JPS5816693B2 - 電極 - Google Patents

電極

Info

Publication number
JPS5816693B2
JPS5816693B2 JP53047984A JP4798478A JPS5816693B2 JP S5816693 B2 JPS5816693 B2 JP S5816693B2 JP 53047984 A JP53047984 A JP 53047984A JP 4798478 A JP4798478 A JP 4798478A JP S5816693 B2 JPS5816693 B2 JP S5816693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
coenzyme
enzyme
immobilized
nad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53047984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139792A (en
Inventor
中村研一
南海史朗
飯島孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53047984A priority Critical patent/JPS5816693B2/ja
Publication of JPS54139792A publication Critical patent/JPS54139792A/ja
Priority to US06/194,271 priority patent/US4321123A/en
Priority to US06/321,326 priority patent/US4376689A/en
Publication of JPS5816693B2 publication Critical patent/JPS5816693B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酵素の基質濃度を電気化学的に簡便に測定す
るなどに用いられる酵素電極の改良に関する。
本発明は、また酵素の活性を迅速に測定するための電極
にも関連している。
固定化された酸化還元酵素ならびに補酵素より構成され
た酵素電極の従来例として、文献(An a l、Ch
em、48(8)、1240.1976年)に述べられ
ているものがある。
これは酸化還元酵素として乳酸脱水素酵素、補酵素とし
てニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)、
集電体としてカーボンを用いる乳酸のセンサーである。
この原理は、第1図のように、電子伝達酵素触媒反応に
よって、基質である乳酸(An2 )が脱水素(酸化)
され、水素原子(電子)がNAD(酸化型)に移動し、
生じたNADH(還元型NAD)を電極上で直接酸化す
る際のアノード電流を測定するものである。
基質である乳酸の濃度に応じて、NADHの酸化電流値
が変化するので、前記アノード電流の測定から基質濃度
を求めることができる。
上記文献には、この酵素、補酵素を固定化した電極とし
て、次の2種の構造を有するものが示されている。
(1)第2図のように、乳酸脱水素酵素1ならびに補酵
素2のNADをグルタルアルデヒドで半透膜5上に架橋
固定化し、この膜の酵素、補酵素固定面をカーボン集電
体3さ接触させた電極。
(2)第3図のように、高分子担体6として多糖類の1
種であるアガロースを用い、この担体上にNADを共有
結合で固定化し、この巨大分子化されたNADを、カー
ボン集電体とそれを覆った半透性膜5との間の空間部に
酵素とともに保持するようにした電極。
この場合、酵素は特に化学的修飾を加えていない。
なお4は化学結合を示す。
上記の酵素電極は、NADHの酸化電流値が精のオーダ
ーと小さいため、分析感度が低い。
また測定サンプルである乳酸含有液を注入してから、電
流値が定常値に達するまでに、10分以上を要し、測定
値を得るのに時間がかかるなどの問題があった。
本発明は、上記の酵素電極の問題点を解決するもので、
補酵素を高分子担体に直接化学結合した状態で集電体と
混合することを特徴とする。
以下本発明をその実施例により説明する。
実施例 1 補酵素としてNAD、NAD固定化担体としてセルロー
ス誘導体のアミンヘキシルセルロース、集電体として結
晶性カーボンであるグラファイトを用いる。
まずNADは次式のととくジメチルスルホキシド(DM
SO)中で無水コハク酸と反応させ、分子中にカルボキ
シル基を導入する。
このNAD誘導体を、ジシクロへキシルカルボジイミド
(DCC)の存存下で、アミノヘキシルセルロース(官
能基としてアミ7基を有する)と反応させ、アミド結合
によってNADをセルロース誘導体上に固定する。
こうして作製したNAD固定化セルロースをグラファイ
ト粉末と混合し、プレス成型してNAD固定化電極を作
製した。
この電極を乳酸脱水素酵素を含む液中に浸漬し、NAD
と酵素の結合体を作製した後、グルタルアルデヒドなど
の架橋試薬で処理して酵素を前記集電体に固定化する。
この補酵素、酵素固定化電極の構造模式図を第4図に示
す。
図において、1は酵素で、1aはその基質結合サイト、
1bは補酵素結合サイトである。
2は補酵素、3は集電体、4は化学結合、6は高分子担
体を示す。
第5図は上記の電極7を組み入れた測定系を示す。
7′は電極7のリード線、8は参照電極(飽和甘木電極
)、ぎはそのリード線、9は対極、10は緩衝液、11
はセパレータ、12は電槽である。
電極7を参照電極8に対して0.4Vの定電位に分極し
ておき、緩衝液中に乳酸を加えると、電極7に流れるア
ノード電流が増大する。
緩衝液中の乳酸濃度−6i10−3モル/lとなるよう
に乳酸を加えた場合のアノード電流の時間変化を第6図
に示す。
約1分で電流は定常値を示し、12μAの電流増が認め
られた。
緩衝液中の乳酸濃度と電流増加量との関係を第7図に示
す。
これから10−4〜10−3モル/lの乳酸濃度範囲で
、濃度と電流値との間に直線関係が認められ、本発明に
よる電極によって乳酸の定量が可能であることがわかる
実施例 2 実施例1と同様にして作製したNAD固定化電極を半透
性膜でおおい、との半透性膜とNAD固定化表面との空
間部に乳酸脱水素酵素を保持した電極を作製した。
この場合酵素は半透性膜によって集電体近傍に固定化さ
れていることになる。
この電極の構造模式図を第8図に示す。
5は半透性膜である。
この電極を用い、実施例1と同様の測定を行うと、I
X 10−3モル/lの乳酸濃度増加に対して約9μA
の電流増加が認められ、約2分で電流は定常値を示した
実施例 3 補酵素としてNAD 、NAD固定化担体としてたんば
く質の1種であるアルブミン集電体としてグラファイト
を用いた。
まずNADとアルブミンを少量の水で混合した後、この
混合物にグルタルアルデヒドを加えると、NADはアル
ブミン表面に固定できる。
反応はNADのアミン基とアルブミンのアミノ基とをグ
ルタルアルデヒドが架橋することによって起こるものと
考えられる。
以上のように作製したNAD固定化アルブミンをグルタ
ミン酸脱水素酵素を含む液中に浸漬し、NADと酵素の
結合体を形成させた後、グルタルアルデヒドをさらに加
えて酵素を架橋固定化する。
このようにして作製した補酵素、酵素固定化アルブミン
粉末をグラファイト粉末と混合し、プレス成型して電極
を作製する。
この電極を用い、実施例1と同様の測定を行うと、I
X 10”−3モル/lのグルタミン酸の濃度増加に対
して約6μAの電流増加が認められ、1分で電流は定常
値に達した。
そして2X10−’〜3 X 10−3モル/lの濃度
範囲のグルタミン酸の定量が可能であった。
実施例 4 補酵素としてNAD、NAD固定担体として粒径0.0
5μm程度のシリカガラス粉末集電体としてグラファイ
トを用いた。
まずシリカガラス表面を次式に示す手順で化学修飾する
このシリカガラス誘導体(II)に対してNADならび
にソルビトール脱水素i素をジアゾカップリングさせ、
補酵素ならびに酵素を固定したシリカガラスが作製でき
る。
この補酵素、酵素固定シリカガラス粉末をグラファイト
粉末と混合し、プレス成型し°C補酵素、酵素固定化電
極を作成する。
第9図に電極の構造模式図を示す。
3aはガラス粉末を示す。
この電極を用い、実施例1と同様の測定を行うと、I
X 10−3モル/lのソルビトールに対して5μAの
電流増が認められ、0.5分で電流は定常値に達した。
そしてI X 10−’〜2X10−3 モル/lの濃
度範囲のソルビトールの定量が可能であった。
以上の例では、補酵素を有機系あるいは無機系高分子担
体に直接化学結合固定化し、この固定化担体を集電体と
混合して電極を作製している。
その際固定化酵素を組み合わせて、酵素基質の濃度を測
定しているが、以下に固定化酵素を組み合わせずに補酵
素のみを固定化した電極によって酵素の活性を測定した
例を示す。
実施例 5 実施例1と同様にして作製したNAD固定化電極を実施
例1と同様の測定系に組み入れる。
ただし緩衝液中には酵素基質、ここではエチルアルコー
ルを0.1モル/lの濃度に溶解させておく。
そして参照電極lこ対し0.4Vの定量位tこNAD固
定化電極を分極させておき、アルコール脱水素酵素を加
えるとアノード電流が増大し、4分後には定常値に達し
た。
そして電流増加分は加える酵素の量にほぼ比例しており
、゛1〜20ユニット/mlの酵素濃度範囲で0.2〜
3,5μAの電流値の増大が認められ、この電極で酵素
の活性測定が可能であることがわかる。
本発明による酵素、補酵素固定化電極は、従来の電極に
比較して定常電流値に達する時間が短く、また得られる
電流値も大である。
このことは従来電極と本発明による電極の構造模式図を
比較してみれば容易にわかる。
すなわち、本発明にjる電極では集電体上で直接酸化さ
れるべき補酵素が担体に結合された状態で、常に集電体
と混合近接した状態で存在しているため、効率良く酸化
を受けることになる。
従来電極で、第2図の場合、いったん半透膜上に結合さ
れた補酵素を、集電体に膜を近づけることによって集電
体と接触させているにすぎず、補酵素と集電体との接触
確率は著しく小さい。
第3図の場合、補酵素は高分子担体に結合し高分子化さ
れており、高分子担体と集電体との立体反撥のため補酵
素自体が集電体と接する確率は小となる。
本発明では、さらに固定化酵素を組み合わさずに補酵素
のみを固定した電極を用いて酵素の活性を測定すること
も可能となる。
これは半透膜を用いて補酵素を保持する方式では不可能
である。
すなわち半透膜内へ補酵素を保持しても、酵素自体は高
分子であるためそれが膜内へ拡散して補酵素と結合体を
作ることはできず、第1図に示した反応は起こらない。
従来の電極では補酵素の固定lこ半透膜を用いることが
必須であり、本発明では補酵素の固定そのものには半透
膜を必要とせず、溶液中の酵素は補酵素と結合体を形成
できるため、酵素の活性の測定が可能となるわけである
以上のように、本発明によれば、酵素の基質濃度あるい
は酵素活性をきわめて迅速簡便に測定することが可能と
なる。
なお実施例では、集電体としてカーボンの例をあげたが
、その他5n02 、 In2O3、WO3、’rio
□粉末も用いることができる。
また有機系固定化担体としてはセルロース、アルブミン
をあげたが、その他セファロース、セファデックス等を
用いることも可能である。
また、無機系固定化担体としてはガラスのみをあげたが
、アルミナ、シリカアルミナ、ゼオライトなどの金属酸
化物を用いることもできる。
また絶縁体のみならず上述の5n02゜In2O3等半
導性金属酸化物を用いることも当然可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は酵素反応と電極反応の関連を示す模式図、第2
図および第3図は従来の酵素、補酵素固定化電極の構造
模式図、第4図、第8図および第9図は本発明による酵
素、補酵素固定化電極の構造模式図、第5図は測定系の
略図、第6図は乳酸添加によるアノード電流の時間変化
を示す図、第7図は乳酸濃度とアノード電流増分との関
係を示す。 1・・・・・・酵素、2・・・・・・補酵素、3・・・
・・・集電体、4・・・・・・化学結合。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも酸化還元酵素の補酵素と電子集電体とを
    有し、前記補酵素が高分子担体に直接化学結合された状
    態で前記集電体と混合されていることを特徴とする電極
    。 2 少なくとも酸化還元酵素とその補酵素と電子集電体
    とを有し、前記補酵素か高分子担体に直接化学結合され
    た状態で前記集電体と混合されており、さらに前記酸化
    還元酵素が集電体上もしくはその近傍に固定化されてい
    ることを特徴とする電極。
JP53047984A 1978-04-21 1978-04-21 電極 Expired JPS5816693B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53047984A JPS5816693B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 電極
US06/194,271 US4321123A (en) 1978-04-21 1980-10-06 Coenzyme immobilized electrode
US06/321,326 US4376689A (en) 1978-04-21 1981-11-13 Coenzyme immobilized electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53047984A JPS5816693B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139792A JPS54139792A (en) 1979-10-30
JPS5816693B2 true JPS5816693B2 (ja) 1983-04-01

Family

ID=12790570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53047984A Expired JPS5816693B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816693B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076399U (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPH02142893U (ja) * 1990-04-27 1990-12-04
JPH02142894U (ja) * 1990-04-27 1990-12-04
JPH02142895U (ja) * 1990-04-27 1990-12-04
JPH0441355B2 (ja) * 1983-04-30 1992-07-08 Casio Computer Co Ltd
JPH0515279B2 (ja) * 1986-02-14 1993-03-01 Yamaha Corp
JPH0755596Y2 (ja) * 1986-09-01 1995-12-20 カシオ計算機株式会社 電子打楽器の入力装置
JPWO2006104077A1 (ja) * 2005-03-29 2008-09-04 シーシーアイ株式会社 バイオセンサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247043B2 (ja) * 2006-02-10 2013-07-24 キヤノン株式会社 試料中のチオレドキシン類の濃度に関する情報取得装置、ストレス度情報取得装置及びストレス度判定方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441355B2 (ja) * 1983-04-30 1992-07-08 Casio Computer Co Ltd
JPS6076399U (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPH0515279B2 (ja) * 1986-02-14 1993-03-01 Yamaha Corp
JPH0755596Y2 (ja) * 1986-09-01 1995-12-20 カシオ計算機株式会社 電子打楽器の入力装置
JPH02142893U (ja) * 1990-04-27 1990-12-04
JPH02142894U (ja) * 1990-04-27 1990-12-04
JPH02142895U (ja) * 1990-04-27 1990-12-04
JPWO2006104077A1 (ja) * 2005-03-29 2008-09-04 シーシーアイ株式会社 バイオセンサ
JP4700687B2 (ja) * 2005-03-29 2011-06-15 シーシーアイ株式会社 バイオセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139792A (en) 1979-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321123A (en) Coenzyme immobilized electrode
Zhang et al. Immobilization of uricase on ZnO nanorods for a reagentless uric acid biosensor
Cosnier et al. Amperometric detection of nitrate via a nitrate reductase immobilized and electrically wired at the electrode surface
EP0125137B1 (en) Measurement of enzyme-catalysed reactions
Lange et al. Amperometric determination of glucose with a ferrocene-mediated glucose oxidase/polyacrylamide gel electrode
EP0184895B1 (en) Chemical sensor
CN1204398C (zh) 生物传感器
JPS61269059A (ja) バイオエレクトロケミカル測定方法およびこれに使用する電極
Bu et al. NAD (P) H sensors based on enzyme entrapment in ferrocene-containing polyacrylamide-based redox gels
JPS5816698B2 (ja) 酵素電極およびその製造法
Wang et al. Graphite‐teflon enzyme electrode
Wang et al. Preserved enzymatic activity of glucose oxidase immobilized on an unmodified electrode
IE881274L (en) Amperometric method for determining an adenine compound
Deng et al. Self-gelatinizable copolymer immobilized glucose biosensor based on Prussian Blue modified graphite electrode
JPS5816693B2 (ja) 電極
Jiang et al. Amperometric ethanol biosensor based on integration of alcohol dehydrogenase with Meldola's blue/ordered mesoporous carbon electrode
Laurinavicius et al. Amperometric glyceride biosensor
CN113758983B (zh) 基于谷胱甘肽组装的葡萄糖生物传感器的构建方法
Gründig et al. Electron mediator-modified electrode for the determination of glucose in fermentation media
Yao et al. Amperometric enzyme-immunosensor based on ferrocene-mediated amplification
CN115326900A (zh) 一种生物传感器电极及其制备方法和在电化学检测alt的生物传感器中的应用
JPS5849821B2 (ja) 酵素電極
GB2188728A (en) Specific binding assays
CN110938667A (zh) 一种酶电极、生物传感器及其制备方法和用途
Kulys et al. Reagentless biosensors for substrates of dehydrogenases