JPS58170707A - スキンロ−シヨン組成物 - Google Patents

スキンロ−シヨン組成物

Info

Publication number
JPS58170707A
JPS58170707A JP5196682A JP5196682A JPS58170707A JP S58170707 A JPS58170707 A JP S58170707A JP 5196682 A JP5196682 A JP 5196682A JP 5196682 A JP5196682 A JP 5196682A JP S58170707 A JPS58170707 A JP S58170707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin lotion
lotion composition
water
ethanol
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5196682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359042B2 (ja
Inventor
Rihachi Kitamura
利八 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOHNSON KK
Original Assignee
JOHNSON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOHNSON KK filed Critical JOHNSON KK
Priority to JP5196682A priority Critical patent/JPS58170707A/ja
Publication of JPS58170707A publication Critical patent/JPS58170707A/ja
Publication of JPH0359042B2 publication Critical patent/JPH0359042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスキンローション組成物に関する。とくに小型
の容器に収納され、携帯用として簡便に適用できる、新
しいタイプのスキンローション組成物に関する。
スキンローション(化粧水)としては、従来、柔軟性化
粧水(皮膚の柔軟、保湿を目的としたもの)、収斂性化
粧水(皮膚の過剰な油分の分泌をおさえ、皮膚をひきし
め整えるもの)、或いは洗浄用化粧水(簡単な化粧おと
しなどある程度皮膚の清拭作用をもったもの)などが知
られている。
これらの化粧水は、その使用目的や機能により種々の成
分を含み、一般に透明の液状品である。すなわち、水の
含有量が極めて多(,70〜80重量%の水を含むもの
である。従って、化粧水中の基剤成分の有効割合は少な
く、携帯用として好ましいとは云えない。
本発明は、携帯用として小型の容器に収納される、濃縮
タイプのスキンローション組成物を提供する。
以下、本発明の詳細な説明するに、本発明において保湿
剤(Mo1sturizer )としては、従来公知の
ものが用いられるが、とくKはとんど臭いのないものと
して、プロピレングリコール、ジプロピレンクリコール
及ヒl、3−フチレンクリコールカ好ましく用いられる
。この場合、はとんど臭いのない製品が提供できること
及び臭いがないために香料の選択が容易であり、香料の
使用量は少なくてよい。
保湿剤の使用量としては、通常、全組成物中(資)〜9
9重量%、好ましくは60〜95重量%の範囲である。
保湿剤としては、水と接して発熱する発熱性物質も含ま
れる。発熱性物質としては、特開昭56−5711号に
も示されるが、例えば、02〜.のアルコール類、C7
〜、のアルキレングリコール類、脂肪族トリオール類、
シアルキレ/グリコール類、ポリエチレングリコール類
、ポリプロピレングリコール類等が挙げられる。また、
これらの発熱性物質とともに皮膚刺激剤を使用すれば、
発熱作用ののち、適当な時間差をおいて引き続き皮膚刺
激作用が現われる。しかも発熱と皮膚刺激との両作用の
連動により、予想外の優れた温感と爽快さとが得られる
。皮膚刺激剤としては、カンフル、メントール、カンタ
リスチンキ、ショウキョウチンキ或いは、トウガラシチ
ンキなどの従来公知の頭皮刺激剤又は局所刺激剤であり
、スキンローション中に001〜30重量%、好ましく
は0.03〜2.0重量%が用いられる。
柔軟剤も従来公知のものが用X・られるが、と(K奥の
少ないものとして、2−へキシルデカノール、イソステ
アリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ミリス
チン酸インプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステ
アリン酸ブチル、ラウ13/酸ヘキシル、ミリスチン酸
オクチルドデシル、ジメチルオクタン酸ヘキシデシル、
乳酸セチル及び乳酸ミリスチルが好ましく用いられる。
この場合にも、香料の選択が容易であり、香料の使用量
は少なくてよい。柔軟剤の使用量は、通常、全組成物中
0.5〜15重量%、好ましくは1〜10重量−の範囲
である。
本発明のスキンローションは、上記の保湿剤及び柔軟剤
を主成分とし、必要に応じ従来公知の消炎剤、界面活性
剤、ポリアルキレングリコール類、殺菌剤、カチオン化
セルロース類、増粘剤、プロティン及びその誘導体、シ
リコーン及びその誘導体、植物抽出物、Natural
 Moisturizing Factorの成分、多
価アルコール類、染料、香料などの副成分を適宜、含む
ことができる。また、保湿剤及び柔軟剤の相溶性のバラ
ンス上、エタノール及び水を含むことができる。エタノ
ール及び水の使用量としては、それぞれ全組成物中30
重量%を上限とするが、通常は10重量%以下の少量又
は全く含まな(ゝO 本発明のスキンローション組成物は、上記のように水分
の含有量の少ない濃縮タイプであるから、ミニポンプ付
の小屋容器歳いは滴下びん中に収納され、携帯用として
簡便に使用される。通常、1回の使用量は両手に0.1
〜0.04.9で充分であり、手洗後の付着水で薄めて
使用される。本発明のスキンローション組成物は、界面
活性剤を使用するとしてもその配合割合は極めて少量で
あるので、界面活性剤による乳化、分散或いは可溶化の
必要性はほとんどなく、界面活性剤による刺激はない。
また、撥水性、保護膜の形成作用が強く、かつ持続性も
優れる。更に無臭性の保湿剤と柔軟剤とを選択する場合
は、料理の障害とならず、他の化粧料の香りに対して干
渉しないため融和性がよいと云う利点がある。
次K、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定
されるものではない。
実施例1 1.3ブチレングリコールの45.0.9.プロピレン
グリコールの40.9,9 、エタノールの10.ON
、 2−へキシルデカノールの2.OI!及び2−オク
チルドデカノールの2.0gを混合した。これに精製水
の0.1と青色1号のo、oooosgとを加え均一に
混合した。これを滴下びん(容積IQ c、c、 ) 
 に入れ、主婦6人の手に使用したところ、次の点で優
れていることが確認された。(1)携帯に便利、(2)
臭いがないので料理の障害にならない、(3)べとつき
がなく、さらりと仕上る、(4)撥水性がよく、保護効
果がよい。
実施例2 ポリエチレングリコール(300)の10.0JP −
L3ブチレンゲj)コールの40.0# 、ジグロピレ
ングリコールの30.5,9 、パルミチン酸インプロ
ピルの05g、2−へキシルデカノールの3.519 
、エタノール15.0.9、アロエ抽出物(アルコール
溶液)の0.5II、香料0.1F及びメントールの0
.1を混合して得られたスキンローションを実施例1と
同様に主婦6人に使用したところ、すかっとした仕上り
効果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)保湿剤を50〜99重量%、柔軟剤を0.5〜10
    重量%、エタノールを0〜30重量%及び水を0〜30
    重量%、必須成分として含有することを特徴とするスキ
    ンローション組成物。 2)保湿剤がプロピレングリコール、ジプロぐレンゲリ
    コール及び1,3−ブチレングリコールから選ばれる1
    種又は2種以上であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のスキンローション組成物。 3)柔軟剤が2−へキシルデカノール、イソステアリル
    アルコール、2−オクチルドデカノール、ミリスチン酸
    イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン
    酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸オクチル
    ドデシル、ジメチルオクタン酸ヘキシデシル、乳酸セチ
    ル及び乳酸ミリスチルから選ばれる1種又は2種以上で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスキ
    ンローション組成物。
JP5196682A 1982-03-30 1982-03-30 スキンロ−シヨン組成物 Granted JPS58170707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196682A JPS58170707A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 スキンロ−シヨン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196682A JPS58170707A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 スキンロ−シヨン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170707A true JPS58170707A (ja) 1983-10-07
JPH0359042B2 JPH0359042B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=12901605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5196682A Granted JPS58170707A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 スキンロ−シヨン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170707A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185912A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Kao Corp 保湿用皮膚化粧料
US4879114A (en) * 1985-12-20 1989-11-07 Angio-Medical Corporation Lipids from omentum and methods for cosmetic use
WO1999004756A1 (en) * 1997-07-22 1999-02-04 Unilever Plc Benefit agent compositions comprising mixtures of alpha-hydroxy esters
EP0878188A3 (de) * 1997-05-16 2001-01-24 Cognis Deutschland GmbH Verwendung von Milchsäureestern als Rückfettungsmittel in Haut- und Haarpflegemitteln
US6486147B2 (en) * 2000-04-10 2002-11-26 L'oreal Cosmetic composition containing a steroid and a 2-alkylalkanol or an ester thereof
US9358263B2 (en) * 2007-02-28 2016-06-07 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising botanical extract

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879114A (en) * 1985-12-20 1989-11-07 Angio-Medical Corporation Lipids from omentum and methods for cosmetic use
JPS63185912A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Kao Corp 保湿用皮膚化粧料
EP0878188A3 (de) * 1997-05-16 2001-01-24 Cognis Deutschland GmbH Verwendung von Milchsäureestern als Rückfettungsmittel in Haut- und Haarpflegemitteln
WO1999004756A1 (en) * 1997-07-22 1999-02-04 Unilever Plc Benefit agent compositions comprising mixtures of alpha-hydroxy esters
AU745977B2 (en) * 1997-07-22 2002-04-11 Unilever Plc Benefit agent compositions comprising mixtures of alpha-hydroxy esters
US6486147B2 (en) * 2000-04-10 2002-11-26 L'oreal Cosmetic composition containing a steroid and a 2-alkylalkanol or an ester thereof
US9358263B2 (en) * 2007-02-28 2016-06-07 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising botanical extract

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359042B2 (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Flick Cosmetic and Toiletry Formulations, Vol. 3
JP3657395B2 (ja) 外用組成物
JP6183849B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
EP0535789A2 (en) Topical cleansing and conditioning composition
EP3124012A1 (en) Deodorant composition and deodorant agent
JP6482723B2 (ja) 温感クレンジング化粧料
US5688495A (en) Topical deodorant compositions
JP3908420B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5709167B2 (ja) ジェル状クレンジング用化粧料
JPS58170707A (ja) スキンロ−シヨン組成物
JP6952402B2 (ja) 頭皮用クレンジング化粧料
JP6087099B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2016094375A (ja) フォーマー容器用液体洗浄剤組成物
JPH0656623A (ja) 透明水性組成物
RU2475232C2 (ru) Композиции для ухода за кожей
JP2017178835A (ja) ミョウバン含有組成物
JP2011032193A (ja) シート状化粧料
JPS58113113A (ja) 化粧料
JP2006347954A (ja) 外用剤用防腐剤および皮膚外用組成物
JP2020164430A (ja) パーソナルケア組成物
JP2003155225A (ja) 乳幼児用の日焼け止め落とし用シート
JP3441215B2 (ja) 入浴剤組成物
KR102507672B1 (ko) 피부 화장료, 신체 세정제 조성물 및 유성 메이크업 화장료
JPH06128587A (ja) 洗浄剤組成物
JP2004269368A (ja) 冷感剤組成物および該冷感剤組成物を含有する冷感化粧料