JPS5816725A - 熱間押出合金材の製造方法 - Google Patents

熱間押出合金材の製造方法

Info

Publication number
JPS5816725A
JPS5816725A JP11522581A JP11522581A JPS5816725A JP S5816725 A JPS5816725 A JP S5816725A JP 11522581 A JP11522581 A JP 11522581A JP 11522581 A JP11522581 A JP 11522581A JP S5816725 A JPS5816725 A JP S5816725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
hot
line
extrusion
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11522581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159804B2 (ja
Inventor
Tsunetoshi Takahashi
高橋 常利
Tadayuki Okinaka
沖中 忠之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11522581A priority Critical patent/JPS5816725A/ja
Publication of JPS5816725A publication Critical patent/JPS5816725A/ja
Publication of JPS6159804B2 publication Critical patent/JPS6159804B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding
    • B21C25/02Dies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造材を素材としてステンレス鋼、超合金
等の合金材の管、丸棒−形材等を熱間押出加工する方法
に関するものである。
金属加工法には、大別して熱間加工法と冷間加工法とが
一般に適用されている。加工力を小さくする方法として
熱間加工法が広く採用されており、その中には圧延押出
、鍛造等が挙げら些る。l11の加工で大きい加工率が
取れ、且つダイスの変換のみで種々の形状の製品が容易
に得られる、圧縮加工のため難加工金属も欠陥なしに加
工出来るという点で熱間押出法が特に有利である。熱間
押出加工に供する素材は、一般には溶製−造塊−熱間分
塊圧延工程により、円形断面形状に仕上げられている(
以下この工程による素材を熱延素材と称する)。
しかし、連続鋳造技術の発達した現状では、円形断面の
連続鋳造鋳片の製造が可能となり熱間分塊圧延工程を省
略した溶製一連続鋳造工程により、熱間押出加工用素材
が製造可能な段階に達している(以下この工程による素
材を連鋳素材と称する)。
連続鋳造技術の発達は、ステンレス鋼、超合金等におい
ても例外ではなく、上記工程省略の利点を享受出来る段
階に達しており、連鋳素材を熱間押出加工に適用するこ
とで、大幅な歩留向上が期待される。しかじ、連鋳素材
を熱間押出加工すると、加熱、冷却過程で組織変態しな
い材料では、押出製品の表面に、押出方向に伸び、且つ
、深いスソ状欠陥が多発して、商品価値を著るしく損う
という欠点がある。このため、従来、ステンレス鋼、超
合金等においては、連鋳素材を熱間押出加工して、管、
丸棒、形材等の熱間押出材を製造することが・出来なか
った。なお、このスジ状欠陥は熱延素材を用いた場合に
は殆んど見られない。
本発明の目的は、熱間押出温度への加熱、冷却時に組織
変態を生じないステンレス鋼や超合金の熱間押出材を製
造するに轟り、連鋳素材を用いて、熱延素材を用いた場
合と同等以上の押出材表面品質を得るととにある。
押出材の表面性状に及ぼす素材表面層のメタルフローの
詳細検討の結果、工具形状変化によるそのメタルフロー
制御によシ、押出材表面品質管大きく改善出来る点に着
目して、本発明を完成した・ 以下本発明について詳しく述べる。
熱間押出加工法の概略を第1図に示す、加熱された素材
1は、コンテナ2、ダイス3およびダイホルダー4にて
形成される9間に置かれる。素材1とダイス3の間には
断熱作用および潤滑作用を果すガラス粉末より成るガラ
スディスク7があり、ダミープロ、り6を素材1の後方
から押しつけて素材1をダイス3の方へ押しやることに
ょ9素材1はダイス3の孔型を通って所定の押出製品1
2となる。この方法で、連鋳素材を押出加工すると素材
lが潤滑ガラスディスク7と接触し始める点8で素材l
の表面上にシワが発生する。このシワは素材1と潤滑ガ
ラスディスク7との接触が終了する点9′1での間に、
絞シ加工率の増加と共に発達し、ダイス3t−通過する
際に伸ばされて、スジ状欠陥となる。
本発明は、上記スジ状欠陥の発生状況に着目して、押出
加工時にその欠陥を軽減し、連鋳素材による押出製品の
表面品質を、従来の熱延素材によるそれと同等にする方
法である。
本発明を、第2図によって説明する。押出素材の押出加
工中の流線について従来法による流線1゜と本発明によ
る流線11t−示す。座標軸は、押出方向Iz軸、それ
に垂直な方向をY軸とし夫々右方向および、素材中心軸
から離れる方向を正とする。素材の中心線よりよ半分の
外表面の流@0成分は、第2図に示すように、従来法の
流線lOでは常に2(押出)軸方向成分は正、Y軸方向
成分は負である。これに対して本発明法による流ll1
11ではY軸方向成分は常に負であるが、2軸方向成分
は、常に正ではなく、負となる部分管理している。この
2軸方向成分に負の成分を付与することによシ、押出材
表面に工具によるしごき効果を与えるため、押出材表面
は滑らかになシ、連鋳素材特有のスジ状欠陥も消滅可能
となる。
本発明法を適用するためには、押出工具であるダイホル
ダーおよびダイスの形状を変更する。第3図に従来法に
用いるダイホルダー4と本発明法に用いるダイホルダー
4′の形状管示し、第4図にその適用時の工具配列例を
示す、このようにダイホルダーの形状を変えることによ
シ、第48に示すように素材外表面の流線はz軸の負方
向成分!持つ、その際、押出材表面は、ダイホルダー4
′の凸部で押さえられるためスジ状欠陥となるシワの発
生は、第4図の位置8から位置8′に移行する。
即ち、シワ発生時期が遅れるためシワの発達もそれだけ
遅れることにより押出材表面スジ状欠陥も大きく軽減さ
れる。
次に、ダイス形状について第5図に示す。従来法のダイ
ス3は、材料の流れ方向にテーパ9−がありその角度α
Fiθ〜10度が多用されている。とれに対して本発明
法管行うためには従来ダイス3とは逆向きのテーパーを
有し、その角度βが5度以上であるダイス3′ヲ用いる
。本発明法適用ダイス3′を配した場合の工具配列を第
6図に示す、との例ではスジ状欠陥となるシワは、位置
8で発生するが、その発達は位置yまでであシ、位置9
′〜9の間では素材外表面の流線の2軸方向成分は負と
なりしどき効果によシ、シワの発達はない。従って、従
来法に比べるとスジ状欠陥は大きく改善される。
第7図は、ダイホルダー、ダイス両方の形状を変更した
場合の工具配列を示す。この場合は、2段によるしごき
のため、上記例よりも更に良好な表面性状の押出製品が
得られる。
次に本発明法を連鋳材に適用した場合の押出材の表面性
状の例を述べる。
押出条件は下記のとお少。
鋼種: 5US304.SUS 3108製品寸法5o
111x5を押出比30 潤滑ガラス:窓ガラス成分 加熱温度:1200tl:: 工  A=従来法、第4図、#I6図、第7図の方法に
用いたグイホルダー 比較試鹸として、熱延素材による従来法も行った。
上記条件にょる押出後の押出管円周方向の表面粗さを第
8図に示す、連鋳素材の場合に、従来法によるときは、
80μmの表面粗さであるものが、本発明法のグイホル
ダーの適用で50 tm 、ダイス適用で40μmの表
面粗さとなシ両者の組合せ適用で30伽の表面粗さとな
った− 以上のように本発明法に3−表面性状改善即ち、スジ状
欠陥の改善が顕著に表われている。更に熱延素材を用い
る従来法にょる押出の場合は30μmの表面粗さである
ことと比較すると、本発明法による連鋳素材の押出材表
面性状は、何ら遜色のないことが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱間加工法の概略を示す図、第2図は押出加工
中の素材の流+IIf:示す図、第3図はグイホルダー
の形状を示す図、第4図は第3図のグイホルダーの適用
時の工具配列例を示す図、第5図はダイスの形状管示す
図、第6図は本発明法適用ダイスを配した場合の工具配
列を示す図、第7図はグイホルダー、ダイスの両方の形
状を変更した場合の工具配列を示す図、第8図は押出後
の押出管円周方向の表面粗さを示す図である。 第7回 速##1炒       参区1枳

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  連鋳素材を熱間押出加工する過程において。 変形しつつある素材の流線の押出方向成分が押出しの向
    きと逆向きとなる部分を持たせるヒとを特徴とする熱間
    押出合金材の製造方法。
  2. (2)少なくともダイス孔型近傍において、変形しつつ
    ある素材の流線の押出方向成分を押出しの向きと逆向き
    とすること’i**とする特許請求の範囲第1項記載の
    熱間押出合金材の製造方法。
JP11522581A 1981-07-24 1981-07-24 熱間押出合金材の製造方法 Granted JPS5816725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11522581A JPS5816725A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 熱間押出合金材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11522581A JPS5816725A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 熱間押出合金材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816725A true JPS5816725A (ja) 1983-01-31
JPS6159804B2 JPS6159804B2 (ja) 1986-12-18

Family

ID=14657446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11522581A Granted JPS5816725A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 熱間押出合金材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108927416A (zh) * 2018-07-09 2018-12-04 中国兵器工业第五九研究所 一种开放内型正反挤压复合成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108927416A (zh) * 2018-07-09 2018-12-04 中国兵器工业第五九研究所 一种开放内型正反挤压复合成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159804B2 (ja) 1986-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2190494A (en) Method of making tubular sheet material
CN104607580A (zh) 一种超大规格铝合金矩形环的锻造成型工艺
US5577323A (en) Method of manufactoring a race ring for a rolling bearing
RU2095184C1 (ru) Способ комбинированного изготовления колес из легких сплавов
CN102689159B (zh) 6061铝合金异截面大型环件的液态模锻轧制复合成形方法
JPS5819429A (ja) 熱間押出合金材の製造方法
JPS5816725A (ja) 熱間押出合金材の製造方法
JPS61209719A (ja) ポ−トホ−ルダイス雄型
CN1047546C (zh) 连续铸造的工字梁异形坯及其铸造方法
CN104138924B (zh) 一种短流程制造镁合金薄板的方法
CN103230961B (zh) 铜合金管的制造方法及铜合金管
CN117531864B (zh) 一种双金属无缝复合管高效率制备方法
JPS5819428A (ja) 熱間押出合金材の製造方法
CN112122377A (zh) 一种铜包铝复合材料半固态成形方法
US1516153A (en) Process and apparatus for producing hollow steel bars
JPS6137020B2 (ja)
JPS61245913A (ja) クラツド棒鋼線材の製造法
JPS6233010B2 (ja)
JPS61140301A (ja) 傾斜圧延方式による、継目無ステンレス鋼管用丸ビレットの製造方法
RU2659501C1 (ru) Способ изготовления раскатных колец с регулярной микроструктурой
RU2223836C1 (ru) Способ ротационного выдавливания трубчатых заготовок (варианты)
JPS5861913A (ja) 熱間押出合金材の製造方法
Sidelnikov et al. Development and research of technology for obtaining welding wire from aluminum-silicon alloys using rolling-extrusion
JPS60149717A (ja) 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法
JPH0623485A (ja) 伸線材の製造方法