JPS58170659A - 自動車の操向安定装置 - Google Patents

自動車の操向安定装置

Info

Publication number
JPS58170659A
JPS58170659A JP57052836A JP5283682A JPS58170659A JP S58170659 A JPS58170659 A JP S58170659A JP 57052836 A JP57052836 A JP 57052836A JP 5283682 A JP5283682 A JP 5283682A JP S58170659 A JPS58170659 A JP S58170659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
steering
hydraulic cylinder
center
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57052836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251195B2 (ja
Inventor
Masao Kosaka
高坂 政男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP57052836A priority Critical patent/JPS58170659A/ja
Publication of JPS58170659A publication Critical patent/JPS58170659A/ja
Publication of JPS6251195B2 publication Critical patent/JPS6251195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/22Arrangements for reducing or eliminating reaction, e.g. vibration, from parts, e.g. wheels, of the steering system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両眞心を前後に変−可能とすることにより
操向性能を同上させるようにした自動車C操向Ii険に
関するものである。
#11図にオフロード車を概略的に示したもので、図中
、lは車体、2け前輪、3は後輪、4#i醪輪操作用の
ハンドル、5は運転者、Hけ前輪2と後輪3の接地ベー
ス間距離、l+は前輪2の接地ベースから重心Gまでの
距離、12は後輪3G接地ベースから重心Gまでの距離
である。
こ0図において、全体の点心G龜後部側に位置し、この
重心GK作用するat量WはフロントFへの分布性mW
FとリヤRの分布荷重WRの和であるが、オフロード車
では荷重WFとW凡との関係trWF<Wル」とするの
が一般的である0特に、tIp地・ぬかるみ等における
走行性を重視した場合にはl W[・< Wa jの値
の差をかなり大きめに取る必旋がある0このNFとWル
の比は車種によっても異なるが、通常はWF : Wl
(= (0,3W −112VV l: (0,7W〜
O,SW>程度としている6が普通である。
ところが、この様な値にすると・発進性及び直通性岐良
好となるが、コーナリング時にフロントF側q)流れ、
すなわち、−輪2(/)すべりが発生l−て、不安定な
コーナリング状態となり1、思った通りのツーナライン
が取れず、コースアウト等のアクシデントが発生するこ
とが多いクセのある車になるという間層があった。
本発明は、呵る問題を解消した自動車の操向装置i!I
t全提供することを目的とするもので、車体改心ケ手動
操作またロハンドル操作に連鎖して前後に移動可能とす
ることにより、コーナリング時&Cおけるフロント@の
流れを防止させて、安定したコーナリング全角能とした
ことを特徴とすりもqノである。
以ド、本発明の一部1例を第2図乃至s4図にしたがっ
て説明する。
第2図、機3図において、6けフレームシャーシー(あ
る。こりフレームシャーシ6Fi、7し一五本体7と、
フレーム本体7の後部に配設されたスイングアーム8ケ
有する。このスイングアーム8は、そIL前癩師が横方
向に勉びる枢軸9を介してフレーム本体7に枢着されて
いて・枢軸9ケ中心に上下揺動目在に設けられている。
1O110岐フレ一ム本体7F)前端部両−に装着した
一輪、11けフレーム本体7の前端部中央に1動自在に
枢着したステアリングボスト、12けステアリングボス
ト11上端に取付けられたハンドルである。また、13
tfステアリングボスト11の下部側に取付けられたブ
ラケット、14は前輪lO〔キングピンと一体のナック
ルアーム、15Fiブラケツト13とナックルアーム1
4とを連結して−るタイロッドである。
スイングアー^8 g−1knVmK社後車軸16が回
転自在に保持され、こtj後車軸16に後輪17.17
が取付けられているo1gtj後車軸16に鵬定された
スプロケット、19ハ図示を省略したエンジンノ出力用
のスプロケット、20#:tスプロケッ) 18.19
に掛は渡されたトライブチエンである。なお、図中トラ
イブチエン加は図示を省略したチェンテンショナーで常
に緊張されている。このチェンテンショナーとしては、
トライブチエン加の外周からそれに対して進遇勤可能に
フレームシャーシ6に保持させたローラと、こeノロー
ラをトライブチエン」に対して付勢するバネとから構成
し2てもよい。また、こqブチェンテンショナーに祉他
61#成のも(;を使用して賜よい。
フレーム本体7C後S@に設けられた補強パイプ21 
I2i中央部には板状の突起ρ、ρが下方に向けて一体
に突設され、スイングアーム8の一部側に設けられた補
強パイプるL中央i1[は板状の朶起ム、讃が下方に向
けて一体に突設されている。この突起n1nと突起讃、
ムと已rklKけ伸鰯装麹としての第1の油圧シリンダ
6が配設され、この油圧シリンダ25のシリンダ本体2
51端部は横方向に嫉びるピン加を介して突起ρ、:?
2IL枢着され、油圧シリンダδのピストンロッド乙す
外端部社横方向に転び之ビンごを介して突起冴、冴に枢
着されている。
フレーム本体7 Q、…f b% * K Fi横方向
に向けたシリンダ取付用の板状のプラケット公が取付け
られて−るocLブラクットあとステアリングlスト1
1との間には、伸縮製蓋としての油圧シリンダδを操作
させる操作装置四が介装されていえ。
この操作装置9け、ブラケットZの両側近傍(取付けら
れたII!2.1M3の油圧シリンダ1131會有する
。この油圧シリンダ1131の軸!Iは、第1図の如く
〕V−ムシャーシ60前後方向に且つハンドルボスト1
1の軸線と直交する軸線に増して平行に設けられている
。このようにして、油圧シリンダ加、31Fi、第3図
に示した如く、一方上方に向けて傾斜している。セして
1−a圧シリンダ(資)、31 qJピストンo、7ド
30 a s 31 a Id藺藺止上方向けて突出し
ている。
tた、操作装置6雌、ハンドルボスト11の中間部に固
層された板状の係合部材32を有する。
この係合部材32C後端#1には、ピストンロッド30
暑、31 a O先端に対向する屈曲部β1.32 b
が一体に設けられている0 ピストンロッド30 a s jl aの先端1!Ib
には、第4図の妬く、係合p−233,34S取付られ
て−るO ト述した油圧シリンダ25社第4mの如く、ピストンロ
ッド25bと一体のピストンδCを有し、ピストン25
cけシリンダ本体25a内を室A、 Hに区IIiして
−る。そして、シリンダ底部側O室A#i孔δdを介し
て大気に連通し・シリンダ本体25 a O&都とピス
トン25cとの間に祉ピストンロッド25bを外方に付
勢するスプリングδeが介装されている〇 一方、油圧シリンダ(資)、31UピストンロツドJO
a s 31 aと一体のピストン:[b、31bを鳴
し、このピストンJb、、31bは油圧シリンダ(資)
、31のシリンダ本体(支)c s 31 c内を2つ
の室0. D及びF、、FKそれぞれ区画している。ピ
ストンロッドJa%318個の室o、art孔ff1d
、31dを介して大気に連通している0そして、油圧シ
リンダ加、310室り、F蝶油圧ホース35tl−介し
てIIIMされ、室FH油圧シリンダδの室Bに油圧ホ
ースj6t−介して接続されていて、室B、 D。
FKFi作動油が充填されている0 次に、この様亀構成の自動車の操向安定装置の作動を説
明する。
図示しないエンジンを作動させ、図示しない蛮連機を前
進位置に操作すると・エンジンの出力がスプロケット1
8、トライブチエン20.−スプロケット19、後事軸
16を介して後輪17.17が回転駆動され、オフロー
ド車が鮮婁事前4を始める。
今、#!2図に示す如く、オフロード車が直進する方向
にハンドル12を向けた場合には、各油圧シリンダb1
(資)、31は不作動状mKある。この状態で1、オフ
ロード車の重心G1が第2図の如01に作用するm重量
Wは、前輪lOに作用する分布荷重咋と後輪17に作用
する分布荷重WR,の和となる。そして、この分布麹重
卿とWルとの比率t[[トlWI !、様KWF : 
N= (0,7W〜0.8VV):(0,7W〜0.8
W)となっているので、オフロード車の発進性及び直進
性が良好となる。
一方、オフロード車が直進している状態からハンドル1
2を左又岐右方向にθだ1切ると、ハンドルボスト11
及び係合部材羽がハンドル12と同方向に同動して、係
合部材320J11曲部32a又#i寞すがピストンロ
ッドJOa又は41 aをシリンダ本体30c又は31
 c Rに押圧変位させる。これによって、油圧シリン
ダ(資)、31内t)室り、又はF内の作動油が油圧ホ
ース36を介して油圧シリンダδの室Bに圧送され、油
圧シリンダ25が縮小し、後輪17が前方に若干変位す
る。この結果、直越時の重心G1はG2の位置まで前方
忙蛮位する。 :a’rtf鉱t’tt、7t−k>+
−bfi’jlslilf4111)to <Am(g
このとき[前輪lOに作用する分布荷重をw’ F。
後輪17に作用する分布荷重をwB%−輪10と後輪1
7の本軸間距#111をH′、スイングアー五8t+枢
軸9(支点)と前輪lOの車軸との距離を1′1、枢軸
9と後車軸16との距離を!′2」とし、父、直進時の
・ [11輪と後輪の軍軸創距離をH,枢軸9と前輪l
Oの車軸とむ距離を71、枢軸9と後車軸16とO距f
llt12とJすると、 11 > 1’1   ・−・−・・■H)H’   
・・・−・■ と1にり、 WF <咋・  ・−・−・・■ 町!<Wル  ・−・−・・■ となる。
従って、ハンドル12を左右に0だけ切ると、前輪10
に作用する分布荷重が直進時よりも増大し、その接地抵
抗が直進時よりも大きくなるのテ、:l−11Jングを
スムーズに行なうことができる。
以上説明した夷−例では・ハンドル12に連繋して作動
する油圧シリシダ25を用いて、その重心を前後に゛移
動させるようにしたが、これ以外の伸縮装置を用いて同
様のことを行なわせしめてもよいし、父、この伸縮yk
置を手動操作可能としてもよいofた、ノXンドルlス
ト11と油圧シリンダ加、31との闇に倍力機構文社債
力装置を設けて、ハンドル12に作用する操舵力t−充
分小さくするようにするとよい。
本発明は、以上説明したように、フレームシャーシを手
動操作又はハンドル操作に連繋して上ドに屈曲可能に設
け、以て、車体1心をvi後に移動Of能とすることに
より、コーナリング時におけるフロント側tLdすれを
防止可能としたので、論進性及び発進性を良好とできる
と共に1安定したコーナリングを行なわせしめることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のオフロード車の虚心と分布竹醜との関
係を示す概略−面図。 第21龜、本発明の一喫―例を示すオフロード4 (b
 7レームシヤーシの斜視図。 第3図社、第2図に示したオフロード車の一面図。 第4図社、第2図に示したオフロード車の油圧配管系統
図。 6・・・フレームシャーシ 7・・・フレーム本体8・
−・スイングアーム  9・・・枢軸10−−・−輪 
     12・・・)1ンドル17・−・後輪   
     δ−・油圧シリンダ(伸縮装置)あ、36・
・−油圧ホース  G1.G2・・・重心W−總重重量
    WL W)v、 WR,W[、、。 ・−・分布WL重 * 許 出願人  鈴木自動車工業株式会社第1図 第3図 74図 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill  自動JIEのフレームシャーシをフレーム本
    体とその1N部に七ド揺動自在に枢着したスイングアー
    ムとから構成し、前記フレーム本体にハンドル操作され
    る前輪′5rA着し、前記スイングアームに後輪を装着
    すると共に、前記フレーム本体とスイングアームとG間
    ニ、操作装置により伸縮操作可能な伸縮装置を介装した
    ことを特徴とする自動車C操向安定装置〇(2、特許請
    求の範囲第1項に記載の自動車の操向安定装置において
    、操作装置1を手動操作可能としたもの。 (3)特許請求の範囲第1項に記載の自動車の操向安定
    装置において、操作装置を、ハンドルに連繋して作動す
    る連11部材としたもの。 (4)特許請求の範囲第3項に記載の自動車の操向安定
    装@において、伸縮装置及び連繋部材を油圧シリンダと
    したもの0
JP57052836A 1982-03-31 1982-03-31 自動車の操向安定装置 Granted JPS58170659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052836A JPS58170659A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 自動車の操向安定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052836A JPS58170659A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 自動車の操向安定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170659A true JPS58170659A (ja) 1983-10-07
JPS6251195B2 JPS6251195B2 (ja) 1987-10-28

Family

ID=12925928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052836A Granted JPS58170659A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 自動車の操向安定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082044A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Leben Hanbai:Kk 安定機構付き乗物
WO2006075411A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Land Walker, Ltd. 双輪自転車

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526613A (en) * 1975-07-07 1977-01-19 Yanmar Agricult Equip Riding type rice transplanting machine
JPS56116506A (en) * 1980-09-19 1981-09-12 Honda Motor Co Ltd Rear wheel supporter for car
JPS56128283A (en) * 1980-02-14 1981-10-07 Honda Motor Co Ltd Tricycle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526613A (en) * 1975-07-07 1977-01-19 Yanmar Agricult Equip Riding type rice transplanting machine
JPS56128283A (en) * 1980-02-14 1981-10-07 Honda Motor Co Ltd Tricycle
JPS56116506A (en) * 1980-09-19 1981-09-12 Honda Motor Co Ltd Rear wheel supporter for car

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082044A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Leben Hanbai:Kk 安定機構付き乗物
JP4689950B2 (ja) * 2003-09-09 2011-06-01 株式会社レーベン販売 電動車椅子又は1人乗り小型電動車。
WO2006075411A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Land Walker, Ltd. 双輪自転車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251195B2 (ja) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW495460B (en) Front wheel steering system for automotive three- and four-wheeled vehicles
JP6538571B2 (ja) 傾斜車両
US20040140645A1 (en) Tricycle
US7543672B2 (en) Straddle-type wheeled vehicle and frame thereof
EP2443018B1 (en) Steering assembly for a vehicle and method of operating the same
US20100127471A1 (en) Wheeled tilting apparatus
AU7453698A (en) Tricycle
US20080277184A1 (en) Frame for an all-terrain vehicle
US7762569B2 (en) Cycle having unique balancing capabilities
US6338393B1 (en) Pivoting frame suspension scooter
US5816605A (en) Tandem axle suspension with self-steering rear axle
CN100398387C (zh) 跨乘式车辆
US3937486A (en) Tip over control for three wheeled vehicles
EP2013075B1 (en) Straddle-type wheeled vehicle and frame thereof
US5088570A (en) Steerable rear dual axle system for large trucks
JPS58170659A (ja) 自動車の操向安定装置
JP2552265B2 (ja) ゴルフカ−トの車体構造
JP2570860B2 (ja) 車両のサスペンション
US2913255A (en) Motorcycle front wheel suspension and steering arrangement
US4650203A (en) Steering apparatus for a saddle riding type motorcar having four wheels
US4189025A (en) Hydraulic-actuated steering assembly for an industrial vehicle
JP7357419B1 (ja) スイング機能付き車両
JPH092343A (ja) 連結車両の連結装置
JP3459813B2 (ja) 乗用田植機
RU2191128C2 (ru) Конная повозка