JPS5816625Y2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPS5816625Y2
JPS5816625Y2 JP8378178U JP8378178U JPS5816625Y2 JP S5816625 Y2 JPS5816625 Y2 JP S5816625Y2 JP 8378178 U JP8378178 U JP 8378178U JP 8378178 U JP8378178 U JP 8378178U JP S5816625 Y2 JPS5816625 Y2 JP S5816625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
valve
outdoor heat
way valve
reducing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8378178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54183752U (ja
Inventor
小尾新平
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP8378178U priority Critical patent/JPS5816625Y2/ja
Publication of JPS54183752U publication Critical patent/JPS54183752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816625Y2 publication Critical patent/JPS5816625Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はヒートポンプ式空気調和装置において除霜回路
を利用して冷暖房能力に余裕が生じたとき容量制御を行
って能力を減少させサーモサイクルによる不快感を少な
くした空気調和装置に関する。
以下に本考案をその一実施例を示した図面とともに詳細
に説明する。
1は圧縮機、2は冷房サイクルと暖房サイクルを切換え
る四方弁、3は室内冷暖房用の室内側熱交換器であり、
冷房時、蒸発器として働らいて室内を冷房し、暖房時、
凝縮器として働らいて室内を暖房する。
4はキャピラリチューブ等の主減圧装置、5,6は第1
、第2室外側熱交換器であり、冷房時、凝縮器として働
らき、暖房時、蒸発器として働らく。
7,8は両室外側熱交換器5,6の一方の出入口および
他方の出入口の間にそれぞれ挿入された三方弁であり、
詳細は後述する。
9゜10は第1室外側熱交換器5の一方の出入口と第2
室外側熱交換器6の他方の出入口との間に直列に接続さ
れたキャピラリチューブ等の第1補助減圧装置および第
1逆止弁、11.12は第2室外側熱交換器6の一方の
出入口と第1室外側熱交換器5の他方の出入口との間に
直列に接続されたキャピラチューブ等の第2補助減圧装
置および第2逆止弁、13.14はそれぞれ一側が両室
外側熱交換器5,6の他方の出入口に接続され、他端が
キャピラリチューブ等の第1制御用減圧装置33と第3
逆止弁34の並列回路、キャピラリチューブ等の第2制
御用減圧装置35と第4逆止弁36の並列回路をそれぞ
れ介して室内側熱交換器3に接続された第1、第2電磁
開閉弁、15は圧縮機1と四方弁2との間に位置された
アキュームレータである。
つぎに、一方の三方弁7の詳細について説明する。
16.17は一方の三方弁7を3室18,19゜20に
分割する第1、第2弁座であり、中央の一室18は四方
弁2に接続され、左側の二室19は第1室外側熱交換器
5の一方の出入口に接続され、右側の三基20は第2室
外側熱交換器6の一方の出入口に接続される。
2L22は二基19内および三基20内に左右方向に摺
動自在に設けられたニードル状の第1、第2弁体、23
.24はそれぞれ第1、第2弁座16,17と第1、第
2弁体2L22との間に設けられたスプリングであり、
電磁開閉弁13.14を通った室内側熱交換器3からの
高圧の凝縮冷媒が二基19または三基20に流入したと
き、その凝縮冷媒の圧力により、スプリング23.24
に抗して第1、第2弁体21.22が第1、第2弁座1
6,17に嵌入し、−室18と二基19または三基20
とが非連通となる。
なお、他方の三方弁8は、一方の三方弁7と同様に、第
1、第2弁座25,26により、3室27.28.29
に分割され、−室2.7が主減圧装置4を介して室内側
熱交換器3に接続され、二基28および三基29がそれ
ぞれ第1、第2室外側熱交換器5および6の他方の出入
口に接続され、二基28および三基29には、第1、第
2弁体30.31、スプリング32.33が内装され、
動作は一方の三方弁7と同様である。
つぎに、前記実施例の動作について説明する。
冷房時、通常運転の際第1図に示すように、第1、第2
電磁開閉弁13.14が閉じられ、四方弁2により、冷
媒が、実線矢印で示すように、圧縮機1、西方弁2、一
方の三方弁7、第1、第2室外側熱交換器5,6、他方
の三方弁8、主減圧装置4、室内側熱交換器3、四方弁
2、アキュウムレータ15、圧縮機1と循環し、室内側
熱交換器3において熱吸収し、第11第2室外側熱交換
器5,6において熱放出し、室内を冷房する。
そして室内が比較的寒く、前記の状態の冷房能力におい
ては、室内への供給冷気がつめたすぎる等の不快感を生
じる場合、第2図に示すように、電磁弁13を開き、圧
縮機1から四方弁2、一方の三方弁7、第1室外側熱交
換器5を通った高圧高温冷媒を分流させ、三方弁8を経
て減圧装置4で減圧すると共に電磁弁13を経て制御用
減圧装置33で減圧し、室内側熱交換器3に流通させる
したがって、実質的に減圧装置の抵抗が減少することに
なり蒸発温度を上昇させ能力減を図る。
さらに、前記より冷房能力を低下する場合、第1電磁弁
13とともに第2電磁弁14を開けば、室外側熱交換器
6を通った冷媒も主減圧装置4と制御用減圧装置35と
を並列に流れて減圧され、前記の場合より、より以上に
蒸発温度を上昇させ、冷房能力減を図る。
したがって、前記実施例においては、冷房能力を3段階
に切換えることができる。
暖房時、通常運転の際第1、第2室内側熱交換器5,6
に着霜が生じていない場合、第1、第2電磁開閉弁13
,14が閉じられており、第1図において、四方弁2に
より、冷媒が、破線矢印で示すように、圧縮機1、四方
弁2、室内側熱交換器3、主減圧装置4、他方の三方弁
8、第11第2室外側熱交換器5,6、一方の三方弁7
、四方弁2、アキュウムレータ15、圧縮機1と循環し
、第1、第2室外側熱交換看5,6にて熱吸収し、室内
側熱交換器3にて熱放出して室内を暖房する。
そして、春秋等の季節で室内が比較的暖たかく、前記の
暖房能力においては室内への供給空気が暖たかずざる等
の不快感を生じる場合、もしくは第1室外側熱交換器5
に着霜が生じた場合、第3図に示すように、第1電磁開
閉弁13が開かれ、室内側熱交換器3からの高圧の凝縮
冷妹が、第1電磁開閉弁13を通って他方の三方弁8の
二基28および第1室外側熱交換器5に流入する。
他方の三方弁8の二基28に凝縮冷媒が流入したことに
より、第1弁体30がスプリング32に抗して第1弁座
25に嵌入し、−室27と二基28とが非、連通となる
とともに、第1室外側熱交換器5に凝縮冷媒が流入する
ため、第1室外側熱交換器5が凝縮器として働らいて熱
放出し、自分自身の除霜を行なう。
さらに、第1室外側熱交換器5から流出した凝縮冷媒は
高圧であるため、一方の三方弁7の第1弁体21がスプ
リング23に抗して第1弁座16に嵌入し、−室19と
二基20とが非連通となり、第1室外側熱交換器5から
出た凝縮冷媒が、第1補助減圧装置9を通って膨張して
低圧冷媒となり、その低圧冷媒が、第1逆止弁10を通
って第2室外側熱交換器6に流入する。
一方、室内側熱交換器3から流出し主減圧装置4を通っ
て膨張した低圧冷媒は、他方の三方弁8の第1弁体30
が第1弁座25に嵌入しているため、他方の三方弁8の
一室27、三基29を通って第1逆止弁10からの低圧
冷媒と合流して第2室外側熱交換器6に流入する。
そして、第2室外側熱交換器6から流出した蒸発冷媒は
、一方の三方弁7の第1弁体21が第1弁座16に嵌入
しているため、一方の三方弁7の三基20、−室18、
四方弁2、アキュウムレータ15を通って圧縮機1に流
入する。
以上に示す冷媒サイクルにより、第1室外側熱交換器5
の除霜を行ない、除霜完了後は、電1電磁開閉弁13を
閉じて通常の暖房運転に復帰する。
さらに、第2室外側熱交換器6に着霜が生じた場合、第
1室外側熱交換器5の場合と同様に、第2電磁開閉弁1
4が開かれ、室内側熱交換器3からの高圧の凝縮冷媒が
、第2電磁開閉弁14を通って他方の三方弁8の三基2
9および第2室外側熱交換器6に流入し、他方の三方弁
8の第2弁体31が第2弁座26に嵌入するとともに、
第2室外側熱交換器6が凝縮器として働らいて熱放出し
、自らの除霜を行ない、一方の三方弁7の第2弁体22
が第2弁座17に嵌入するため、第2室外側熱交換器6
から流出した凝縮冷媒は、第2補助減圧装置を通って膨
張して低圧冷媒となり、第2逆止弁12を通って第1室
外側熱交換器5に流入する。
一方、室内側熱交換器3から流出し主減圧装置4を通っ
て膨張した低圧冷媒は、他方の三方弁8の第2弁体31
が第2弁座26に嵌入しているため、他方の三方弁8の
一室27、二基28を通って第2逆止弁12からの低圧
冷媒と合流し、以下、第1室外側熱交換器5、一方の三
方弁1の二基19、−室18、四方弁2、アキュウムレ
ータ15を通って圧縮機1に流入する。
以上に示す冷凍サイクルにより、第2室外側熱交換器6
の除霜を行ない、除霜完了後は、第2電磁開閉弁14を
閉じて通常の暖房運転に復帰する。
したがって、前記実施例において、室外側熱交換器5,
6に着霜が生じた場合、電磁開閉弁13゜14の操作の
みで、室内側熱交換器3からの高圧な凝縮冷媒を選択的
に第1、第2室外側熱交換器5.6に流入することがで
き、選択的に第1、第2室外側熱交換器5,6の除霜を
行なうことができ、除霜のため、装置全体を、冷房運転
に切換える必要もなく、大幅な暖房能力の低下が生じる
ことがない。
また、春秋期等、暖房能力を低減したい場合、除霜回路
を使用し、第1、第2電磁開閉弁13.14の一方を開
くことにより、暖房能力の低減を図ることができる。
したがって、前記実施例においては、暖房能力を2段階
に切換えることができる。
□なお、前記実施例は、逆止弁
34.36と制御用減圧装置33.35の各並列回路を
、第1電磁開閉弁13および第2電磁開閉弁14と、室
内側熱交換器3との間に挿入したが第1逆止弁34と第
1制御用減圧装置33と□の並列回路のみ、もしくは第
2逆止弁36と第2制御用減圧装置35との並列回路の
みを挿入してもよい。
その場合冷房能力の切換は2段階となる。
また前記実施例は室外側熱交換器が2個であったが、実
施例と同様にして、三方弁7,8、電磁開閉弁13.1
4等を構成すれば、任意の数の室外側熱交換器を設ける
ことができ任意の数の能力切換を行なうことができる。
以上のように本考案は構成されており、電磁開閉弁の開
閉操作のみで除霜回路を利用して冷暖房能力の切換を行
なうことができ、サーモサイクルによる不快感を少なく
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の空気調和装置の実施例を示し、第1図、
第2図および第3図は1実施例の配管図であり、第1図
は通常の冷暖房運転時、第2図は冷房時の能力減運転状
態、第3図は暖房時の能力減および除霜運転状態を示し
ている。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・四方弁、3・・
・・・・室内側熱交換器、4・・・・・・主減圧装置、
5,6・・・・・・室外側熱交換器、7,8・・・・・
・三方弁、9,11・・・・・・輸動減圧装置、10,
12,34,36・・・・・・逆止弁、13.14・・
・・・・電磁開閉弁、33.35・・・・・・制御用減
圧装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヒートポンプ式冷凍サイクルの室外側熱交換器を少なく
    とも2個備え、前記両室外側熱交換器のそれぞれ一方の
    出入口を一方の三方弁に接続するとともに、前記両室外
    側熱交換器のそれぞれの他方の出入口を他方の三方弁に
    接続し、前記一方の室外側熱交換器の一方の出入口と前
    記他方の室外側熱交換器の他方の出入口とを、一方の逆
    止弁と一方の補助減圧装置の直列回路を介して接続する
    とともに、前記他方の室外側熱交換器の一方の出入口と
    前記一方の室外側熱交換器の他方の出入口とを、他方の
    逆止弁と他方の補助減圧装置との直列回路を介して接続
    し、前記一方の三方弁を四方弁に接続し、前記他方の三
    方弁を主減圧装置整弁して室内側熱交換器に接続し、か
    つ、前記両室外側熱交換器の他方の出入口を、それぞれ
    電磁開閉弁を介して前記室内側熱交換器に接続し、前記
    電磁弁と前記室内側熱交換器との間に、逆止弁と制(財
    )用減圧装置との並列回路を挿入した空気調和装置。
JP8378178U 1978-06-16 1978-06-16 空気調和装置 Expired JPS5816625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8378178U JPS5816625Y2 (ja) 1978-06-16 1978-06-16 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8378178U JPS5816625Y2 (ja) 1978-06-16 1978-06-16 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54183752U JPS54183752U (ja) 1979-12-26
JPS5816625Y2 true JPS5816625Y2 (ja) 1983-04-04

Family

ID=29005876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8378178U Expired JPS5816625Y2 (ja) 1978-06-16 1978-06-16 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816625Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54183752U (ja) 1979-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203231419U (zh) 空调器
CN101490483B (zh) 换气空调装置
CN104180442B (zh) 空调系统
CN101344335B (zh) 冷冻循环装置
CN114046612A (zh) 具有双蒸发温度的空调\地暖\地冷多联系统
JP3324420B2 (ja) 冷凍装置
JPH01118080A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP2001263848A (ja) 空気調和機
JPS5816625Y2 (ja) 空気調和装置
JPS5815822Y2 (ja) 空気調和装置
CN109341160A (zh) 空调用循环系统及空调
CN213178883U (zh) 空调
JP2931383B2 (ja) 温度脈動形空気調和装置
JPS5815821Y2 (ja) 空気調和装置
KR100595554B1 (ko) 냉난방 겸용 에어콘
CN219083269U (zh) 空调器系统
JPH0328673A (ja) 蓄熱式空気調和装置
US11629864B2 (en) Multi-type air conditioner
JPS6146347Y2 (ja)
CN218915159U (zh) 换热器系统、室外机及空调器
CN214501455U (zh) 空调器
JPS5813820B2 (ja) 空気調和装置
JPS5852460Y2 (ja) 冷凍装置
JPH0620053Y2 (ja) ヒートポンプ式空調機
JPH04257661A (ja) 二段圧縮冷凍サイクル装置