JPS5816769A - 溶湯容器の回転摺動閉鎖装置 - Google Patents

溶湯容器の回転摺動閉鎖装置

Info

Publication number
JPS5816769A
JPS5816769A JP57117041A JP11704182A JPS5816769A JP S5816769 A JPS5816769 A JP S5816769A JP 57117041 A JP57117041 A JP 57117041A JP 11704182 A JP11704182 A JP 11704182A JP S5816769 A JPS5816769 A JP S5816769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
closure
closure device
rotatable
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57117041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258817B2 (ja
Inventor
ロ−ベルト・ツアウツグ
ヴエルネル・ケレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stopinc AG
Original Assignee
Stopinc AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stopinc AG filed Critical Stopinc AG
Publication of JPS5816769A publication Critical patent/JPS5816769A/ja
Publication of JPS6258817B2 publication Critical patent/JPS6258817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/08Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like for bottom pouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/26Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings characterised by a rotatively movable plate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、出口通路に続いて溶湯容器に固定的に設けら
れている耐火閉鎖部と、環として構成され、複数の流通
口を持ちかつ扁平な摺動面が固定閉鎖部に接する回転可
能な耐火閉鎖部とを有する溶湯容器の回転摺動閉鎖装置
に関する。
この種の公知の閉鎖装置(米国特許第3430644号
明細書)は、回転可能な耐火環の摺動面が、分離された
2つの耐火板にのみ接し、その際一方の板が溶湯容器の
出口通路に続く流通口を持ち、他方の板が直径上に対向
している。この装置においては、回転可能な環の摺動面
の大部分が常に露出しているので、この環は外力の作用
、特に回転駆動装置によ′る作用に対口で不充分にしか
支持されていない。さらに、両方の固定耐火板を閉鎖装
置の底板において環に対する共通な支持面に正確に合わ
せるのは困難である。さらに、容器の外皮に直接組み付
けられた底板が容器から分離される場合にしかこれらの
耐火板の取付けおよび取外しができない。
本発明の課題は、上述した種類の回転摺動閉鎖装置を、
故障のない動作、特に完全な気密そしてまた実際の使用
に好都合な操作が保訂されるように改良することにある
この課題は、固定閉鎖部も同じく環状に形成されかつ回
転可能な閉鎖部と同様に皿状金属枠に保持され、両方の
皿状枠が、両方の環の中心開口を貫通して一方の枠に拘
束されているボルト装置によシ互いに心出しされかつ軸
線方向に応力をかけられていることによって解決される
回転可能な閉鎖部はそれによってこの閉鎖部の全摺動面
における確実で不変の支持を得る。さらに、摺動面にお
いて例えば耐火部分のタール含浸によシもたらされる潤
滑剤が一層良く分布せしめられかつ−1層長く作用する
という付加的な利点が得られる。両方の皿状枠のそれぞ
れの中心応力により、これらの枠を単位、体としての耐
火部分と共に溶湯容器において迅速に交換しかつ閉鎖単
位体を容器から離して組み付けかつ検査することができ
る。
特許請求の範囲第2項による手段は、枠と底板を分離す
ることにより、動作上重要な閉鎖部から容器壁の反りそ
してまた過度な熱負荷を防ぐことに寄与する。特許請求
の範囲第3項によれば、選択的に両回転方向に作用する
回転駆動装置を出口通路の位置に関して周囲の任意の個
所に取シ付けることが可能である。特許請求の範囲第4
項および第5項は、回転可能な閉鎖部と固定閉鎖部とを
互いに心出ししかつ軸線方向に応力をかけることについ
ての有利な別の構成に関する。
本発明のそれ以外の特徴および利点は、図面による実施
例−の以下の説明から明らかになる。
第1図および第2図による回転摺動閉鎖装置は溶湯容器
(第2図にのみ示す)に、なるべく連続鋳造設備におけ
る中間容器に取り付けられるのが好ましい。中間容器は
通常のように金属板外皮1を持っておシ、′この金属板
外皮は耐火れんが積み2を備えている。れんが積み2お
よび金属板外皮1にある開口6に穴あきれんが3がはめ
られておシ、この穴あきれんがはスリーブ4を備えてい
る。穴あきれんが3およびスリーブ4は周知のやシ方で
溶湯容器の出口通路5を形成する。
金属板外皮1において底板10に取り付けら、れた回転
摺動閉鎖装置は、大体において固定部分および回転部分
を持っている。固定部分は回定耐火閉鎖部として環20
を含んでおり、この環の孔21は出口通路5に続いてい
る。この出口通路はスリーブ4と環20との間をモルタ
ル継ぎ目18によシ密封されている。回転部分は、回転
可能な耐火閉鎖部として、複数の孔31、この場合は8
つの礼31を持つ環30を含んでいる。この回転可能な
環30は平らな環状摺動面40に沿って固定環20に接
しかつ以下に詳細に説明するようにこの固定環に対して
軸線方向に応力をかけられかつ心出しされている。両方
の耐火環20および30はなるべく同じ外側寸法を持つ
のが好ましい。
閉鎖装置の底板10は、金属板外皮1の開口6にある加
工部11によシ心出しされかつねじ12により金属板外
皮に固定、されている。底板10は穴あきれんが3の支
持部を形成しかつ閉鎖単位体の保持体として役立つ。な
るべく底板10上に回転駆動装置あるいはその一部(伝
動装置)も組み付けることができる功が好ましい(図示
せず)。
両耐火環20および30のいずれも金属枠24または詞
に保持されている。両枠は皿状の形状を持っており、す
なわちそれぞれの環の端面が接している底25または3
5とこの環を包囲する縁26または36とを持っている
。6環は交換可能に枠に組み込まれておりかつこの環の
外周が枠の縁および中心開口により枠のボス27または
37に案内されている。耐火材料製の環20および30
−はなるべく焼ばめされた鋼製タイヤ22または32に
よシ・締め付けられるのが好ましい。枠における6環の
回転位置はキー23または33によシ決められ、このキ
ーは上述の鋼製タイヤおよびそれぞれの縁26または3
6の内側にあるキー軌道に係合する。
固定環20の枠Uは4つの締付は爪16によシ取外し可
能に底板10に取シ付けられておシ、その際枠と底板と
の間の正確な位置決めは、底板にある加工部14とこの
底板に固定しである案内ピン15とにより行なわれる。
回転可能な環3oの枠34は周囲歯39を持っておシ、
この周囲歯に駆動歯車49がかみ合う。かみ合いは(出
口通路の位置に関して)周囲の任意の個所において行な
うことができ、駆動は両方向に交互に可能である。
底35には6孔3】に対して対応する開口38が設けら
れている。
固定環20は、第2図において環横断面図の右側に1点
鎖線で示したように、一方の孔21の他に別の孔を持つ
ことができ、その際勿論キー23用の適当なキー軌道を
設けなければならない。
ボス27に植込みボルト42が押し込められておシ、こ
の植込みボルトは回転部分の回転軸線を形成している。
枠34のボス37にねじスリーブ44がねじ込まれてい
る。このねじスリーブは、ばね積層体45を支持するた
めに軸線方向に調節可能なばね受けを形成している。植
込みボルト42゛上に枠34の半径方向案内部を形成す
る心出しスリーブ46は、枠およびボルトに対して軸線
方向に移動可能であるが、しかしこの心出しスリーブの
フランジは底35の内面に当っている。この位置におい
て心出しスリーブ46は、ばね積層体45により、調節
可能な強い初応力を受けている。
ナツト43は半径方向ストッパとしての円板47を介し
てスリーブ46の方へ締め付けられかつ植込みボルト4
2上で回シ止めされている。植込みボルト42およびナ
ツト43によりボA−)装−置が構成されている。スリ
ーブ46は底35の外面よシ少しだけ突出しているので
、底35と円板47どの間に、規定された軸線方向遊隙
が生ずる。閉鎖装置の組付けの際に、ナツト43が特定
の限られた回転モーメントによシスリーブ46の方へ締
め付けられ、その際ばね45の強い一初応力は克服され
ない。
この回転モーメントは摺動面40における環20および
30の間の面押圧力を決め゛る。ばね45は、特に耐火
項四および30の作動中に生ずる熱膨張を吸収するのに
役立つが、しかしばね伸縮行程は円板47と底35との
間の上述の軸線方向遊隙に限・(9) 定きれている。
特に耐火蒙の検査または交換のだめの回転閉鎖装置の保
守のために、ナツト43をポ、ルト42から取り外し、
その後回転部分を取シ出すことができ、一方固定部分は
底板10に残っている。しかしなるべく締付は爪16を
取り外すことにより、固定部分および回転部分から成る
閉鎖単位体釡″体を交換するのが好ましい。閉鎖単位体
を溶湯容器から離して容易にかつ確実に″予め組み付け
ることができ、締付は爪16により交換を非常に迅速に
行なうことができ、しかも密封モルタル18シか更新す
る必要がない。底板10は(駆動部分と共に)通常溶湯
容器に残っている。下方からの放射熱および飛び散る溶
融金属滴に対する保鼎フード50が第2図に1点鎖線で
示されている。
作動中における閉鎖装置の開閉は周知のやシ方で回転部
分を回転させることによシ行なわれるので、孔31は出
口通路と一致させまたはず・らされる。′上述した構造
、特に固定部分における(lO) 回転部分の正確な案内と両耐火閉鎖部20および30相
互の正確な案内とにより、溶湯の漏れに対する高い安全
性が保証されかつ開放位置において孔31および21を
正確に合わせることも可能になる。このことは連続鋳造
操業の際の中間容器において溶湯の流量を正確に守るた
めに重要である。持続する溶湯流通後に孔31が浸食に
よシ・広げられてしまった場合は、回転部分を回転させ
ることによシ新しい孔31が開口21へもたらされる。
孔31が複数あるために、閉鎖装置の保守なしに長い寿
命が保証される。閉鎖装置の作動の際、注出通路5が酸
素吹込みランスによ°シ下方から焼損せしめられること
があり、その際流通孔の損傷は不可避である。しかしこ
の目的のために、回転部分を逆の回転方向に回転させる
ことによシ、既に使い古した孔31を注出通路の1下へ
もたらすこ、とができるが、この孔の場合はこのような
損傷はどうでもよいことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、回転可能な閉鎖部およびこの閉鎖(11) の平面図、第2図−は、回転軸線および出口通路を通っ
て延びている平面における溶湯容器に取り付けられた閉
鎖装置の垂直断面図である。 1・・・金属板外皮、2・・・れんが積み、1o・・・
底板、20.30・・・環、24.34・・・枠、42
・・・植込みボルト、43・・・ナツト 特許出願人  シュドピンク・アクチェンゲゼルシャフ
ト(12) 区 手続補正IP坊幻 直利57年8月 3日 特許庁長官 若 杉 和夫役 1、事件の表示 昭和57年 特 許 ゛願第117041号2、発明の
名称 溶湯容器の回転摺動閉鎖装置 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 名称 シュドピンク・アクチ゛エンゲゼルシャフト 4;代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 出口通路に続いて溶湯容器に固定的に設けられて
    いる耐火閉鎖部と、環として構成され、複数の流通口を
    持ちかつ扁平な摺動面が固定閉鎖部に接する回転可能彦
    −耐火閉鎖部とを有する溶湯容器の回転摺動閉鎖装置に
    おいて。 固定閉鎖部(2o)も同じく環状に形成されかつ回転可
    能な閉鎖部(30)と同様に皿状金属枠C24)に保持
    され、両方の興状枠(24、34)が、両方の環(20
    、30)の中心開口を貫通して一方の枠(24)に拘束
    されているボルト装置(42、43)により互いに心出
    しされかつ軸線方向に応力をかけられていることを特徴
    とする、回転摺動閉鎖装置。 2、 同定閉鎖部・(20)の皿状枠(24)が、溶湯
    容器に取り付けられた閉鎖装置の底板(10)に取外し
    可能に結合されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第11項に記載の回転摺動閉鎖装置。 3、 回転可能な閉鎖部(30)の皿状枠(34)が、
    駆動歯車(49)のかみ合いのための周囲歯(39)を
    持っていることを特徴とする特許請求の範囲第1項およ
    び第2項のうち1つに記載の回転摺動閉鎖装置。 4゜植込みポル) (42)においてかつ回転可能な閉
    鎖部(押)の枠(34)の孔の中で案゛内される心出し
    スリーブ(46)が、ボルト装置において軸線方向スト
    ッパ(47)と共鋤しかつばね手段(45)により枠(
    34)の方へ軸線方向に初応力をかけられることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のうち1つに
    記載の回転摺動閉鎖装置。 5 ばね手段(45)が調節口」能なばね受け(44)
    を介して枠(34)に支持されかつとの枠が軸線方向ス
    トッパ(47)に対して規定さnた軸線方向遊隙を持っ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の
    回転摺動閉鎖装置。
JP57117041A 1981-07-15 1982-07-07 溶湯容器の回転摺動閉鎖装置 Granted JPS5816769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4631/81A CH654769A5 (de) 1981-07-15 1981-07-15 Drehschiebeverschluss fuer einen schmelzebehaelter.
CH4631/81-1 1981-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816769A true JPS5816769A (ja) 1983-01-31
JPS6258817B2 JPS6258817B2 (ja) 1987-12-08

Family

ID=4279738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117041A Granted JPS5816769A (ja) 1981-07-15 1982-07-07 溶湯容器の回転摺動閉鎖装置

Country Status (24)

Country Link
US (1) US4500018A (ja)
JP (1) JPS5816769A (ja)
KR (1) KR890002242B1 (ja)
AR (1) AR227248A1 (ja)
BE (1) BE893801A (ja)
BR (1) BR8204102A (ja)
CA (1) CA1186481A (ja)
CH (1) CH654769A5 (ja)
CS (1) CS227696B2 (ja)
DD (1) DD202254A5 (ja)
DE (1) DE3220579C2 (ja)
ES (1) ES275104Y (ja)
FI (1) FI69260C (ja)
FR (1) FR2509639B1 (ja)
GB (1) GB2102544B (ja)
GR (1) GR75943B (ja)
HU (1) HU188800B (ja)
IN (1) IN156425B (ja)
IT (1) IT1148353B (ja)
LU (1) LU84270A1 (ja)
MX (1) MX156126A (ja)
NL (1) NL8202875A (ja)
SE (1) SE453368B (ja)
ZA (1) ZA825071B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4543981A (en) * 1981-11-26 1985-10-01 Uss Engineers & Consultants, Inc. Sliding gate valves
DE3241987C2 (de) * 1982-11-10 1986-12-11 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf Kippbarer Lichtbogenofen
CH661456A5 (de) * 1983-01-11 1987-07-31 Stopinc Ag Drehverschluss fuer schmelzfluessige werkstoffe, insbesondere metall-schmelzen.
DE3412077A1 (de) * 1984-03-31 1985-10-03 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Kippbares metallurgisches ofengefaess
CH665149A5 (de) * 1984-04-13 1988-04-29 Stopinc Ag Feuerfestes verschlussteil und schiebeverschluss fuer den ausguss an metallschmelze enthaltenden behaeltern.
DE3423157C1 (de) * 1984-06-22 1985-06-20 Metacon AG, Zürich Feuerfestes Plattenpaar fuer schwenk- bzw. drehbewegliche Schiebeverschluesse
DE3423156C1 (de) * 1984-06-22 1985-10-10 Metacon AG, Zürich Schwenkschieber fuer den Ausguss metallurgischer Gefaesse
JPS63215366A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Nkk Corp 扉式ロ−タリ−ノズル
IT218110Z2 (it) * 1988-12-14 1992-03-30 Sirma Nuova Dispositivo di colata continua di metalli
GB8911539D0 (en) * 1989-05-19 1989-07-05 Rautomead Ltd Continuous casting of metals
GB2249978B (en) * 1990-11-26 1994-08-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Tundish flow control
EP1707291A1 (en) * 2005-03-10 2006-10-04 Tech-Gate S.A. A linear sliding gate valve for a metallurgical vessel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501344A (ja) * 1973-05-11 1975-01-08

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3377006A (en) * 1966-07-29 1968-04-09 George C. Bahm Apparatus for the teeming of molten metals
CH445034A (de) * 1966-10-18 1967-10-15 Metacon Ag Ausgussvorrichtung
US3430644A (en) * 1967-02-24 1969-03-04 United States Steel Corp Rotary gate for bottom pour vessel
JPS5127409B2 (ja) * 1973-02-12 1976-08-12
US3912134A (en) * 1974-04-29 1975-10-14 Danieli Off Mecc Rotary sliding gate valve for molten metal
ZA785844B (en) * 1977-11-15 1979-09-26 Vesuvius Int Corp Revolving slide gate mechanism
JPS5551285A (en) * 1978-10-12 1980-04-14 Nippon Kokan Kk Sliding open*close device with dismantling unit
JPS6045030B2 (ja) * 1979-04-13 1985-10-07 日本鋼管株式会社 扉式ロ−タリ−ノズル
CH640442A5 (de) * 1979-05-25 1984-01-13 Stopinc Ag Drehschiebeverschluss fuer metallurgische gefaesse, insbesondere stahlgiesspfannen.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501344A (ja) * 1973-05-11 1975-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
LU84270A1 (de) 1983-02-07
MX156126A (es) 1988-07-14
JPS6258817B2 (ja) 1987-12-08
ES275104Y (es) 1984-12-01
IN156425B (ja) 1985-07-27
ES275104U (es) 1984-04-16
BE893801A (fr) 1982-11-03
ZA825071B (en) 1983-04-27
DE3220579C2 (de) 1984-08-30
GR75943B (ja) 1984-08-02
DE3220579A1 (de) 1983-02-03
CS227696B2 (en) 1984-05-14
GB2102544A (en) 1983-02-02
GB2102544B (en) 1985-10-30
KR840000650A (ko) 1984-02-25
FR2509639A1 (fr) 1983-01-21
AR227248A1 (es) 1982-09-30
NL8202875A (nl) 1983-02-01
SE453368B (sv) 1988-02-01
FI69260B (fi) 1985-09-30
DD202254A5 (de) 1983-09-07
KR890002242B1 (ko) 1989-06-26
IT8248807A0 (it) 1982-07-13
FI69260C (fi) 1986-01-10
HU188800B (en) 1986-05-28
BR8204102A (pt) 1983-07-05
SE8204308L (sv) 1983-01-16
SE8204308D0 (sv) 1982-07-13
IT1148353B (it) 1986-12-03
US4500018A (en) 1985-02-19
CH654769A5 (de) 1986-03-14
CA1186481A (en) 1985-05-07
FI822367L (fi) 1983-01-16
FR2509639B1 (fr) 1986-05-09
FI822367A0 (fi) 1982-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816769A (ja) 溶湯容器の回転摺動閉鎖装置
US4480771A (en) Rotary nozzle system for metallurgical vessels
GB2213412A (en) Refractory valve plate for sliding gate valve
US4294437A (en) Slide closure for the pouring nozzle of a molten metal vessel
GB2133505A (en) Rotary nozzle system for metallurgical vessels
KR20130125702A (ko) 내마모 라이닝을 갖는 혼합장치
US4498611A (en) Dual door type rotary nozzle
JPS6045030B2 (ja) 扉式ロ−タリ−ノズル
US4911338A (en) Refractory plate assembly including replaceable refractory erosion unit
US4053147A (en) Device for introduction of gases into reaction vessels containing fluids
KR970001555B1 (ko) 슬라이드 게이트밸브용 플레이트연와 카르리지와 이를 이용한 슬라이드 게이트 밸브
SU1722220A3 (ru) Запирающий и/или регулирующий орган дл выпуска жидкого металла из металлургической емкости
US4026443A (en) Slide closure arrangement for converters
US4953760A (en) Slide-gate pouring appliance for ladles and similar devices
US4875606A (en) Refractory valve body and sliding closure unit incorporating the same
JPS6330103B2 (ja)
US3912135A (en) Aligning ring for refractory brick and sleeve of sliding gate
JP7345368B2 (ja) スライディングゲートのコレクターノズル及びその使用方法
CN208913522U (zh) 一种内外花键压装防错机构
CA2009916C (en) Retrofit coke oven door seal
JPH0860579A (ja) リファイナ及びリファイナのディスクの着脱方法
US4181294A (en) Cooling plates for a furnace
CN210676940U (zh) 一种下水口固定模框安装装置
KR840002040B1 (ko) 여닫이문식 로우터리 노즐
GB2037410A (en) Covers