JPS58168851A - 空気熱源ヒ−トポンプの除霜方法 - Google Patents
空気熱源ヒ−トポンプの除霜方法Info
- Publication number
- JPS58168851A JPS58168851A JP5092382A JP5092382A JPS58168851A JP S58168851 A JPS58168851 A JP S58168851A JP 5092382 A JP5092382 A JP 5092382A JP 5092382 A JP5092382 A JP 5092382A JP S58168851 A JPS58168851 A JP S58168851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- air
- source heat
- refrigerant
- heating operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は空気熱源ヒートポンプの除霜方法に関する。
従来、空気熱源ヒートポンプにおいては、暖房運転時は
圧縮機1から吐出された高温。
圧縮機1から吐出された高温。
高圧の冷媒ガスは、第1図系統図の実線矢印に示すよう
に、油分離タンク3.四方弁4゜冷媒配管11を経て水
熱交換器5に入り、水熱交換器5は暖房運転時は凝縮器
として作用して水熱交換器5を流れる水と熱交換するこ
とによシ水を温水として暖房に利用し、冷媒ガスは凝縮
液化し、冷媒配管12.受液器6゜冷媒配管13を経て
膨張弁9に至り、膨張弁9で冷媒液は膨張し、空気熱交
換器7にて空気と熱交換することにより冷媒液は蒸発し
て冷媒ガスとなり、冷媒配管10.四方弁4を経て圧縮
機1に戻る循環をくり返す。
に、油分離タンク3.四方弁4゜冷媒配管11を経て水
熱交換器5に入り、水熱交換器5は暖房運転時は凝縮器
として作用して水熱交換器5を流れる水と熱交換するこ
とによシ水を温水として暖房に利用し、冷媒ガスは凝縮
液化し、冷媒配管12.受液器6゜冷媒配管13を経て
膨張弁9に至り、膨張弁9で冷媒液は膨張し、空気熱交
換器7にて空気と熱交換することにより冷媒液は蒸発し
て冷媒ガスとなり、冷媒配管10.四方弁4を経て圧縮
機1に戻る循環をくり返す。
このような暖房運転時に、外気温度5°〜10’cとい
うように比較的高く、相対湿度が40〜60%というよ
うに比較的低い場合は、通常、空気熱交換器7に着霜す
ることはないのであるが、外気温度が0〜5°Cという
ように比較的低く、相対湿度が7θチ以上というように
比較的高い場合には、第2図に示すように、空気熱交換
器7は着霜する場合が多く、一旦、空気熱交換器7が着
霜すると、冷媒液の蒸発温度(蒸発圧力)が低下し、水
熱交換器5で取出す温水の温度も低下し、暖房運転の機
能が低下するので、このような状態になる場合は、空気
熱源ヒートポンプでは通常、デフロスト運転を行なって
空気熱交換器7に発生した霜を溶かすのである。
うように比較的高く、相対湿度が40〜60%というよ
うに比較的低い場合は、通常、空気熱交換器7に着霜す
ることはないのであるが、外気温度が0〜5°Cという
ように比較的低く、相対湿度が7θチ以上というように
比較的高い場合には、第2図に示すように、空気熱交換
器7は着霜する場合が多く、一旦、空気熱交換器7が着
霜すると、冷媒液の蒸発温度(蒸発圧力)が低下し、水
熱交換器5で取出す温水の温度も低下し、暖房運転の機
能が低下するので、このような状態になる場合は、空気
熱源ヒートポンプでは通常、デフロスト運転を行なって
空気熱交換器7に発生した霜を溶かすのである。
デフロスト運転の方法には、種々の方式があるが、最も
一般的に採用されている逆サイクル方式においては、空
気熱交換器7の着霜状態を空気熱交換器前後の冷媒の差
圧又はその温度の検出等により検出して、同図破線矢印
に示すように、四方弁4を切換え、暖房サイクルから冷
房サイクルに切換え不ことにより、それまで蒸発器とし
て作用していた空気熱交換器7を凝縮器に、凝縮器とし
て作用していた水熱交換器5を蒸発器として適宜時間運
転し、凝縮熱を利用して空気熱交換器7の霜を溶かすの
である。
一般的に採用されている逆サイクル方式においては、空
気熱交換器7の着霜状態を空気熱交換器前後の冷媒の差
圧又はその温度の検出等により検出して、同図破線矢印
に示すように、四方弁4を切換え、暖房サイクルから冷
房サイクルに切換え不ことにより、それまで蒸発器とし
て作用していた空気熱交換器7を凝縮器に、凝縮器とし
て作用していた水熱交換器5を蒸発器として適宜時間運
転し、凝縮熱を利用して空気熱交換器7の霜を溶かすの
である。
しかしながら、このようなデフロスト方式においては、
運転方法が複雑であり、折角高温水を取出していた水熱
交換器5の温水温度が低下して暖房効果が減少するとい
う欠点がある。
運転方法が複雑であり、折角高温水を取出していた水熱
交換器5の温水温度が低下して暖房効果が減少するとい
う欠点がある。
本発明はこのような事情に鑑みて提案されたもので、暖
房効果をほとんど低下することなく除霜を行なう空気熱
源ヒートポンプの除霜方法を提供することを目的とし、
冷媒圧縮機から吐出される冷媒を利用側熱交換器、膨張
弁、空気熱源熱交換器の順に循環して暖房運転を行なう
空気熱源ヒートポンプにおいて、上記空気熱源熱交換器
に着霜したとき、冷媒の流れはこれを変えることなく上
記空気熱源熱交換器を流過する空気流の方向を暖房運転
時とは逆方向にしたことを特徴とする。
房効果をほとんど低下することなく除霜を行なう空気熱
源ヒートポンプの除霜方法を提供することを目的とし、
冷媒圧縮機から吐出される冷媒を利用側熱交換器、膨張
弁、空気熱源熱交換器の順に循環して暖房運転を行なう
空気熱源ヒートポンプにおいて、上記空気熱源熱交換器
に着霜したとき、冷媒の流れはこれを変えることなく上
記空気熱源熱交換器を流過する空気流の方向を暖房運転
時とは逆方向にしたことを特徴とする。
本発明の一実施例を図面について説明すると、第3図は
第1図において除霜を行なう場合の空気熱交換器7の空
気流を示す断面図、第4図は垂直のコイルエレメントを
内蔵する空気熱交換器の断面図である。
第1図において除霜を行なう場合の空気熱交換器7の空
気流を示す断面図、第4図は垂直のコイルエレメントを
内蔵する空気熱交換器の断面図である。
訃
本発明に係る除霜方法においては、空気熱交換器7の前
後の冷媒の差圧又はその温度の検出等により空気熱交換
器7の着霜を検出することは従前どおりであるが、冷媒
の流れはこれを変えずに暖房運転のま\にしておく。
後の冷媒の差圧又はその温度の検出等により空気熱交換
器7の着霜を検出することは従前どおりであるが、冷媒
の流れはこれを変えずに暖房運転のま\にしておく。
そうすると、空気熱交換器7の冷媒の圧力は着霜時通常
1.5Ky/ffl程度(−15°Cに相当する)のも
のが5〜6Kg/C−nL(5〜lO。
1.5Ky/ffl程度(−15°Cに相当する)のも
のが5〜6Kg/C−nL(5〜lO。
C)−!で上昇して平衡状態となシ、この時点で空気熱
交換器7のフィンに付着した霜は溶は始めるので、デフ
ロスト時間をさらに短縮すると\もに、効率よくデフロ
ストするためにファン8を暖房運転時とは逆方向に回転
させ、溶は始めた霜をファン8の風圧で押し落とす。
交換器7のフィンに付着した霜は溶は始めるので、デフ
ロスト時間をさらに短縮すると\もに、効率よくデフロ
ストするためにファン8を暖房運転時とは逆方向に回転
させ、溶は始めた霜をファン8の風圧で押し落とす。
これは、暖房運転時の空気熱交換器7の着氷は水平設置
のコイルエレメントにおいては第2図に示すように、コ
イルエレメントの下側に、垂直設置のコイルエレメント
において 4は第4図に示すように、コイルエレメント
の外側に、いずれも暖房運転時の空気流の入口側に発生
するので、空気流を逆にすることにより、コイルエレメ
ントの着氷は容易に空気流の風圧で押されて落下するこ
とによる。
のコイルエレメントにおいては第2図に示すように、コ
イルエレメントの下側に、垂直設置のコイルエレメント
において 4は第4図に示すように、コイルエレメント
の外側に、いずれも暖房運転時の空気流の入口側に発生
するので、空気流を逆にすることにより、コイルエレメ
ントの着氷は容易に空気流の風圧で押されて落下するこ
とによる。
その結果、水熱交換器5を流れる温水の温度低下も極小
で済み、デフロストの運転方法も簡単になり、効率は向
上する。
で済み、デフロストの運転方法も簡単になり、効率は向
上する。
要するに本発明によれば、冷媒圧縮機から吐出される冷
媒を利用側熱交換器、膨張弁。
媒を利用側熱交換器、膨張弁。
空気熱源熱交換器の順に循環して暖房運転を行なう空気
熱源ヒートポンプにおいて、上記空気熱源熱交換器に着
霜したとき、冷媒の流れはこれを変えることなく上記空
気熱源熱交換器を流過する空気流の方向を暖房運転時と
は逆方向にしたことにより、効果的に除霜を行なう空気
熱源ヒートポンプの除霜方法を得るから、本発明は産業
上極めて有益なものである。
熱源ヒートポンプにおいて、上記空気熱源熱交換器に着
霜したとき、冷媒の流れはこれを変えることなく上記空
気熱源熱交換器を流過する空気流の方向を暖房運転時と
は逆方向にしたことにより、効果的に除霜を行なう空気
熱源ヒートポンプの除霜方法を得るから、本発明は産業
上極めて有益なものである。
第1図は公知の空気熱源ヒートポンプの暖房運転および
除霜運転時の冷媒の流れを示す系統図、第2図は第1図
の空気熱交換器の暖房運転時の空気流を示す断面図、第
3図は第1図において、本発明方法によシ除霜を行なう
場合の空気熱交換器の空気流を示す断面図、第4図は垂
直設置のコイルエレメントを有する空気熱交換器の着氷
状態を示す断面図である。 l・・圧縮機、2・・モータ、3・・油分離タンク、4
・・四方弁、5・・水熱交換器、6・・受液器、7・・
空気熱交換器、8・・ファン、9・・膨張弁(空気熱交
換器側)、10,11゜12.13・・冷媒配管、14
・・膨張弁(水熱交換器側)、15・・温水配管、 復代理人 弁理士 塚 本 正 文
除霜運転時の冷媒の流れを示す系統図、第2図は第1図
の空気熱交換器の暖房運転時の空気流を示す断面図、第
3図は第1図において、本発明方法によシ除霜を行なう
場合の空気熱交換器の空気流を示す断面図、第4図は垂
直設置のコイルエレメントを有する空気熱交換器の着氷
状態を示す断面図である。 l・・圧縮機、2・・モータ、3・・油分離タンク、4
・・四方弁、5・・水熱交換器、6・・受液器、7・・
空気熱交換器、8・・ファン、9・・膨張弁(空気熱交
換器側)、10,11゜12.13・・冷媒配管、14
・・膨張弁(水熱交換器側)、15・・温水配管、 復代理人 弁理士 塚 本 正 文
Claims (1)
- 冷媒圧縮機から吐出される冷媒を利用側熱交換器、膨張
弁、空気熱源熱交換器の順に循環して暖房運転を行なう
空気熱源ヒートポンプにおいて、上記空気熱源熱交換器
に着霜したとき、冷媒の流れはこれを変えることなく上
記空気熱源熱交換器を流過する空気流の方向を暖房運転
時とは逆方向にしたことを特徴とする空気熱源ヒートポ
ンプの除霜方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5092382A JPS58168851A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 空気熱源ヒ−トポンプの除霜方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5092382A JPS58168851A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 空気熱源ヒ−トポンプの除霜方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58168851A true JPS58168851A (ja) | 1983-10-05 |
Family
ID=12872315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5092382A Pending JPS58168851A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 空気熱源ヒ−トポンプの除霜方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58168851A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01277177A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-07 | Shimizu Corp | 空気熱源ヒートポンプの運転方法 |
-
1982
- 1982-03-31 JP JP5092382A patent/JPS58168851A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01277177A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-07 | Shimizu Corp | 空気熱源ヒートポンプの運転方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4197716A (en) | Refrigeration system with auxiliary heat exchanger for supplying heat during defrost cycle and for subcooling the refrigerant during a refrigeration cycle | |
JPH0799297B2 (ja) | 空気調和機 | |
CN101266082A (zh) | 制冷循环装置 | |
US20090223232A1 (en) | Defrost system | |
CN101307964A (zh) | 制冷循环装置 | |
CN1156662C (zh) | 热泵系统 | |
JP2007247997A (ja) | 空気調和装置 | |
JPH074794A (ja) | 空気調和装置 | |
JP3319676B2 (ja) | 蓄熱式空気調和機およびその運転制御方法 | |
JP3155645B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPS58168851A (ja) | 空気熱源ヒ−トポンプの除霜方法 | |
JPH0452469A (ja) | 空気調和装置 | |
CN111707028A (zh) | 一种热泵空调室外风冷除霜装置 | |
JP2523534B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2008032391A (ja) | 冷凍装置 | |
JP3063746B2 (ja) | 冷凍装置 | |
CN214891942U (zh) | 一种带底盘热气加热功能的空调系统 | |
KR20110129579A (ko) | 차량용 에어컨의 냉동사이클 | |
JP2000130895A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2001304619A (ja) | 氷蓄熱式空気調和装置 | |
JPH09217972A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2000234818A (ja) | 空調装置の冷媒過冷却機構 | |
JP2002081778A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH0623886Y2 (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 | |
JPH01127870A (ja) | 空気調和装置 |