JPS58168877A - ガス精製方法 - Google Patents

ガス精製方法

Info

Publication number
JPS58168877A
JPS58168877A JP57053167A JP5316782A JPS58168877A JP S58168877 A JPS58168877 A JP S58168877A JP 57053167 A JP57053167 A JP 57053167A JP 5316782 A JP5316782 A JP 5316782A JP S58168877 A JPS58168877 A JP S58168877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purification device
adsorption
gas
pipe
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57053167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039392B2 (ja
Inventor
若泉 章
田中 通
浩 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP57053167A priority Critical patent/JPS58168877A/ja
Publication of JPS58168877A publication Critical patent/JPS58168877A/ja
Publication of JPH039392B2 publication Critical patent/JPH039392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコークス炉ガスより不純物を除去して水素を回
収するガス精製方法に係り、特に精製に当って、廃山す
るガスを有効に利用する効率的なガス精製方法である。
近年資源事情により、エネルギー源嶋使用される原料を
可能な限り有効利用しようと種々検討されているのが現
状である。そしてその一つとしてコークスの製造、石縦
のガス化および石油の蒸留等の如き工業的操作で発生す
る水素を含有する廃ガスを原料として、水素を回収する
ことが提案されている。仁の方法において、水素を含有
する原料ガスから水素を回収するに当って、水素以外に
含まれている不純物を吸着する吸着剤を使用して除去す
ることが一般に用いられており、これにより吸着されな
い水素を比較的高純度で採取される。
然るに上記原料ガス中に含まれている不純物としては、
特に比較的分子量の^い炭化水素、NOX、とか出来る
。そしてこれらの不純物はそれぞれに吸着し易い吸着剤
か使用されることか好ましいが、前記した通り不純物の
種類が極めて多く、必ずしも全ての不純物を一つの我着
剤で吸着除去することは困離でToO1数種の吸着剤を
用いて、前記不純物を順次段階的に除去する方法が採用
されている。即ちこの種の方法では吸着性の強い不純物
ガスを第1の吸着剤装置(予備浄化装置)で吸着させて
除去し、ついで弱い吸着性の不純物ガスを含む水素を、
吸着装置中、あるいは深冷分−装置等の主浄化装置で前
記残存した不純物を分離除去し、高純な水素ガスを採取
するものである。
しかるに、予備浄化装置中主浄化装置で使用される吸着
装置では咳吸着装置に充填されている吸着剤は吸着され
る成分を捕集し漸次この吸着成分で満され、吸着剤の吸
着容量の阻界に到達した時には吸着工程を停止し、次工
程で再び使用し得るように吸着成分を吸着剤より脱着再
生する会費がある。そしてこの脱着再生の方法としては
減圧にしたり、加温する方法があるが、予備浄化装置で
の吸着装置で吸着除去される成分は、主浄化装置で除去
すると精製ガスに!l11つて好ましくなくしかも脱着
し―い成分が多い。即ち精製工程でよ0#4粋な水素を
得ようと試みるならば、出来るだけ多く予備浄化装置で
精製ガスに入ると好ましくない不純物を除去することが
好ましいことによるものである。このようなことから予
備浄化装置でのh生操作は、線種のガスの精製では極め
て重要である。
本発明は上述の如き現状に鎌みなされたもので、その特
徴は、吸着装置よりなる予備浄化装置と、吸着装置ある
いは深冷分離装置よりなる主浄化装置とよりなり、水素
を含むコークス炉ガスを原料として前記予備浄化装置、
主浄化装置と流通して水素ガスを精製する方法において
、予備浄化装置の再生を、主浄化装置で除去される排出
ガスを燃焼した後、予備浄化装置に供給して吸着成分を
脱着すると共に続いて吸着工程に先だっての予冷を前記
主浄化装置よりの排気ガスを供給して行なうことを41
黴とするガスの精製方法である。以下本発明のガス精製
方法を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明のガス精製方法の原塩を説−す    
 7る系統略図である。lは予備浄化装置で切り侠え可
能なa数の吸着筒よりなり、2は主浄化装置で複数の切
り懺え可能な吸着筒による吸着手段によるか、あるいは
深冷分離供電より構成されている。
そして本発明のガス精製方法は、水素、メタン、−酸化
炭素、二酸化炭素、窒素、酸素、軽質炭化水素、水分の
外に微量のアンモニア、硫黄化合物、ダスト、タール・
ミストを含むコークス炉よりの排出ガスは管3を介して
予備浄化装置IKIず導入して不純物の大部分を除去し
、続いて管4を介して主浄化装置2に供給し、咳装置2
で残部の不純物を除去して、管5より純度の^い水素が
回収して採取される。そしてこの間予備浄化装置IKは
不純物が逐次蓄積されて不純物の除去効果が劣化する。
それ故これを再度繰り返し使用するため、不純物を吸着
した吸着剤より不純物を脱離する必費がある。又主浄化
装置2では前記した通り管5より純度の^い水素が採取
されるが、一方線装置2では一酸化炭素、メタンと少量
の水素を含む不純物混合ガスが管6よ0II4出される
。このようなことから、本実−の方法では、前記予備浄
化装置lの吸着筒の再生を、主浄化装置2より排出され
る不純混合ガスを管6より抽出し燃焼炉7に導び′#i
該燃焼炉7で混合ガスを燃焼して高温ガスとして、高温
ガスを管8を介して予備浄化装置1に供給して流通せし
める。この結果前工程の精製工程で予備浄化装置1に吸
着された不純物が効果的に脱離し、前記高温ガスに同伴
して不純物を管9を介して外部に排出する。続いて高温
ガスの流通によって高温度に上昇し九予備浄化装置lへ
の一温度のガスの供給を弁lOを閉じて停止し弁11を
開いて、主浄化装置2よりの排出ガスを燃焼炉7を迂廻
して側路管12を介して予備浄化装置lへと導びき、咳
装置1を流通せしめて管9より大気に放出して、高温度
にあった予備浄化装置lの再生中の吸着筒を精製工1i
K41Jり懺える前に先だって精製運転に会費な温度に
まで予冷する。
次に第2図により、本発明のガスn製方法を一実施態様
を例示してより詳細に説明する。142図において予備
浄化装置lとして切り侠え可能な如く配管された3基の
活性炭を充填した吸着筒50ム。
SOB、500よりなり、それぞれの吸着筒はそれぞれ
精製、再生、予冷の工程を順次繰り返して操作され、又
同時にそれぞれの吸着筒50ム。
50B、500は前記精製、再生、予冷の各興った一つ
の工程状態に保持される。前記吸着筒sOは説明を容易
にする丸め3基としたが、2基以上であれば適宜切り換
え操作して連続運転することが可能である。又主浄化装
置2は深冷分離装置中吸着器を用いた装置いずれでも夾
施可能であるが、本実施例ではゼオライトを充填した吸
着塔60ム。
60Bの2基を設置し精製、再生の各工程を切り換え操
作して運転する圧力スイング法の場合について説明する
コークス炉より排出され喪!、:6o慢、OH4:26
−1oo:5%、軽質炭化水素:2Is。
00! : 2 S % N @  : ’ −1その
外H,B、NOX。
アンモニア、タールダスト、BテX(ベンゼン、トルエ
ン、キシレン)、水分等の不純物l−の組成よりなる廃
ガスを原料として皺ガス351)rj/hを圧−111
01で11kg/cIiGK圧鑵し管102弁103ム
管104ムを介して吸着筒50ムに導入する。そして咳
吸着塔50ムに充填されている活性炭により前記約1%
含有しているH、S。
NOX、アンモニア、タールダスト、BTx、水分等主
浄化装置2での除去では装置の運転を継続するのに幣害
をもたらしたり、製品水素ガスの純度向上に好ましくな
い成分を除去しついで弁105ム、管106ム、管10
7を介して主浄化装置2に供給される。そして主浄化装
置2として設置されているゼオライトを充填した2基の
吸着筒60A、60Bのうちのたとえば60ムに弁10
8ム、管109ムを介して導入し、吸着筒60ムでOH
,、CO,軽質炭化水素、OOHs N*が吸着除去さ
れ管110ム、弁111ム、管112、弁113を介し
て管114より純度約99.9%以上の■。
かxooaW11/hが回収される。
一方この間予備浄化装置1の別の吸着筒soBは再生工
程に、又吸着筒50oは予冷工程に運転       
1され、順次精製工程−再生工程−予冷工程の各工程に
切り懺えて使用される。又主浄化装置2での吸着筒60
ム、60Bも又精製工程と再生工程を順次切り懺えて繰
り返し使用される。そして鋏吸着筒60ムと6OBとの
再生工程たとえば吸着筒6033での再生では弁108
7%、弁111Bが閉じられ、弁115Bを開状態とし
て筒内のガスを管109]3.弁115 B、管116
を介して徐々に放出し大気圧迄減圧した後、精製工l!
I/IcToる吸着筒60ムよりの^純度の製品水素ガ
スの一部をニードル弁117を介して績圧して管118
、弁119B、管110Bを経て吸着筒60nic送給
し、該吸着筒60Bのゼオライトに吸着されている(!
H4,00,軽質炭化水素、OOl、N1等の不純物を
脱着して管109B、弁115Bを経て掛出主管116
により排出される。続いて、吸着筒60Bか精製工程に
入り、予備浄化され九原料ガスが管107、弁108B
、管109nt−介して吸着筒60Bに導入され、線部
6G3%でOH4,00、@買置化水素、Co、、N、
の不純物を吸着除去し、弁111 B、管112、弁1
13を経て管114より^純度の■、か100N@’/
h採取される。一方吸着筒60ムは再生工程となり管1
09ム、弁115ムを蔽て、管116より排出ガスが放
出される。このようにして主浄化装置2より唸x00a
j/hの扁純度の水素(Hl)か採取される一方、n!
44.6*、OH436,9%、007.1%、I!質
炭化水素2,8嘩、00,2.9−1N、5.7−の排
出ガス246.5 N t//hが排出主管116より
放出される。そしてこの排出ガスのうち2.5 Nm’
/ hは管12G、弁121を経て燃焼炉7に導びかれ
、該炉7で燃焼して約1000℃の温度のガスとなって
管122より排出する。そしてこのガスは予備浄化装置
1の吸着筒50の再生に適切な200〜400℃の温度
にするよう、1記排出ガス2+e、5yrr?/bのう
ちの一部が管123で分岐し前記管122の温度を検知
器124で検知して、その温度に応じて流量を調節する
よう開度が調整される流量調節弁125を経て、流源が
調節されて管122に合流する。ついで逼切な温度20
0〜400℃にされた^温ガス25〜5ON@”/hr
は、管126B、弁127Bを介して再生工程にある吸
着塔50Bに導入して、該筒50Bが前工程の精製工程
で吸着し九H,8゜NOX等の不純物を効果的に脱着し
、管128 B。
弁129Bを介して排出し更に主管130を介して大気
に放出される。
又、吸着筒500は前工程で再生工程によって、南温の
状態にするため、次工程での稽製工1iK先だって常温
迄冷却する会費かある。このため、前記し喪主浄化装置
2で排出されるz4s、5ri/hr  の排出ガスの
うち前記再生に使用される25〜5ONぜ/h、の残部
約220ル190h,のガスが管131で分岐され弁1
32を介して分岐管133Cに導びかれ弁134Cを介
して吸着筒5004C導入する。そして吸着筒を冷却し
て管1350,弁1360を介して排出され、艶に主管
137に流入する。そしてとの予冷に使用したガスの組
成は前記した如く■,8 千NOX。
タールダスト等の主浄化装置2での除去が好まし□ 〈ない不純物が含まれておらず又水素が約4591も含
まれているのでこれを圧縮機101の吸入口に戻すこと
によって有効に使用することも出水る。
このようにして予備浄化装置1で設備された各吸着筒5
0ム,50B,500をそれぞれ順次切り懺えて操作す
ることにより、精製、再生、予冷の各工程を同時に異っ
た工程で運転して常にいずれかの筒か精製、再生、予冷
工程をして連続運転が可能となる。そしてこれら予備浄
化装置1の吸着筒50ム,50B,500の前記精製、
再生、予冷の各工程の切り懺え操作と、主浄化装置2で
の吸着筒60ム,60Bの切り換え操作とは、それぞれ
独立して行なわれる。この間予備浄化装置lの吸着筒5
0A,50B,500のうち再生工程と予冷工程にある
工程にある吸着筒に、富に主浄化装置2の吸着筒60ム
,60Bよりの排出ガスが前記した如く燃焼炉7を経た
り又その一*まそれぞれ連続的に送給される。
なお上記実施例では主浄化装置2として吸着によるn製
について例示して説明したが、吸着精製      1
に代えて深冷分離装置を用いることもできる。たとえは
不純物であるC ’k14 、O Os Ml 、軽質
炭化水素等は水素よりも液化温度が^いので、その液化
温度の差を利用して、不純物を除去し水素ガスを回収す
るものである。そしてこの時除去される不純物OH, 
、Co,N,等を前記したと同様予備浄化装置の吸着器
Son,50b,50c。
の再生工程、予冷工程にそれぞれ供給して有効に使用す
る。
本発明は以上のようにコークス炉廃ガスより水素を回収
するにあたって、吸着器よりなる予備浄化装置と吸着器
あるいは深冷分離装置よりなる主浄化装置を経て水素を
回収するので極めて^純度の水素ガスが採取し得る。又
、予備浄化装置に使用している吸着器の再生には主浄化
装置で除去される排ガスを使用するので外に再生ガスを
求める必値がない。しかもこの併ガスは予備浄化装置で
篩分けられた清浄ガスであるばかりでなく、これを燃焼
すると^温度になりかつH,O  を生成するのでこれ
を#記予備浄化装置の吸着器の再生に便用すると極めて
効果的に吸着された不純物を脱着し得る。特に前記燃焼
によって生成されるH,0純物のウチヘンゼン・トルエ
ン・キシレン等中11、S  の如き脱着し難い物質を
極めて効果的に脱噛する効果を発揮する。これによって
以後の吸着工程における不純物の吸着作用を極めて効率
よく行なうことが出水る。更に又予備浄化装置での吸着
器が再生工程で^温度になっていて、これを吸着工程に
切り侠えるに先だって冷却(常温に)する工程に、前記
主浄化装置から排出するOH4、CO,N,等の混合ガ
スを利用するが、該混合ガスは良く乾燥しているので、
吸着器はよく乾燥して再生されて、以後の吸着器の吸着
能力を充分維持して良好に再生することが出水る。そし
て更にこれら予備浄化装置の吸着器の再生及び予冷を主
浄化装置での排出ガスを使用して行なうのが、別途にこ
れらガスを用意することがなく、又これによって生ずる
供給装置等の諸設備を設置することなく、これらか省略
し得るので設備費を節減し得るし更には装置規模を縮少
し得るので、その経済的効果は極めて著しい。
第1図はこの発明のガス精製方法の原塩を説明する概略
系統図、第2図はこの発明の一実施例を示す系統図であ
る。
1・・・予備浄化装置、2・・・主浄化装置、7・・・
燃焼炉、8,12・・・管、10.11・・・弁。
出願人 日本酸素株式会社 第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水素ガスを含むコークス炉よりの排ガスを原料として、
    吸着工程−再生工程−子冷工Sに順次切り懺光可能な複
    数個の吸着塔よりなる予備浄化装置を経て、吸着装置あ
    るいは深冷分離装置よりなる主浄化装置に流通tしめて
    水素ガスを回収するガスnI製方法において、前記予備
    浄化装置の吸着塔の再生上@に、前記主浄化装置で除去
    される排出ガスを燃焼tしめて加温ガスとして供給する
    と共に、続いてa看工機に先だって行う予冷工程に前記
    主浄化装置で除去される排出ガスにより吸着塔を予冷す
    ることを特徴とするガスnI製方法。
JP57053167A 1982-03-31 1982-03-31 ガス精製方法 Granted JPS58168877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053167A JPS58168877A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ガス精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053167A JPS58168877A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ガス精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168877A true JPS58168877A (ja) 1983-10-05
JPH039392B2 JPH039392B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=12935293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053167A Granted JPS58168877A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ガス精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168877A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113689A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Nippon Steel Corp コ−クス炉ガスの精製方法
JP2006016470A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Jfe Engineering Kk ガス精製装置及び該ガス精製装置で使用された除去剤の再生方法
JP2009019126A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Hitachi Ltd 再生式脱硫装置及び脱硫システム
JP6347007B1 (ja) * 2017-11-16 2018-06-20 株式会社島川製作所 有機溶剤含有ガス処理システム
WO2022054733A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 東洋紡株式会社 有機溶剤回収システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222882A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Nippon Steel Engineering Co Ltd ガス化ガスの浄化方法及び浄化装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113689A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Nippon Steel Corp コ−クス炉ガスの精製方法
JPH0620505B2 (ja) * 1984-11-08 1994-03-23 新日本製鐵株式会社 コ−クス炉ガスの精製方法
JP2006016470A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Jfe Engineering Kk ガス精製装置及び該ガス精製装置で使用された除去剤の再生方法
JP2009019126A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Hitachi Ltd 再生式脱硫装置及び脱硫システム
JP6347007B1 (ja) * 2017-11-16 2018-06-20 株式会社島川製作所 有機溶剤含有ガス処理システム
WO2019097637A1 (ja) * 2017-11-16 2019-05-23 株式会社島川製作所 有機溶剤含有ガス処理システム
WO2022054733A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 東洋紡株式会社 有機溶剤回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039392B2 (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105749699B (zh) 一种全温程变压吸附气体分离提纯与净化的方法
US3594983A (en) Gas-treating process and system
EP0083832B1 (en) Process for separating carbonic acid gas from methane-rich gas
JP3279585B2 (ja) 精製された空気の製造法
EP0128580B1 (en) Process for drying gas streams
US3216178A (en) Process for regenerating an adsorbent bed
EP0603178A4 (ja)
JPH02281096A (ja) 富メタン混合ガスの炭酸ガス及び水分を除去する装置
JPH107410A (ja) 純粋でないアルゴンの回収精製方法
US5706674A (en) Argon recovery from silicon crystal furnace
KR20110115534A (ko) 흡착 작업으로부터 nf3를 회수하는 방법
JP6659717B2 (ja) 水素回収法
US3905783A (en) Method of purifying an air or gas flow of vaporous or gaseous impurities adsorbable in filters
JPS58168877A (ja) ガス精製方法
JPH0624962B2 (ja) 単結晶製造炉の排ガスより高純度アルゴンを回収する方法
JPS5891003A (ja) Psa法による純水素製造を目的とするcog精製法
JPS60122709A (ja) アルゴンの回収方法
KR940004626B1 (ko) 헬륨의 정제 방법
JPS6137970B2 (ja)
JPS59116115A (ja) 一酸化炭素の回収方法
JPS63107720A (ja) 空気中の水分および炭酸ガスの分離除去方法
JPH01176416A (ja) 燃焼排ガスの清浄化方法
JPH0243684B2 (ja)
JPS62279823A (ja) 埋立てごみガスのメタン精製回収方法
JPS58128124A (ja) 吸着剤に吸着せしめたキヤリヤガス中の有機ガスを脱着する方法