアルキル
    基からなる群から選択した基である)の少なくとも1種
    のオルガノシロキサン化合物(Blと組合せた特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 6、  上E化合物(罰をテトラメトキシシラン、テト
    ラエトキシシラン、テトラ−n−プロピルオキシシラン
    、テトラメチVグリコールオキシシラン、テトラエチル
    グリコールオキンシラン化合物等からなる群から選択す
    る特e−msの範囲第5項記載の組成物。 7、式 %式%) (式中nは1または2であり、Rは炭素原子数1〜4を
    有するアルキル基、およびアルキルオキシア〃キル基か
    らなる群から選択した基を表わし、R′はアルキル基、
    アMキレン基、アリーV基、アラルキM基、アルキルア
    リール基およrJ1ルキレンアリール基からなる群から
    選択した基を表わす)の少なくとも1種のオルガノシロ
    キサン化合物(AJであって、メチルトリメトキシシラ
    ン、メチルトリメトキシシラン、プロピルトリエトキシ
    ンラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキ
    シシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリ
    エトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルト
    リエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチ
    ルジェトキシシラン、メチルトリアセトキシシラン、プ
    ロピルトリエトキシンラン化合物等から選択した化合物
    tA)について、カルボン酸および水の存在下に50℃
    より低い温間で数時11司で行なう第一加水分解反応、
    上記第−加水分解反応中形我された軽溶媒の減圧および
    冷条件下での除去、および濃縮され第−加水分解反応の
    1記仔機溶媒より揮発性の少ない01〜C4ア〜カノー
    ルからなる群から選択した溶媒で再掲載し、式 %式%) (式中R#′はエポキシアVキル基およびエポキシアル
    キルオキシ基からなる群から選択した基を表わし、R8
    は01〜C4アルキル基を表わす)の少なくともAmの
    オルガノシロキサン化合物(Qであって、γ−グリシジ
    ルオキシプロビルトリメトキシシランおよび同様エポキ
    シシランからなる群から選択した化合物(Qと混合して
    数日間40℃より低い温度で行なう第二加水分解、次の
    有機塩基添加による形成された媒体のPHの3.5〜5
    .5への設定から形成された硬化性オルガノケイ素糸化
    合物10〜40重壷形の、水を含有する少なくとも1種
    の有機溶媒中での溶液の形であることを特徴とする15
    ℃で少なくとも3ケ月の安定性を有し、鉱物ガラス、ポ
    リメタクI]レートおよびポリカーボネート系の熱り塑
    性材料の有機ガラス、ジアリルグリコールボ1」カーボ
    ネート系の熱硬化性材料等の面からなる群から選択した
    面上の被覆またはワニスを得るの蕃こ好適な安定な基礎
    液体組成物。 8、 上記オルガノシロキサン化合物taの濃度力(化
    合物(A) 1モル対化合物(B)0〜0.3モルの比
    に相当する特許請求の範囲@5項記載の組成物。 9、上記オルガノシロキサン化合物(l]lの濃度が化
    合物(A) 1モル対化合物(B) 0〜0.3モルの
    比に相当する特許請求の範囲第6項記載の組成物。 10、  上記オルガノシロキサン化合物(Blの濃度
    が化合物fA)1モル対化合物(刊0〜0.3モルの比
    IC相当する特許1IIl求の範囲第7項記載の組成物
    。 11、上記加水分解反応をC1〜C,アルカノールから
    なる群から選択した溶媒の存在下に行なわれた特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 12、上記溶媒が水を含有する特許請求の範囲第11項
    記載の組成物。 13、  上記加水分解反応がC1〜C4アルカノ−V
    からなる群から選択した溶媒の存在下に行なわれた特許
    請求の範囲第7項記載の組成物。 14、上記溶媒が水を含有する特許請求の範囲第13項
    記載の組成物。 15、上記カルボン酸を酢酸、プロピオン酸、酪1 酸、アクリル酸等からなる群から選択する特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。 16、上記カルボン酸を酢酸、プロピオン酸、酪酸、ア
    クリル酸等からなる群から選択する特許請求の範囲第7
    項記載の組成物。 17、上記有機塩基をN−メチルイミダゾール、ジアザ
    ビシクロウンデセン(DBU )およびジアザビシクロ
    ノネン(DBN )系のイミダゾール、イミジン、環式
    および二環式イミジンからなる群から選択する特許請求
    の範囲第1項記載の組成物・ 18、  上記有機塩基をN−メチルイミダゾール、ジ
    アザビシクロウンデセン(DBU )およびジアザビシ
    クロノネン(DBN )系のイミダソール、イミジン、
    環式および二環式イミジンからなる群から選択する特許
    請求の範囲第7項記載の組成物− 19、所望最終pHに相当する上記添加有機塩基の濃度
    が0.5〜5重量%の間にある特許請求の範囲第1項記
    載の組成物、、。 20、所望最終p旧こ相当する上記添加有機塩基の濃度
    が0.5〜5重量%の間にある特許1lIl末の範囲第
    7項記載の組成物。 21、キャリヤーに対する良好な接着、良好な擦傷およ
    び/または摩耗強度、良好な硬度、良好な不透明化強度
    維持性、良好な亀裂形成強度、および良好な水および湿
    度雰囲ネに対する抵゛抗性を組合せて示すワニスの製造
    法において、上記方法がlθ〜20センチポアズの粘度
    を与える特許請求の範囲第1項記載の基礎組成物を製造
    し、被覆面積1ゴについて固体材料2〜30fを含有す
    るワニスを得るよう浸漬、塗布、噴霧、遠心付与、流延
    からなる群から選択した工程テキャリャー上にかかる組
    成物を付与し、上記組成物付着を硬化を生ぜしめる熱処
    理に付すことからなる製造法・ 22、被覆を30分〜12時間で変化する時間で50〜
    200℃の温度に加熱することによって硬化する特eF
    F#求の範囲第21項記載の方法。 23、良好なキャリヤーに対する接着、良好な擦傷およ
    び/または摩耗強度、良好な硬度、良好な不透明化強度
    維持性、良好な亀裂形成強度。 および良好な水および湿度雰囲気に対する抵抗性の組合
    せを示すワニスの製造法において、上記方法がlθ〜2
    0センチポアズの粘度を与える特許請求の範囲@7項記
    載の基礎組成物を製造し、被覆面積1dについて固体材
    料2〜30fを含有するワニスを得るように浸漬、塗布
    。 噴霧、遠心付与、流延からなる群から選択した工程でキ
    ャリヤー1番とかかる組成物を付与し、上記組成物付着
    をその硬化を生ぜしめる熱処理に付すことを特徴とする
    製造法。 24、被覆を30分〜12時間で変化する時間50〜2
    00℃の温度に加熱する特許l1iII末の範囲第23
    項記載の方法。
JP58041359A 1982-03-16 1983-03-11 固体表面上で透明被覆またはワニスを作るのに好適な基礎液体組成物 Granted JPS58171455A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8204409 1982-03-16
FR8204409A FR2523590B1 (fr) 1982-03-16 1982-03-16 Composition liquide de base convenant pour la realisation de revetements transparents ou vernis sur des surfaces solides, procede d'obtention de ces vernis et vernis en resultant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171455A true JPS58171455A (ja) 1983-10-08
JPS612707B2 JPS612707B2 (ja) 1986-01-27

Family

ID=9272044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041359A Granted JPS58171455A (ja) 1982-03-16 1983-03-11 固体表面上で透明被覆またはワニスを作るのに好適な基礎液体組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4485130A (ja)
EP (1) EP0089279B1 (ja)
JP (1) JPS58171455A (ja)
AT (1) ATE20599T1 (ja)
DD (1) DD224607A5 (ja)
DE (1) DE3364316D1 (ja)
ES (1) ES8401512A1 (ja)
FR (1) FR2523590B1 (ja)
PT (1) PT76300B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250032A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hitachi Chem Co Ltd シラノ−ルオリゴマ−液の製造法
WO2014119282A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 日本曹達株式会社 有機シラン系組成物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243468A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Kansai Paint Co Ltd 水性有機珪素樹脂被覆組成物
US4801507A (en) * 1987-07-02 1989-01-31 Akzo American Inc. Arylsiloxane/silicate compositions useful as interlayer dielectric films
US4798629A (en) * 1987-10-22 1989-01-17 Motorola Inc. Spin-on glass for use in semiconductor processing
JPH0618879B2 (ja) * 1988-02-26 1994-03-16 東芝シリコーン株式会社 ポリオルガノシルセスキオキサン微粒子
CA2004297A1 (en) * 1988-12-02 1990-06-02 Hiroshi Kimura Polyorganosiloxane fine particles
GB8906626D0 (en) * 1989-03-22 1989-05-04 Dow Corning Method of making organosiloxane resins
GB8906627D0 (en) * 1989-03-22 1989-05-04 Dow Corning Siloxane resins and method for making them
US5567235A (en) * 1990-08-30 1996-10-22 Elf Atochem North America, Inc. Method for strengthening a brittle oxide substrate, silane-based compositions, and a polymerized cross-linked siloxane coated brittle oxide substrate
US6013333A (en) * 1990-08-30 2000-01-11 Elf Atochem North America, Inc. Method for strengthening a brittle oxide substrate
US5548053A (en) * 1992-05-15 1996-08-20 Wacker-Chemie Gmbh Process for the preparation of organopolysiloxane resin
US5225510A (en) * 1992-07-15 1993-07-06 Dow Corning Corporation Masonry treating composition and method
US5387465A (en) * 1992-07-30 1995-02-07 General Electric Company Paper adhesive release system
US5773497A (en) * 1994-03-16 1998-06-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Crosslinking resin composition
US5580819A (en) * 1995-03-22 1996-12-03 Ppg Industries, Inc. Coating composition, process for producing antireflective coatings, and coated articles
ES2169878T3 (es) 1996-11-22 2002-07-16 Koninkl Philips Electronics Nv Composicion de laca.
US6001163A (en) 1997-04-17 1999-12-14 Sdc Coatings, Inc. Composition for providing an abrasion resistant coating on a substrate
FR2787100B1 (fr) * 1998-12-15 2001-03-09 Essilor Int Procede de preparation d'un sol organosilicie et materiaux obtenus a partir d'un tel sol
JP2000272071A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート樹脂積層体
US6342097B1 (en) * 1999-04-23 2002-01-29 Sdc Coatings, Inc. Composition for providing an abrasion resistant coating on a substrate with a matched refractive index and controlled tintability
US7097704B1 (en) 2002-09-16 2006-08-29 Sdc Technologies, Inc. Tintable abrasion resistant coating composition and methods of making and using same
DE10245729A1 (de) * 2002-10-01 2004-04-15 Bayer Ag Beschichtungszusammensetzung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2005200546A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンレジン組成物及びそれを用いた被覆物品
JP4781779B2 (ja) * 2005-10-27 2011-09-28 信越化学工業株式会社 高分子量オルガノポリシロキサンの製造方法、該高分子量オルガノポリシロキサンを含む組成物およびその硬化物で封止された光半導体装置
BR112014012391A2 (pt) * 2011-11-23 2017-05-30 Momentive Performance Mat Inc processo para preparar materiais híbridos orgânicos - inorgânicos
FR3024457B1 (fr) * 2014-07-30 2018-01-12 Essilor International Composition de vernis anti-abrasion pour substrat en polyacrylate thermoplastique
US20210198522A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-01 Industrial Technology Research Institute Water-based coating material and method for manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112698A (en) * 1976-03-19 1977-09-21 Toray Ind Inc Curable resin compositions
JPS55110166A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Ito Kogaku Kogyo Kk Coating composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1595062C2 (de) * 1964-05-27 1982-11-25 Owens-Illinois, Inc., 43666 Toledo, Ohio Verfahren zur Herstellung fester Polysiloxanharze
US3460980A (en) * 1965-12-03 1969-08-12 Owens Illinois Inc Process for the application of a further curable organopolysiloxane to metal
US3451838A (en) * 1965-12-03 1969-06-24 Owens Illinois Inc Process of coating plastics with organopolysiloxanes and articles made thereby
US3642693A (en) * 1968-04-08 1972-02-15 Owens Illinois Inc Methods for preparing organopolysiloxanes using group ii-a metal hydrolysis catalysts
US3647510A (en) * 1969-06-09 1972-03-07 Owens Illinois Inc Polysulfones coated with organopolysiloxanes
US3650808A (en) * 1970-04-08 1972-03-21 Donald W Gagnon Polycarbonate surfaces having tenaciously adhered organopolysiloxane coatings thereon and process for making
US3707397A (en) * 1971-02-26 1972-12-26 Owens Illinois Inc Process for providing uniform organopolysiloxane coatings on polycarbonate and acrylic surfaces
US3790527A (en) * 1972-07-21 1974-02-05 Gen Electric Flexible tack free silicone resins
FR2423521A1 (fr) * 1978-04-18 1979-11-16 American Optical Corp Composition de revetement resistant a l'abrasion formee de l'hydrolysat d'un melange d'orthosilicate de tetraethyle, d'un silane et d'un siloxane
JPS55165922A (en) * 1979-06-14 1980-12-24 Daicel Chem Ind Ltd Production of thermosetting organopolysiloxane
JPS5699263A (en) * 1980-01-10 1981-08-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd Coating composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112698A (en) * 1976-03-19 1977-09-21 Toray Ind Inc Curable resin compositions
JPS55110166A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Ito Kogaku Kogyo Kk Coating composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250032A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hitachi Chem Co Ltd シラノ−ルオリゴマ−液の製造法
JPS6346095B2 (ja) * 1985-04-30 1988-09-13 Hitachi Chemical Co Ltd
WO2014119282A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 日本曹達株式会社 有機シラン系組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2523590A1 (fr) 1983-09-23
ATE20599T1 (de) 1986-07-15
US4485130A (en) 1984-11-27
ES520593A0 (es) 1983-12-16
ES8401512A1 (es) 1983-12-16
EP0089279B1 (fr) 1986-07-02
DD224607A5 (de) 1985-07-10
DE3364316D1 (en) 1986-08-07
JPS612707B2 (ja) 1986-01-27
EP0089279A1 (fr) 1983-09-21
PT76300A (fr) 1983-03-01
FR2523590B1 (fr) 1984-06-29
PT76300B (fr) 1986-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58171455A (ja) 固体表面上で透明被覆またはワニスを作るのに好適な基礎液体組成物
TW315386B (en) Fully-hydrolized ketimine silane/epoxide silane copolymer liquid hardcoating compositions & processes for dipcoating polycarbonate spectacle lenses
AU750507B2 (en) Coating composition and method for preparing the same, and scuff-resistant plastic lense
EP1151048B1 (en) Abrasion-resistant coating composition, process for making such coating composition and article coated therewith
US4368235A (en) Silicone resin coating composition
ES2226500T3 (es) Composicion para formar sobre un sustrato un revestimiento resistente a la abrasion y que presenta una adherencia y resistencia a la formacion de grietas mejoradas.
JP2007302900A (ja) シラン水解物−アルミニウム化合物系の耐摩耗被覆組成物およびこれを用いた耐摩耗かつ耐衝撃被覆製品
US4278783A (en) Method of curing an organoalkoxysilane compound
GB2067582A (en) Silicone resin coating composition
US4214057A (en) Coating composition for plastic substrates
JPS6310640A (ja) 眼鏡プラスチックレンズ用コーティング組成物
JPS6375074A (ja) コ−テイング組成物
US4450255A (en) Alumina-containing organosilicon resins
JPH0579114B2 (ja)
JPS6011727B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6081256A (ja) 被覆用組成物
US4332857A (en) Primer composition and a method for treating a plastics substrate using the same
US4144221A (en) Curable organopolysiloxane coating composition containing bicyclic amidine curing catalyst
JPS59500757A (ja) 被覆され紫外線安定化されたポリカ−ボネ−ト物品
JPH1026703A (ja) 撥水処理されたレンズ
US4291098A (en) Organoalkoxysilane coating compositions for plastic articles
JPS6079071A (ja) 保護コ−テイング剤
JPS60262833A (ja) 被覆合成樹脂材
JPH0240391B2 (ja) Haadokootosohenochakushokutomakukeiseihoho
JPH01138267A (ja) 耐引掻性ポリシロキサン被膜を形成する組成物およびその製造方法