JPS58164591A - 新規なβ―ラクタム系化合物 - Google Patents

新規なβ―ラクタム系化合物

Info

Publication number
JPS58164591A
JPS58164591A JP57047829A JP4782982A JPS58164591A JP S58164591 A JPS58164591 A JP S58164591A JP 57047829 A JP57047829 A JP 57047829A JP 4782982 A JP4782982 A JP 4782982A JP S58164591 A JPS58164591 A JP S58164591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
general formula
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57047829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314035B2 (ja
Inventor
Hamao Umezawa
梅沢 浜夫
Masaji Ono
大野 雅二
Hiroshi Ishihama
石浜 洋
Yoshinori Kyotani
善徳 京谷
Yoshio Takahashi
良男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP57047829A priority Critical patent/JPS58164591A/ja
Priority to US06/477,369 priority patent/US4511509A/en
Priority to EP83301648A priority patent/EP0091239A1/en
Publication of JPS58164591A publication Critical patent/JPS58164591A/ja
Publication of JPH0314035B2 publication Critical patent/JPH0314035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なβ−ラクタム系化合物、更に詳細には、
一般式(1) (式中、R1及びR2は同−又は異なってメチル基又は
ヒげロキシメチル基を、R3は置換基を有しCいてもよ
い低級アルキル≠、アリール基又は含窒木複1g壌残基
を、R,は水素原子又は置換基を・自していてもよいベ
ンジル基を示す)で表わされる化合物及びその塩、並び
にその製造法に関する。
近年、天然より発見されたチェナマイシン(%開昭51
−76191号)がその構造、強い抗―力、β−ラクタ
マーゼ阻害作用を有することなどから、注目され、良に
その後、この系統に属する化合物が多数報告されている
。しかしながら、これらは伺れも不安定な化合物であり
、醗酊による生産性が低いため、実用に供されていない
そこで5本発明者は、当該系統の化合物な合成によって
製造せんと種々研究を行った結果、前記(1)式で表わ
される新規なβ−ラクタム糸化合物な合成することに成
功し、しかもこの化合物が抗生物置として有用であるこ
とを見出し、本発明を完成した。
AfT 1ld一般式())中、R3で示されろ低級ア
ルキル基としては炭素数1乃至4のものが好ましく、こ
れらはアミノ基、置換アミノ基、水酸基等によって置換
されていてもよい。アリール基としてはフェニル基か特
に好ましく、これはアミン基、置換アミノ基、水酸基、
ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基等に
よってII侠されていてもよい。含窒素複素環残基とし
ては、1〜6個の猿素原子を含む5〜7員壌のものが好
ましく、ピリジル基、ピリミジニル基が特に好ましい。
本発明によれば、式(1)の化合物は、次の反応式に従
って製造することができる。
(II)                (副(Vl
)          (Vll)(vI      
        釦(X)             
 (XI)\/ (但し、式中の−81+はt−ブチルジメチルシリル基
な、Riはnt*基を有してもよいベンジル基を、RI
sは低級アルキル基を示し、仙の記号は前記の意味を有
する) flA料化金化合物1)は例えば大野らの方法(J、 
Am。
Ohem、 Boa、 1052406 (1981)
 )に従い、安価な6−ケドダルタール酸のシアルキル
エステルよ■ (1)→(II) 化合物(II)に1〜6当1のt−プチルジメチルシリ
ルハロケゞナイド、好ましく&マクロライドを作用させ
ることによって化合物(−)力s4られる。反r6ヲ言
俗媒中で塩基の存在下に行うσ)が好ましJi’6f1
4媒としてはジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラ
ン等を、塩基としてはトリエチルアミンσ)ような三級
アミン、n−ブチルす4−ラム等を(e用′1−ること
ができるO反応は一60〜+20°Cで数分乃至数時間
で終了する0 ■   (−)→(IV) 化合物(−)を還元すると化合物(2))が得られる。
jl!!f元は水素化アルミニウム金属化合物911え
?f、水素化リチウムアルミニウム;水素化ホウ素金属
化合物、例えば水素化ホウ素ナトリウム、水素イヒホウ
累リチウム等の還元剤を用(1)る方法力玉奸才しG)
反応及び分離・a製は通常の方法をオU用することがで
きる。
■ ―)→(■ 化合物GV)にt−プチルジメチルシリルノ10デナイ
ドを作用させることによって化合物(V)が得られる。
反応は溶媒中で塩基の存在下に行うのが好ましい。溶媒
としては、ジメチルホルムアミド、ピリシン等を、塩基
としてはトリエチルアミンのような三級アミン、イミダ
ゾール、ピリジン等を利用することができる。
■ (V)→(V拳 化合物■)の第6位を活性化させたのち、ノーロダン化
トリアルキルシランを作用させて、6−トリアルキルシ
リル化合物としたのち、式 バーc −n、;  [有])、(式中、R(及びR′
3は同−又は異なってメチル基又は保饅されたヒドロキ
シメチル基を示す)で表わされる化合物を作用させるこ
とによって化合物関が得られる。化合物(V)の3位を
活性化させるためKは、例えば、化合物■)とリチウム
ジイソゾロビルアミドをm媒、例えばテ用できる。活性
化された化合物(V)とシリル化合物、例えばトリメチ
ルシリルクロライドとの反応は溶媒中、低温例えば−8
0゛C前後で行われる。3−トリアルキルシリル化合物
に化合物(至)を作用させるときも、前記と同様に低温
下で反応させることか好ましい。
■ (vl)→(■) 化合物的を加水分解すると化合物(イ)が得られる。こ
の加水分解は通常の加水分解方法を適用することかでき
るが、酸加水分解を利用することが好ましい。特に好ま
しい例としては、塩酸−メタノール−水系で0℃付近で
1〜6時間反応させる方法か挙げられる。
■ (w)→(2) 化合物(Vll)を酸化すると化合物(V[)か得られ
る。
酸化はクロム酸、ピリジニウムシクロメート等の酸化剤
な作用させる方法が奸才しい。例えば、酸化剤としてク
ロム酸を用いる場合には、ピリジン等の溶媒中で化合物
(Vll)と4〜10倍量のクロム酸を10〜50℃で
1〜60時間反応させることによって目的物が生成する
■ ((2)→(IX) 化合物(VIDの活性誘導体にマロン酸モノベンシルエ
ステルの活性誘導体を作用させると化合物(1)が得ら
れる。化合物(Vl)の活性誘導体としては通常のペプ
チド合成に用いられるものを利用できるか、イミダゾラ
イドを用いることが特に好ましい。
マロン酸モノエステルの活性誘導体としては中性マグネ
シウム塩の利用が特に好才しい。これらを用いる場合は
、化合物(Vlと1例えば1.1’−カルボニルジイミ
ダゾールとをテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミ
ド、ジオキサン等の溶媒中で反応させたのち、例えは、
マロン酸の七ノーp−ニトロベンジルエステルのマグネ
シウム塩を加えて一5〜60℃で1〜30時間反応させ
ることにより化合物(IW)が得られる。
■ 槙→(Xl 化合物α)をジアゾ化すると化合物■)が得られる・ジ
アゾ化試薬としては、2−ナフチルスルホニルアジド、
p−トルエンスルホニルアジP、メタンスルホニルアジ
ド、p−カルボキシベンゼンスルホニルアジドなどを使
用することができる。反応は溶媒中塩基の存在下に行う
ことが好ましく、溶媒としては、アセトニトリル、塩メ
チレン、テトラヒドロフラン等が、塩基としては、トリ
エチルアミン、ジエチルアミン、ぎリジン等を用いるこ
とができる。反応は一5〜50℃で10分〜1.0時間
で進行する。
■ (X)→(XI) 化合物(X)を環化して化合物(XI)を得るには、溶
媒中で触媒の存在下に40〜100℃加熱する。溶媒ト
シてはベン七°ン、トルエン等を、触媒としてはロジウ
ムアセタート、パラジウムアセタート、健酸餉、銅粉等
を用いることかできる。
■ (招)→(1)′ 化合物(XI)の6位をリン酸エステル化して2.3位
間に二重結合を導入したのち、HBR3(瑠)を作用さ
せると化合物(1)′が得られる。リン酸エステルとし
てはジフェニルリン酸エステル、p−トルエンスルホニ
ルエステル、トリフロロメタンスルトニルエステル婢が
挙げられる。このエステル化は、化合物(XI)と、前
記エステルに対応するハロダン化物、例えば塩化物を、
溶媒中で塩基の存在下に反応させることによって達成さ
れる。溶媒としてはアセトニトリル、塩化メチレン、ジ
メチルホルムアミド、テトラヒrロフラン等を、触媒と
してはジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン
、4−ジメチルアミノピリジン等を用いることができる
こうして得られるリン酸エステルに化合物(Xi)を作
用させるときは、前記のような溶媒中で塩基の存在下に
一50〜+30℃で1〜30時間反応させるこきが好ま
しい。このとき用いられる塩基としてはトリエチルアミ
ン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸ナトリウム、炭
酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等が挙げられる。
o(+)’→(1) h4が水素原子である化合物(1)は化合物(υ′を加
水分解又は水素添加反応するととKよって得られるが、
水素添加反応特に接触還兄力法を利用することか特に奸
才(−い。接触還元に用いられる好ましい触媒としては
パラジウム−炭素、パラジウム黒、酸化白金、ラネーニ
ッケル婢が挙げられる。
前記式中、R1もしくはR2かヒげロキシメチル基であ
る化合物を製造する際には、前記■の工程(■→Vl 
)に於いて化合物(Xl+)としてR1もしくは1<2
が保護されたヒドロキシメチル基の化合物を用いて反応
させ、次いで当時保−基を脱離して目的の化合物(■1
)を得ることもできるが、 R1=12=メチル基であ
る化合物((1)を用いて]’t1=R2=メチル基で
ある化合物(Vl)を製造しt=のち、R1又はR2の
一方をヒドロキシ化する方法を採用することもできる。
このヒドロキシ化は、例えば二酸化セレンを用いる酸化
に引き継ぎ水素化ホウ素ナトリウムのような還元剤を用
いる還元によって達成できる。
尚、R1及び/ヌはR2かヒドロキシメチル基である化
合物を製造する際には、この工程以下の反応   ゛を
行うとき水酸基ケ保神しておくことが好ましく。
最終工程■ (1’→l)でカルボン酸のエステルを脱
離する際に同時に脱離することが好ましい。
この保−基として%に好才しいものは置換基を有し得る
ベンジルオキシカルボニル基である。
上記各反応によって得られる化合物を反応液より単離精
製する方法としては、通常の方法を利用できるが、rル
p過法、カラムクロマトグラフィー、逆相カラムクロマ
トグラフィー、凍結乾燥方法等を単独又は組み合せて利
用するのが好ましい。
また、式(1)の化合物は必要に応じ、更にアルカリ塩
、例えばナトリウム、カリウム、リチウムφのアルカリ
金属塩;カルシウム、マグネシウム勢のアルカリ土類金
輌塩、m44tアンモニウム塩とすることかできる。
このようにして得られる本発明化合物(+)の代表的な
ものの抗―活性を示せばm1fiのとおりである。
試験化合物: 1:1.17公白 RI     R11B4 A   0H30Hr3−OH20H,NHOOOH3
B   OH,0H3−OH,OH,O)1実施例1 (5R)−p−二トロベンジル6−インプロビリデン−
1−アゾビシクロ〔6・2・0〕へブタン−6,7−シ
オンー2−カルボキシレートの製造 (a)”(4B)−1−(t−ジチルジメチルシリル)
−4−(メトキシカルボニルメチル)−アゼチジン−2
−オンの製造 (4B)−4−(メトキシカルボニルメチル)−アセ゛
チシンー2−オン(J、A、C!、8.10.5 24
05(1981) mt:献の方法で製造)2.0..
9及びトリエチルアミン2.56111をジメチルホル
ムアミド60酊に浴解し、0℃に冷却して、撹拌下にt
−ブチルツメチルクロルシラン2.711を加え、更に
50分+V件した。反応後ジメチルホルムアミドを貿人
し、残渣を順化メチレンに浴屏して水洗及び乾燥したの
ち濃縮した。残渣をシリカデル力ラムうロマトグラフイ
ー〔俗媒:n−ヘキサンー酢酸エチル(5:1))でN
製すると、無色結晶の目的物3.47.9 (収率96
.8−)か得られた。
比旋光度二((1)%’ −80°(e 1.0、TH
F )I R値 二  νCH0t3 、−1aX 1745.1765 PMRイ直 二 −10DOt、   1)I)mo、
20 (3L8)、0.23 (5H,a)、0.93
 (9Js)、2.47(IH,(1(1,J=16H
2,10H1l)、2.76(IH,dd、J=16H
g、3Hす、2.85(11(、(1(1゜J=15H
z、 5Hz)1.5.28 (IH,da、 、T=
15)(Z、6H13,68(3H,す、!1.88 
(IH,m)(1)l  (4R) −1−(t−プチ
ルジメチAシリル)−4−(2−ヒドロキシエチル)−
アゼチジン−2−オンの製造 水素化アルミニウムリチウム270〜ヲ無水X−チル7
0m1K懸濁させ、窒素雰囲気下−20°Cにべj却、
掬拌し、実施例1(a)で得られたエステル体1.42
 &の無水エーテル70111と浴液を繰下して一20
℃で10分間攪拌した。反応液に2N塩酸を加えて過剰
のfS楽を分解したのち、エーテルで抽出した。抽出液
を水洗及び載録したのち磯縮すると、無色油状物として
目的物1.23 & (収率97.2%)か狗らイまた
比旋光膚:〔α)”5−71.0°(1,0、’I’H
F)エ Rイ1自 :  、CHCL3   、−+a
x 6660、 ろ420(ショルダー)、1725PMI
(値:σCDCDCl−3p p、23 (6H,8)、0.96 C9H,8)1.
7  (IH,m)、 1.86 (11(、br、す
2.2  (lki、m)、2.72 (IH,dd、
J=15H2,3)1Z)3.17(1k(、dd、J
=151−12. b)iZ)、6.68(I H,m
)5.74 (2H,t、J=71(Z)(014(バ
)−1−(t−プチルゾメチルシリル)−4−(2−t
−プチルジメチルシリルオキシエナル)−アセ゛ナジン
ー2−オンの製造HH 実施例1(b)で得られたアルコール体1.23 #及
びトリエチルアミン0.851R1をジメチルホルムア
ミド181に浴解し、0℃に冷却して攪拌した。
この液にt−ブチルジメチルクロルシラン886ttr
yな加え、室温で55分間反応した。反応液より浴媒を
貿去し、残渣をエーテルに溶解して水洗及び乾燥したの
ち鎖線した。得られた残漬をシリカケゞルカラムクロマ
トグラフイー(+?l;tM化メチレン)で精表すると
、無色油状物の目的物1.54g(収率83.4 =4
 )か侍られた。
比旋光度:〔α〕も5−65.0° (cl、TMF’
)工H1直ニジ”:”’ z−1 724 P M RjTdl ;  llCD01.   pp
m0.05 C6k1.B)、 0.25 C6H,θ
ン、0.88 (91(,8)、 0.97 (9H,
a) 。
1.64  (IH,m)、  2.06 (i)i、
m)、2.72  (lH,dd、J=i6++z、%
J、5.11  (1B、ad、、T=16Hz 、5
Hz)1.5.6S  (11(、m)、 5.68 
 (2)1.t、J=6H2)(dl  (4N ) 
−1−(t−ブチ八ジメチルシリル)−6−インデロビ
リデンー4−(2−t−ブチルゾメf /l /す/l
−21″キシエチ/L )−アセチジン−2−オンの製
造 ジイソゾロヒルアミン0.207m1;及び無水テトフ
ヒドロフラン2.5mlを枝打フラスコに入ね、窒素雰
囲気下−78°Cに冷却し攪拌した。これにn−ゾ十ノ
JリチウムC1,6#Aへ牛サンー液) 0.922m
ε?加λ10汁IMI撹拌し、次いで実施例1(C)で
得ろイ1にジシリル体112I腺σ)無体テトラヒPロ
フ1ノ1゜5 me m 1wを一丁して10分114
1慣拌したのち、−〇〇 ”Cで史v(15分間攪拌し
た。埃応准を再び一78℃に冷却し、塩化トリメチルシ
ラン0.045yslを加えて10分間攪拌したのち、
−50℃で15分間攪拌した。反応液を更に一78℃に
冷却し、アセトン0.185Mを加えて15分間攪拌し
たのち、飽和塩化アンモニウム水1741’l 1.5
 m/を加7L40℃に20分間加温した。反応液を塩
化メチレンで抽出し、抽出液を水洗及び乾燥したのち、
Ok縮した。残渣をシリカダルカラムクロマトグラフィ
ー〔溶媒:塩化メチレン−エーテル(15:1)〕で槽
製すると、無色油状物の目的物130〜か侮られた。(
このものは6−トリメチルシリル化合物を25%含有し
ていた)。
XR値ニジ2四13α−1 710 PMR値: IjCDOlg  ppm0.03 (6
H,8)、 0.20 (3H,8)、0.24 (3
H,8)、0.83 (9)1.す、0.94  (3
1−1,8)、 1.4〜2.2(2H,:l:/ゾレ
ツクスm)C72(5H,B)、 2.00 (3H,
θ)、5.67<2H,t、:fニアH2) 、4.2
0(1)1.t、、I’=5H2)fe)(41()−
1−インテロビリデ7−4−(2−ヒトIJキシエナA
)−アセチシン−2−オンの砿−遍 実施例1(d)で得られたジシリル体(6−インゾロビ
リデン化合物と6−ドリメチルンリル化合物の約5:1
混合物) 1.1249をメタノール−水(9: i 
) ’nu、 A 31.25 meK46触し、0℃
に冷ム1ノしてh拌し、−一醸1.05m1を加えて0
°Cで1.5時曲軸(1−シた。反応液なn4オ11炭
雇水素す) IJウム水弔准で中泪1し、メタノールな
留去した。残α(をI¥L 瞼エチルで抽出し、4+u
出液を乾燥後、濃縮した。残渣を・シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー hl& : ff+1Mエチル)て
精製すると、無色結晶の目的物642〜(実施例1(d
)及び1(e)の収率75゜4%)が得られた。
L Ll (171+ :  v””’3 Cm ”1
1aX 5440、 1760 1.72 C3k1.θ)   2.02 (5H,s
)1.5〜2.5C2H,コンプレックスrn)、6.
77  C2H,t、J=6Hz)4.20 (IH,
4d、J=9Hg 、 2)IXii)(fj  (、
4R) −3−インプロピリデン−4−カルボキシメチ
ル−アセ゛チジンー2−オンの製造実施ψす1(θ)で
得られたアルコール体66町をピリジンQ、4m[浴解
し、クロム酸180卿のピリジン6.9鮭俗赦を加えて
室温で19時間攪拌した。
反応液を1叛エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水−亜
硫酸水素ナトリウムで洗浄後、乾燥して濃縮すると、淡
黄色の油状物か得られた。この油状物を酢酸エチルに浴
解し、飽和炭酸水系す) IJウ   1ム水浴液で抽
出し、酢酸エチルで洗渉した。抽出液を2Nの鳩酸で酸
性としたのち酢酸エチルで抽出し、乾燥後濃縮すると、
淡黄色結晶の目的物52〜(収$72.3チ)か祷られ
た。
IRdi m  福;:” 77+1−よ6450、 
1725、 1715 PMR4直 :   δaDaz、5   ppm1.
72 (3H,す、 2.00 (3H,す、2.48
 (11(、dd、J=17日z、1QHz)、2.9
0 (lrl、da、J=17H2,3Hz)、4.3
5 (lH,da、J=lQH2、6Hz)、7.50
 (lH,br、s)、9.24 (1)’、br、す
(g)  (4R) −3−イソゾロビリデン−4−〔
6−(p−ニトロベンジル)オキシカルボニル−2−オ
キソゾロピノし〕−アゼチジン−2−オンの製造 実施例1(f)で得られたカルボン酸418ををテトラ
ヒドロフラン15.2117に酊解し、窒素雰囲気下で
N 、 N’−カルビニルジイミダゾール441.5■
を加え、1時間50分攪拌した。
一方、マロンtiモノp−ニトロペンシル845■を無
水テトラヒドロフラン9肩11cflj解し、%M木本
雰囲気下攪拌しながらマグネシウムメトキシド152.
6■を加え1時間攪拌した。反応液より、減圧下に溶媒
を留去し、この残thに先に合成したイミダゾライド溶
液を加え、室温で20時間攪拌した。反応液%:III
縮し、残渣を酢酸エチル−0,5N塩1!i!(5:1
)で抽出して抽出液を炭酸水素ナトリウム水#欣で洗浄
後、乾燥し線軸すると、褐色の油状物が得られた。これ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(#媒:酢酸エ
チル)で精製すると、淡黄色油状物として、目的物79
8■(収率96.2 % )が得られた。
IH餉:、0HO13、−z ax 5440.1745.1720(ショルダー)PMR%
  :     JaDaz、s  I)1)mi、1
0 (5H,8)、  2.04 (5H,s)2.7
5  (1)i、  dd、  J=18HI?、  
1QHz)  、5.16 (1)(、ad、 J=1
8)12.3Hz)、3.58 (21j1.す、 4
.38(iH,dd、J=1QHz、3Hg5) 。
5.26 (2H,s)、6.30(in、 br、B
 )、7.52(2H,d、−r=8Hz)、13.2
2(2H,d、、J=3Hz)(tリ (4i<) −
3−インプロピリデン−4−〔3−(p−ニトロベンジ
ル)オキシカルボニル−2−オキソ−6−ソアゾゾロビ
ル〕−アゼチジン−2−オンの製造 実施f9+J 1 (g)で倚られたケトエステル体7
58■及びγゾ化p−t−ルエ/スルホニル587〜ヲ
アセトニトIJ A・30m1に溶解し、0 ’Cに冷
却して攪Jtシなから) IJ J−チルアミン800
〜ケ添加して芋幌で60分1」]撹拌した。反応紛を濃
縮し、残渣なシリカグゞル薄層クロマトグラフィー〔浴
媒:n−ヘキサンー酢酸エチル(1:1))で精製する
と、淡黄色半固体として目的物572■(収率70゜2
チ〕が得られた。
IH値:  シ、:::L3  (m−15440,2
130,1725(ブロード)PMR値 二   ac
 Dat 3   ppm1.72 (3H,す、2.
01 (3H,す2.90 (lH,(ld、、r−i
8HJ1QHり3.50 (1H−(LdoJ=113
HIllJI)4.36 (lH,dd、J=9Hg、
3Hす、 5. !+4(2H,ts)6.48 (i
H,br、8)、7.50(2H,+1.J−’8Hz
)8.20 (2H,(1,J=8Hz)(1)(5R
)p−ニトロベンジル6−インブロビリデンー1−アナ
ビシクロ(s、2.o )へブタン−6,7−シオンー
2−カルボキシレートの製造♂ooDyB 実施例1 (hlで得られたジアゾ体5721R9及び
酢酸ロジウム167〜に脱気した無水ベンゼン4611
Nを加え、窒素雰囲気下に浴温78℃で1時間加]熱し
た。4後、不溶物を許去し、ろ液を濃縮すると、疾褐色
結晶の目的物557#Ii/(定量的)が得らイした。
11(値、  ν0)IO4,、−1 ffla! 750 PMR値、   CDCl2  ppm1.81 C5
H,B)、2.CJ9 (3H,8)2.40 (IH
,da、 J=19Hz 、  7)1z)、2.87
 (1)1. (1(1,J=19H2、7Hz )、
4.56 (IH,t、J=7Hz)、4.67 (I
H,8)5.2t) (l)(、d、J=−14Hz)
 、5.36(IH,(1,J=14Hz)、7.51
  (21(、cL、J二8H2)、8.17(2H,
d、J=8H$l;)実施例2 (5R)p−ニトロベンジル6−インプロピリデンー3
−(2−アセチルアミノエチル千オ)−1−アザビシク
ロC5,2,0)ヘプト−2−エンーフーオンー2−カ
ルざキシレートの製造実施例1で得られたビシクロケト
ン体すなわち(5R)p−ニトロベンジル6−イソ!ロ
ビリデン−1−アザビシクロ(!1.2.0 )へブタ
ン−6,7−シオンー2−カル〆キシレー)1001a
9をアセトニトリル5.81に溶解し、0℃に冷却して
攪拌下に4−ジメチルアミノビリジン4〜及びジイソプ
ロピルエチルアミン0.065 mを加え、1分間反応
後、塩化リン酸ジフェニル96.6〜をアセトニトリル
IMBK鹸解した溶液を0℃e却して加えた。10分間
反応したのち、−25°Cに冷却し、ジイソゾロピルエ
チルアミン、0.21511Jな添加し、直ちにN−ア
セチルシステアミン76.4wをアセトニトリA−2I
f′に溶解して加え、0℃で1時間反応し、冷蔵庫中に
17時間放価′シた。反応液に酢酸エチルを加え、水洗
及び乾燥したのち濃縮すると赤色油状物か得られた。こ
れをシリカrルカラムクロマトグラフィー〔齢媒;塩化
メチレンーメタノール(20: 1 ))で精製すると
、軟黄色結晶として目的物85〜(収$65.7チ)が
得られた。
比旋光度;〔α)、j’−10,0°(C1,0、T)
11?’ )IR値:  &””32”−” ax 6470、1765.1700.1670UV値: λ
max nm 297(ε=11!+20)、289 (#=1168
0)267(e=12φ90)、244 (1=139
40)PMR値:  acDot3  ppm1.82
 (3H,す、1.95 (3H,8)2.10  (
3Lす、2.7〜3.6(6H,コンプレックスm)4
.72 (lH,t、J=9ii2) 、 5.21(
IH,a、J=14Hz)5.52 (IH,(1,J
=14Hg) 、6.04(ILbrJ)7.66 (
2)!、4.J−9Hz) 、8.20(2H,d、J
=9Hg)実施例6 (5R)p−ニトロベンジル6−イツデロビリrンー6
−(2−ヒドロキシエチルチオ)−1−ア→rビシクロ
(3,2,0)ヘプト−2−エン−7−オン−2−カル
ボキシレートの製造 booP8B000PNB 実施例1で得られたビシクロケトン体13iag及び2
−メルカプトエタノール69.8mgを用い、実施例2
と同様に反応処理を行い、シリカデル力ラうクロマトグ
ラフイ−(f!6媒:酢酸エチル)で精製すると、無色
結晶として目的物51〜(収率33.2 % )が得ら
れた。
比旋光度; 〔α)D+9.0°(01,0、T)iF
)IR値”  ’ma嘗t3.CI+−13500(ブ
ロード)、1765.1700UV値、 λmax n
m 600(ε=10530 )、266 (#=1081
0)244 (g=12540) PMRイーi;     JODOls   、   
pPml、80 (3H,8)、 2−00 (I H
* br −)2.09  (3H,す、  2.8〜
3.6(4H,+yプレツクXm)5.72〜4.00
 (2H,コンプレックスm)、4.68 (1)(、
t、J=8)(Z)、5.20(1)1.(L、J=1
4HI?)5.50  (IH,(1,J=1alZ)
、7.64(2H,(1,、T=8H2)d、18  
(2)1.d、J=8)(Z)実施例4 (5R)I)−ニトロベンジル6−イソプロピリデン−
6−フェニルチオ−1−アずビシクロ〔6゜2.0〕ヘ
ゾトー2−エン−7−オン−2−カルボキシレートの製
造 doopNB       0OOPNB寿施例1で得
られたビシクロケトン体110■及び千オフエノール8
2.6 myを用い、実施例2と同様に反応、処理を行
い、シリカデルカラムク口マトグラ、フィー〔浴媒;塩
化メチレンー酢酸エチル(10:1))で精製すると、
淡黄色粉末として目的物19〜(収率15.6 % )
が得られた。
比旋光度:〔α)”−92,6°(c O,95、TH
F)IR値; ν=gz3cIR”−” 1760、1700 UV値; λwax  ” 5!A  (#=7490)、  289 (&−11
93L])266 (#=15090)、254 (#
−14280)PMR値;  JcD(ljz5.  
ppm1.68 (、H,a)、2.06 (31(、
a)2.65 (2H,(1*J=9HII) 、4.
54(111,t、J=8HI)5.25 (IH,d
、J=14)1m) 、5.56 (1m(、d、J=
141(17,2−7,7(5H,m)、7.68 (
21(、d、J=8Hす8.19 (21(,11,J
=8Hfl)実施例5 (5R)p−ニトロベンジル6−インノロピリデンー6
−(2−ピリミジニルチオ)−1−アずビシクロ(3,
2,0)ヘプト−2−エン−7−オン−2−カルボキシ
レートの製造 爽怖例1で得られたビシクロケトン体100mp及び2
−メルカグトビリミシン71.8■を用い、実施例2と
同様に反応・処理を行い、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(浩媒;エーテル)で精製すると、淡黄色結晶
として目的物75〜(収率5B、9%)が得られた。
比旋光度:〔α)%’  −79,5°(C1,9、T
HF )1 上(値 、    ν社Ct3   L−
In−11770、1705 UV  イi−、λ、、、 aX   n m630 
(g=12640)、621(ε=13500)290
 (g=17400)、247 (g=25100)P
MR値;  acDat3  ppm1.80 (58
,8)、2.11 (31(、s)6、IU (IL 
ad、 J’=1)3H2,8L(Z)186 (1)
1. CL(L、 J=18Hz、 1li(Z )4
.80 (1)1訓)、!:)、28 (IH,σ、J
=i4Hz)り、52  (IH,(L、J=14H2
)、 7.07(1)1.t、、T二4H2)7.66
 (21(、a、J=9Hz)、8.19 (2](、
(1,J=9H2)8.54 (2H,d、J=4)1
2)(SR) p−ニトロベンジル6−インブロビリデ
ンー3−(2−1’リジルチオ)−1−ア号゛ビシクロ
(3,2,0)ヘプト−2−エン−7−オン−2−カル
ボキシレートの製造 δ0OPNB 実施例1で°得られたビシクロケトン体120〜及び2
〜メルカゾトビリゾン91.2ダな用い、実施例2と同
様に反応・処理を負い、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶媒;エーテk)で精製すると、黄色結晶とし
て目的物85智(収率54.3チ)が得られた。
北部光& ; (ff):’  −71,1°(Q 4
.15、THiF)■Rm;  ν鼎♀L3  硼−1 1770、1700 UV値;  λmaX nm 289 (1=14050)、262.5 (#=16
600)が得られた。っ 比m光度; (”)f)’  26y1′J(C0−8
8、”2o)工Rイー−[;  νKFr   −−z
1770.1650.1600 U V (J、 ; λP:I:(X 7.0  ) 
nm  (a )284(5(589)、238(12
710)PMR値”D20  ppm(l水t4.80
として)1.93(3)1.8)、2.06(3H,日
)2.13(3H,8)、2.8〜4.0 (6HI 
:ff ンルツクスm)、4.78(IH,m) 実施例 8 (5R) 6−インブロビリデンー6−(2−ヒドロキ
シエチルチオ)−1−アずビシクロ(3,2゜0〕ヘゾ
ト−2−エン−7−オン−2−カルボン酸ナトリウム塩
の製造。
実施例3で得られたp−ニトロベンジルエステル化合物
5111Fをジオキサン2.66−とP)′17.2の
0、1 M ljン酸緩衝液t86−の混液に浴解し、
5チパラジウム炭素545wを加え、水素(1気圧)雰
囲気下に2時間攪拌し良。これを実施例7と同様に処理
、ff製すると、無色粉末としてナトリウム塩8.5 
q(収率23.2’jG)が得られ友。
比旋光度: (d)”+6.89°(co、145 +
H+sO)lR値;、KBr  cm−’ 1770.1600(ブロード) U V 値; λPBB (p)i7.0 ) nm 
(、)ax 285(6740)、239(14470)PMR値;
JD、。(重水を4.80としテ) ppm197(A
H,@)、2.14(3H,畠)2.95〜6.40C
4M、17プレツクxm)、3.84(2H9t、に6
1I愁)、4.72(IH,鵬)実施例 9 (5R) 6−インプロピリデンー6−フエニルテオー
1−アゾビシクロ〔5,210〕ヘプト−2−工/−7
−オン−2−カルボン酸ナトリウム塩の製造 実施例4で得られたp−ニトロベンジルエステル体19
〜をジオキサン0.7−と−12の0.1Mリン酸緩衝
液0.7−の混液に溶解し、5−パラジウム炭素20+
v″を加えて水素(1気圧)雰囲気下に2時間攪拌した
。反応液より溶媒を戸去し、p液を酢酸エチルで洗浄す
ると目的のナトリウム塩(D水溶液(7倍希釈液のO−
D、; 0.672 > 25mが祷られ友。
u  v 11  ;  λ’::’4 (pH7,2
)   nm80 実施例10 (5R) 6−インプロピリデンー6−(2−ピリミジ
ニルチオ)−1−アゾビシクロ[6,2−0)ヘプト−
2−エンーフーオンー2−カルメン酸の製造 ¥ 実施例5で得られ九p−ニトロペンシルエステル体67
キをジオキサン4.7−と−12の0.1Mリン酸緩衝
液4.7−の混液に溶解し、5sパラジウム脚素70キ
を加え、水素(1気圧)雰囲気下に6時間攪拌した。こ
れを実施例7と同様に処理、精製すると、淡黄色粉末と
して目的のカルボン績29、7 wv (収率64.0
1G)が得られた。
比旋光度; [α〕”  −194°(cl、HIIO
)IR値tν翫汎 5I−1 1760,1700,1560,1540UV値;λp
B8 (pH7,0)  nm (g)280(119
00)、243(21600)PMkL値; aD□ 
pl)m (重水を4.80として)1.87(3H,
8)、2.12(3H,@)2.95 (I Hl d
(11J=18H2TBHM入3.48(IHl(ld
lJ=18H2110H2)4.79(1,m)、7.
1 (I H、t l J==5Hg)8.68 (2
n r a + J=りH7,)511!施例11 (51() 6−インゾロピリデンー6−(2−ピリジ
ルチオ)−1−アゾビシクロ11.2.0)ヘプ)−2
−エン−7−オン−2−カルボン酸の製造実施例6で得
られたp−ニトロベンシルエステル体86IIvをジオ
キサン4−とpi−17,2の0.1Mリン酸緩伽漱2
,4−の混液に溶解し、5チパラジウム炭1g85qを
加えて水素(1気圧)雰囲気下に6時間攪拌した。これ
を実施例7と同様に処理、精製すると、淡黄色粉末とし
て、目的のカルボン#16.3q(収率28.4囁)が
得られた。
比旋光度;〔α)”4−142.2°(c O,45*
 ”aO)IH値;シ七−□−1 1740,1602,1575,15/SOU V 値
: λH= (pH7,0)  nm (1)291.
241 (15680) PMR値:δD20 1)I)IIEI(][水を4.
80として)1.83(6H,a)、2.14(3)1
.11)2.76 < I H+ dd、 J=171
4g、 8Hz )、3.01CIH9dd+ J=1
7””+10Hg)4.75(IH,In)、7.49
 (I Hl (ldt J”6Hg、 4Ig)、7
.68 C11il d l J”8Im)。
7.92(11(、In)、8.56 (I Hl t
ar、 dlJ”4Ig) 実施例12 (5R) p−ニトロベンジル6 (Z) −(1−メ
チル−2−(p−二トロベンジル)オキシカルボニルオ
キシエチリデン〕−1−アゾビシクロ[3,2゜0〕ヘ
プタ−6,7−シオンー2−カルボキシレートの1l−
4 (a)  (4R) 1− (t−ブチルジメチルシリ
ル)=6(Z及びB)−(1−メチル−2−ヒドロキシ
)エチリデン−4−(2−t−ブチルジメチルシリル)
オキシエチル−アゼチジン−2−オンの製造(句   
    (埒 実施例1(d)で得られたインゾロビリデン体(6−ト
リメチルシリル化合物25%を含有している)984q
をジオキサン20−に溶解し、浴温105℃で攪拌しな
がらこれに二酸化セレ7218qtジオキサン−水(5
: 1 )の混液12m/に溶解した液を崗下し41.
5時間攪拌した。途中、14時間M!過後に上記と同量
の二酸化セレンのジオキサン−水溶液を加えた。反応伊
、不溶物をp去し、p液を111I縮したのち、浅漬を
酢酸エチルに溶解した。
これを水洗後、炭酸水素ナトリウムの飽和水浴液で洗浄
し、乾燥したのち濃縮すると、黄色油状物1.0Iが得
られた。この油状物をメタノールに溶解し、氷冷下水素
化ホウ素ナトリウム40qを加え、70分間攪拌した。
反応液を11jlL、残渣を酢酸エチルに溶解して水洗
・乾燥後濃縮すると褐色油状物1.0 Iiが得られた
。これをシリカデルカラムクロマトグラフィー〔溶媒;
n−ヘキサン−酢酸エチル(6:1))で精製すると、
無色油状物(DZ体270q(収率35.31i)及び
E体110W(収率14.4チ)が得られた。
2体 lR値ニジ社旦t3ffi−1 3340(ブロード)、1695 PMR値:δcDct3ppm 0.04(6H,11)、0.26(3)1.1)0.
30(3H,8)、0.70(9H,8)0.98(9
H,1り、172(3H,@)1.60〜2.06(2
H,コンルックスm)、3.72(2Ii1tlJe6
H2)、4.25(311゜コンプレックスm) E体 エ R”  ”  ’m1zt3  ON  ”172
O NMRidl ;δcpcz3ppm 0.06(61(,8)、0.21(3H,#)0.2
5(3H,8)、0.90(9H,8)(J、97(9
H,8)、1.60〜2.19(2J(、コンプレック
スm)、2.02(3H16)、3.77(21(、t
、J=6az)、4.10(21=1.8)。
4.44o1a、m) (b)(4R) 1− (、t−ブチルジメチルシリル
)−3(リー〔1−メチル−2−(p−ニトロベンジル
)オキシカルボニルオキシエチリデン]−4−(2−1
−ブチルジメチルシリルオキシエチル)−7ゼチジンー
2−オンの製造 実施例12(a)で得られた2−アルコール体270j
vを塩化メチレン6ゴに溶解し、0℃に冷却してトリエ
チルアミン0.1 ’I 3−と4−ジメチルアミノピ
リジン8.3qを加えたのち、塩化イHp −=トロベ
ンジルエステル175qttn化メチレン1−に溶解し
て加え、0℃で30分間、続いて家電で22時間攪拌し
た。途中、1時間及び3時間経過した時に反応液を0℃
に冷却し、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピリ
ジン及び塩化イ瞭p−ニトロベンジルエステルの塩化メ
チレン溶液をそれぞれ上記の2倍量加え、東に7時間蔽
遍時に上記と同量加えた。反応終了後、反応液に塩化メ
チレンを加え、水洗、乾燥後濃縮した。黄色囲体の残渣
をシリカゾルカラムクロマトグラフィー〔溶媒;n−ヘ
キサン−酢酸エチル(10:1))で精製すると、無色
粉末の目的物267av(収率68.3−)が得られた
IH値; wgg聾” cwl ” 1730.1610 PMR値:δ0DCj3ppz 0.04(6j(、@)、0.24(3H,@)0.2
8(3M、8)、0.85C9H,8)0.96<9H
,B)、1.83(6H,8)1.60〜2.1+6(
2H、コンプレックスm)、5.72(2H,t、、T
=6uz>、4.30(IH+t、J:4H2)、5.
10(2H,s)、5.24(2H,8)、7.55(
2H1alJ=9Hz)、8.18 (2Hl d 、
 J=9H2)(c)  (4R) 3(Z)−CI 
−yt−y−ルー 2− (p−=トロベンジル)オキ
シカルボニルオキシエチリデン〕−4−(2−ヒドロキ
シエチル)−7ゼチジンー2−オンの製造 実施例12(t))で得られたジシリル化合物267q
をメタノール−水(9: 1 )の混液1o−に浴解し
、0℃に冷却して#塩酸0.165tNtを加えて15
分間攪拌し7たのち、水冷下で4時間60分攪拌した。
反応液を炭酸水素す) IJウムの飽和水溶液でpH8
に調整したのち、メタノールを留去し、酢酸エチルで抽
出した。南機層を乾燥したのち績細し、*[をn−へキ
サンで洗浄すると、無色結晶の目的物1651hiI(
定量的)が得られた。
PMR値;JCDCj3−〇D30D(6:1)ppI
!11.82(1,@”)、1.60〜2.15(2H
,コンプレックスm)、6.70(2H,t、J=6H
+ )、4.25(IH,da、J=9Hz 、3Hz
)、5.05(2H1す、5.29<2H,a)、7.
59(2H,d。
J:91(Z)、8.22(21(、(1、J:9H2
)(a)  (4R) 6(z)−L 1−メチル−2
−(p−二)ロベンジル)オキシカルボニルオキシエチ
リデン−4−カルボキシメチル−アゼチジン−の製造 以[と、゛1 拌(7ながらマグネシウムメトキシド46.7qを加え
、室温で1時間攪拌した。反応液より、減圧下に溶媒を
留去し、この残渣に先に合成したイミダ・戸ライド溶液
を加えて、室温で17.5時間攪拌し友。反応液を濃縮
し、残渣を酢酸エチルと0.5規定塩酸の混液に溶解し
て有機層を分取し、水層を艶に酢酸エチルで抽出した。
有機層を合し、炭酸水嵩す) IJウムの飽和水溶液で
洗浄したのち、乾燥して濃縮すると黄色油状物が得られ
た。これをシリカール力ラムうロマトグラフイー〔溶媒
;クロロホルム−メタノール(6: 1 ))で精製ス
ルと、無色油状物として目的物115q(収率63.9
条)が得られた。
工R1+11 ニジ0HCt3.−1 ax 1760.1610 PMR(K  ;  /JC1y043    ppm
1.75(6H,s)、2.79 (I HI (ld
、 J=8H2,l0H2)、3.20 (I H、(
1(1,J= 18Hzt3nz)、5.60(2H1
8)、4.22(1ki1(ldlJ−1QHg 、 
3Mg )、5.02(2)1.@)、5.24(41
1,11)、6.85(IH,@)、7.47(2H,
(l l J=9Hm )、7.50(2111dIJ
−9Hg)、8.18(4111(1,J=9HI)(
f)  (4R) 3(ZJ−(1−メfルー 2− 
(p−=トロベンジル)オキシカルボニルオキシエチリ
デン〕−4−(3−(p−二トロベンゾル)オキシカル
ボニル−2−オキソ−6−ゾアゾプロビル〕−アゼチジ
ン−2−オンの製造 実施例12(e)で得られたβ−ケトエステル体115
q及びアジ化p−)ルエンスルホニル0.039−をア
セトニトリル5.9 mgに溶解し、0℃で攪拌しなが
らトリエチルアミン0.086−を加え、室温で1時間
20分攪拌した。反応液t−濃縮して得グラフィー〔浴
媒;クロロホルムーメタノール(15:1):]で梢製
すると、無色油状物として目的物114a!(収率94
.6チ)が得られた。
IM値;4謬t31?Fff−1 2140,1760,1720 PMI([;  δL月i c13    ppm1.
79(6H,11)、2.97(IHPddTJ=18
H2,9Hrs )、6.52(IH1ddlJ=18
Hz 、 3Hz )、4.42 (I H、aa、 
J=9 Hz ’、 5Hz )、5.02 (2H+
 8)、5.23(2H。
8)、5.56C2H,B)、6.89(IM、13)
、7、b2(4H1(LIJ=91(Z)、8.18(
4H。
d、;I=9H2) (g)  (5R) p−二トロベンジル6(Z)−(
1〜メチル−2−< p−二トロベンジ/I/)オキシ
カルボニルオキ/エチリデン〕−1−アナ′ビシクロ(
3,2゜(J〕′\シタ−6,7−ジオン−2−カルボ
キシレートの眉民−ズi 実施例12(f)で得られたゾアデ体114q及び酢酸
ロジウム0.1711vに脱気した無水ベンゼン5.1
5−を加え、iit素雰囲気下、浴温78°Cで1時間
20分加熱した。冷却後、不浴物をP去し、V=液を濃
縮すると、淡黄色油状物として、目的物114〜(定量
的)が得られた。
工RfIIL;シ=菖”   ff1−”1760.1
610 PMkt 11 ;δaDct、ppm1.82< 3
H、a )、2.43(IH1ddlJ=18H2l 
6H1l)、2.90 (I H、d(1,,1r=1
8H1i17SH2)、4.59 (I HP t j
 J=6H2)、4.71(1H18)、s、oo(2
a、+)、5.22(4L8)、748 (4H、a 
、 J=9mg)、8.15(4H1dl ””9H2
) 実施例16 (5R) p−ニトロベンジル6(Z及びll)−〔1
−メチル−2−(p−二トロペンジル)オキシカル・ド
ニルオキシエテリデンJ−1−(2−eリミジニルチオ
)−1−7デビンクロ(3,2,0)へlトーz〜工/
−7−オン−2−カルボキシレートの製造 (坤 実施例12で得られたビシクロケトン体114afをア
セトニトリル4.2ゴに溶解し、0℃に冷却して偉拌下
にジイソノロビルエチルアミン0.041−及び4−ジ
メチルアミノピリジン2.8 rqを加えたのち、塩化
リン酸ジフェニル0.0464を−y竜トニトリル1−
に溶解した液を0℃に冷却して加え、10分間攪拌した
。反応液を一25℃に冷却し、ジイソノロビルエチルア
ミン0.177−を加えたのち、直ちに2−メルカプト
ピリミジン495岬を加え、0℃で30分間攪拌して、
冷蔵庫中に16時間保存した。反応液に酢酸エチルを加
えたのち、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後−翰すると、褐
色油状物が得られ友。これをシリカゲルカラムクロマト
グラフィー〔溶媒;クロロホルム−メタノール(30:
1)〕で精裂したのち、更にシリカゲルカラムクロマト
グラフィー〔溶媒;n−ヘキサン−酢酸エチル(1:3
))で分廟すると、無色油状物として2体5.8q(収
率4.3%)及び1体22IlF(収率16.5%)が
得られた。
2体 比旋光度;〔“)fi3−79.0°(c O,29、
T)IIF)IM値;シgncz3.−1 5280 (プローP)、1760,161OPMR値
;δC!DOt3pp” 1.85(3E、a、+、3.18(IHld、dlJ
=18Hz、9Hss)  3.92(IH,d(1,
J=1tjHz 、I QMz )、4.82(1)1
.In)、5、t)4(28m)、5.25(2H,8
)、5.2/(11(1(1,J=14H2)、5.5
5(11(。
c、J=14Hz)、7.05 (11(1t 、 J
=5i1g)。
Z5(J (2H、d 、 J =914z )、7.
62(2H。
α、J=9Mg)、8.19 (4H、d l J=9
Hg5)、8.55 (2H、Ii 、:J=5H2)
E体 比旋光度;〔α〕D”  27.Oo(Q i 、 T
HF’ )IH4直;シキz”   tlN−1 1770,1720(ショルダー)、16fOPMR4
由;δc1)04399m 2.10(3H,8)、3.18 (I H、dd、 
J−18Hz。
9H2)、3.82(1H1dd、J=18H2110
H2)。
4.70(2H,8)、4.70〜4.90(IH,m
)、5.22(2H,”)、5.26 (I Hl (
I T J=14Hz)。
5.52 < I H、a 、 J=14Hz)、7.
[J2(IH。
t、J =5Hz)、7.45(2H,dlJ=9H2
)、7.62(2HPdlJ’c91i1.8.18(
4M。
eL 、 J=9 Hz )、8.45 (2)11 
a l J=5Hg)実施例14 (5R) 6 (Z) −(1←メチル−2〜ヒドロキ
シエチリデン)i−(2−ピリきゾニルテオ)−1−ア
ゾビシクロ[6,2,0]ヘット−2−エン−7−オン
−2−カルボン酸の製造 実施例15で得られたp−ニトロベンジルエステル体5
.4qをジオキサン0.5−と−7,0の0.114 
リン酸緩衝液0.3−〇混液に溶解し、5−パラジウム
−炭素8IIIPを加え、水素(1気圧)f囲気下、室
温で2時間攪拌した。反応後、触媒をP去し、P液を酢
酸エチルで洗浄すると、目的物の水浴液6.0−が得ら
れた。
UV(直;λHBS(pi(7,0)nEf142 実施例15 (5R)6(均一(1−ノナルー2−ヒドロキシエナリ
デン)−3−(ンービリミゾニルテオ)−1−アゾビシ
クロ(,5,2,0)ヘプト−2−エン−7〜オン−2
−カルボン酸の製造 実施例13で得られたp−ニトロベンジルエステル体8
2.7qをジオキサン6.5−とp87.0のリン酸緩
衝液6.5−の混液に浴解し、5チパラジウム炭木83
qk加えて、水素(1気圧)雰囲気下に2時間攪拌した
。これを実施例7と同様に処理、m s−すると、無色
粉末の目的物25.3ff(収率60、7 % )が得
られた。
比&元度;〔α)18−186.7°(c O,575
+ ”20)11q直;ν訂;  l”l、I−” 3430 (ブロード)、1740.1610、560 UV値;λ禁;ν  n−(@) 239.5  (18,200) PMR値;δp□   ppm (”*0を4.80と
して)2.08(jH,@)、!1.08 (i H、
(ld、 J = 113Ha。
9)1g)、5.45 (I H、(1(1,J= 1
8Hji、 101(峠4.29(2H,@)、5.0
(IH,m)、742(iH,t、J=5H懲)、8.
7o(21,atJ=5Hss) 実施例16 (bR) p−ニトロベンジル、5 (g) −(1−
メチル−2−(p−ニトロベンジル)オキシカルボニル
オキシエチリデン〕−1−アゾビシクロC5、2゜0〕
ヘプタ−6,7−シオンー2−カルボキシレートの製造 (a)  4(l()1−(t−ブチルジメチルシリル
)−3(勾−〔1−メチル−2−(p−ニトロベンシル
)オキシカルボニルオキシエチリデン]−4−(2−t
−ブチルジメチルシリルオキシエチル)−アビナゾンー
2−オンの製造 実施例12(&)で得られたE−アルコール体609岬
會塙化メチレン5−に浴解し、音素雰囲気下にQQに冷
却して4−ジメチルアミノピリジン1421I9を加え
、次いで塩化イ酸p−ニトロベンジルエステル250w
を塩化メチレン2wtK溶解して加えて水冷下6時間攪
拌した。途中6.5時間及び5時間経過した時に、それ
ぞれ上記と同量の4−ジメチルアミノピリジン及び塩化
rap−二トロペンシルエステルの塩化メチレンtI液
を加えた。反応液に塩化メチレンを加え、水洗・乾燥後
濃縮すると、黄色油状物1.0gが得られた。これをシ
リカゾルカラムクロマトグラフィー〔溶媒;酢酸エテル
−n−ヘキサン(2:5))で精製すると黄色油状物と
して目的物390〜(収、487.2チ)が得られたO IJ直;福Hgt3.−1 1750.1755,1610.1530PMkZ値;
 ’anaz、  PP!E10.03(6H,8)、
0.22i11.ll)、0.25C5H,@)、0.
84(91(、li)、0.98(91i、#)、1.
81〜2.13 (211、m )、2.05(3H,
gl)、3.68(2ne t、J=Jg入4.52(
1)11tl−7=4)1m)、4.62 (2H−〇
、5.24(in、s)、5.26(111,a)、7
.50 (2Hl (l l J=9H11)、8.1
9(2H。
a、J=9Hg) (1))  (4R) 5 (坤−〔1−メチル−2−
(p−ニトロベンジル)オキシカルボニルオキシエチリ
デン」−4−(2−ヒドロキシエチル)−アゼチジン−
2−オンの製造 実施例16(a)で得られ九ジシリル化合物690岬を
90チメタノール水に溶解し、水冷下纜塩酸0.24−
を藺下し、水冷下で2時間、次いで水冷下で15時間撹
拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水浴液を加え
てpt’tを7に満整して濃縮したのち、残渣を酢酸エ
チルに溶解し、乾燥後#&縮した。浅漬をシリカゾルカ
ラムクロマトグラフィー(sm:クロロホルム−メタノ
ール(7:1))1!梢製すると、無色結晶として目的
物22 oq(収率93.2%)か得られた。
1x1直;ν禿工  (1’1ff−”6400 (ブ
ロード、1.1750,1710゜1610.1540 PMft (fi :δCD(3t3−CD、0f)(
6:1) MII11t59〜2.21  (2H! 
 m )、 2.05(3)(1’)、3.68 (2
H、t l J==6nz)、4.05(2H,1il
)、4.26(1H2dd、J=9H2,4H2)、4
.66(2ki* ” )、5.25(2)111)、
7.52(2H1a、;r=5>az)、8.20 (
2H、d 、 J、、=:9Hsi)(C)  (4R
) 6 (を−〔1−メチル−2−(p−ニトロペンシ
ル)オキシカルボニルオキシエチリデン〕−4−カル〆
キシメチルーアゼチジン−2−オンの製造 実施例16(b)で得られたアルコール体2205wを
ピリジン6−に杉解し、これに無水クロム酸49011
をピリジン6−に溶解し良ものを加えて室温で−14,
5時間攪拌した。反応液に水10−を加え、酢酸エチル
で抽出して、抽出液を乾*俊濃縮すると褐色油状物とし
て、粗製の目的物276キが得られた0 工R,;νFA1m  ll、−h 3240.1750,1600.1520(d)  (
4R) 3 (坤−〔1−メチル−2−(p−ニトロベ
ンジル)オキシカルボニルオキシエチリデン〕−4−[
3−(p−二トロベンジル)オキシカルボニル−2−オ
キンデロピル〕−7ゼチゾ/−2−オンの製造 !!+1!施例12(0)で得られた祖カルボン酸体2
761q倉無水テトラヒドロフラン4. s tstに
溶解し、窒素雰囲気下に室温でN 、 N’−カルポニ
ルジイミダ・戸−ル112岬を加えて室温で2時間攪拌
したQ一方、マロン喰モノp−ニトロベンジルエステル
24!:+arを無水テトラヒドロフラン3.8−に溶
解(1、璽業雰囲気下マグネシウムメトキシド88.6
〜を加え、室温で1時間攪拌した。これを濃縮し、この
残渣に上記のイミダゾライド俗液を加え、室温で12時
間攪拌した0反応液を濃縮し、残渣に酢酸エチルと0.
6規定塩酸の混液を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出
液を飽和炭酸水嵩ナトリウム水浴液で洗浄したのち乾燥
すると褐色油状物が得られた。これをンリカrルカラム
クロマトグシフイー〔俗媒;クロロホルムーメタノール
(10:1))で精製すると、無色結晶として目的物1
75q(収車前記(C)より51,5チ)が得られた0
、   IFilm IRmeνmax   3−” 6360(ブロード)、1740 PMR櫨;δ0DOt、  I)l)m2.10(5i
i、8)、2.83 (111、改(L、 J:=18
Hg5.9H2)、6.52 (11i 1 dd、 
J= 18Hffl12H111)、3.50(IH,
@)、3.53(IH,s)、4.40(1)1.l1
l)、4.55(IH,a)、4.65(in、#)、
5.22 (411、8)、6.50(IH,#)、7
.47(4H#d、J=9Hg)、8.15(4HI(
ilJ=9Hi) (@)  (41) 31[J−CI−メチル−2−(
1)−−?−トpベンシル)オキシカルボニルオキシエ
チリデン〕−4−[3−(p−二トロベンゾル)オキ7
カルボニルー2−オキソ−3−ジアゾプロピル〕−アゼ
チジン−2−オンの製造 実施例16((1)で得られたβ−ケトエステル体17
5qをアセトニトリル5.8−に溶解し、水冷FK−y
ゾ化p−)ルエンスルホニル0.058を及びトリエチ
ルアミン0.130−を加え、室温で160分間攪拌し
た。反応液を一幅し、残渣をシリカデル力ラムうロマト
グラフィー〔溶媒:酢酸エテル−n−ヘギザン(1:1
))で精製すると、黄色油状物として目的物176〜(
収率96.0チ)が得られた。
IR値ニジ:11.、m   。−1 6160(ブロード)、2160.1740.1645
.16U5.1520 PMR値;δapcz3ppm 2.04(31(、El)、s、o2(Inpdd、J
=18H2、9HI2 )、3.58 (I H+ d
de J= 18””+3Hg)、4.48(IH,!
+1)、4.62(2H,l、5.22(2H,@)、
5.50(2H,Il)、6.68(IH,ブロード1
1)、7.47(411+dtJ=9Hz)、8.16
 (4H、(1、J=9Hg)(f)  (5R) p
−ニトロベンジル6(II:)−(1−メチル−2−(
1>−二トロペンシル)オキシカルボニルオキシエチリ
デン〕−1−7ずビシクロ〔3゜シレートの製造 oopNn 実施例16(e)で得られたジアゾ体176キを脱気し
た無水ベンゼン95−に溶解し、酢#ロジウム0.3岬
を加えて窒素雰囲気下浴温78°0で90分間攪拌した
反応液を濾過し、濃縮すると、置き油状物として目的*
L65N9(収率98.616)が祷られた。
、  Film   、、、n−工 ■R1m e  νmax 1750.1605.1520 PMI(イtl;+りa Dct 3     ppm
2.08(6H,a)、2.44 (1Hl aa、 
J=18H2,7)(z)、2.82 (1)i! c
Ldl J=i8Hz、7Hz)、4.60 (I H
、t l J=7Hz)470(5H,s)、5.24
(4H,jl)、7、bO(4H1d、J=9H2)、
8.18(41(。
d 、 J=5>Hz ) 実施例17 (5R) p−ニトロベンジル6CZ及び1)−C1−
メfルー2−(p−ニトロベンジル)オキ/カルポニル
オ千シエチリデン)−3−(2−ビリミゾニルチオ)−
1−アゾビシクロC3,2゜0〕へブト−2−ニンーフ
ーオンー2−カルボキシド−トの段進 (Z) 実施例16で得られた♂シクロケトン体74.0岬をア
セトニトリル5.66−及びジメチルホルムアンド0.
4−の混液に溶解し、音素雰囲気下、水冷下にジイソプ
ロピルエチルアミンα028−(を加え、次いで塩化ジ
フェニルリンII!0.061 dt7セトニトリル0
,1コに溶解した浴液t−0℃に冷却して加えて、水冷
下に10分間攪拌した。反応液を一25℃に冷却し、ジ
イソf日ビルエチルアきン0.102−及び2−メルカ
ゾトピリミジン16,9〜をカロ兄、0 ’Oで60分
間攪拌したのち、冷IIL庫中に17時間放置した0反
尾、液に酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄したのち
乾燥して濃縮し友。
浅漬をシリカデル力ラムうロマトグラフイー〔溶−〔浴
媒;酢酸エナルーn−ヘキサン(3:1))で分離する
と、淡黄色油状物として、目的のE体38.9〜(収率
44.8チ)及び2体10.411P(収率14.2%
)が得られた。これらは何れも、その物理化学的性状が
実施例16で得られた化合物と一致した。
以上 出動人興和株式会社 丁続補正書、(自発) ]、  !lN件の表示 昭和s7年 特  許 願第47829  号2 発明
の堪称 新規17−ラクタム系化合物及びその製造法3 補正を
する各 事件との関係   出願人 住 所 愛知県名古鳳市中区錦3丁目6番29号名称興
和株式会社 代表者 三 輪 隨 康 4代理人 自     発 6 補正の対象 、 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内科 (11#4細細巾中8頁第6行 「%に好ましい。」とあるを、r*r好ましく、これら
は低級アルキル基等によって置換場れていてもよい。」
と引止する。
(2)陣1第9頁 式(Xi)を次の如く訂正する。
「 」 (3)  Sl 11; 9 B 式(1)を次の如く訂正する。
(1) 」 (4)同第11頁、下から箪3行 [化合物菌が得られる。」とあるを「化合物(2)が得
られる。」と訂正する。
(511irl第14頁、第17行 「リン酸エステル化して」とあるを「リン酸エステル化
%しく’dスルホニルエステル化シて」と訂正する。
(6)  l111第14頁、最1行 「ジフェニルリン酸エステル」とあるを「ジツエニルリ
ン酸エステル勢が、スルホニルエステルとしては」と訂
正する。
(7)  同第15画、第11行 「リン酸エステル」とあるを「エステル」と訂正する。
(8)II!118!416頁、第9行「当護保饅基」
とあるを「当該保腰基」と訂正する。
(9)  l111第48 jii s式(z)を次の
如く訂正する。
(z)     。
Q(j  lWl第67頁、第8行 r&24(111,s)、5.26 (IH,a)Jと
あるを[民24 (2H,畠)」と訂正する。
till  reIJ’1471Q%第8行r 3.5
0 (lK、 *)、3−53 (IH,s)Jとある
をr 3.50 (2H,農)」L1正する。
(J2j  tilJ第7411NI%1IG6〜7行
r 4.60 (IH,t、J罵7H冨)、4−70(
311゜−)」とあるをr 4−62 (I H、t 
a J” 7 Hm )、4.70 (2H,@)、4
.74(IM、+s)Jと訂正する。
0 同w、76勇、第11行 「一致した。」とある次に行を換えて法文を挿入する。
「実施例18 (5R)p−二)xiベンジル6(Z及び2)−〔1−
メチル−2−(−−ニドlベンジル)オキシカルボニル
オキシエチリデン〕−3−C2−Cp−ニトロベンジル
オ今シヵルボエル)アミノエチルチオ〕−1−アザビシ
クロ[3,2,0)ヘプト−2−エン−7−オン−2−
カルボキシレートの製造 (ね 実施例16で得られたビシクロケトン体13811ft
−アセトニトリル10mとジメチルホルムアンド0゜5
I11/の混液に溶製し、窒累雰囲気下、0℃に冷却し
て攪拌した。これにジインプロピルエチルアミン38”
fを加え1分間攪拌したのち、塩化リン酸ジフェニル7
5.65岬をア七ト二トリル1.83sNC@解し九溶
濠をO′″GK冷却して加え、10分間攪拌し九。
反応液を一25℃に冷却してジイソプロビルエチルアき
ン14GwIIを添加し、直ちKN−t−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルシステアンン72.09qをアセト
ニトリル4.fJdK溶解して加え、0℃で30分間攪
拌したのち、冷蔵厚生に15時間放置しえ0反応液に酢
歇エチルを加えたのち水洗し、を燥後#kJIIlする
と、褐色の油状物300wが得られた。これをシリカゲ
ルの力2五に付し、クロロホルム−メタノール(20:
1)で溶出し、次いで凰−へキすンー酢酸エチル(2:
1)で分離    ′すると、黄色油状物として目的の
(4))体5811f(収率29.2%)及び(21体
2711f(収率18.6%)が得られ九。
0℃1体 比旋光度:〔α〕!冨+2080°(e 2.9 、丁
111F)1755.1715,1520 〒1(F UV値:λ  n5a) 一息x 249(24100) 、262(34600)PMR
値:δCDCIB  ppn+ 2.07(3H,a)、2.8〜3.6 (6H、コン
プレックスff1) 46〜4.96(3H,コンプレックスm)5.0〜5
.65 (711、コンプレックスm)7.42(2M
、櫨、J=8■2)、7.51(2H。
d、Jx@Hz )、7.63(2M、4.Jx8Hm
)、8.15 (2H# d −J =8 Hz )J
−17(2H−d lJ震8H嶌)、8.20(2H,
i、J−8n瓢)(@体 比論光f : ((1〕sTニー16.3°(s 1.
35 、 way )CHC1婁  −1 Ill値:y、、、  3 1760.1750(シ式ルダ−) 1715.1520 P礁値” ’CDCjs ”菖 1.8g(3M、口)、2.70〜3.60 (6Il
、コンプレックス鵬)、4.’72 (i M −a 
4− J” 8 Hz m10Hi)、5.on(2n
、ブロード−)、五〇8〜5.60(6M、コンプレッ
クス膳)、7.25(211゜d、J=8■鳳)、7.
32(2H,d、J諺8H謳)、7.42(2a、t、
J冨gas)、8.04〜8.35(6M、コンプレッ
クス鵬) 夾施例19 (5R)p−ニトロベンジル6(]c及び2)−[1−
メチル−2−(p−ニトロベンジル)オキシカルボニル
オキシエチリデン]−3−エチルチオ−1−アザビシク
0 [3,2,0)ヘプト−2−エン−7−オン−2−
カルボキシ(@ 実施例16で得られたビシクロケトン体152111及
びエチルメルカプタン19.261qを用いて実施例1
Bと同様に反応処理し、1−ヘキサン−酢酸エチル(1
:1 )を用いるシリカゲルクロマトダラフイー、次い
でクロロホルム−メタノール(50:1)を用いるシリ
カゲルターマドグラフィーで分離、精製すると、目的の
体)体48q(収率29.2%)及び(X)体7−q(
収率4.3%)が各々黄色油状物として得られた。
(1)体 ■、 、 :、 cucts  −t C− ma! 1765.1730(シ璽ルダー)、15251’MI
L値” ’cDcts PP”1.18(311,* 
、 J=6Hm )、2.07(311゜@)、3.0
5〜3.90(411,コンプレックスIl)、4.5
0〜4.90(3m、コンプレックス、)、hxecx
m、a、x璽1411K)、&20(2M。
−)、5.41(IM、 4. Jx14Hm)、7.
45(2it w a I J =8 n z )、7
.54(2H,d。
J=14HI)、8.12(2H、d 、 J=8Hs
 )、8.14(2111,d、J=8Hz)馨)体 piai(υ(L: δC1)CtI   ’ ”1.
19(3H,t 、 J=6Hl )、1.85(3H
,。
Sχ3.0〜3.8(4H,コンプレックス−)、4.
5〜4.9 (1k’ # m )、5.04(211
,ブロード−)、5.20(IH,d−J=14Hz)
、5.24(2H。
■)、5.50(IH,d、J=14Hs)、7.52
(2u r dm −t =8 a z )、7.6a
(2n#d。
J−8Hl )%8−17 (2H、d −J =8 
Hz )、8.20 (2Hz’ a # J=s I
i s )実施例20 (5R)P−ニトロベンジル6(H及び2)−〔1−メ
チル−2−(p−ニトロベンジル)オキシカルボニルオ
キシエチリデン)−3−(2−ピリジルチオ)−1−7
ザビシクa(3,2,0)ヘプト−2−エン−7−オン
−2−カルボキシレートの製造 実施例16で得られ九ビクク四ケトン体14211F及
び2−メルカプトピリジンB2..2岬を用い実施例1
8と同様に反応#!&濡し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー〔溶媒:1  m−ヘキ葉ンー酢酸エチル(
2:5))で分酸槽製すると、目的の鉾)体73.6キ
(収率44.2%)及び(Z1体5.1 mg (収率
3.1%)が各々黄色油状物として得られた。
(k、)体 比旋光度:〔α) 1!436°(el、rap)29
40、1760.1710.16]0.1560HF UV値=λ  mm(1) llllX 285(15600)、 262(23900)PMR
値” ’CDCjl Pp” 2.08(3H,1)、3.03(IH,aa、xy=
18Hx、8Hz)、3.33(11L+id、J!1
811 s t 10 Hz )、4.68 (2H、
ブロードI)、4.84(IH,m)、5.x9(2a
、s)、&28(In、a 、J==t4uz)、5.
56(li(、a。
Jw14Hs)、7.20(IH,im)、7.36〜
7.64(4H,コンプレックスm)、7.69(2)
I、a、J=8Hz)、−8,24(4H,d、J−8
Hs)、8,49(IH,櫨d、J−51!篤、2H謳
)(Z)体 CHctH−1 1I値:・1.□ α 2910.1750.1605.1570.1560P
MI値: J     νpm (主要ピーク)DCj
s 1.79(3H,I)、[06(2H,s)、5.25
(1n、i、J−1,4HK)、5.28(2m(、I
)、5.43(I H、4、J=14k1m )、7.
0〜7.3(IH,!II)、7.4〜7.8 (a 
m 、コンプレックスm)、8.24(4H,l 、J
=8H露)、8.48(xn、m) 実Jli1例21 (5R)p−ニトロベンジル6(I及び2)−〔1−メ
チル−2−(p−ニトロベンジル)オキシカルボニルオ
キシエチリデン)−3−(4,6−シメチルー2−ピリ
ミジニルチオ)−1−アザビシクロ(3,2,0)ヘプ
ト−2−エン−7−オン−2−カルボキシレートの製(
z) 実施例16で得られたビシクロケトン体119q及び4
,6−シメチルー2−メルカグトビリミジン34Ilv
を用い、実施例18とSJ * K反応処理し、n−ヘ
キサン−酢酸エチル(1:2 )次いでクロロホルム−
メタノール(20:1)を溶媒として用いるシI)カゲ
ルタロマトグラフイーで分離精製すると、目的の(g)
体sO++v(収率41.2%)及び廖)体1oq(収
率6.9%)が各kfk黄色粉末として得られ九・ (14体 CHCl、  −。
II値ニジ1□ − 1760,1715(ショルダ”−)、159O。
525 P MR’値”cDct@  ”膳 2、.10(3H,*)、2.35(4ii1.a)、
3.20(l H−4d e J冨18 M g −3
0n x )、3.86(iH= dd r J=i8
Hg 、10H* )、4.70(2H,ブロード島)
、4.87(1■、da。
J=10Hz、8Hz)、5.22(2■II)、5.
26(IH,d 、J−+14Hz)、5.50 (I
 H。
d r J−14Hz )、6.73(IH,fi)、
7.45(2H,d、J=13H1)、7.64(2H
,d、J==8am)、8.14 (2H、d 、 J
=8Hs )、8.18(2a、d、、r=8ns) (2)体 cHct3   −t IR儲ニジ0.xcWl 1765.1715(ショルダー)、1590゜530 PMI値” ’CDC1@ pP− 1,85(3H,s )、2.41 (6H,s)、3
.15(IH,dd、J=18Hz、8Hz)、3.9
2(I He d d 、J=18 Hz −10Hz
 )、4−82(I He a a e J−s OH
s e s ii s )、&06(2111,1)、
&24(IM、櫨、J=14Hm)、!L26(2M、
@)、&52(1a、t、J−■、i[i )、6.8
0(I M 、 s )、?−53(211,櫨、 J
x:@15@ )、7.65(2H,d、J−8Hs)
、8.20(4M。
)゛ロードd、J工8H凰) 実施例22 (5恩)6(蜀−(1−メチル−2−ヒト1キシエチリ
デン)−3−(2−ピリジルチオ)−1−アザビシクロ
(3,2,0)ヘプト−2−エンー7−オン−2−カル
ボン酸の製造実施例20で得られ九p−二トaベンジル
エステル体〔(E)体〕57Ilvをジオキサン2.4
−とpkl 7.0のリン除緩*液1.4−の混液−溶
解し、5%パラジウム炭素5’lqを加えて、水嵩(1
気圧)雰囲気下に2時間攪件した。
これを実施例7と同様に処理、精製すると淡黄色粉末の
目的物hrwg (収率19.9%)が得られた。
比旋光度:〔α)z、i  115’(a O,3m水
)IR値ニジ  ff1−’ ax 1760、1730.1600.1575UV1直: 
λPB8(pH7D) 11m(a)鵬&X 290.5(6620)、238(14100)PMR
値: a    ppm  (]ii水を4.80とし
て)L)意0 2J1(3H,a)、2.98(2H,d 、 J=1
0Hs )、4.28(2H,l)、5.10(lit
、m)、756(IH,櫨d、J冨6帽E 、4HK 
)、7.76(IM、櫨、Jx@’51B)、7.89
(IH,m)、8.62(IH,ブロード櫨、J=4H
K)実施例23 (6鼠)6(E)−(1−メチル−2−ヒドロキシエチ
リデン)−3−(4,6−シメチルー2−ピリミジルチ
オ)−1−アザビシター(3,2,0)ヘプト−2−エ
ン−7−オン−2−カルボン酸の製造 実施例21で得られたり一ニトロペンジルエステル体〔
OH2体)60qをジオキ賃72.54−とpH7,0
のリン#緩衛液1.6−の混液に溶解し、5%パラジウ
ム炭3に60111を加えて、水嵩(l気圧)雰囲気下
に2時間攪拌し丸。
これを実施例7と同様に処理、稽製すると、淡黄色粉末
の目的物24.7Tq(収率78.5%)が得られた。
比旋光度:〔α)IH14五!(10,785、水)K
lr   〜1 1に値:2□N3 1745.1620(ショルタ=)% 1590UV 
値: 2 PB8(pH”” nm (g)1x 282(6850)、239(13470)円υ値: 
’    ppm (1水を4.80として)D意0 2.08(3H,I)、2−51 (6H,s )、2
.98(1a e a a e J=17 His 9
 H* )、3.48(1旧am、 J=17H裏、 
10Mg )、4.30(2mi、I)、5.06(I
n、a櫨、J=10Hわ9H諷)、7.16(IH,s
)j

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一般式 (式中、R1及びR2は同−又は異なっ、て、メチル基
    又はヒドロキシメチル基を、R5は置換基を有していて
    もよい低級アルキル基、アリール基又は含窒素複素環残
    基を%R4は水素原子又は置換基な鳴していてもよいベ
    ンジル基を示す)で表わされる化合物及びその塩。
  2. (2)一般式 (式中、R1′及びR′2は同−又は異なって、メチル
    基又は保鰻基を有していてもよいヒドロキシメチル基を
    、R2は置換基を有していてもよいペンシル基を示す)
    で表わされる化合物を活性化したのち、一般式 )(3 (式中、R3は置換基を有していてもよい低級アルキル
    基、アリール基又は含窒素抜素環残基を示す)で表わさ
    れる化合物を作用させ、所望によりエステル基を除去す
    ることを特徴とする特許(式中、R1及びR11は同−
    又は異なって、メチル基又はヒドロキシメチル基な%R
    4は水:1g原子又は置換基を有していてもよいベンジ
    ル基を示し、R3は前記の意味を有する)で表わされる
    化合物及びその塩の製造法。
  3. (3)一般式 (式中s R1’及びR2gは同−又は異なって、メチ
    ル基又は保護基を有していてもよいヒドロキシメチル基
    を、Ra、 Rb、 Re、 Ra’、Rb2及びRe
    ’は同−又は異なって、低級アルキル基を示す)で表わ
    される化合物を加水分解して一般式 (式中の各記号は前記の意味を有する)で表わて一般式 (式中の各記号は前記の意味を有する)で表わされる化
    合物となし、次いでこのものを活性化したのち、一般式 %式% (式中、R2は置換基を有していてもよいペンシル基を
    示す)で表わされる化合物又はその反応性誘導体を作用
    させて一般式 (式中の各記号は前記の意味を有する)で表わ   ゛
    される化合物となし、次いでこのものをジアゾ化して一
    般式 (式中の各記号は前記の意味を有する)で表わされる化
    合物となし、次いでこれを速比して一般式(式中の各記
    号は触記の意味を有する)で表わされる化合物となし、
    次いでこのものを活性化したのち、一般式 %式% (式中、R3は置換基を有していてもよい低級アルキル
    基、アリール基又は愉索壊残基な示す)で表わされる化
    合物を作用させ、所望によりエステル基を除去すること
    を特徴とする一般式(式中、R1及びR2は同−又は異
    なってメチル基又はヒドロキシメチル基を、R4は水素
    原子又は置換基を有していてもよいベンジル基を示し、
    R3はAfj記の意味を有する)で表わされる化合物及
    びその塩の製造法。
JP57047829A 1982-03-25 1982-03-25 新規なβ―ラクタム系化合物 Granted JPS58164591A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047829A JPS58164591A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 新規なβ―ラクタム系化合物
US06/477,369 US4511509A (en) 1982-03-25 1983-03-21 3-Alkylidine azetidine compound and their production
EP83301648A EP0091239A1 (en) 1982-03-25 1983-03-24 Azetidine derivatives and a process for their production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047829A JPS58164591A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 新規なβ―ラクタム系化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164591A true JPS58164591A (ja) 1983-09-29
JPH0314035B2 JPH0314035B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=12786239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57047829A Granted JPS58164591A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 新規なβ―ラクタム系化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164591A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716891A (en) * 1980-03-27 1982-01-28 Merck & Co Inc 1-carbapenems and manufacture thereof through silyl substituted dithioacetals of intermediates
JPS5740485A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Shionogi & Co Ltd Novel antibiotic pa-39504-x3 and its preparation
JPS57176982A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Shionogi & Co Ltd Dioxolanylazetidinone compound, its preparation and use

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716891A (en) * 1980-03-27 1982-01-28 Merck & Co Inc 1-carbapenems and manufacture thereof through silyl substituted dithioacetals of intermediates
JPS5740485A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Shionogi & Co Ltd Novel antibiotic pa-39504-x3 and its preparation
JPS57176982A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Shionogi & Co Ltd Dioxolanylazetidinone compound, its preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314035B2 (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0007973B1 (en) Process for the preparation of thienamycin and intermediates
US4290947A (en) Process for the preparation of thienamycin and intermediates
JPS6322056A (ja) オレフイン性化合物の製造法
JPH06199780A (ja) 抗生物質中間体の製造方法
EP0026816B1 (en) Intermediates for the preparation of thienamycin and process for preparing intermediates
IE842848L (en) Producing penems
JPS6355514B2 (ja)
JPS58164591A (ja) 新規なβ―ラクタム系化合物
JPS6019764A (ja) アゼチジノン誘導体の製造法
US4739048A (en) Process for the preparation of thienamycin and intermediates
JPS63188662A (ja) 新規なβ−ラクタム誘導体の製造方法
JPH066570B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造法
US4400323A (en) 3-[1-Hydroxyethyl]-4-carboxymethyl-azetidin-2-one
JPS5946265A (ja) アゼチジノン誘導体の製造法
JPS58103358A (ja) 抗生物質中間体の製造方法
JPS5913757A (ja) 3−メルカプトピロリジン誘導体及びその製法
Andrus et al. Total synthesis of 3-(5-tetrazolyl) carbapenems
US4736025A (en) Process for the preparation of thienamycin and intermediates
JPS63170377A (ja) 4―置換アゼチジノン誘導体の製造方法
US4356120A (en) 3-(1-Hydroxyethyl)-4-(but-2-ene)-azetidin-2-one and derivatives
JPS62289558A (ja) β−ラクタム化合物およびその製造方法
JPH0237360B2 (ja)
JPH06220058A (ja) カルバペネム及びペネム誘導体の製造法
JPS62255494A (ja) (1r)−1−置換−2−オキソカルバペネム−3−カルボン酸誘導体
JPS6253986A (ja) 光学活性なアゼチジン−2−オン誘導体及びその製造方法