JPS58168648A - ポリプロピレン組成物 - Google Patents
ポリプロピレン組成物Info
- Publication number
- JPS58168648A JPS58168648A JP5003782A JP5003782A JPS58168648A JP S58168648 A JPS58168648 A JP S58168648A JP 5003782 A JP5003782 A JP 5003782A JP 5003782 A JP5003782 A JP 5003782A JP S58168648 A JPS58168648 A JP S58168648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- weight
- polypropylene
- propylene
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、ポリプロピレン組成物に関シ、更に詳しく
は、結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体を主
成分とし、特に耐衝撃性、塗装性および外観の優れた成
形品を提供することができ。
は、結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体を主
成分とし、特に耐衝撃性、塗装性および外観の優れた成
形品を提供することができ。
しかも成形性の優れたポリプロピレン組成物に関するも
のである。
のである。
結晶性ポリプロピレンは剛性、耐熱変形性などの物理的
性質の要求される各種の成形品に利用されているが9反
面低温特性が充分でなく、また無極性の高結晶性ポリマ
ーであるためp耐衝撃性および塗装性に乏しく、剛性、
耐熱変形性、耐衝撃性および塗装性が同時に要求される
用途には利用することができないという欠点を有してい
る。
性質の要求される各種の成形品に利用されているが9反
面低温特性が充分でなく、また無極性の高結晶性ポリマ
ーであるためp耐衝撃性および塗装性に乏しく、剛性、
耐熱変形性、耐衝撃性および塗装性が同時に要求される
用途には利用することができないという欠点を有してい
る。
結晶性ポリプロピレンの耐衝撃性・塗装性を改良するた
めに、結晶性ポリプロピレンとして結晶性エチレン−プ
ロピレンブロック共重合体を用い。
めに、結晶性ポリプロピレンとして結晶性エチレン−プ
ロピレンブロック共重合体を用い。
さらにこれに無定形エチレン−プロピレン共重合体をブ
レンドしたポリプロピレン組成物、あるいは結晶性エチ
レン−プロピレンブロック共重合体に無定形エチレン−
プロピレン共重合体と各種ポリエチレンとをブレンドす
る方法などが提案されている。
レンドしたポリプロピレン組成物、あるいは結晶性エチ
レン−プロピレンブロック共重合体に無定形エチレン−
プロピレン共重合体と各種ポリエチレンとをブレンドす
る方法などが提案されている。
しかし、これら従来提案されたポリプロピレン組成物は
結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体が本来有
する前記の剛性、耐熱変形性などの性質が低下するとい
う欠点を有している。
結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体が本来有
する前記の剛性、耐熱変形性などの性質が低下するとい
う欠点を有している。
そこで、従来提案されたポリプロピレン組成物の有する
欠点を改良することを意図した発明として特開昭53−
64257号公報に「耐衝撃性樹脂組成物」と題する発
明が記載されている。この公報には、結晶性エチレン−
プロピレンブロック共重合体、無定形エチレン−α−オ
レフィン共重合体およびタルクよシなる低温衝撃性の改
善された樹脂組成物が開示されている。そして該公報に
はこの組成物は従来の結晶性エチレン−プロピレンブロ
ック共重合体に比較して、低温衝撃強さ。
欠点を改良することを意図した発明として特開昭53−
64257号公報に「耐衝撃性樹脂組成物」と題する発
明が記載されている。この公報には、結晶性エチレン−
プロピレンブロック共重合体、無定形エチレン−α−オ
レフィン共重合体およびタルクよシなる低温衝撃性の改
善された樹脂組成物が開示されている。そして該公報に
はこの組成物は従来の結晶性エチレン−プロピレンブロ
ック共重合体に比較して、低温衝撃強さ。
剛性、塗装性が大きく向上する旨の記載と実施例が記載
されている。
されている。
上記公報の各実施例に記載されている組成物は。
ポリマー成分としてメルトフローインデックスが1.5
の結晶性エチレン−プロぐレンブロック共重合体、メル
トフローインデックスが0.4のエチレン−プロピレン
−非共役ジエン共重合体、あるいはメルトフローインデ
ックスが0.8の無定形エチレン−プロピレン共重合体
を用いるものである。
の結晶性エチレン−プロぐレンブロック共重合体、メル
トフローインデックスが0.4のエチレン−プロピレン
−非共役ジエン共重合体、あるいはメルトフローインデ
ックスが0.8の無定形エチレン−プロピレン共重合体
を用いるものである。
そして、上記のポリマーはいずれも非常に高分子量のも
のである。このだめ上記の組成物は剛性。
のである。このだめ上記の組成物は剛性。
耐熱変形性および衝撃強さに優れたポリプロピレン成形
品を得る目的のみについては充分に達成されているが、
得られる成形品の表面にフローマークが発生するため成
形品の外観が劣り、捷だ塗装性が不充分であり、成形品
の商品価値が低いという欠点を有している。従って、上
記の組成物から得られる成形品は、その外観を無視でき
る一部の用途には使用できるとしても9例えば自動車用
各種部材、特にバンパーのように機械的諸物性と共にそ
の外観も重要視される用途には適していない。
品を得る目的のみについては充分に達成されているが、
得られる成形品の表面にフローマークが発生するため成
形品の外観が劣り、捷だ塗装性が不充分であり、成形品
の商品価値が低いという欠点を有している。従って、上
記の組成物から得られる成形品は、その外観を無視でき
る一部の用途には使用できるとしても9例えば自動車用
各種部材、特にバンパーのように機械的諸物性と共にそ
の外観も重要視される用途には適していない。
従って、従来公知の結晶性エチレン−プロピレンブロッ
ク共重合体を成形したのでは、剛性と衝撃強さとのバラ
ンスがとれ、塗装性および外観の優れた成形品を得る員
はできなか°た′ある・ 1そこで、この発明者
らは、低温でのアイゾツト衝撃強度が大きく、剛性と衝
撃強さとのバランスがとれ、しかも外観および塗装性の
優れた成形品を与えるポリ、プロピレン組成物を得るこ
とを目的として鋭意研究した結果、特定の、結晶性エチ
レン−プロピレンブロック共重合体、無定形エチレン−
プロピレン共重合体、および無機充填剤(但し、タルク
を除く)を、特定の割合で配合した組成物を得ることに
よって上記目的を達成し、この発明を完成した。
ク共重合体を成形したのでは、剛性と衝撃強さとのバラ
ンスがとれ、塗装性および外観の優れた成形品を得る員
はできなか°た′ある・ 1そこで、この発明者
らは、低温でのアイゾツト衝撃強度が大きく、剛性と衝
撃強さとのバランスがとれ、しかも外観および塗装性の
優れた成形品を与えるポリ、プロピレン組成物を得るこ
とを目的として鋭意研究した結果、特定の、結晶性エチ
レン−プロピレンブロック共重合体、無定形エチレン−
プロピレン共重合体、および無機充填剤(但し、タルク
を除く)を、特定の割合で配合した組成物を得ることに
よって上記目的を達成し、この発明を完成した。
すなわち、この発明は、仏)エチレン含有量5〜10重
世襲、ポリプロピレン成分の沸#n−ヘプタ/不溶分9
7重世襲以上、常温パラ−キシレン可溶分の固有粘度(
デカリン、135°C)2.5〜4、メルトフローイン
デックス(メルトフローレイトともいう。f/10分、
以下同じ)11〜70の結晶性エチレン−プロピレンブ
ロック共重合体65〜75重世襲、(B)固有粘度(デ
カリン、135’(Ill’)1.0〜2.0(売/2
・以下同じ)・ ムーニー粘度ML1+4 (100°
C)5〜40の無定形エチレン−プロピレン共重合体2
0〜40重世襲、および(C)無機充填剤(但し、タル
クを除く)5〜25重量係よ世襲るポリプロピレン組成
物に関するものである。
世襲、ポリプロピレン成分の沸#n−ヘプタ/不溶分9
7重世襲以上、常温パラ−キシレン可溶分の固有粘度(
デカリン、135°C)2.5〜4、メルトフローイン
デックス(メルトフローレイトともいう。f/10分、
以下同じ)11〜70の結晶性エチレン−プロピレンブ
ロック共重合体65〜75重世襲、(B)固有粘度(デ
カリン、135’(Ill’)1.0〜2.0(売/2
・以下同じ)・ ムーニー粘度ML1+4 (100°
C)5〜40の無定形エチレン−プロピレン共重合体2
0〜40重世襲、および(C)無機充填剤(但し、タル
クを除く)5〜25重量係よ世襲るポリプロピレン組成
物に関するものである。
この発明のポリプロピレン組成物は2曲げ弾性率が5o
ooK9/−以上、−30°Cでのアイゾツト衝撃強度
が4 K7・cm/cmJJ、上、後述の塗装性に関す
る基盤目試験による塗料残存率が100%であり、フロ
ーマークの発生が認められず、結晶性エチレンープロピ
レンブロソク共重合体本来の剛性。
ooK9/−以上、−30°Cでのアイゾツト衝撃強度
が4 K7・cm/cmJJ、上、後述の塗装性に関す
る基盤目試験による塗料残存率が100%であり、フロ
ーマークの発生が認められず、結晶性エチレンープロピ
レンブロソク共重合体本来の剛性。
耐熱変形性などをほとんど損なうことなく、低温での耐
衝撃性、塗装性および外観が大巾に改善された成形品に
成形することができる。特に、この発明のポリプロピレ
ン組成物は、大型成形品2例えば長さ1m以−トの大型
成形品に成形してもフローマークの発生が認められず、
つやがあって良好な外観を有しているので、高品質のバ
ンパーに成形することができる。
衝撃性、塗装性および外観が大巾に改善された成形品に
成形することができる。特に、この発明のポリプロピレ
ン組成物は、大型成形品2例えば長さ1m以−トの大型
成形品に成形してもフローマークの発生が認められず、
つやがあって良好な外観を有しているので、高品質のバ
ンパーに成形することができる。
また、この発明のポリプロピレン組成物は、メルトフロ
ーインデックスが7以上であり、従来の結晶性エチレン
−プロピレンブロック共重合体に無定形エチレン−プロ
ピレン共重合体および無機充填剤を配合したポリプロピ
レン組成物に比べて。
ーインデックスが7以上であり、従来の結晶性エチレン
−プロピレンブロック共重合体に無定形エチレン−プロ
ピレン共重合体および無機充填剤を配合したポリプロピ
レン組成物に比べて。
成形加工性においても同等かむしろ改善されているので
ある。
ある。
この発明のポリプロピレン組成物において使用される結
晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体は、エチレ
ン含有量が5〜10重量襲のもので、ポリプロピレン成
分の沸騰n−へブタン不溶分が97重量%以上のもので
、常温パラ−キシレン可溶分(無定形エチレン−プロピ
レン共重合体と低分子量ポリマーとからなる)の固有粘
度(デカリン、165°C)が2.5〜4のもので、且
つメルトフローインデックスが11〜70.好ましくは
12〜50のものである。
晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体は、エチレ
ン含有量が5〜10重量襲のもので、ポリプロピレン成
分の沸騰n−へブタン不溶分が97重量%以上のもので
、常温パラ−キシレン可溶分(無定形エチレン−プロピ
レン共重合体と低分子量ポリマーとからなる)の固有粘
度(デカリン、165°C)が2.5〜4のもので、且
つメルトフローインデックスが11〜70.好ましくは
12〜50のものである。
この明細書において、ポリプロピレン成分の沸騰n−へ
ブタン不溶分とは、ブロック共重合反応に用いられる結
晶性ポリプロピレン(マトリックスということもある)
の沸騰n−へブタン不溶分のことをいう。上記のエチレ
ン含有量が5重量多未満の場合にはポリプロピレン組成
物から成形される成形品の低温における耐衝撃性、塗装
性が低下し、エチレン含有量が10重量%を越える場合
には成形品の剛性が低下する。また、上記のポリプロピ
レン成分の沸騰n−へブタ/不溶分が97重駄饅未溝の
場合にはポリプロピレン組成物から成形される成形品の
曲げ弾性率が8000Kg/crAより小さくなり、上
記の常温パラ−キシレン可溶分の固有粘度(デカリン、
135°C)が2.5未満の場合には成形品の−ろO′
Cでのアイゾツト衝撃強度が4 ”1−cm/cmよシ
小さくなり、4を越える場合には成形品の塗装性が低下
する。また、上記のメルトフローインデックスが11未
満の場合には成形品の外観、特に大型成形品の外観およ
びポリプロピレン組成物の成形加工性、特に大型成形品
への成形加工性が悪くなり、70を越える場合には耐衝
撃性が低下する。いずれの場合にもポリプロビレ/組成
物を、剛性、耐熱変形性、低温での耐衝撃性、塗装性と
ともに優れた外観が同時に要求される成形品の材料とし
て使用することができヵい。1あ、0
“前記結晶性エチレ/−プロピレンブロ
ック共重合体は組成物中に35〜75重量%、好ましく
は50〜700〜70重量%含有上記の含有量が35重
菫%未滴の場合には成形品の曲げ弾性率が8000Kg
/crAよシ小さくなり、75重量%を越える場合には
成形品の低温での耐衝撃性が低下する。結晶性エチレン
−プロピレンブロック共重合体は、その合計量が前記範
囲内であれば2種以上用いてもよい。
ブタン不溶分とは、ブロック共重合反応に用いられる結
晶性ポリプロピレン(マトリックスということもある)
の沸騰n−へブタン不溶分のことをいう。上記のエチレ
ン含有量が5重量多未満の場合にはポリプロピレン組成
物から成形される成形品の低温における耐衝撃性、塗装
性が低下し、エチレン含有量が10重量%を越える場合
には成形品の剛性が低下する。また、上記のポリプロピ
レン成分の沸騰n−へブタ/不溶分が97重駄饅未溝の
場合にはポリプロピレン組成物から成形される成形品の
曲げ弾性率が8000Kg/crAより小さくなり、上
記の常温パラ−キシレン可溶分の固有粘度(デカリン、
135°C)が2.5未満の場合には成形品の−ろO′
Cでのアイゾツト衝撃強度が4 ”1−cm/cmよシ
小さくなり、4を越える場合には成形品の塗装性が低下
する。また、上記のメルトフローインデックスが11未
満の場合には成形品の外観、特に大型成形品の外観およ
びポリプロピレン組成物の成形加工性、特に大型成形品
への成形加工性が悪くなり、70を越える場合には耐衝
撃性が低下する。いずれの場合にもポリプロビレ/組成
物を、剛性、耐熱変形性、低温での耐衝撃性、塗装性と
ともに優れた外観が同時に要求される成形品の材料とし
て使用することができヵい。1あ、0
“前記結晶性エチレ/−プロピレンブロ
ック共重合体は組成物中に35〜75重量%、好ましく
は50〜700〜70重量%含有上記の含有量が35重
菫%未滴の場合には成形品の曲げ弾性率が8000Kg
/crAよシ小さくなり、75重量%を越える場合には
成形品の低温での耐衝撃性が低下する。結晶性エチレン
−プロピレンブロック共重合体は、その合計量が前記範
囲内であれば2種以上用いてもよい。
この発明のポリプロピレン組成物において使用される無
定形エチレン−プロピレン共重合体は。
定形エチレン−プロピレン共重合体は。
固有粘度(デカリン・ 135°C)が1.0〜2.0
のもので、且つムーニー粘度ML144 (1o o″
c)が5〜40.好ましくは10〜4oのものである。
のもので、且つムーニー粘度ML144 (1o o″
c)が5〜40.好ましくは10〜4oのものである。
上記の固有粘度およびムーニー粘度が前記下限より小さ
いと、成形品の低温での耐衝撃性が低下し。
いと、成形品の低温での耐衝撃性が低下し。
固有粘度およびムーニー粘度が前記上限よ沙大きいと、
無定形エチレン−プロピレン共重合体トこの発明におい
て使用される前記メルトフローインデックスの大きい結
晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体との相溶性
が悪くなり、成形品の外観が悪くなる。
無定形エチレン−プロピレン共重合体トこの発明におい
て使用される前記メルトフローインデックスの大きい結
晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体との相溶性
が悪くなり、成形品の外観が悪くなる。
前記無定形エチレン−プロピレン共重合体は組成物中に
20〜40重量%、好ましくは20〜350〜35重量
%含有上記の含有量が20重量%未滴の場合には成形品
の低温での耐衝撃性および塗装性が低下し+40重量%
を越える場合には成形品の曲げ弾性率が800 oKy
/iより小さくなる。
20〜40重量%、好ましくは20〜350〜35重量
%含有上記の含有量が20重量%未滴の場合には成形品
の低温での耐衝撃性および塗装性が低下し+40重量%
を越える場合には成形品の曲げ弾性率が800 oKy
/iより小さくなる。
この発明のポリプロピレン組成物において使用される無
機充填剤(但し、タルクを除く)としてハ、 炭酸カル
シウム、クレー、マイカ、シリカ。
機充填剤(但し、タルクを除く)としてハ、 炭酸カル
シウム、クレー、マイカ、シリカ。
ボラスト、酸化チタン、ケイソウ土などの粉末状。
短繊維状またはフレーク状のものが挙げられる。
粉末状の無機充填剤は平均粒径が0.1〜5ミクロンの
ものが好ましく、フレーク状のものは径が0.1〜20
ミクロンのものが好ましく・短繊維状のものは繊維長さ
が5〜ろ0ミクロンのものが好ましい。
ものが好ましく、フレーク状のものは径が0.1〜20
ミクロンのものが好ましく・短繊維状のものは繊維長さ
が5〜ろ0ミクロンのものが好ましい。
前記無機充填剤(但し、タルクを除く)は組成物中に5
〜25重量%含有される。無機充填剤(但し、メルクを
除く)の含有量が5重量%未滴の場合には成形品の剛性
が改善されず、25重量係を越える場合には成形品の低
温での耐衝撃性が低下する。無機充填剤(但し、タルり
を除く)は未処理の−tt使用してもよいがマトリック
スとの接着性あるいは分散性を向上させる目的で各種の
有機チタネート系カップリング剤、シラン系カップリン
剤、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル、脂肪酸ア
ミドなどで粒子表面を被覆処理したものを使用してもよ
い。
〜25重量%含有される。無機充填剤(但し、メルクを
除く)の含有量が5重量%未滴の場合には成形品の剛性
が改善されず、25重量係を越える場合には成形品の低
温での耐衝撃性が低下する。無機充填剤(但し、タルり
を除く)は未処理の−tt使用してもよいがマトリック
スとの接着性あるいは分散性を向上させる目的で各種の
有機チタネート系カップリング剤、シラン系カップリン
剤、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル、脂肪酸ア
ミドなどで粒子表面を被覆処理したものを使用してもよ
い。
この発明のポリプロピレン組成物は、ノくンノくリーミ
キサー、熱ロール、ニーダ−、FCM、2軸押比機、1
軸押出機などの各種混練機、特に好ましくはバンバリー
ミキサ−を用いて各成分を加熱状態で混練することによ
って容易に得ることができる。通常は上記混線機で混練
してペレット状の組成物にした後加工に供する。ペレッ
ト状の組成物は、予め無機充填剤(但し、タルりを除く
)を高濃度マスターバッチ(ベースポリマーは前記結晶
性エチレン−プロピレンブロック共重合体を用いる)と
して混練したものと追加の結晶性エチレン−プロピレン
ブロック共重合体と無定形エチレン−プロピレン共重合
体とで希釈して製造してもよく、あるいは直接各成分を
混練して製造してもよい。
キサー、熱ロール、ニーダ−、FCM、2軸押比機、1
軸押出機などの各種混練機、特に好ましくはバンバリー
ミキサ−を用いて各成分を加熱状態で混練することによ
って容易に得ることができる。通常は上記混線機で混練
してペレット状の組成物にした後加工に供する。ペレッ
ト状の組成物は、予め無機充填剤(但し、タルりを除く
)を高濃度マスターバッチ(ベースポリマーは前記結晶
性エチレン−プロピレンブロック共重合体を用いる)と
して混練したものと追加の結晶性エチレン−プロピレン
ブロック共重合体と無定形エチレン−プロピレン共重合
体とで希釈して製造してもよく、あるいは直接各成分を
混練して製造してもよい。
この発明のポリプロピレン組成物によって得られる効果
を損わない程度に他の樹脂、他のゴムを適量この発明の
ポリプロピレン組成物に配合することができる。
を損わない程度に他の樹脂、他のゴムを適量この発明の
ポリプロピレン組成物に配合することができる。
この発明のポリプロピレン組成物から成形される成形品
の諸性能あるいは耐久性を更に向上せしめるために1組
成物の各成分の混線時に、あるいは各成分の混練後に、
あるいはポリマー成分にあらかしめ配合しておく方法に
よって、2,6−ジ第三ブチルフエノール、2,6−ジ
第三ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ第三ブ
チル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ第三ブチ
ル−α−ジメチルアミノ−バラ−クレゾール、6−(4
−ヒドロキシ−6,5−ジ第三ブチルアニリノ)−望2
.4−ビスオクチル−チオ−1,己、5−トリアジン。
の諸性能あるいは耐久性を更に向上せしめるために1組
成物の各成分の混線時に、あるいは各成分の混練後に、
あるいはポリマー成分にあらかしめ配合しておく方法に
よって、2,6−ジ第三ブチルフエノール、2,6−ジ
第三ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ第三ブ
チル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ第三ブチ
ル−α−ジメチルアミノ−バラ−クレゾール、6−(4
−ヒドロキシ−6,5−ジ第三ブチルアニリノ)−望2
.4−ビスオクチル−チオ−1,己、5−トリアジン。
n−オクタデシル−3−(4’−ヒドロキシ−s/、
s/−ジ第三ブチルフェニル)グロピオネ−)、 2
,6−ジ第三ブチル−4−メチルフェノール(BIT)
。
s/−ジ第三ブチルフェニル)グロピオネ−)、 2
,6−ジ第三ブチル−4−メチルフェノール(BIT)
。
トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5=第三ブチ
ルフエニル)ブタン、テトラキス−〔メチレン3− (
3’、ゲージ第三ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)
プロピオネートコメタン+ 1131s−トリメチル
−2,4,6−1−リス(3,5−ジ第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ジラウリルチオジプロ
ピオネートなどの酸化防止剤:2−ヒドロキシ−4−n
−オクトキシベンゾフェノンt・2−ヒドロキン−4−
オクタデシロキシベンゾフェノン、4−ドブシロキシ−
2−ヒドロキシベンゾフェノン、ニッケルービス−(0
−エチル−3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシベン
ジル)ホスホネート、2−ヒドロキシ−4−n−オクト
キシベンゾフェノン、2−(2′−ヒドロキシ−3′−
第三プチル−5′−メチルフェニル)−5=クロロベン
ゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3′、5′
−シ第三フチルーフェニル)−S−Vロロベンゾトリア
ゾール、ビス−(2,6−シメチルー4−ピペリジル)
セバケート、ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)セバケートなどの紫外線吸収剤二三酸
化アンチモン、トリクレジルホスフェート、ハロゲイ化
アルキルトリアジン。
ルフエニル)ブタン、テトラキス−〔メチレン3− (
3’、ゲージ第三ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)
プロピオネートコメタン+ 1131s−トリメチル
−2,4,6−1−リス(3,5−ジ第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ジラウリルチオジプロ
ピオネートなどの酸化防止剤:2−ヒドロキシ−4−n
−オクトキシベンゾフェノンt・2−ヒドロキン−4−
オクタデシロキシベンゾフェノン、4−ドブシロキシ−
2−ヒドロキシベンゾフェノン、ニッケルービス−(0
−エチル−3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシベン
ジル)ホスホネート、2−ヒドロキシ−4−n−オクト
キシベンゾフェノン、2−(2′−ヒドロキシ−3′−
第三プチル−5′−メチルフェニル)−5=クロロベン
ゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3′、5′
−シ第三フチルーフェニル)−S−Vロロベンゾトリア
ゾール、ビス−(2,6−シメチルー4−ピペリジル)
セバケート、ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)セバケートなどの紫外線吸収剤二三酸
化アンチモン、トリクレジルホスフェート、ハロゲイ化
アルキルトリアジン。
テカプロムジフェニルエーテル、塩素化ポリエチレンな
どの難燃剤:カーボンプラック、酸化チタンなどの顔料
二安息香酸マグネシウムのような塗装性改良剤:プロセ
ス油のような可塗剤:脂肪酸金属塩のような滑剤:ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルのような帯電防止剤な
どを配合することもできる。
どの難燃剤:カーボンプラック、酸化チタンなどの顔料
二安息香酸マグネシウムのような塗装性改良剤:プロセ
ス油のような可塗剤:脂肪酸金属塩のような滑剤:ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルのような帯電防止剤な
どを配合することもできる。
この発明のポリプロピレン組成物からそれ自体公知の方
法9例えば射出成形法により成形して。
法9例えば射出成形法により成形して。
剛性と衝撃強さとのバランスがとれていて、しかも塗装
性および外観が優れており、特に大型成形品に成形して
もフローマークの発生が認められず良好な外観を有する
成形品を得ることができる。
性および外観が優れており、特に大型成形品に成形して
もフローマークの発生が認められず良好な外観を有する
成形品を得ることができる。
以下に実施例および比較例を示す。以下の記載において
「部」、「係」はそれぞれ「重量部」・「重量%」を意
味し・ メルトフローインデックスはASTM D1
2乙8に2曲げ弾性率はASTMD790に、アイゾツ
ト衝撃強度はASTMD256に従って測定した。
「部」、「係」はそれぞれ「重量部」・「重量%」を意
味し・ メルトフローインデックスはASTM D1
2乙8に2曲げ弾性率はASTMD790に、アイゾツ
ト衝撃強度はASTMD256に従って測定した。
実施例1
エチレン含有量8.0%、ポリプロピレン成分の沸騰n
−ヘプタン不溶分97チ以上、常温パラ−キシレン可溶
分の固有粘度(デカリン、135°C)2.5〜4.0
.メルトフローインデックス30の結晶性エチレン−プ
ロピレンブロック共重合体(以下EPコポリマーAと記
す。)20部、エチレン含有量9.0%、ポリプロピレ
ン成分の沸騰n−へブタン不溶分97%以上、常温パラ
−キシレン可溶分の固有粘度(デカリン、135°C)
2.5〜4.0゜メルトフローインデックス15の結晶
性エチレン−プロピレンブロック共重合体(以下BPコ
ポリマーBと記す)43部、固有粘度(デカリン。
−ヘプタン不溶分97チ以上、常温パラ−キシレン可溶
分の固有粘度(デカリン、135°C)2.5〜4.0
.メルトフローインデックス30の結晶性エチレン−プ
ロピレンブロック共重合体(以下EPコポリマーAと記
す。)20部、エチレン含有量9.0%、ポリプロピレ
ン成分の沸騰n−へブタン不溶分97%以上、常温パラ
−キシレン可溶分の固有粘度(デカリン、135°C)
2.5〜4.0゜メルトフローインデックス15の結晶
性エチレン−プロピレンブロック共重合体(以下BPコ
ポリマーBと記す)43部、固有粘度(デカリン。
1351C)1.5.ムーニー粘度ML1+4 (1
00°C)20の無定形エチレン−プロピレン共重合体
(以下EPR−Aと記す)27部、平均粒径0.07ミ
クロンの炭酸カルシウム10部、 BHT 0.05
部。
00°C)20の無定形エチレン−プロピレン共重合体
(以下EPR−Aと記す)27部、平均粒径0.07ミ
クロンの炭酸カルシウム10部、 BHT 0.05
部。
およびテトラキス−〔メチレン3− (屓5t−ジ第三
ブチルー4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネート3
7270.3部8バンバリーミキサ−により180°C
で12分間混練後、造粒した。
ブチルー4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネート3
7270.3部8バンバリーミキサ−により180°C
で12分間混練後、造粒した。
得られたペレット100部にカーボンブラック0.6部
を加えて、シリンダ一温度220〜240°Cの一軸押
出機で混練後、造粒した。得られたベレットを射出成形
機を用いて試験片に成形し9曲げ弾性率、アイゾツト衝
撃強度、を測定した。
を加えて、シリンダ一温度220〜240°Cの一軸押
出機で混練後、造粒した。得られたベレットを射出成形
機を用いて試験片に成形し9曲げ弾性率、アイゾツト衝
撃強度、を測定した。
また、基盤目試験による塗料残存率(%)を以下の方法
によって求めて塗装性を評価した。すなわち。
によって求めて塗装性を評価した。すなわち。
試験片に2液型のアクリル−塩素化ポリプロピレン系の
下塗り塗料(カシュー■製)を膜の厚みが10μとなる
ように塗装した後、2液型のアクリル−ウレタン系の上
塗り塗料(カシュー■製)を膜の厚みが20μとなるよ
うに塗装して、80°Cで30分間乾燥した後、室温で
40時間放置して塗装品を得た。この塗装品の塗膜にマ
ルチクロス 11カツターを用いて縦111
111横1簡の基盤目を100個キざみ、セロハン粘着
テープによって45度の角度で急激に塗膜を剥離する操
作を2回繰りかえし、残った塗膜の基盤目の割合帳)を
求めた。
下塗り塗料(カシュー■製)を膜の厚みが10μとなる
ように塗装した後、2液型のアクリル−ウレタン系の上
塗り塗料(カシュー■製)を膜の厚みが20μとなるよ
うに塗装して、80°Cで30分間乾燥した後、室温で
40時間放置して塗装品を得た。この塗装品の塗膜にマ
ルチクロス 11カツターを用いて縦111
111横1簡の基盤目を100個キざみ、セロハン粘着
テープによって45度の角度で急激に塗膜を剥離する操
作を2回繰りかえし、残った塗膜の基盤目の割合帳)を
求めた。
まだ、成形品にフローマークが認められるか否かを以下
の方法によって判定して大型成形品の外観の良否を評価
した。すなわち、カーボンブラックを配合した組成物の
ペレットを、東芝機械■製10 oz射出成形機に供給
し、樹脂温度250’(:’シ射出圧力1000に9/
crA、金型温度60″C,1サイクル45秒でMVS
S用金型全金型、末端1点ゲートで長さ3671111
1 巾143+w+t 厚さ211111のシートに成
形し、ゲート反対側のフローマークを判定した。
の方法によって判定して大型成形品の外観の良否を評価
した。すなわち、カーボンブラックを配合した組成物の
ペレットを、東芝機械■製10 oz射出成形機に供給
し、樹脂温度250’(:’シ射出圧力1000に9/
crA、金型温度60″C,1サイクル45秒でMVS
S用金型全金型、末端1点ゲートで長さ3671111
1 巾143+w+t 厚さ211111のシートに成
形し、ゲート反対側のフローマークを判定した。
また、カーボンブラックを配合した組成物のベレットを
大型射出成形機を用いて、長さ1〜1.8m、巾5〜3
0cm、厚さ3〜6W+のバンパーに成形したところ、
良好な外観を有していた。
大型射出成形機を用いて、長さ1〜1.8m、巾5〜3
0cm、厚さ3〜6W+のバンパーに成形したところ、
良好な外観を有していた。
カーボンブラックを含有するポリプロピレン組成物のペ
レットのメルトフローインデックス、成形品の測定結果
を第1表に示す。
レットのメルトフローインデックス、成形品の測定結果
を第1表に示す。
実施例2〜7
第1表に示す量の結晶性エチレン−プロピレンブロック
共重合体、無定形エチレン−プロピレン共重合体、およ
び第1表に示す種類と量の無機充填剤を用いた他は実施
例1と同様に実施しだ。結果を第1表に示す。
共重合体、無定形エチレン−プロピレン共重合体、およ
び第1表に示す種類と量の無機充填剤を用いた他は実施
例1と同様に実施しだ。結果を第1表に示す。
比較例1
結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体として、
エチレン含有量6.0%、ポリプロピレン成分の沸騰n
−へブタン不溶分97%以上、常温パラ−キシレン可溶
分の固有粘度(デカリン、135°C)ろ、4.メルト
フローインデックス5.0の結晶性エチレン−プロピレ
ンブロック共重合体(以下EPコポリマーaと記す)を
用いた他は実施例1と同様に実施した。結果を第1表に
示す。
エチレン含有量6.0%、ポリプロピレン成分の沸騰n
−へブタン不溶分97%以上、常温パラ−キシレン可溶
分の固有粘度(デカリン、135°C)ろ、4.メルト
フローインデックス5.0の結晶性エチレン−プロピレ
ンブロック共重合体(以下EPコポリマーaと記す)を
用いた他は実施例1と同様に実施した。結果を第1表に
示す。
比較例2
結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体トシてt
エチレン含有量7.0%、ポリプロピレン成分の沸騰n
−へブタン不溶分95重量も常温パラ−キシレン可溶分
の固有粘度(デカリン、165’C)5.2.メルトフ
ローインデックス1.2の結晶性エチレン−プロピレン
ブロック共重合体(以下KPコポリマーbと記す)を用
いた他は実施例1と同様に実施した。結果を第1表に示
す。゛比較例6〜4 第1表に示す量の結晶性エチレン−プロピレンブロック
共重合体、無定形エチレン−プロピレン共重合体、およ
び炭酸カルシウムを用いた他は実施例1と同様に実施し
た。結果を第1表に示す。
エチレン含有量7.0%、ポリプロピレン成分の沸騰n
−へブタン不溶分95重量も常温パラ−キシレン可溶分
の固有粘度(デカリン、165’C)5.2.メルトフ
ローインデックス1.2の結晶性エチレン−プロピレン
ブロック共重合体(以下KPコポリマーbと記す)を用
いた他は実施例1と同様に実施した。結果を第1表に示
す。゛比較例6〜4 第1表に示す量の結晶性エチレン−プロピレンブロック
共重合体、無定形エチレン−プロピレン共重合体、およ
び炭酸カルシウムを用いた他は実施例1と同様に実施し
た。結果を第1表に示す。
実施例および比較例で用いた結晶性エチレン−プロピレ
ンブロック共重合体の常温パラ−キシレン可溶分は、ポ
リマー52をパラ−キシレン500mgに添加し、混合
物を加熱してポリマーを完全に溶解させた後、放冷し、
1昼佼常温(約23°C)で放置して、析出した不溶物
を遠心分離器にて除キ、残部のパラ−キシレン溶液をア
セトン1500mlに添加し、析出した不溶物を含む混
合物をガラスフィルター(G4)で濾過し、P果物を約
50°Cで減圧乾燥して得たものである。
ンブロック共重合体の常温パラ−キシレン可溶分は、ポ
リマー52をパラ−キシレン500mgに添加し、混合
物を加熱してポリマーを完全に溶解させた後、放冷し、
1昼佼常温(約23°C)で放置して、析出した不溶物
を遠心分離器にて除キ、残部のパラ−キシレン溶液をア
セトン1500mlに添加し、析出した不溶物を含む混
合物をガラスフィルター(G4)で濾過し、P果物を約
50°Cで減圧乾燥して得たものである。
特許出願人 宇部興産株式会社
Claims (1)
- (A)エチレン含有量5〜10重量%、ポリプロピレン
成分の沸騰n−へブタン不溶分97重量係以上、常温パ
ラ−キシレン可溶分の固有粘度(デカリン、135°C
)2.5〜4.メルトフローインデックス11〜70の
結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体35〜7
5重量%、(B)固有粘度(デカリン、135°C)1
.0〜2.0.ムーニー粘度ML1+4 (’ 100
”C) 5〜40の無定膨長チレンープロピレン共重合
体20〜40重量饅、および無機充填剤(但し、タルク
を除く)5〜25重量係よりなるポリプロピレン組成物
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5003782A JPS58168648A (ja) | 1982-03-30 | 1982-03-30 | ポリプロピレン組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5003782A JPS58168648A (ja) | 1982-03-30 | 1982-03-30 | ポリプロピレン組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58168648A true JPS58168648A (ja) | 1983-10-05 |
JPH0212978B2 JPH0212978B2 (ja) | 1990-04-03 |
Family
ID=12847795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5003782A Granted JPS58168648A (ja) | 1982-03-30 | 1982-03-30 | ポリプロピレン組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58168648A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6058459A (ja) * | 1983-09-08 | 1985-04-04 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリプロピレン樹脂組成物 |
US4626565A (en) * | 1983-08-18 | 1986-12-02 | Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated | Preparation process for polypropylene-base resin compositions |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5322552A (en) * | 1976-08-06 | 1978-03-02 | Montedison Spa | Article produced from themoplastic polymer material having high elasticity modulus and lowwtemperature brittle resistance |
JPS5364257A (en) * | 1976-11-22 | 1978-06-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | Impact-resistant resin composition |
JPS5364256A (en) * | 1976-11-22 | 1978-06-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | Resin composition having high impact resistance |
JPS5473843A (en) * | 1977-10-27 | 1979-06-13 | Montedison Spa | Selffextinguishing polymer composition based on modified polypropylene |
-
1982
- 1982-03-30 JP JP5003782A patent/JPS58168648A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5322552A (en) * | 1976-08-06 | 1978-03-02 | Montedison Spa | Article produced from themoplastic polymer material having high elasticity modulus and lowwtemperature brittle resistance |
JPS5364257A (en) * | 1976-11-22 | 1978-06-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | Impact-resistant resin composition |
JPS5364256A (en) * | 1976-11-22 | 1978-06-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | Resin composition having high impact resistance |
JPS5473843A (en) * | 1977-10-27 | 1979-06-13 | Montedison Spa | Selffextinguishing polymer composition based on modified polypropylene |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4626565A (en) * | 1983-08-18 | 1986-12-02 | Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated | Preparation process for polypropylene-base resin compositions |
JPS6058459A (ja) * | 1983-09-08 | 1985-04-04 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリプロピレン樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0212978B2 (ja) | 1990-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02140258A (ja) | ポリプロピレン組成物 | |
JPS5949252B2 (ja) | ポリプロピレン組成物 | |
JPH03172339A (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物 | |
JPS58111846A (ja) | ポリプロピレン組成物 | |
JPS603420B2 (ja) | バンパ−用ポリプロピレン組成物 | |
JP3634965B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物 | |
JPS6342930B2 (ja) | ||
JPS58168648A (ja) | ポリプロピレン組成物 | |
JP2004517167A (ja) | ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JPH0315667B2 (ja) | ||
JPS58168649A (ja) | ポリプロピレン組成物 | |
JPS634585B2 (ja) | ||
JPH0556781B2 (ja) | ||
JP2509750B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
US20140088221A1 (en) | Thermoplastic elastomers moldable under low shear conditions | |
JP3342959B2 (ja) | 塗装用プロピレン系樹脂組成物 | |
JPS6328462B2 (ja) | ||
JP3342989B2 (ja) | 塗装用プロピレン系樹脂組成物 | |
JPS59193940A (ja) | 結晶性オレフイン重合体樹脂組成物 | |
JPH0515742B2 (ja) | ||
JPS6143650A (ja) | 自動車バンパ−用ポリプロピレン組成物 | |
JPH10101891A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP3434631B2 (ja) | 自動車内装用ポリプロピレン樹脂組成物 | |
JP3253385B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH04153243A (ja) | 熱可塑性重合体組成物 |