JPS58168650A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58168650A
JPS58168650A JP5217782A JP5217782A JPS58168650A JP S58168650 A JPS58168650 A JP S58168650A JP 5217782 A JP5217782 A JP 5217782A JP 5217782 A JP5217782 A JP 5217782A JP S58168650 A JPS58168650 A JP S58168650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compd
weight
copolymer
parts
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5217782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutomo Sekine
関根 一智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP5217782A priority Critical patent/JPS58168650A/ja
Publication of JPS58168650A publication Critical patent/JPS58168650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社ジエン系ゴム質重合体に芳香族ビニル化倉物−
不飽和脂肪族二) リル化合物混合単量体を乳化重合し
て得九グラフト重合体と、芳香族ビニル化合物−不飽和
脂肪族二トリル化合物の混合単量体を重合して得た共重
合体をブレンドすることKよシすぐれた耐衝撃性とすぐ
れた加工性、外観とを有する熱可塑性樹脂組成物に関す
る。
ジエン系ゴム質重合体の存在下で芳香族ビニル化合物(
以下単に芳香族ビニルと略称する)と不飽和脂肪族ニト
リル化合物(以下単に不飽和ニトリルと略称する)の混
合単量体を重合して得えグラフト重合体(AB8樹脂)
については現在までに種々の検討が加えられ各用途に適
し九品種が発表されている。そして更にムB8樹脂の改
嵐な目的として種々の応用が試みられ、例えば芳香族ビ
ニルー不飽和ニトリルを懸濁重合して得た共重合体を前
記ムB8樹脂と混合する方法が知られているが、混合に
問題があ夛、光沢、衝撃強度の勝れ九組成物は得難い。
また、共重合体の混合による衡撃強度の低下を改善する
方法として、ムB8樹脂ラテックスとゴム質重金体を含
まない共重會体レンドする方法があるが、この方法紘製
造法が複雑であることから経済的に有利な方法であると
は言い難い。
またこれとは別KAB8樹脂に微晶ロウと有機ケイ素化
合物とを添加する技術が発表されているがこの手段によ
っても充分に衝撃強度を向上させることは難かしい。
本発明者はこれらの問題点について種々検討を加え九結
果、本発明に到達しえ0本発明はゲル含量60−以上、
平均粒子11aha以上のジエン系ゴム質重合体2G−
15重量部の存在下で芳香族ビニル60〜$O重量−1
不飽和ニトリル40−20重量−から成る単量体3B−
40重量部を、りl)7ト率$15−40 @で同時に
生威すゐ遊離の芳香族ビニルと不飽和ニトリルとの共重
合体の比粘度がα04 G−ao 7 Bとなる条件下
において重合して得えグI)71重合体(A)g。
−70重量部、芳香族ビニルl0−40重量−と不飽和
ニトリル40−40重量悌とを重金して得九比粘度がa
045〜0.085 O共重合体(II) 30−40
重量部、脂肪酸金属塩(C)α1〜3重量部および有機
ケイ素化合物味01重量部以上から成る熱可塑性樹脂組
成物である。
本発明の組成物の利点はAB8樹脂に異質の樹脂組成物
を混合しても充分に機械的強度を発揮させ得る点にあり
、副次的には一般に高価とされている有機ケイ素化合物
の使用量を脂肪酸金属塩の併用によって微量にすること
を可能ならしめ九ことである。
本発明に用いるゴム質重合体はポリブタジェンまたはブ
タジェンを主成分とする共重合体であシ共重合成分とし
てはスチレンで代表される芳香族ビニル、アクリロニト
リルで代表される不飽和ニトリル、を九はジビニルベン
ゼン等の交叉結合剤等が含まれる。またゴム質重合体は
ラテックスとして用いられるが、そのゲル含量は最終組
成物の耐衝撃性向上という観点から60%以上、好まし
くは70−90 %であシ、その平均粒子径は最終組成
物   。
O成形性及び成形物の外観という観点から0.2μ以上
であることが必要である。グラフト重合体(4)中のゴ
ム質重金体の含量は、グラフト重合体(A)100重量
部中20−111!重量部である。この量が20mよシ
少ない場合には共重合体(B)と機械的にブレンドする
と所謂ムB8樹脂の性格が薄れムBS樹脂の保有してい
る緒特性を損なうし、また1部よ〉多くなると共重合体
(B)をブレンドしても高性能の混線機を使用しない@
シすぐれた外観を有する成形物を得ることはむずかしい
ゴム質重合体ラテックスの存在下で乳化グラフト重合に
用いられる単量体は芳香族ビニル、不飽和ニトリルがあ
シ、これらの混合比率は芳香族ビニルl0−80重量−
に対し不飽和ニトリル40−20重量−である、ζO際
例えば不飽和ニトリル含有量がこの範囲よ如多量存在す
る場合には樹脂組成物の色焼けを高め、加熱成形時には
更に着色度を増し、壕九成形時O流動性も低下すること
から好ましくない、ま九ζ01m囲よ〉少量のときは機
械的強度の低下、耐薬品性O低下をきたす。
乳化グラフト重合に用いる開始剤として拡過常用いられ
るものが用いられるが、41に有機過酸化物と鉄塩との
レドックス系が好ましい。
乳化剤は通常の乳化重合に使用するものであればいずれ
も使用し得るが一般的にはロジン酸誘導体や炭素数8〜
18の脂肪酸塩が好ましく、必要に応じて重合調節剤を
用いることもできる。
上述の各条件を組合せることによりムB8樹脂中のグラ
フト率や遊離の重合体の分子量を広い範囲で変えること
ができるが、本発明に用いる乳化グラフト共重合体(4
)が機械的に共重合体(ml)とブレンドしてすぐれた
成形性を屯ち、すぐれた外観を発揮させるためにはグラ
フト率が15−60−好ましくは20〜60チであるこ
とが必要である。
この範囲を外したグラフト率を有するグラフト重合体を
用いた場合、例えば1s−未満のときは最終的に得られ
る樹脂組成物中のゴム質重合体粒子の分散安定性が悪く
、比較的高い温度で成形を行なり九場金にはゴム質重合
体粒子同志が凝集し合って表面光沢の極めて劣悪な成形
物しか得られない、を友達に60−を超えた場合には共
重合体(鵬とのブレンドが均一に行なわれ難くな9従っ
て外観の優れた成形物は得られずま良加工性の低下、表
面硬度の低下をも九らす・ 乳化グラフト重合に於いて生成する遊離の共重合体の比
粘度は(LO40−(LO7Sの範囲であることが必要
であシ、これがα040よ〉小さくなると最終成形物の
機械的強度が着しく低下しα075よシ大きくなると成
形流動性(成形加工性)の低下が著しくなる。
共重合体(B) (D製造に於いて用いる単量体り乳化
グラフト重金O場合の単量体と同様の組合せであシ、そ
の割合については芳香族ビニル6010重量*に対し不
飽和ニトリル4G−110重量−の範囲であシ、また共
重合体(B)0比粘度紘α045−4085 K保持す
る事が必要である。比粘度がα04sよ)低いものを用
いた場合には最終組成物の成形時にフイッシ為、アイが
多発し、(LO8!!よ)大きい亀のを用いると最終樹
脂組成物の流動度が減少する。
尚共重合体(B)の比粘度とグラ□゛フト重金の際に生
成する遊離の共重合体の比粘度との閤係紘共重合体(B
)の量が遊離の共重合体よ)も多量である場合には、共
重合体(B)の比粘度が遊離の共重合体のそれよりも大
きいように組合せることが望ましい。
本発明では前記した2種類の共重合体の他に脂肪酸金属
塩(C)と有機ケイ素化合物(D)を併用するがこれら
を添加することによシ、樹脂組成物中に含まれているゴ
ム質重合体によってその樹脂組成物が本質的に具備して
いる耐衝撃性を最高度に発揮させることができる。
ここで使用する脂肪酸金属塩(C)は炭素数が12以上
の直鎖状飽和脂肪酸例えばラウリン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸等の金属塩で、金属としてはマグネシウム
、カルシウム等のアルカリ土金属の他亜鉛族元素、アル
ミニウム、(ガリウム)、インジウム等のホウ素族元素
、炭素族元素の中から選ばれる。脂肪酸金属塩の使用量
はグラフト重合体(A)と共重合体(B)の合計100
重量部に対し0.1−8重量部(以下PHRと略記)好
ましくはα1−’10 PHRである。この脂肪酸金属
塩は単独で、ま九祉   12種以上の混合物の形で使
用し得る。
本発明で用いる有機ケイ素化合物(麹は一般式で示され
るポリシロキサン(式中88、R,、RF R,はそれ
ぞれ低級アルキル、アリール基を示す) 、R@R,R
,R,81で示されるシラン化合物(R1’ R@R?
R@は低級アルキル、アリール基)、vるいは鯵−m8
 iXmで示されるオルガノハロシラン類(Ra低級ア
ルキル、アリール基、m=x〜B、Xはハロゲン)など
があげられ、具体的Kaポリジメチルシロキサン、ポリ
メチルフェニルジ四キサン岬のボリシpキナン類、トリ
メチルへ今シルシラン等のシラン類あるいはトリエチル
クロルシラン等のハロシラン類がある。
これらの有機ケイ素化合物は沸点が120℃以上であり
て樹脂組成物の成形温度領域で熱的、化学的に安定な化
合物であることが必要である。この条件が構えされる亀
のとして紘例えばポリシロキサ7についていえば粘度が
α2−40万竜ンチストークス好ましく a 6−1万
センチストークス(以下C1S、と略)のものであれば
良い。有機ケイ素化合物の使用は単独でも良いが必要に
よりては2種以上を組合せること屯可能であり、その使
用量はクラフト重合体(A)と共重合体(B)の合計量
に対しくLOIPHR以上の添加が必要である。ま九必
要に応じ混合工程中あるいは他の工程で安定剤、滑剤、
着色剤等を添加することも可能である。
本発明で述べたグラフト率は次の方法によって測定した
。即ち乳化グラフト重合体ラテックスを常温のイソプロ
ピルアルコール中に加え、これを80’C1で昇温して
重合体を凝固せしめた後−別、洗浄、乾燥しグラフト重
合体を得、この粉末の一定量(a)をアセトン中に投入
加熱し遊離の樹脂質共重合体を完全に溶解させ、この液
から遠心分離機で不溶分(勺を得て、次式よシ算出した
t→×グ2フト重合体中のゴム分率 グラフト率=              X 1o。
a×グラフト重合体中のゴム分率  (@またグラフト
重合体中の遊離の重合体及び共重合体(B)の比粘度は
2S’Cに於けるα1−ジメチルホルムアミドS*で測
定し丸。
下記実施例中、部とあるのは重量部である・実施例1〜
2 〔グラフト重合体(A)の製造〕 クメンハイドロパーオキサイド       α3部硫
酸第1鉄                αo o 
sgデキストローズ              LO
部ピロ燐酸ソーダ             as部第
3級ドデシルメルカプタン        a4部不均
化ロジン酸カリウム          zO部メチレ
ンビスナフタレンスルホン酸ノーダ  atS@水  
                 16αO部上記の
各成分を重合容器にとシ、これにポリブタジェン(FR
ll−200本平均粒径戟→3声、ゲル含量ss−、フ
ァイア−ストン社製) 20〜70部、スチレン(BT
)およびアクリ−ニトリル(ムN)を80〜30部(単
量体構成比8T:ムN = 70:3G )を更に加え
窒素置換し丸後、SO℃で2時間攪拌しながら重合させ
良、得られたラテックスに硫酸を添加して凝固し水洗乾
燥して平均粒子径300−400μの粉末を得え。
〔共重合体(B)の製造〕
SIT              To部ムN   
          30部ジラウロイルパーオキサイ
ド      α6部硫酸マンガン         
    α1s部食塩               
  α37部水                  
120部上記の各成分を重合容器にと多窒素置換したの
ち、内温80℃で6時間攪拌しながら重合を行りた。
得られた重合体を水洗乾燥して平均粒子@ Booμの
パール状重合体粉末を得た。この重合体の比粘度を測定
した結果α06鍔ありた。
〔樹脂組成物の製造〕
グラフト重合体(A)と共重合体(B)とをゴム成分が
15%  となるように組合せ、ステアリン酸カルシ 
 Zラム1.OP HRポリジメチルシロキサン(粘度
10C,a) 0.03 P HRと共にへフシエル形
混合機で混合し先後押出機でペレット化した。このベレ
ットから衡撃強度、表面光沢等を測定するために射出成
形によって試料板を成形し、特性試験に供しえ。
比較の丸めにグラフト重合体中のゴム質重合体成分の多
い場合についても金せて試験し、比較例1として表−I
K示しえ。
実施例3〜4 ポリブタジェン(F RB −2004) 30部、8
T49L7部、ANmaB部を用いグラフト率の異なる
グラフト重合体(A)を製造し、ポリブタジェン含有量
が1!$−になるように実施例1と同じ共重合体(粉を
混合した。これらをステアリン駿!グネシウムa、IP
HR,ポリジメチルシロキサン(粘度1000C,Uα
04PHRと共にヘンシェル形混合機で混合したのち押
出機にてベレットを作成した。このベレットを用いて各
種の測定を行ない、表−2に結果を示した。尚比較の友
めにグラフト率の過少0%t)と過多のものを比較例2
及び3として合せて示し※高化式フローテスターによっ
て測定、1−φx2閣のノズルを用い200℃、30k
go荷重の際の流動度を示した(以下同様)。
実施例5〜10 実施例3と同様に*#重′合体の比粘度の異なるグラフ
ト重合体(A)(グラフト率は2ト40%)を作シ、一
方第3級ドデシルメルカプタンの量を変えて比粘度の異
なゐ共重合体(B)を別に調製し、全樹脂中に占めるポ
リブタジェンの量が15%になるように両者を混合しこ
れにステアリン酸亜鉛1.OP HR1ポリメチルフェ
ニルジ四キサン(粘度1000C&)α05P B R
を混合しえ、このようkして得た組成物を押出しペレッ
ト化してこれよシ各糧の試験用片を作成して次の結果を
得た。
表−3 警 実施例11〜13 ポリブタジェン(FRB−2004) 30部の存在下
でB T 49部、AN21部を実施例1と同様の処方
で乳化重合し、グラフト率2s−1遊離重合体の比粘度
αOaXグフフト重金体(4)を得九、一方実施例1と
同様な処方で比粘度α0610共重合体(B)を調製し
、両者の勢量混含物に対し種々の添加物を加え得られ九
組成物の衝撃強度を求め表−4に示し九。
−H 手続補正書 昭和zt tr:4  月l1口 特願昭Sクーjコlクク号 2、発明の名称 熱可塑性樹脂組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長 金 澤 脩 三 4、代理人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 ミ菱レイヨシ株式会社内 (自発補正) 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容      、7ζ]\(4コ頁1行「
混合単量体」の飴を削除する。
(コ) コ頁J−ダ行および1頁10行「の混合単量体
」の飴を削除する・ (3)  ダ頁lダ行「または」を「場合により」と訂
正する。
(ダ) 3頁/J行「この際」の語を削除する。
(3)3頁下から3行「(ガリウム)」を「ガリウム」
と訂正する◎ (1)!頁式の下3行「R1%R,R,R,Jを「Rl
R,、R,、R,J と訂正する。
()) !頁弐の下ダ行[@4−鳳BixmJを[(R
) < a−m)s iXm Jと訂正する。
(I)9頁下からコ行「aコル30万」を「aコルz 
o o、o o o Jと訂正する。
(9)!絡付行「s〜!万」を「t−go、oooJと
訂正する・ (10)l1頁絡付「5oo−ダoo J rt rs
ooJと訂正する□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲル含量60−以上、平均粒子@ a2声以上のジエン
    系ゴム質重合体2 G−65重量部の存在下で芳香族ビ
    ニル化合物60〜80重量−1不飽和脂肪族ニトリル化
    合物40〜20重量−から成る単量体35−80重量部
    を、グラフト率が1!!−60−で同時に生成する遊離
    の芳香族ビニル化合物と不飽和脂肪族ニトリル化合物と
    の共重合体の比粘度がα040−4075となる条件下
    において重合して得九グラフト重合体(A)20〜70
    重量部、芳香族ビニル化合物6G−80重量−と不飽和
    脂肪族ニトリル化合物4G−20重量−とを重合して得
    喪比粘度がα04 B−4,OIIsの共重合体(B)
    30〜80重量部、脂訪駿金属塩(C) 0.1〜3重
    量部および有機ケイ素化合物(2)α01重量部以上か
    ら成る熱可塑性樹脂組成物。
JP5217782A 1982-03-30 1982-03-30 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS58168650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5217782A JPS58168650A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5217782A JPS58168650A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58168650A true JPS58168650A (ja) 1983-10-05

Family

ID=12907524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5217782A Pending JPS58168650A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168650A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241342A (ja) * 1985-03-29 1986-10-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
WO1990012823A1 (en) * 1989-04-27 1990-11-01 Monsanto Kasei Company Thermoplastic resin composition resistant against fluorinated/chlorinated hydrocarbons and use thereof
JP2012184301A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Nippon A&L Inc 耐光性に優れた発泡成形用熱可塑性樹脂組成物及びその発泡成形品
WO2013108719A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 日本エイアンドエル株式会社 樹脂発泡体用のゴム強化スチレン系樹脂組成物及び樹脂発泡体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241342A (ja) * 1985-03-29 1986-10-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
WO1990012823A1 (en) * 1989-04-27 1990-11-01 Monsanto Kasei Company Thermoplastic resin composition resistant against fluorinated/chlorinated hydrocarbons and use thereof
JP2012184301A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Nippon A&L Inc 耐光性に優れた発泡成形用熱可塑性樹脂組成物及びその発泡成形品
WO2013108719A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 日本エイアンドエル株式会社 樹脂発泡体用のゴム強化スチレン系樹脂組成物及び樹脂発泡体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1137670A (en) Abs-polymers of high notched impact strength
US4520165A (en) ABS-moulding compositions
JP4143155B2 (ja) 改良された臭気特性を有するabs成型用組成物
US3703491A (en) Abs resin composition
EP1448640A2 (en) Acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer transparent resin having superior chemical resistance and transparency and prepartion thereof
KR100574324B1 (ko) 내충격성 및 자연색상이 우수한 열가소성 수지의 제조방법
JPH0463099B2 (ja)
JPS58168650A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3637555A (en) Additive systems for abs graft copolymers
JPH0525897B2 (ja)
JPH075789B2 (ja) ポリブタジエンゴム組成物
JP3257683B2 (ja) 改善された環境耐応力亀裂性を有するモノビニル芳香族重合体
JPH05132605A (ja) ゴム変成ポリスチレン組成物
JPS5813650A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0660273B2 (ja) ゴム変性ポリスチレン樹脂組成物
JPH0755969B2 (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
KR920001046B1 (ko) 고무-변성된 폴리스티렌 수지 조성물
KR900002532B1 (ko) 방향족/이소프로페닐 방향족 공중합체와 그래프트화 고무 농축물의 폴리블렌드
CA1162345A (en) Thermoplastic molding materials and moldings produced from these
KR0161504B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH0318647B2 (ja)
JPH0129218B2 (ja)
RU2044008C1 (ru) Концентрат усиливающего каучука
JPH03124757A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS599563B2 (ja) 透明な熱可塑性樹脂の製造法