JPH0452469A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH0452469A
JPH0452469A JP16059490A JP16059490A JPH0452469A JP H0452469 A JPH0452469 A JP H0452469A JP 16059490 A JP16059490 A JP 16059490A JP 16059490 A JP16059490 A JP 16059490A JP H0452469 A JPH0452469 A JP H0452469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
pipe line
compressor
heat storage
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16059490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526716B2 (ja
Inventor
Hidemitsu Itashiki
秀光 板敷
Sakae Sugimoto
栄 杉本
Kazuyuki Iguchi
和幸 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP16059490A priority Critical patent/JP2526716B2/ja
Publication of JPH0452469A publication Critical patent/JPH0452469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526716B2 publication Critical patent/JP2526716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、ヒートポンプ式冷凍サイクルの構成機器とし
て蓄熱熱交換器をもつ蓄熱式圧縮機を備え1こ空気調和
装置に関する。
【従来の技術】
従来、この種の空気調和装置として、例えば第4図に示
すようなものが知られている。この空気調和装置は、蓄
#11熱交換器12を外周にもつ蓄熱式圧縮機II、四
路切換弁+3.室内熱交換器14減圧装置としての第1
電動弁15および室外熱交換器16を順次管路17a=
I7fで連通し、ヒートポンプ式の冷凍サイクルを構成
している。また、室内熱交換器14と第1電動弁15の
間の管路17cを第2電動弁18を有する第1管路19
てL記蓄熱熱交換器12の一端12aに連通し、この蓄
熱熱交換器12の他端+2bを第2管路20により室外
熱交換器16と第1電動弁15の間の管路17dに連通
している。なお、上記蓄熱熱交換器12は、圧縮機11
から放出される熱を得て溶融する高温の蓄熱材(例えば
融点58℃)と、第1第2管路19.20および熱交換
器のチューブを介してこの蓄熱材中を貫流する上記冷凍
サイクルの低温の冷媒液との間で熱交換を行なわせるも
のである。 そして、通常の暖房運転中は、第2電動弁18を閉して
、冷媒を図中の実線矢印の如く管路17a〜17fのみ
に循環させ、蓄熱式圧縮機11の吐出ポートP。からの
高温高圧の冷媒ガスを室内熱交換器14で凝縮させて潜
熱を室内空気に与え、低温となった高圧の冷媒液を第1
電動弁15で減圧1.た後、室外熱交換器16で蒸発さ
せて外気から熱を得て低温低圧の冷媒ガスとし、アキュ
ムレータ21を経て蓄熱式圧縮機11の吸込ポーhPi
に吸い込む。また、寒冷期に室りを熱交換器16か凍結
(フロスト)した場合や暖房運転開始時には、第2電動
弁18を全開し、管路17cからの低温高圧の冷媒液を
、図中の1点鎖線矢印の如く圧縮機11の蓄熱熱交換器
12に通して高温にし、管路17d内の冷媒液に合流さ
せることによって、室外熱交換器I6のデフロストを行
ないあるいは暖房運転開始時の負荷の軽減を図っている
。 なお、冷房運転時は、回路切換弁I3を切り換えて冷媒
を図中の破線矢印の如く循環させ、室内熱交換器14で
冷媒の蒸発により奪った室内の熱を、室外熱交換器16
における冷媒の凝縮で外気に放出する。
【発明か解決しようとする課題】
ところが、上記従来の空気調和装置は、蓄熱熱交換器1
2の蓄熱材に蓄えられた圧縮機11の放熱を、室外熱交
換器I6の凍結時および暖房運転開始時のみに利用する
構造であるため、外気温か4〜5℃以上の凍結が生じな
い季節や暖房運転が長時間続く場合において、蓄熱材に
蓄えられた熱を全く利用Wることかできす、蓄熱式圧縮
機11かその本来の蓄熱の役目を果たさず、その結果空
気調和装置の効率が低下し、省エネルギー効果か低下す
るという欠点かある。 そこで、本発明の目的は、凍結時および暖房運転開始時
以外にも蓄熱式圧縮機に蓄えられた熱を有効利用できる
ように冷凍サイクルの管路を工夫することによって、装
置の効率を上げ、省エネルギー効果を高めることかでき
る空気調和装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するため、本発明の空気調和装置は、第
1.2図に例示するように、蓄熱材を有する蓄熱熱交換
器12を外周に備えた蓄熱式の圧縮機!1.四路切換弁
13.室内熱交換器14.減圧装置15および室外熱交
換器16を順次管路17a=17fで連通し、ヒートポ
ンプ式の冷凍サイクルを構成してなるものにおいて、上
記室内熱交換器14と減圧装置15の間の管路17cを
電動弁18を有する第1管路19で上記蓄熱熱交換器1
2の一端12aに連通し、上記室外熱交換器16と減圧
装置15の間の管路17dを第1電磁弁を有する第2管
路20で上記蓄熱熱交換器12の他端12bに連通する
とともに、第1電磁弁lより蓄熱熱交換器12側の上記
第2管路20を第2電磁弁2を有する第3管路3て上記
圧縮機11の吸込ポートP1に連通したことを特徴とす
る。 また、上記空気調和装置に、さらに、外気温度Taを検
出する外気温度センサ9と、上記蓄熱材の温度Tbを検
出する蓄熱材温度センサlOと、暖房運転時に上記蓄熱
材温度センサIOによる検出温度か所定温度13以上で
あるか否かを判断する蓄熱判定手段5と、上記外気温度
センサ9による検出温度Taかフロストの生じない一定
温度T以上であるか否かを判断する無凍結判定手段5と
、この無凍結判定手段5が肯と判断したとき、上記室外
熱交換器16がフロスト状態にあるか否かを判断する凍
結判定手段5と、上記蓄熱判定手段5が肯と判断し、か
つ上記無凍結判定手段5が肯と判断したとき、上記第1
電磁弁1を全開に、上記第2電磁弁2を開に、上記電動
弁18を小開度に夫々制御して、蓄熱熱交換器12に冷
媒液を通して蓄熱材て気化させつつ圧縮機IIの吸込ポ
ートPiへ導く蓄熱回収制御手段5と、上記蓄熱判定手
段5が肯と判断し、かつ上記凍結判定手段5か肯と判断
したとき、上記電動弁18および第1電磁弁1を全開に
、上記第2電磁弁2を全開に夫々制御して、蓄熱熱交換
器12を貫流する冷媒液を蓄熱材で加熱しつつ室外熱交
換器16へ導くデフロスト制御手段5を備えてもよい。
【作用】
寒冷期に室外熱交換器16が凍結した場合および暖房運
転開始時には、電動弁I8および第1電磁弁1を全開か
つ第2電磁弁2を全開にし、室内熱交換器14と減圧装
置15の間の管路17cから分流する低温高圧の冷媒液
を、第1管路19を経て圧縮機11の蓄熱熱交換器12
に通して高温にし、第2管路20を経て室外熱交換器I
6へ向かう管路17d内の冷媒液に合流させる。これに
より、室外熱交換器16のデフロストが行なわれ、ある
いは暖房運転開始時の負荷の軽減か図られる。 一方、外気温か高くて凍結が生しない季節および長時間
に亙ろ暖房運転中においては、第1電磁弁lを全開に、
第2電磁弁2を全開に、電動弁18を小開度に夫々して
、上記管路17cから分流する冷媒液を第1管路19を
経て圧縮機IIの蓄熱熱交換器12に通して気化させ、
第2管路20゜第3管路3を経て圧縮機11の吸込ポー
トP1に導く。これにより、暖房時に冷媒液の一部が、
室外熱交換器I6を経ることなく、圧縮機11の放熱に
よって気化されて圧縮機11に吸い込まれるので、上記
放熱が有効に用いられて空気調和装置の効率が上昇し、
省エネルギー効果か向上する。 なお、上記空気調和装置に、さらに、外気温度センサ9
.蓄熱材温度センサ10.蓄熱判定手段5無凍結判定手
段5.凍結判定手段5.蓄熱回収制御手段5.デフロス
ト制御手段5を備えれば、デフロスト制御手段5は、蓄
熱判定手段5が肯つまり蓄熱状態と判断し、かつ凍結判
定手段5が肯つまり凍結(フロスト)状態と判断したと
き、電動弁18および第1電磁弁Iを全開かつ第2電磁
弁2を全開に夫々制御する。また、蓄熱回収制御手段5
は、蓄熱判定手段5が肯と判断し、かつ無凍結判定手段
5が肯つまりフロストが生じ得ないと判断したとき、第
1電磁弁1を全開に、第2電磁弁2を開に、電動弁18
を小開度に夫々制御する。従って、自動的に上述と同様
の経路で冷媒液が流れ、自動的に凍結時にデフロストが
行なわれ、凍結しない季節または長時間に亙る暖房運転
中に空気調和装置の効率が上昇し、省エネルギー効果が
向上する。
【実施例】
以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。 第1図の空気調和装置は、第4図で述べた従来の装置の
第2管路20に第1電磁弁lを設けるとともに、この第
1電磁弁lより蓄熱熱交換器12側の第2管路20を、
第2電磁弁2を有する第3管路3によりアキュムレータ
21の上流側の管路17fに連通してなり、第4図と同
じ部材には同一番号を付している。 第2図は、第1図の空気調和装置の電磁弁等を制御する
制御回路のブロック図である。この制御回路は、後述す
る各手段としてのマイクロコンピュータ5に、インバー
タ制御回路6を介して圧縮機11を、電動弁制御回路7
を介して第1.第2電動弁15.1 F3を、電磁弁制
御回路8を介して上記第1.第2電磁弁1.2を夫々接
続するとともに、外気温度を検出する外気温度センサ9
と、蓄熱熱交換器12内の蓄熱材の温度を検出する蓄熱
材温度センサ10(第1図参照)を接続して構成される
。 上記マイクロコンピュータ5は、第3図のフローチャー
トに示すように、暖房運転時のみに(第3図のSl)、
第2電動弁18を閉じて蓄熱材への蓄熱に必要な一定の
蓄熱時間t1の計時を始め(第3図のS2)、計時が終
了すると(第3図の93)蓄熱材温度センサ10の検出
温度Tbが、蓄熱材の融点(例えば58℃)よりも高い
一定温度T3(例えば60°C)以上か否かを判断しく
蓄熱判定手段。 第3図のS4)、肯と判断すれば、十分蓄熱されたとし
て次の処理(第3図の85以下)に移る一方、否と判断
すれば再度蓄熱時間t、を計時して蓄熱を行なわせる(
第3図の52)。 次に、マイクロコンピュータ5は、外気温度センサ9の
検出温度Taか、フロストの生じない一定温度T1(例
えば5℃)以上か否かを判断しく無凍結判定手段、第3
図のS5)、肯と判断すれば、デフロスト制御が不要と
して蓄熱回収制御(蓄熱回収制御手段、第3図のS6)
に移る一方、否と判断すれば、例えば外気温度センサ9
の検出温度Taが一定温度T。(例えば06C)以下か
否かでデフロスト条件成立の有無を判断する(凍結判定
手段、第3図のS8)。そして、デフロスト条件成立な
ら、デフロスト制御(デフロスト制御手段、第3図のS
9)に、不成立なら、上記蓄熱回収制御に夫々移行する
。 上記蓄熱回収制御手段は、第1電磁弁lを全開に、第2
電磁弁2を開に、第2電動弁18を小開度に夫々制御し
て、管路17cから分流する低温高圧の冷媒液を、第1
管路19から蓄熱熱交換器12に通して蓄熱材に蓄えら
れた熱で気化させ、第2管路20.第3管路3.アキュ
ムレータ21を経て圧縮機IIの吸込ポートP1に導く
。そして、冷媒液に熱が奪われて蓄熱材温度センサIO
の検出温度Tbが、蓄熱材の融点よりも低い一定温度T
1(例えば50℃)以下になると(第3図の97)、も
はや蓄熱材から熱が得られないとして最初の蓄熱ステッ
プ(第3図のS2)に戻る。 一方、上記デフロスト制御手段は、第2電動弁18およ
び第1電磁弁lを全開に、第2電磁弁2を全開に夫々制
御して、管路17cから分流する低温高圧の冷媒液を、
第1管路19から蓄熱熱交換器12に通して蓄熱材に蓄
えられた熱で加熱し、高温の冷媒液を第2管路20を経
て室外熱交換器16へ向かう管路17d内の冷媒液に合
流させる。 そして、上述と同様に蓄熱材が授熱で凝固し、その温度
が上記一定温度T、以下になると(第3図の910)、
もはや蓄熱材から熱が得られないとして最初の蓄熱ステ
ップ(第3図の52)に戻る。 上記構成の空気調和装置は、次のように動作すいま、寒
冷期の暖房運転中に外気温度TaがT。 以下になって、室外熱交換器16が凍結したとする。マ
イクロコンピュータ5は、第2電動弁18を閉じて蓄熱
時間t1単位で通常の暖房運転をしており、圧縮機11
の放熱を蓄熱熱交換器12内の蓄熱材に蓄え(第3図の
92.S3)、蓄熱材の温度Tbがその融点より高い1
3以上になると(第3図のS4)、外気温度TaがT、
未/r4(第3図のS5)かつT。以下でデフロスト条
件成立(第3図のS8)と判断して、上述のデフロスト
制御(第3図の89)を行なう。これにより、蓄熱熱交
換器12の蓄熱材に蓄えられた熱は、総て管路+7cか
ら分流する冷媒液の加熱昇温に用いられ、高温となった
冷媒液が、管路17dを経て室外熱交換器16に送られ
、室外熱交換器16のデフロストがなされる。 一方、外気温度TaがT、以上で凍結が生じない季節に
、暖房運転を行なう場合、マイクロコンビj。 り5は、上述と同様に七〇時間単位の通常運転で蓄熱に
より蓄熱材の温度TbがT3以上になると(第3図の5
4)、外気温度TaかT1以上(第3図の85)と判断
して、上述の蓄熱回収制御(第3図の86)を行なう。 これにより、蓄熱熱交換器12の蓄熱材に蓄えられた熱
は、総て管路17cから分流する冷媒液の気化に用いら
れ、気化した冷媒カスが、第3管路3を経て圧縮機11
の吸込ポートPiに吸い込まれ、その分だけ圧縮機11
の負荷が軽減される。つまり、圧縮機11の回転数を蓄
熱回収制御前と同じにすれば、室内熱交換器I4による
暖房能力か増加し、暖房能力を蓄熱回収制御前と同しに
するなら、圧縮機11の回転数が減少して、圧縮機11
の放熱の有効利用により空気調和装置の効率が上昇し、
省エネルギー効果が向上する。 このように、本発明では、第2管路20に第1電磁弁1
を設け、この第1電磁弁1より蓄熱熱交換器12側の第
2管路20を、第2電磁弁2を有する第3管路3で圧縮
機11の吸込ポートP1に連通したので、凍結の生じな
い季節の暖房運転においても、蓄熱式圧縮機mlに蓄え
られた熱を有効利用できて、空気調和装置の効率を上げ
、省エネルギー効果を高めうるのである。 なお、上記実施例では、外気温度センサ9.蓄熱材温度
センサ10およびこれらの検出信号に基づいて第2電動
弁18と第1.第2電磁弁1.2を適宜制御するマイク
ロコンピュータ5をさらに備えているので、各弁をマニ
ュアル操作せずとも自動的にデフロスト制御および蓄熱
回収制御ができるという利点がある。
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明の空気調和装置は
、蓄熱熱交換器をもつ圧縮機、四路切換弁、室内熱交換
器、減圧装置、室外熱交換器を順次管路で連通してヒー
トポンプ式の冷凍サイクルを構成したものにおいて、室
内熱交換器と減圧装置の間の管路を電動弁を有する第1
管路で蓄熱熱交換器の一端に連通し、室外熱交換器と減
圧装置の間の管路を第1電磁弁を有する第2管路で蓄熱
熱交換器の他端に連通ずるとともに、第1電磁弁より蓄
熱熱交換器側の第2管路を第2電磁弁を何する第3管路
で圧縮機の吸込ポートに連通しているので、蓄熱熱交換
器に蓄えられfコ圧縮機の放熱を寒冷期に室外熱交換器
のデフロストに利用できるのみならず、上記蓄えられた
熱で、凍結の生しない季節の暖房運転時に冷媒液の一部
を気化させて圧縮機に吸い込ませ、放熱の有効利用によ
り空気調和機の効率を上げ、省エネルギー効果を高める
ことができる。 また、上記空気調和装置に、さらに外気温度センサ、蓄
熱材温度センサ、蓄熱判定手段、無凍結判定手段、凍結
判定手段、蓄熱回収制御手段、デフロスト制御手段を備
えれば、これらの手段により自動的に上述と同様の動作
を行なわせて同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気調和装置の一実施例を示す冷凍サ
イクル構成図、第2図は上記実施例の制御回路のブロッ
ク図、第3図は第2図のマイクロコンピュータの処理の
流れを示すフローチャート、第4図は従来の空気調和装
置の冷凍サイクル構成図である。 1・・・第1電磁弁、2・・・第2電磁弁、3・第3管
路、5・・・マイクロコンピュータ、9・・外気温度セ
ンサ、IO・・・蓄熱材温度センサ、II・圧縮機、1
2・・・蓄熱熱交換器、13 四路切換弁、14・・・
室内熱交換器、l訃・・第1電動弁、16・・室外熱交
換器、17a〜17f・・・管路、18・・第2電動弁
、IO・・第1管路、20・・第2管路、Pi・・吸込
ポート。 特許出願人ダイキン工業株式会社 代理人 弁理士 前出 葆 ほか l 名第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄熱材を有する蓄熱熱交換器(12)を外周に備
    えた蓄熱式の圧縮機(11)、四路切換弁(13)、室
    内熱交換器(14)、減圧装置(15)および室外熱交
    換器(16)を順次管路(17a〜17f)で連通し、
    ヒートポンプ式の冷凍サイクルを構成してなる空気調和
    装置において、 上記室内熱交換器(14)と減圧装置(15)の間の管
    路(17c)を電動弁(18)を有する第1管路(19
    )で上記蓄熱熱交換器(12)の一端(12a)に連通
    し、上記室外熱交換器(16)と減圧装置(15)の間
    の管路(17d)を第1電磁弁(1)を有する第2管路
    (20)で上記蓄熱熱交換器(12)の他端(12b)
    に連通するとともに第1電磁弁(1)より蓄熱熱交換器
    (12)側の上記第2管路(20)を第2電磁弁(2)
    を有する第3管路(3)で上記圧縮機(11)の吸込ポ
    ート(Pi)に連通したことを特徴とする空気調和装置
  2. (2)請求項1に記載の空気調和装置において、外気温
    度(Ta)を検出する外気温度センサ(9)と、上記蓄
    熱材の温度(Tb)を検出する蓄熱材温度センサ(10
    )と、暖房運転時に上記蓄熱材温度センサ(10)によ
    る検出温度が所定温度(T_3)以上であるか否かを判
    断する蓄熱判定手段(5)と、上記外気温度センサ(9
    )による検出温度(Ta)がフロストの生じない一定温
    度(T_1)以上であるか否かを判断する無凍結判定手
    段(5)と、この無凍結判定手段(5)が肯と判断した
    とき、上記室外熱交換器(16)がフロスト状態にある
    か否かを判断する凍結判定手段(5)と、上記蓄熱判定
    手段(5)が肯と判断し、かつ上記無凍結判定手段(5
    )が肯と判断したとき、上記第1電磁弁(1)を全閉に
    、上記第2電磁弁(2)を開に、上記電動弁(18)を
    小開度に夫々制御して、蓄熱熱交換器(12)に冷媒液
    を通して蓄熱材で気化させつつ圧縮機(11)の吸込ポ
    ート(Pi)へ導く蓄熱回収制御手段(5)と、上記蓄
    熱判定手段(5)が肯と判断し、かつ上記凍結判定手段
    (5)が肯と判断したとき、上記電動弁(18)および
    第1電磁弁(1)を全開に、上記第2電磁弁(2)を全
    閉に夫々制御して、蓄熱熱交換器(12)を貫流する冷
    媒液を蓄熱材で加熱しつつ室外熱交換器(16)へ導く
    デフロスト制御手段(5)を備えた空気調和装置。
JP16059490A 1990-06-19 1990-06-19 空気調和装置 Expired - Lifetime JP2526716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16059490A JP2526716B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16059490A JP2526716B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452469A true JPH0452469A (ja) 1992-02-20
JP2526716B2 JP2526716B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=15718330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16059490A Expired - Lifetime JP2526716B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526716B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108237A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 パナソニック株式会社 冷凍サイクル装置
CN102401427A (zh) * 2010-09-09 2012-04-04 松下电器产业株式会社 空调机
CN102753911A (zh) * 2010-02-10 2012-10-24 松下电器产业株式会社 蓄热装置和具有该蓄热装置的空气调节机
CN102782423A (zh) * 2010-03-01 2012-11-14 松下电器产业株式会社 制冷循环装置
CN103344068A (zh) * 2013-07-31 2013-10-09 哈尔滨工业大学 一种节能除霜空气源热泵系统
JP2019105409A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102240069B1 (ko) * 2020-02-26 2021-04-13 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그의 제어방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102753911A (zh) * 2010-02-10 2012-10-24 松下电器产业株式会社 蓄热装置和具有该蓄热装置的空气调节机
WO2011108237A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 パナソニック株式会社 冷凍サイクル装置
JP2011202938A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置
CN102378881A (zh) * 2010-03-01 2012-03-14 松下电器产业株式会社 制冷循环装置
CN102782423A (zh) * 2010-03-01 2012-11-14 松下电器产业株式会社 制冷循环装置
CN102401427A (zh) * 2010-09-09 2012-04-04 松下电器产业株式会社 空调机
CN102401427B (zh) * 2010-09-09 2016-02-03 松下电器产业株式会社 空调机
CN103344068A (zh) * 2013-07-31 2013-10-09 哈尔滨工业大学 一种节能除霜空气源热泵系统
JP2019105409A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 株式会社デンソー ヒートポンプサイクル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2526716B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636368A (ja) 空気調和機
JPH0452469A (ja) 空気調和装置
JP4622901B2 (ja) 空気調和装置
CN211424782U (zh) 热氟除霜装置及空调机组
CN111578450A (zh) 一种空调系统及其除霜方法
JP2523534B2 (ja) 空気調和機
JPH02140572A (ja) ヒートポンプ式冷凍装置
JPS5997462A (ja) ヒ−トポンプの除霜回路
JP2002081807A (ja) 冷凍装置
CN218672721U (zh) 制冷系统和制冷设备
JPS6346350B2 (ja)
JPH04263742A (ja) 冷凍装置
JP2737543B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JPH0623886Y2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
KR920009306B1 (ko) 냉동사이클
JPS62237260A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜制御方法
JPH01127870A (ja) 空気調和装置
JPH04350480A (ja) デフロスト制御装置
JPH03286979A (ja) 空気調和機の除霜装置
CN113945023A (zh) 一种用热气旁通实现除霜的热泵系统及其控制方法
JPH02176373A (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置
JPH04186068A (ja) 空気調和装置
JPH08320172A (ja) 空気調和機
JPH0198860A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS5825233Y2 (ja) 空気調和装置