JPS58165191A - 火災報知装置 - Google Patents

火災報知装置

Info

Publication number
JPS58165191A
JPS58165191A JP4745182A JP4745182A JPS58165191A JP S58165191 A JPS58165191 A JP S58165191A JP 4745182 A JP4745182 A JP 4745182A JP 4745182 A JP4745182 A JP 4745182A JP S58165191 A JPS58165191 A JP S58165191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
output
sensor
outputs
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4745182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356594B2 (ja
Inventor
木村 徹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP4745182A priority Critical patent/JPS58165191A/ja
Publication of JPS58165191A publication Critical patent/JPS58165191A/ja
Publication of JPS6356594B2 publication Critical patent/JPS6356594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水発明は、火災報知装置に関し、特に火災検知の誤動作
および検知もれを防止し、信頼性を向上させるための改
良に関する。
従来、火災検知の誤動作を防止するために、同種父は異
種の火災感知器(イオン化式煙感知器。
光電式煙感知器、熱感知器等)の各火災報知装置の論理
積によって火災と判断することが行なわれている。この
場合は、いずれかの感知器の例えば感度低下により検知
もれを生ずる欠点がある。また、2つの火災感知器出力
の論理和によって火災と判断する場合は、いずれかの感
知器の感度上昇により誤警報を発するという欠点がある
。すなわち、いずれも信頼性を向上させる手段として不
充分である。
本発明の目的は、誤発報および検知もれを双方共防ぎ、
信頼性の高い火災報知装置を提供することにある。なお
、本発明によれば、火災の初期的段階等を検知して適切
な描髪を採ることが可能であり、また、火災センサ等の
故障も発見することが可能である。    パ 本発明の火災報知装置は、煙濃度、温度等に対応した出
力を出す火災センサと、該火災センサのす 出力と第1の一定レベルとの比較により火災信暑を出す
第1の検知部と、前記火災センサの出力と第2の一定レ
ベルとの比較により予備的火災と判断して警戒信号を出
力する第2の検知部とを備えて、同種又は異種の前記火
災センサを近接して2個配設し、各火災センサに対する
前記第1の検知部出力は、それぞれ他方の火災センサに
対する前記第2の検知部出力によって開かれるゲートを
介して火災信暑として出力されることを特徴とする。
なお、上述の第1および第2の検知部等は、火災センサ
と同一場所に設置してもよく、または、集中監視装置側
に設置しても良い。
さらに、2つの火災センサに対する$2の検知部(2個
)出力の論理和によって警戒信号を出力させれば、該警
戒信号によって予備的な措置、例えば防排煙設備等の駆
動をすることが可能である。
また、2つの黄火センサに対する第1の検知部出力の論
理和を故障信号として利用すれば、該故障信誉が火災備
前より前□に出力されたときはいずれかの火災セン辱ま
たは検知部等に故障があることを発見できる。
次に、本発明について、図面を参照して詐細に説明する
、第1図は、本発明の第1実施例を示す回路図である。
すなわち、火災センサlは例えばイオン化式、煙感知器
であって、煙濃度に応じた検出電圧を出力する。該火災
センサ1の出力電圧は、ツェナーダイオード2.を通し
てサイリスタ5CRIのゲート電極に与えられ、ツェナ
ーダイオード2.を通してサイリスタSCR*のゲート
電極に与えられる。
ツェナーダイオ−)’Zlは第1の一定レベルで導通し
てサイリスタS CR1をオンさせ、ツェナーダイオー
ド2!は第2の一定レベルで導通してサイリスタS C
Rtをオンさせる。上記第1の一定レベルは。
火災と判断すべき濃度の煙によって火災上゛/す1が出
力する電圧であり、上記$2の一定レベルは、火災にま
では到らないある濃度の煙によって火災センサ1が出力
する電圧に設定される。この場合は、ツェナーダイオー
ドzIとサイリスタsCR,で第1の検知部3を構成し
、ツェナーダイオードz。
とサイリスタS C&で$2の検知部4を構成している
火災センサ2は、火災センサ1と近接して配置される同
種又は異種の火災センサであり1例えば光電式煙感知器
である。熱感知器であってもよい。
いずれにしても、火災センサ1と同様に4煙濃度または
温度等に対応した出力信号を出費、該出力偉丹は、同様
な第1検知部5部よび第2検知部6によって第1の一定
レベルおよび第2の一定レベルと比較される。
サイリスタSCR+がオンすると第1の検知部3から論
理レベル71・が火災信号とし、て出力され、サイ、リ
スクS CB−tがオンすると第2の、検出部4から論
理レベル・1・が警戒信書として出力される。
第1の検知部3の出力はアンドゲート7およびオア回路
9!r介して火災信号として図示されケい線路に送出さ
れる。アンドゲート7のもう一方の入力にはW、2検知
部6の出力が人力されている。すなわち、アン、トゲ−
ドアは火災センサ2に対する第2の検知部6の出力によ
って開小れるゲートである。同様に、火災センサ2の第
、1の検知s5の出力は、第1の火災センサに対する第
2の検知部4の出力によって開かれるアンドゲート8お
よびオア回路9を介して前記線路へ送出される。
次に、本実施例の動作について説明する。まず火災の初
期段階である程度の煙濃度になると火災センサlの出力
が上昇して第2の一定電圧でツェナーダイオード2.が
導通してサイリスタ5CRzがオンする。これによりア
ンドゲート8か開く。同様に火災センサ2も煙濃度また
は熱等に応じた出力を出し、第2の検知部6の出方論理
が・1−となり、アンドゲート7を開く。アンドゲート
7.8が開かれる時期は、全く一致する場合もあり、多
少前優する場合もあるが、火災センサlおよび2が正常
に動作している限り火災初期段階において開かれること
になる。しかし、この段階では、第1の検知部3および
5は共に末だ火災信書を出力していないから線路へは何
4出力されない。
次に、火災状態となり煙一度が大となり、温度も上昇す
ると、火災センサ′1・1および2の出力が上・[゛い
゛。
昇し、第1の検知部3および5から前後して火災信号が
出力される。火災セン91および2の種類や感度の差ま
たは$1の検知部3.5のそれぞれの火災では$1の検
知部3が先に出方し、またある撞の火災ではW、1の検
知部5が先に出方する。
今例えば第1の検知部3の出力にょリアンドゲート7お
よびオア回路9を介して線路へ火災信Aが送出される。
火災の種類によって第1の検知部5の出力が遅くなった
としても早く検知した方の出力に1 &)火災信号が出
方されることになるから安全であり、検知もれを生じな
いという効果がある。
一方、例えば火災が発生しないにもかかわらず、例えば
煙草の煙等によって火災センサーの出方が異常に上昇し
たような場合は、先ず火災センサーの出力によって第2
の検知部4が出カ信暑を出してアンドゲート8を開き、
その後、第1の検知部3が火災信号を出力する。しかし
、火災センサ2は例えば熱センサ+、□あって、煙には
無感動であるから、その出力は、正・外しない。従って
第2の検知部6の出力論理は@θ卸であるからゲート7
は閉じたままである。このため前記第1の検知部3の出
力する火災信書はゲート7で1511 +トされて線路
へは送出されない。すなわち、誤警報を発生しないとい
う効果がある。火災センサlと2が同種類のセンサであ
っても、煙草の煙等は局部的な濃淡があるから、ある程
度の誤警報防止機能は存在するが、異種のセンサである
ことが望ましいことは勿論である、 上述の第1実施例は、火災センサ1,2と、箪lの検知
部3,5、$2の検知部4.6.アソドゲート7.8等
はすべて同一場所に設置されている。そして、図示され
ない1本の線路によって火災信号を集中監視装置へ送る
ことが可能であるから線路本数が少なくてすむ。しかし
、本発明は、火災センサ1,2を検出場所に近接して配
蓋し、火災センサ1,2の出力をそれぞれ線路を通して
集中監視装置側へ送り、集中監視装置@で火災センサl
に対する第1.第2の検知部3.4と火災センサ2に対
する第1.第2の検知部5.6を備えて、これらの出力
を同様なアンドケートフ、8を通して出力させるように
構成することも可能である。この場合、火災センサ1.
2の出力は、アナログ信号のまま別々の線路で送る場合
もあるが、例えば量子符号化して時分割的に同一の線路
で送り、集中監視装置側では、受信した蓋子化符暑をp
s@L、て$1および第2の一定レベルと比較する等任
意の構成で同様な効果を奏することが可能である。この
場合は、一本の線路によって複数個所に設置した火災セ
ンサ1,2の出力信碧を時分割多重化して送ることがで
きる。
第2図は、本発明のI!2実施例を示すブロック図であ
る、この場合は、火災センサ1.2、火災センサlに対
するtILlおよび第2の検知部3.4、火災センサ2
に対する第1およびfa2の検知部5゜6、第1の検知
部3の火災信号を第2の検知部6の警戒信号によって通
過させるアンドゲート7、第1の検知部5の火災信号を
第2の検知部4の警戒信碧によって通過させるアンドゲ
ート8、アンドケート7.8の出力を結合するオア回路
9については前述の第1実施例と同様であるが、tJL
2の検知部4および6の出力する警戒信書を結合して出
力するオア回路10を備えている。該オア回路10は、
@2の検知部4または6のいずれか早い方の警戒信号を
外部へ出力することができる。これによって、例えば防
排煙装置を起動させて、防火シャッターを降ろしたり、
排煙ファンを回転させるというような予備的な措置を行
なうことが可能である、上述の予備的な措置は、例え誤
報によるものであっても混乱を惹起するおそれはない。
また、一方の火災センサが故障等であっても、他方の火
災センサ出力により確実に予備的措置をとることができ
る。
さらに、オア回路11によって、@1の検知部3および
5の出力する火災信号の論理和を故障信号として出力す
る。該故障信号は、実際の火災のときには、オア回路9
の出力する火災信暑と同時に出力され無視される、しか
し、例えば火災センサlが故障していて、火災発生にも
かかわらずtalの検出部3および第2め検出部4の出
力がなく、従ってアンドゲート8が閉じられていて、火
災センサ2の出力によって第1の検出部5が出力した火
災信号がアンドゲート8で阻止されてオア回路9から火
災信置を送出することかできないようなとき、オア回路
11の出力する故障信号により伺等かの異常があると判
断することが可能である。煙草の煙等による火災センサ
2の誤動作の場合にも同様な現象となるが、上記故障信
号により保守者が何等かの異常を知り適切な措置をとる
ことが可能である。
以上のように、本発明においては、同種または異種の火
災セッサを近接して配置し、それぞれの火災センサの出
力レベルを第1の検知部によって一定のレベルと比較し
て火災信置を出力させ、該火災信耕を他方の火災センサ
の$2の検知部出力によって開かれるゲートを介して外
部へ出力するように構成されているから、誤動作による
火災信号の送出を防彬することができる。また、前記2
つの火災セン!出力により、それぞれIllの検知部か
ら火災僧門)≦出力されるから、いずれか早い方の火災
イ3妥が外部へ送出される、すなわち、感度低F等によ
る火災検出もれを生じない、これ等の結果として誤警報
および失報を双方共防止した信頼性の高い火災報知装置
を提供できる。なお、2つの火災センサに対するそれぞ
れの第1の検出部出力のオア結合によって故障信号を作
成すれば、火災センサの故障等例等かの異常の発見が容
襄となる。まえ、2つの火災センサに対するそれぞれの
第iの検知部出力のオア結合によって警戒信号を作成す
れば、該警戒信号によって、防排煙設備を起動させる゛
等の予備的措置を行なうことが有能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す一部回路図ヲ含ム
ブロック図、第2図は本発明の第2の実施例を示すブロ
ック図+ある。 図において、1.2・・・火災センサ、  3.5・・
・第1の検知部、 4,6・・・第2の検知部、 7゜
訃・・アンドゲート、  9,10.11・・・オア回
路。 出願人ニッタン株式会社 代理人 弁理士 住 1)俊 宗 (ばか2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  煙濃度、温度等に対応した出力を出す火災セ
    ンサと、該火災セッサの出力と1IEIの一蝋しペルと
    の比較により火災信号を出す$1の検知部と、前配火′
    災センサの出力と第2の一定レベルとの比較により予備
    的火災と判断して警戒信畳を出力する第2の検知部とを
    備えて、同種又は異種の前記火災センサを近接して2個
    配設し、各火災センナに対する前記talの検知部出力
    は、それぞれ他方の火災セッサに対する前記$2の検知
    部出力によって・開かれるゲートを介して火災信号とし
    て出力されることを特徴とする火災報知装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の火災報知装置におい
    て、前記火災センサと前記$1および$2の検知部およ
    び前記ゲートはすべて同一場所に設置されたことを特徴
    とするもの。 (3)特許請求の範囲第1項記載の火災報知装置におい
    て、前記火災センサの出力信置は線路を通しして集中監
    視装置へ送られ、前記第1および#[2の検知部および
    ゲートは集中監視装置側に設置されたことを特徴とする
    もの。 (4)特許請求の範囲第1〜第4項または第3項記載の
    火災報知装着において、前記2つの火災センサに対する
    それぞれの前記1$2の検知部出力の論理和によって警
    戒信号を出力することを特徴とするもの。 (5)特許請求の範囲第1〜第4項いずれか記載の火災
    報知装置において、前記2つの火災センサに対するそれ
    ぞれの前記第1の検知部出力の論理和によって故障信号
    を出力することを特徴とするもの。
JP4745182A 1982-03-26 1982-03-26 火災報知装置 Granted JPS58165191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4745182A JPS58165191A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 火災報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4745182A JPS58165191A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 火災報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165191A true JPS58165191A (ja) 1983-09-30
JPS6356594B2 JPS6356594B2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=12775512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4745182A Granted JPS58165191A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 火災報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082191A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 能美防災株式会社 火災感知器及び火災感知システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1292934C (en) * 1988-05-20 1991-12-10 Donald G. Beckett Microwave heating material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082191A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 能美防災株式会社 火災感知器及び火災感知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356594B2 (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1264832A (en) Fault detecting intrusion detection device
US4195286A (en) Alarm system having improved false alarm rate and detection reliability
US4975684A (en) Fire detecting system
US3634846A (en) Intrusion and fire detection system
CA1227554A (en) Fire and explosion detection and suppression
US4977984A (en) Apparatus and method for detecting elevator car position in a door zone
US3676680A (en) Ionization fire alarm with insulation monitoring system
US4568924A (en) Method of and apparatus for signalling an alarm
JPS58165191A (ja) 火災報知装置
US4041479A (en) Output circuit of an ionization smoke sensor
US5212470A (en) Supervised fire alarm system
JPS597999B2 (ja) 火災通報システム
KR880002046B1 (ko) 논리 안전 시스템
JP3336057B2 (ja) 防災監視装置
EP0113461A2 (en) Functional test means of light scattering type smoke detector
JPS58203595A (ja) 防災・防犯システム
JPH01292600A (ja) 警報装置
Von Tomkewitsch Fire detector systems with ‘distributed intelligence’the pulse polling system
CA1194573A (en) Method and apparatus for identifying the location of a change in state of a part of an electrical circuit
JP2580416B2 (ja) 監視装置
JPS6022477Y2 (ja) 失報防止回路付き煙感知器
JP2866699B2 (ja) 踏切障害物検知装置
JPH11134575A (ja) 火災報知設備
GB2034092A (en) Fire sensing systems
JPS5995697A (ja) 防犯監視装置