JPS58164913A - 燃焼方法 - Google Patents
燃焼方法Info
- Publication number
- JPS58164913A JPS58164913A JP4565482A JP4565482A JPS58164913A JP S58164913 A JPS58164913 A JP S58164913A JP 4565482 A JP4565482 A JP 4565482A JP 4565482 A JP4565482 A JP 4565482A JP S58164913 A JPS58164913 A JP S58164913A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- stage
- air
- combustion
- burner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23C—METHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN A CARRIER GAS OR AIR
- F23C5/00—Disposition of burners with respect to the combustion chamber or to one another; Mounting of burners in combustion apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は燃焼方法に係り、特に排ガス中の窒素酸化物の
発生を抑制する燃焼装置の燃焼法に関するものである。
発生を抑制する燃焼装置の燃焼法に関するものである。
従来、この棟の燃焼装置(例えばボイラ)としては、第
1図に示すように、火炉下部から上部にかけて第1段バ
ーナ1、第2段バーナ2、第3段バーナ3および第4段
バーナ4が配置され、各々第1段主火炎7、第2段火炎
8、第3段火炎9および第4段火炎10を発生させてい
た。特に第1段バーナ1の火炎は、最下段巻き込み炎6
が発生し、このためホッパ流5は矢印のように流れる。
1図に示すように、火炉下部から上部にかけて第1段バ
ーナ1、第2段バーナ2、第3段バーナ3および第4段
バーナ4が配置され、各々第1段主火炎7、第2段火炎
8、第3段火炎9および第4段火炎10を発生させてい
た。特に第1段バーナ1の火炎は、最下段巻き込み炎6
が発生し、このためホッパ流5は矢印のように流れる。
燃焼後、燃焼ガスは蒸気過熱器11で吸欺され、以下、
再熱器や節炭器(図示せず)での熱交換を行なわせる高
温ガス25として矢印のように流出する。第2図は、第
1図のA夜回を示したものであり、幅方向にも複数個の
バーナが配列されている状態を示したものである。
再熱器や節炭器(図示せず)での熱交換を行なわせる高
温ガス25として矢印のように流出する。第2図は、第
1図のA夜回を示したものであり、幅方向にも複数個の
バーナが配列されている状態を示したものである。
上記のような燃焼装置を用いて燃料を燃焼させる場合、
各段のバーナとも供給する燃料を燃焼させるに必要な理
論燃焼空気量より多くの空気量を供給して燃焼を行なう
と、燃焼中に生成する窒素酸化物議度が高くなるという
問題がある。
各段のバーナとも供給する燃料を燃焼させるに必要な理
論燃焼空気量より多くの空気量を供給して燃焼を行なう
と、燃焼中に生成する窒素酸化物議度が高くなるという
問題がある。
この窒素酸化物濃度を低減させるため、例えば燃焼排ガ
スの一部を燃焼用空気に混合し、燃焼用空気の酸素分圧
を低くする排ガス再循環法、および当初空気不足状態で
燃焼させ、その後燃焼用空気を供給して再燃焼させる方
法などが行なわれている。
スの一部を燃焼用空気に混合し、燃焼用空気の酸素分圧
を低くする排ガス再循環法、および当初空気不足状態で
燃焼させ、その後燃焼用空気を供給して再燃焼させる方
法などが行なわれている。
しかしながら、これらの燃焼法は、高温で発生するいわ
ゆるサーマルNOに対しては有効な手段であるが、例え
ば燃料中に含まれる窒素外によるNO発生を抑制するに
は不充分であり、例えば重油や石炭のような窒素外の多
い燃料に対してはあまり大きな効果はなかった。
ゆるサーマルNOに対しては有効な手段であるが、例え
ば燃料中に含まれる窒素外によるNO発生を抑制するに
は不充分であり、例えば重油や石炭のような窒素外の多
い燃料に対してはあまり大きな効果はなかった。
上記のように、従来技術では窒素外の多い低質な燃料の
燃焼に対しては、許容される窒素酸化物濃度以下になら
ないので、ボイラ出口に大がかり1゜ な脱硝装置を設ける必要があうた。
燃焼に対しては、許容される窒素酸化物濃度以下になら
ないので、ボイラ出口に大がかり1゜ な脱硝装置を設ける必要があうた。
本発明の目的は、上記した。、j鼻来技術の欠点をな1
□ くし、排ガス中の煤塵を増加させることなく、窒素外の
多い低質な燃料の燃焼でも窒素酸化物濃度を低減するこ
とができる燃焼方法を提供することにある。
□ くし、排ガス中の煤塵を増加させることなく、窒素外の
多い低質な燃料の燃焼でも窒素酸化物濃度を低減するこ
とができる燃焼方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、多段バーナな備え
た竪型燃焼装置の燃焼方法において、炉内上下方向に燃
料の濃淡縞を形成するようにバーナから噴射される燃料
量を変化させることを特徴とする。
た竪型燃焼装置の燃焼方法において、炉内上下方向に燃
料の濃淡縞を形成するようにバーナから噴射される燃料
量を変化させることを特徴とする。
典型的な実施態様によれば、本発明は、例えば下2段を
主バーナその上方の3段目を脱硝バーナ、4段目を空気
口とした燃焼装置において、主バーナおよび脱硝バーナ
の各々の火炎上下方向に燃料の噴射量を変化させ、空気
過剰炎と空気不足炎を交互に配置させ、脱硝反応を行な
わせるようにしたものである1 本発明において、炉内上下方向に燃料の濃淡縞(バイア
ス)を垣、成するには、例えば一本のマル1、′) チバーナで上下々向に噴出する燃料の比(空燃比)を変
え、ユ、)jうな2.−+ヶ多段、配置するヵ1、また
はシングルバーナを上下方向に多段に配置し、各バーナ
の燃料噴射量(空燃比)を交互に変えればよい。
主バーナその上方の3段目を脱硝バーナ、4段目を空気
口とした燃焼装置において、主バーナおよび脱硝バーナ
の各々の火炎上下方向に燃料の噴射量を変化させ、空気
過剰炎と空気不足炎を交互に配置させ、脱硝反応を行な
わせるようにしたものである1 本発明において、炉内上下方向に燃料の濃淡縞(バイア
ス)を垣、成するには、例えば一本のマル1、′) チバーナで上下々向に噴出する燃料の比(空燃比)を変
え、ユ、)jうな2.−+ヶ多段、配置するヵ1、また
はシングルバーナを上下方向に多段に配置し、各バーナ
の燃料噴射量(空燃比)を交互に変えればよい。
本発明において、主バーナが上下多段に設けられる場合
には、上段主バーナな燃料過剰にして脱硝バーナとする
ことが望ましい。またその上段にプラネットバーナを設
ける場合には、その燃焼条件は下方の主バーナよりもさ
らに空気不足の状態にして脱硝(還元)反応を促進する
ことが望ましく\。
には、上段主バーナな燃料過剰にして脱硝バーナとする
ことが望ましい。またその上段にプラネットバーナを設
ける場合には、その燃焼条件は下方の主バーナよりもさ
らに空気不足の状態にして脱硝(還元)反応を促進する
ことが望ましく\。
最上段のバーナ(例えばプラネットバーナ)の火炎は、
未燃分(または媒fil)を燃焼させるため、下方の火
炎とよ(混合し、しかも空気過剰とすることが好ましい
が、このため、該バーナ火炎に空気を供給する空気口を
設け、未燃分を充分に燃焼させることができる。この場
合、特に火炎の偏在する炉径部側(バーナに対向する炉
壁側)に空気口を設けることが好ましい。
未燃分(または媒fil)を燃焼させるため、下方の火
炎とよ(混合し、しかも空気過剰とすることが好ましい
が、このため、該バーナ火炎に空気を供給する空気口を
設け、未燃分を充分に燃焼させることができる。この場
合、特に火炎の偏在する炉径部側(バーナに対向する炉
壁側)に空気口を設けることが好ましい。
以下、本発明を図面よりさらに詳細に説明する。
第3図は、本発明を実施するための燃焼装置における燃
焼状態を概念的に示したものである7、この装置は、下
部ホッパから空気流5が導入される炉の前壁に上方に向
って順次設けられた下段上ノく−す12および上段主バ
ーナ13と、その上段のプラネットバーナ14と、さら
にその上段の炉内前壁および炉内後壁にそれぞれ設けら
れた空気口15および16とから主として構成される。
焼状態を概念的に示したものである7、この装置は、下
部ホッパから空気流5が導入される炉の前壁に上方に向
って順次設けられた下段上ノく−す12および上段主バ
ーナ13と、その上段のプラネットバーナ14と、さら
にその上段の炉内前壁および炉内後壁にそれぞれ設けら
れた空気口15および16とから主として構成される。
上記、下段主バーナ12の燃焼条件は、理論燃焼空気量
よりも少ない空気量とし、また噴射される燃料を下部よ
り上部に多く分配し、いわゆる1個の燃料ノズルの上下
間に燃料のバイアスを設ける。このよ5にすると下段主
バーナ12の火炎は、下段空気過剰後17と下段空気不
足炎18が形成される。
よりも少ない空気量とし、また噴射される燃料を下部よ
り上部に多く分配し、いわゆる1個の燃料ノズルの上下
間に燃料のバイアスを設ける。このよ5にすると下段主
バーナ12の火炎は、下段空気過剰後17と下段空気不
足炎18が形成される。
下段空気過剰後・17の1部は、第1図と同様に最下段
巻き込み炎6を発生する。このような構成の火炎では、
特に下段空気不足炎18が還元炎となるので、ここで窒
素酸化物が窒素と酸素に分解する一方、下段空気過剰後
17では極めて良好に燃焼する結果、窒素酸化物を発生
するが、同時に下段空気不足炎18と混合して窒素酸化
物の還元反応を促進するに必要な高温の雰囲気を形成す
る。
巻き込み炎6を発生する。このような構成の火炎では、
特に下段空気不足炎18が還元炎となるので、ここで窒
素酸化物が窒素と酸素に分解する一方、下段空気過剰後
17では極めて良好に燃焼する結果、窒素酸化物を発生
するが、同時に下段空気不足炎18と混合して窒素酸化
物の還元反応を促進するに必要な高温の雰囲気を形成す
る。
同様に上段主バーナ13においても、全体の空気量を理
論空気量よりも少なくシ、またバーナ上下に燃料流−址
のバイアスを加えることにより、下段主バーナ−2と同
じように上段空気過剰炎19と上段空気不足炎20が形
成され、ここでも窒素酸化物の還元反応が促進される。
論空気量よりも少なくシ、またバーナ上下に燃料流−址
のバイアスを加えることにより、下段主バーナ−2と同
じように上段空気過剰炎19と上段空気不足炎20が形
成され、ここでも窒素酸化物の還元反応が促進される。
上段および下段主バーナ−2,13により結果的に窒素
酸化物の濃度が低下した後、プラネットバーナー4によ
る還元炎により、更に還元反応が促進される。プラネッ
トバーナー4における燃焼条件は、前記上下段主バーナ
−2,13よりも更に空気不足の状態とすることにより
、還元反応が更に促進される。
酸化物の濃度が低下した後、プラネットバーナー4によ
る還元炎により、更に還元反応が促進される。プラネッ
トバーナー4における燃焼条件は、前記上下段主バーナ
−2,13よりも更に空気不足の状態とすることにより
、還元反応が更に促進される。
プラネットバーナー4においても、土下段主バーナ12
.13と同様に上下方向に燃料のバイアスがかけられ、
プラネット空気過剰炎21とプラネット空気不足炎22
が生成される。特にプラネット空気不足炎22は、炉前
壁空気口15からの空気供給により充分な燃焼が:゛行
なわれ、不完全燃1■ 焼による煤塵の発生が防止される。
.13と同様に上下方向に燃料のバイアスがかけられ、
プラネット空気過剰炎21とプラネット空気不足炎22
が生成される。特にプラネット空気不足炎22は、炉前
壁空気口15からの空気供給により充分な燃焼が:゛行
なわれ、不完全燃1■ 焼による煤塵の発生が防止される。
・・1
本発明においては、バーナが炉内前壁に設けられている
ので、火炎の主流が1稜壁側に偏り、炉径壁側の燃焼が
不充分になり、煤塵の発生が問題になるが、これを防止
するため、1最上段に対向する空気口15および16が
設けられる。このように空気口15.16を設け、前記
火炎の主流へ充分な空気を供給して未燃分を完全に燃焼
することにより、煤塵の発生が抑制される。このような
効果は、主バーナが1段の場合、または主バーナとプラ
ネットバーナを交互に組合せた場合でも同様である。
ので、火炎の主流が1稜壁側に偏り、炉径壁側の燃焼が
不充分になり、煤塵の発生が問題になるが、これを防止
するため、1最上段に対向する空気口15および16が
設けられる。このように空気口15.16を設け、前記
火炎の主流へ充分な空気を供給して未燃分を完全に燃焼
することにより、煤塵の発生が抑制される。このような
効果は、主バーナが1段の場合、または主バーナとプラ
ネットバーナを交互に組合せた場合でも同様である。
本発明において、プラネットバーナ14の火炎は、主バ
ーナの火炎と良く混合することが重要であり、このため
主バーナに比べ大きなドラフトを与え、火炎の噴流速度
を大きくすることが望ましい。このように火炎の噴流速
度を大きくすることにより、火炎の、乱れ強度が強くな
り、空気不足状態における煤−の発生を防止する上でも
効果かあ6・ :、、。
ーナの火炎と良く混合することが重要であり、このため
主バーナに比べ大きなドラフトを与え、火炎の噴流速度
を大きくすることが望ましい。このように火炎の噴流速
度を大きくすることにより、火炎の、乱れ強度が強くな
り、空気不足状態における煤−の発生を防止する上でも
効果かあ6・ :、、。
上記実施例にパよ、、れば、主バーナ12,13および
プラネットバーナ14ともに上下方向に燃料噴射量のバ
イアスを加えて燃料を噴射させることにより、各火炎の
下部に空気過剰炎、上部に空気不足炎を形成し、窒素酸
化物を還元してその濃度を減少させることができる。ま
たプラネットバーナ14の上部に前部空気口15と後部
空気口16を対向して設けることにより、煤塵を抑制し
つつその再燃焼を行なわせることができる。さらにプラ
ネットバーナ14のドラフトを、上下段主バーナ12.
13のそれより大きくとり、炉内における主バーナ火炎
との混合を効果的に行うことにより窒素酸化物の還元を
さらに効果的に行なわせることができる。
プラネットバーナ14ともに上下方向に燃料噴射量のバ
イアスを加えて燃料を噴射させることにより、各火炎の
下部に空気過剰炎、上部に空気不足炎を形成し、窒素酸
化物を還元してその濃度を減少させることができる。ま
たプラネットバーナ14の上部に前部空気口15と後部
空気口16を対向して設けることにより、煤塵を抑制し
つつその再燃焼を行なわせることができる。さらにプラ
ネットバーナ14のドラフトを、上下段主バーナ12.
13のそれより大きくとり、炉内における主バーナ火炎
との混合を効果的に行うことにより窒素酸化物の還元を
さらに効果的に行なわせることができる。
上記実施例において、土下段主バーナ12.13の燃料
噴射量のバイアスを上記と逆にして下部に空気不足炎、
上部に空気過剰炎を形成しても同様な効果が得られる。
噴射量のバイアスを上記と逆にして下部に空気不足炎、
上部に空気過剰炎を形成しても同様な効果が得られる。
またマルチバーナの代りにシングルバーナを用い、各バ
ーナの燃料噴射量にバイアスを設けても同様な効果が得
られる。
ーナの燃料噴射量にバイアスを設けても同様な効果が得
られる。
以上、本発明によれば、多段ノ(−すの上下方向に燃料
噴射に対してバイアスを加えることにより、空気過剰炎
と空気不足炎を交互に形成し、各段毎に窒素酸化物の還
元反応を行なわせ、窒素酸化物(9) の濃度を許容値以下に低減することができる。
噴射に対してバイアスを加えることにより、空気過剰炎
と空気不足炎を交互に形成し、各段毎に窒素酸化物の還
元反応を行なわせ、窒素酸化物(9) の濃度を許容値以下に低減することができる。
第1図は、従来技術による燃焼方法を説明する火炎の状
態を説明する炉断面図、第2図は、第1図のA夜回での
バーナ配列状況を示す図、第3図は、本発明による燃焼
方法の実施例を示す炉内状況を示す断面図である。 12・・・下段主バーナ、13・・・上段主バーナ、1
4・・・プラネットバーナ、15・・・前部(壁)空気
口、16・・・後部(壁)空気口、17.19.21・
・・空気過剰炎、18.20,22・・・空気不足炎。 代理人 弁理士 川 北 武 長 (10)
態を説明する炉断面図、第2図は、第1図のA夜回での
バーナ配列状況を示す図、第3図は、本発明による燃焼
方法の実施例を示す炉内状況を示す断面図である。 12・・・下段主バーナ、13・・・上段主バーナ、1
4・・・プラネットバーナ、15・・・前部(壁)空気
口、16・・・後部(壁)空気口、17.19.21・
・・空気過剰炎、18.20,22・・・空気不足炎。 代理人 弁理士 川 北 武 長 (10)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)多段バーナな備えた竪型燃焼装置の燃焼方法にお
いて、炉内上下方向に燃料の濃淡縞を形成するようにバ
ーナから噴射される燃料量を変化させることを%徴とす
る燃焼方法。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記多段バーナ
上方の燃焼部に空気を供給することを特徴とする燃焼方
法。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項において、マ
ルチバーナを用い、その上下の燃料噴射量にバイアスを
もたせることを特徴とする燃焼方法。 (4)特許請求の範囲第1項または第2項において、上
下のシングルバーナに燃料噴射量のバイアスをもたせる
ことを特徴とする燃焼方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4565482A JPS58164913A (ja) | 1982-03-24 | 1982-03-24 | 燃焼方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4565482A JPS58164913A (ja) | 1982-03-24 | 1982-03-24 | 燃焼方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58164913A true JPS58164913A (ja) | 1983-09-29 |
Family
ID=12725360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4565482A Pending JPS58164913A (ja) | 1982-03-24 | 1982-03-24 | 燃焼方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58164913A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6219606A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Babcock Hitachi Kk | 高効率燃焼方法 |
-
1982
- 1982-03-24 JP JP4565482A patent/JPS58164913A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6219606A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Babcock Hitachi Kk | 高効率燃焼方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4422391A (en) | Method of combustion of pulverized coal by pulverized coal burner | |
CN111520705B (zh) | 布置拱上二次风喷口的乏气后置型w火焰锅炉及配风方法 | |
JP2791029B2 (ja) | 微粉炭バーナ | |
RU2067724C1 (ru) | Низкоэмиссионная вихревая топка | |
JPS624606B2 (ja) | ||
JPH0814505A (ja) | ボイラの低NOx 燃焼方法および装置 | |
EP0774621B1 (en) | Method and apparatus for achieving combustion with a low production of nitrogen oxides | |
JPS58164913A (ja) | 燃焼方法 | |
CN212339653U (zh) | 充分利用氧气的高效性热水器 | |
JPS6138961B2 (ja) | ||
JPS60126508A (ja) | 微粉炭の燃焼装置 | |
JP2773831B2 (ja) | 低nox ボイラ | |
JPS5924106A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0263124B2 (ja) | ||
JPS5977208A (ja) | 燃焼方法 | |
JP3927612B2 (ja) | ガスタービン群の燃焼器 | |
JP2667607B2 (ja) | 低noxボイラの構造 | |
JPS6021606Y2 (ja) | 低NO↓x熱焼装置 | |
JPS5974408A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS586843B2 (ja) | ボイラ | |
JP2895061B2 (ja) | ボイラ燃焼装置の燃焼方法 | |
JPS58164909A (ja) | 窒素酸化物還元燃焼方法 | |
JPS58164911A (ja) | 脱硝燃焼方法 | |
JPS5924107A (ja) | 脱硝燃焼装置 | |
JPS599413A (ja) | 燃焼装置 |